日記倉庫 
2023年5月20日〜22日
2023年5月22日(月曜日)晴れで雲浮かぶ のち曇り 夕方から小雨や雨 黄砂
【黄砂】
下の写真は午前10時32分撮影の松が岬公園です。水色の空に薄雲や雲が浮かんでいます。すでに黄砂が漂っています。気温は21℃台です。

下の写真は御成山公園(舘山公園)で午前10時45分〜48分に撮影です。黄砂の様子を撮影しました。南陽市は見えず、高畠町の亀岡文殊付近の山・栗子山系・吾妻山は辛うじてみえます。視程は15kmほどです。

黄砂はその後ますますひどくなりました。昼頃から午後にかけては特にひどかったです。思っていた以上にひどい黄砂です。それで再び御成山公園(舘山公園)に行きました。
下の写真は御成山公園(舘山公園)で午後2時35分〜38分に撮影です。吾妻山は辛うじてみえますが、高畠町の亀岡文殊付近の山や栗子山系がみえなくなりました。戸塚山や早坂山もかなり霞んでしまいました。視程は約10kmです。4月の黄砂よりもひどい感じです。

この時間は曇りの天気です。少し薄暗くなりました。
夕方になって黄砂は少し薄くなりましたが、まだ漂っています。
夕方5時をすぎて、米沢では北側から雨になりました。夕方6時をすぎますと、我が家がある笹野地内でも小雨になり、夜7時前には本降りの雨です。このあとは小雨や雨が断続的に降り続きました。
気温です。午前1時すぎに16.0℃まで下がったあとは上昇し、午前8時前には20℃を超えます。午前8時台には一時20℃を下回るも、午前8時40分前には再び20℃を超えます。最高気温は午後1時37分の24.8℃です。しかし、午後2時前から下がり始め、午後4時頃には20℃を下回りました。夜遅くは12℃台になりました。真夜中(24時)は12.0℃です。
【関東で非常に激しい雨、全国でも黄砂】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
サハリン付近からオホーツク海へ移動した低気圧から伸びる前線が本州から太平洋へ移動しました。天気図上では描かれていませんが、前線はさらに伸びており、それに伴う雨雲が日本列島を通過しています。一方、東シナ海から南西諸島にも前線が伸びています。正午には東シナ海で前線上に低気圧が発生しました。低気圧は夜にはトカラ列島付近を通過です。
午前は晴れたところが多かったです。しかし、天気図には描かれなかった前線付近では寒気の流れ込みで大気の状態が不安定となり、関東地方など各地で雨になりました。
関東地方では夕方から宵の口にかけて、非常に強い雨雲がかかり、埼玉県を中心に各地で非常に強い雨が降り、あちこちで道路が冠水するなど、大きな影響が出ました。埼玉県伊奈町では19時30分までの1時間に65ミリです。国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画像から、16時30分、18時00分、19時00分、19時50分です。
また、日本列島に黄砂が襲来し、北日本や西日本など、各地で見通しが悪くなるなどの影響がでました。気象衛星ひまわり(気象庁発表)の正午です。
未明は北海道と東北地方のところどころで雨です。午前は北海道の北部から雨の範囲が広がり、昼前は中部も雨です。北海道は午後から夕方もところどころで雨です。夜は北海道では降水を観測した地点はほとんどありません。
午後になって、山陰地方から雨です。午後2時をすぎると、関東地方から中国地方の各地で雨です。夕方にかけては北部を中心にした関東地方から本州中部、近畿地方から中国地方、九州地方など各地で雨です。夜にかけては、東北地方南部から九州地方南部にかけて、各地で雨です。
南西諸島では未明から奄美地方や沖縄本島地方を中心に雨です。奄美地方では昼から午後、激しい雨が降りました。その後も種子島・屋久島地方から沖縄本島地方で雨が降り続きました。夜は沖縄本島で激しい雨が降りました。夜は宮古島でも一時雨です。
午前は北海道の太平洋側から九州地方にかけて、晴れて日照があったところが多いです。午後は日本海側から日照は遮られ、夕方で日照があったのは、北海道の一部と千葉県から紀伊半島の太平洋沿岸だけです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:埼玉県 熊谷市 熊谷:44.0ミリ(18時48分まで)
2位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:35.5ミリ(17時24分まで)
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:34.0ミリ(21時54分まで)
4位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:33.5ミリ(13時13分まで)
4位:埼玉県 久喜市 久喜:33.5ミリ(19時34分まで:1976年以来5月の1位)
6位:埼玉県 比企郡ときがわ町 ときがわ:32.5ミリ(18時18分まで)
7位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:31.5ミリ(19時01分まで)
8位:群馬県 館林市 館林:30.5ミリ(18時59分まで)
9位:沖縄県 国頭郡東村 東:30.0ミリ(22時14分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:73.0ミリ(15時10分まで)
2位:埼玉県 久喜市 久喜:61.5ミリ(20時10分まで:1976年以来5月の1位)
2位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:61.5ミリ(19時20分まで:1976年以来5月の1位)
4位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:58.5ミリ(21時00分まで)
5位:埼玉県 熊谷市 熊谷:53.5ミリ(20時40分まで:1976年以来5月の1位)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:98.0ミリ(18時10分まで)
2位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:77.5ミリ(20時50分まで)
3位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:76.0ミリ(22時00分まで:1976年以来5月の1位)
4位:埼玉県 久喜市 久喜:75.5ミリ(22時20分まで)
5位:埼玉県 熊谷市 熊谷:55.5ミリ(21時50分まで:1976年以来5月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:163.5ミリ(24時00分まで)
2位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:121.5ミリ(24時00分まで)
3位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:78.0ミリ(24時00分まで)
4位:埼玉県 久喜市 久喜:75.5ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:73.5ミリ(24時00分まで)
6位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:67.0ミリ(24時00分まで)
7位:埼玉県 熊谷市 熊谷:56.0ミリ(24時00分まで)
8位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:50.0ミリ(24時00分まで)
9位:埼玉県 比企郡ときがわ町 ときがわ:47.0ミリ(24時00分まで)
10位:群馬県 館林市 館林:44.5ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:14.6m/s(東北東:22時58分)
◎最大瞬間風速・・・滋賀県 大津市 南小松:19.6m/s(北西:18時06分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は24.8℃(13時17分:+1.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形:25.3℃(13時25分:+1.8℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは飛島:18.2℃(11時14分:-1.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは酒田:19.9℃(09時40分:-1.3℃)です。
最高気温は、北海道から九州地方の太平洋側を中心に平年より高いです。北海道釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:19.7℃(14時59分:+6.7℃)です。北海道北部で平年より低いです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:9.3℃(07時57分:-7.8℃)です。
全国の真夏日は本州中部から先島諸島の37地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県 石垣市 伊原間:31.9℃(14時25分:+3.4℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は12.0℃(24時00分:+1.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:10.0℃(23時57分:+3.8℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:15.2℃(22時06分:+2.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは左沢:13.8℃(24時00分:+4.6℃)です。
最低気温は、東北地方や伊豆半島から伊豆諸島などで平年より高いです。静岡県 賀茂郡松崎町 松崎:20.7℃(04時47分:+6.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.1℃(13時08分:+4.7℃)、13.1℃(23時49分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.2℃(13時16分:+2.1℃)、12.8℃(23時34分:-0.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.4℃(13時51分:+5.0℃)、16.5℃(21時53分:+1.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・22.6℃(12時21分:+0.7℃)、13.3℃(24時00分:+1.8℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の5月19日(〜5月25日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding
2位 Tattoo / Loreen
3位 Daylight / David Kushner
“Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding”は、3/17:3位、3/24:2位、3/31:3位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:2位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:1位、5/19:1位です。チャートイン10週目です。
ロリーン(Loreen)の“Tattoo”が初登場第2位です。
ロリーン(Lorine Zineb Nora Talhaoui)はスウェーデンの女性シンガー・ソングライターです。1983年10月16日、ストックホルム(Stockholm, Sweden)生まれです。両親はモロッコからの移民(モロッコ南部出身のベルベル人)です。幼い時にヴェステロース(Västerås)に引っ越し、そこで育ちました。ロリーンはそこを故郷と呼んでいます。10代のほとんどを市内の住宅地Grytaで過ごしました
ミュージシャンになることに興味を持ったロリーンは、2004年にテレビのアイドルコンテストであり“Idol 2004”に出場し、第4位です。これでスウェーデンで知られる存在になります。
2005年にはバンドの Rob'n'Raz とともにシングル“The Snake”をリリースし、TV400のテレビプレゼンターになりました。
その後は、Värsta pojkvänsakademin(TV3)、Matakuten(TV4)、Frufritt(SVT)など、いくつかのスウェーデンのリアリティ番組で、コーナープロデューサーおよびディレクターとして働きました。
2011年、メロディーフェスティバーレン2011に出場。参加曲の“My Heart Is Refusing Me”はスウェーデンのシングルチャートで最高位9位です。メロディーフェスティバーレン2012では優勝し、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2012のスウェーデン代表になります。アゼルバイジャンのバクーで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテスト2012で優勝。参加曲の“Euphoria”はヨーロッパ各国で大ヒット。UKシングルチャートで最高位3位です。
2023年は、“Tattoo”を歌い、メロディーフェスティバーレン2023(Melodifestivalen 2023)で優勝。それで、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023(Eurovision Song Contest 2023、Liverpool 開催)に出場します。そして、5月13日のファイナルで 583ポイントを獲得して、優勝しました。“Tattoo”は2023年2月25日にシングルとして発表です。曲は最高のEDMポップチューンです。楽曲としても素晴らしいです。動画サイトでは、コンテストでのロリーンの圧倒的パフォーマンスを観ることができます。
デヴィッド・カシュナー(David Kushner)の“Daylight”は、4/21:3位、4/28:2位、5/5:2位、5/12:2位、5/19:3位です。チャートイン5週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“Eyes Closed”は、3/31付け:1位、4/7:3位、4/14:3位、4/21:5位、4/28:6位、5/5:6位、5/12:3位、5/19:4位です。チャートイン8週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Wish You the Best”は、4/21:1位、4/28:3位、5/5:4位、5/12:6位、5/19:5位です。チャートイン5週目です。
“Cha Cha Cha / Käärijä”が初登場第6位です。
カーリヤ(Jere Pöyhönen)はフィンランドの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1993年10月21日、ヘルシンキ(Helsinki, Finland)生まれです。両親は Mikko Pöyhönen と Arja Pöyhönen です。ヘルシンキ都市圏ヴァンター市のルスケサンタ地区で育ちました。彼はドラムの演奏を習っているときに音楽への情熱に気づき、2014年に音楽制作を始めました。彼の芸名はギャンブルが趣味であったため、「手っ取り早く金を稼ぐ」というフレーズの kääriä rahaa に由来しています。
彼は独自に音楽をリリースしていましたが、2017年にレコードレーベルMonsp Recordsと契約しました。その後、同じ年にダブルシングル“Koppi tules”と“Nou roblem”を発表。2018年にはEP“Peliä”を発表。 2020年にデビューアルバム“Fantastista”を発表し、フィンランドのチャートで最高位21位です。
2023年1月11日、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023のフィンランド全国選抜であるウーデン・ムシーキン・キルパイル2023(Uuden Musiikin Kilpailu 2023)の参加者7人のうちの1人として発表されました。 彼の作品“Cha Cha Cha”はアレクシ・ヌルミ(Aleksi Nurmi)とヨハネス・ナウカリネン(Johannes Naukkarinen)との共作で、2023年1月18日にリリースです。全国選抜大会では合計539点(テレビ投票467点、陪審員72点)を獲得して1位となり、2023年にリヴァプールで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテスト2023のフィンランド代表となりました。コンテストでは5月9日の準決勝で177ポイントで1位となり、決勝への出場権を獲得しました。5月13日の決勝では376ポイントで一般投票のトップでしたが、最終的にはスウェーデンから出場したロリーンが総合583ポイント、カーリヤが総合526ポイントとなり、2位でした。曲はハードなエレクトロニック・ポップ・チューンです。激しく「Cha Cha Cha」と叫びます。動画サイトでコンテストでのパフォーマンスを観ることができます。
“Calm Down / Rema”は、11/11:16位、11/18:10位、11/25:10位、12/2:12位、12/9:26位、12/16:30位、12/23:33位、12/30:37位、1/6:8位、1/13:8位、1/20:8位、1/27:6位、2/3:7位、2/10:7位、2/17:8位、2/24:5位、3/3:6位、3/10:6位、3/17:5位、3/24:4位、3/31:6位、4/7:5位、4/14:4位、4/21:6位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:5位、5/19:7位です。チャートイン38週目です。
“React / Switch Disco & Ella Henderson”は、4/21:12位、4/28:8位、5/5:7位、5/12:7位、5/19:8位です。チャートイン15週目です。
“I Wrote a Song / Mae Muller”は、5/12:45位、5/19付け:9位です。チャートイン6週目です。
メイ・マラー(Holly Mae Muller)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1997年8月26日、ロンドンのケンティッシュ・タウン(Kentish Town, London, England)生まれです。両親は Matt Müller と Nicola Jackson です。両親は6歳の時に離婚です。祖母はミュージック・ビデオ・ディレクターの Sophie Muller です。彼女には兄の Sam と、両親のその後の関係による異母兄弟3人います。祖父の Robert Müller は、12歳でナチスドイツからイギリスに逃れ、ウェールズに定住した難民です。8歳で初めて自分の音楽を書き始め、ロンドン北部のBelsize ParkにあるFine Arts Collegeに通いました。2007年、“Grace Kelly / Mika”のミュージック・ビデオに出演しました。
2018年からシングルとEPを発表。2019年4月5日にはファーストアルバム“Chapter 1”を発表。2021年9月24日発表のシングル“Better Days
(with Neiked and Polo G)”がUKシングルチャートで最高位32位、Billboard Hot 100 で最高位23位、売上はアメリカで100万枚です。これで知られる存在となりました。
2023年3月9日、シングル“I Wrote a Song”を発表しました。この曲で彼女は、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023(Eurovision Song Contest 2023、Liverpool 開催)に、イギリス代表として出場します。そして、5月13日のファイナルでは 24ポイントを獲得し、25位でした。地元メディアによると、ユーロビジョン・ソング・コンテストの出場曲がUKシングルチャートでトップ10入りは10年以上ぶりです。曲は軽やかさがあるも陰影も感じるエレ・ビート・ポップ・チューンです。動画サイトでコンテストでのパフォーマンスを観ることができます。
“Queen of Kings / Alessandra(Alessandra Mele)”が初登場第10位です。
アレッサンドラ・メレ(Alessandra Watle Mele)はイタリア系ノルウェー人の女性歌手です。2002年9月5日、サヴォーナ州ピエトラ・リーグレ(Pietra Ligure, Savona, Italy)生まれです。父親はアルベンガ出身のイタリア人、母親はスタテル出身のノルウェー人です。チサーノ・スル・ネヴァ(Cisano sul Neva)で育ちました。12歳のとき、ヴァル・ボルミダ地域の地元タレントショー、VBファクターの第5回大会で優勝しました。2021年に高校を卒業した後、まずノルウェーのポルスグルンにある母方の祖父母の家に移り住みます。そしえ、リレハンメル音楽生産産業研究所(Lillehammer Institute of Music Production and Industries:LIMPI)で学ぶため、リレハンメルに移りました。
2022年、The Voice フランチャイズのノルウェー版である The Voice – Norges beste Stemme の第7シーズンに参加。ブラインド・オーディションの後、コーチのエスペン・リンドのチームに加わりましたが、ライブショー1で敗退しました。
2023年、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023のノルウェー全国選抜であるメロディ・グランプリ2023に出場する21組のアーティストのうちの1人として発表されました。2023年1月14日に行われた最初の準決勝で自身のエントリー曲“Queen of Kings”を披露し、2023年2月4日に行われる決勝進出を決めた準決勝の2アクトの1人となりました。そして、決勝コンテストで優勝し、一般審査員と国際審査員の両方から最も多くのポイントを獲得したことで、イギリスのリバプールで開催のユーロビジョン・ソング・コンテスト2023にノルウェー代表になりました。ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023(Eurovision Song Contest 2023、Liverpool 開催)では、5月9日の準決勝でパフォーマンスを披露し、グランドファイナルへの出場権を獲得。グランドファイナル(決勝)では5位でした。コンテストでのインタビューで、バイセクシャルであることを公表しました。“Queen of Kings”はバイセクシャル女性の経験がテーマです。曲はハイエナジーなポップチューンで印象強いです。連帯を感じる部分もあります。動画サイトでコンテストでのパフォーマンスを観ることができます。
“Sure Thing / Miguel”は、1/20:11位、1/27:10位、2/3:6位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:4位、3/3:5位、3/10:5位、3/17:17位、3/24:21位、3/31:23位、4/7:23位、4/14:28位、4/21:36位、4/28:41位、5/5:39位、5/12:44位、5/19:51位です。チャートイン20週目です。
ミゲル(Miguel Jontel Pimentel)は、アメリカの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1985年10月23日、ロサンゼルス(San Pedro Los Angeles, California, U.S.)生まれです。お父さんはメキシカン・アメリカン、お母さんはアフリカン・アメリカンです。しかし、両親は8歳の時に離婚しています。両親の影響で、R&B、ファンク、ヒップホップ、ジャズ、クラシックロックを聴きました。11歳で友人から音楽の制作会社のメンバーを紹介されました。2000年、音楽活動を始めます。
2005年にシングル“Getcha Hands Up”を発表したあと、2008年からはミックステープを5本発表し、2010年11月にはファーストアルバム“All I Want Is You”を発表し、Billboard 200 で最高位37位、売上40万枚です。2012年にはセカンドアルバム“Kaleidoscope Dream”を発表し、Billboard 200 で最高位第3位、売上53万枚です。2012年にはEP盤3枚、ミックステープ3本も発表しています。EPは2013年と2016年にも1枚ずつリリースです。ミックステープは2014年に1本リリースです。シングルは2010年から2013年にかけて7曲発表しています。中でも“Kaleidoscope Dream”からシングルカットされた“Adorn”(2012年)は Billboard Hot 100 で最高位17位にランクされ、2013年の“Grammy Awards”では“Best R&B Song”を受賞、Song of the Year にノミネートされるほど高い評価を得ました。シングルはその後、2015年から2017年にかけて6枚リリースです。
2015年6月、サードアルバム“Wildheart”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。このアルバムは12曲収録ですが、ボーナストラックとして4曲収録されています。4曲目の“Coffee”はミディアム・ポップ・ヒップホップ・チューンであり、宇宙的広がりを感じなから、途中からのラップに入りますと、広がりとヒップホップの不思議な融合を感じました。
2017年12月1日、4枚目のスタジオアルバム“War & Leisure”を発表し、Billboard 200 で最高位12位です。12曲収録です。2曲目の“Pineapple Skies”はポップ感満載の傑作です。素晴らしい楽曲です。
本作“Sure Thing”は2011年1月17日発表のシングルです。アルバム“All I Want Is You”の1曲目です。当時はBillboard Hot 100で最高位36位でした。売上はアメリカで300万枚です。2023年になって、TikTok で口コミにて広まり、世界中のいくつかのチャートに入り、UKシングルチャートで初めてトップ10入りです。ややスローで哀しみのメロディーをもつポップ・チューンにラップが絡みます。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”は、9/16:1位、9/23:2位、9/30:3位、10/7:3位、10/14:3位、10/21:3位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:6位、11/18:16位、11/25:19位、12/2:29位、12/9:49位、12/16:50位、12/23:67位、12/30:91位、1/6:26位、1/13:29位、1/20:42位、1/27:35位、2/3:38位、2/10:44位、2/17:37位、2/24:40位、3/3:38位、3/10:42位、3/17:49位、3/24:50位、3/31:49位、4/7:45位、4/14:8位、4/21:7位、4/28:9位、5/5:11位、5/12:11位、5/19:52位です。チャートイン36週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 - / Ed Sheeran
2位 Real Back in Style / Potter Payper
3位 The Album / Jonas Brothers
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“- (Subtract)”は、5/12:1位、5/19:1位です。チャートイン2週目です。
エド・シーラン(Edward Christopher Sheeran, MBE)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージシャン、俳優、事業家です。1991年2月17日、イングランドのウェスト・ヨークシャー(Halifax, West Yorkshire)生まれです。アイルランドとイングランドの血を引く、音楽との関わりがある家庭に生まれます。幼い頃からギターに親しみ、ストリートライブを行った経験もあります。2005年からEP盤を発表し、その名が知られるようになります。
アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上 です。
(1)2011年9月:+:1位:5位:全世界400万枚、イギリス269万枚、アメリカ300万枚
(2)2014年6月:x(マルティプライ):1位:1位:全世界790万枚、イギリス380万枚、アメリカ500万枚、カナダ64万枚、フランス25万枚
(3)2017年3月3日:÷ (Divide):1位:1位:全世界740万枚、イギリス404万枚、アメリカ500万枚、カナダ64万枚、フランス50万枚、ドイツ80万枚・・・12曲収録。デラックスエディションは4曲。Castle on the Hill は2曲目、Shape of You は4曲目、Galway Girl は6曲目、Perfect は5曲目に収録です。2018年のグラミー賞で“Best Pop Vocal Album”を受賞しました。
(4)2019年7月12日:No.6 Collaborations Project:1位:1位:全世界1100万枚、イギリス96万枚、アメリカ100万枚・・・2011年1月発表の8枚目のEP“No. 5 Collaborations Project”に続く作品です。“÷ (Divide)”発表時にはすでに制作が進んでいました。エド・シーラン本人は「コラボレーションアルバム」と言っています。15曲収録です。ゲスト&フィーチャー・アーティストは22人です。収録曲でシングルカットされた作品はシングル履歴をご覧ください。
主なシングル履歴です。
(1)2011年:The A Team:3位:16位:イギリス111万枚、アメリカ230万枚
(2)2011年:You Need Me, I Don't Need You:4位:ー:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(3)2011年:Lego House:5位:42位、イギリス120万枚:アメリカ110万枚
(4)2012年:Drunk:9位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(8)2014年:Sing:1位:13位:イギリス67万枚:アメリカ132万枚
(9)2014年:Don't:8位:9位、イギリス39万枚:アメリカ146万枚
(10)2014年:Thinking Out Loud:1位:2位:イギリス300万枚、アメリカ1200万枚
第58回グラミー賞(2016年)では“Thinking Out Loud”が“Song of the Year”を受賞しました。ブリット・アワードでは数多く受賞しています。もはや、イギリスを代表するアーティストのひとりとなりました。
(11)2015年:Bloodstream:2位:ー、イギリス120万枚:アメリカ50万枚
(12)2015年:Photograph:15位:10位、イギリス180万枚:アメリカ155万枚
このあとは、アルバム“÷ (Divide)”からのシングルカットです。
(13)2017年1月6日:Castle on the Hill:2位:6位:イギリス240万枚、アメリカ300万枚
(14)2017年1月6日:Shape of You:1位:1位:イギリス420万枚、アメリカ1000万枚・・・2018年のグラミー賞で“Best Pop Solo Performance”を受賞しました。
(15)2017年3月17日:Galway Girl:2位:53位、イギリス24万枚:アメリカ21万枚
(16)2017年9月26日:Perfect=2017年12月1日:Perfect (with Beyoncé)=2017年12月15日:Perfect (with Andrea Bocelli):1位:1位、イギリス300万枚:アメリカ134万枚
(17)2018年4月27日:Happier:6位:59位:イギリス92万枚、アメリカ100万枚
2019年4月に来日公演を行いました。
このあとは、アルバム“No.6 Collaborations Project”からのシングルカットです。
(18)2019年5月10日:I Don't Care (with Justin Bieber):1位:2位:イギリス180万枚、アメリカ200万枚・・・Justin Bieber とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。アルバム6曲目です。
(19)2019年5月24日:Cross Me (featuring Chance the Rapper and PnB Rock):4位:25位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚・・・2人のアメリカの男性ラッパーをフィーチャー、ヒップホップ色の強いポップチューンに仕上がっています。アルバム3曲目です。
(20)2019年6月28日:Beautiful People (featuring Khalid):1位:13位:イギリス120万枚、アメリカ100万枚・・・アメリカの男性シンガー・ソングライターをフィーチャー。荘厳さを感じさせる奥行きのあるエレクトロニクス・ビート・ポップ・チューンです。エドの才能は無限です。アルバム1曲目です。
(24)2019年7月12日:South of the Border (featuring Camila Cabello and Cardi B):4位:49位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(25)2019年8月9日:Take Me Back to London (featuring Stormzy or Sir Spyro remix featuring Stormzy, Jaykae, and Aitch):1位:ー:・・・イギリス(サウスロンドン出身)の男性ラッパー、シンガーをフィーチャー。Stormzyのラップとエドのラップに近い早口ヴォーカルが混じり合うヒップホップ・チューン。サウンドは活動の原点ロンドンの雰囲気を醸し出します。アルバム4曲目です。
フィーチャーされたシングル履歴です。UKシングルチャートの順位のみご紹介します。
(6)2012年:Watchtower (Devlin featuring Ed Sheeran):7位
(8)2013年:Everything Has Changed (Taylor Swift featuring Ed Sheeran):7位
(15)2017年:River (Eminem featuring Ed Sheeran):1位
(17)2019年:Own It (Stormzy featuring Ed Sheeran and Burna Boy):1位
再びシングル履歴です。
(26)2020年12月21日:Afterglow:2位:29位:イギリス40万枚・・・2019年後半から休息していたエド・シーラン。2020年はCOVID-19パンデミックもあって休息を続けましたが、年末になって、約1年半ぶりにソーシャルメディアにて発表したのが本作です。レコーディングは2019年です。次のアルバムの先行シングルではないとしています。この曲への思いがあるのでしょうか。妻に捧げているいるそうです。曲はアコースティックギター1本に僅かにシンセが加わる素朴なサウンドに多重録音のヴォーカルです。エド・シーランの原点とも言える作品です。メロディーの良さ、素朴さ、力強さを感じる傑作です。アルバム“=”の日本盤ボーナストラックに収録です。
(27)2021年6月25日:Bad Habits:1位:2位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・2021年4月23日、ロンドンを舞台にしたミュージックヴィデオでゾンビや吸血鬼に扮した姿を発見され、今後の音楽についての憶測が飛び交いました。6月には、ソーシャルメディアにヴィデオのアウトテイクを投稿し、自身の映像であることを伝えました。さらに「私は常に自分自身と私の音楽を新しい方向に推し進めることを目指しています。新しいシングルでそれを聞くことができれば幸いです。戻ってきてとても嬉しいです!」とも語りました。5枚目のアルバムのリードシングルです。マイナーなメロディを持つミディアム(エレクトロニック)ポップチューンです。高いキーで歌っています。何度も聴いているうちに親しみを感じてきました。世界的に大ヒットです。イギリスの売上120万枚です。
(PS)2021年8月19日:Visiting Hours:5位:75位・・・2021年3月2日に68歳で亡くなったオーストラリアの音楽プロモーターであるマイケルグディンスキーに捧げています。バックボーカルには Kylie Minogue、Jimmy Barnes らが参加です。美しく、しんみりと、でも力強いバラードです。名曲です。
(28)2021年9月10日:Shivers:1位:4位:イギリス120万枚・・・2021年10月リリースの4枚目のスタジオアルバムから2曲目の先行シングルです。エド・シーランらしいメロディをもったポップチューンです。
(29)2021年10月29日:Overpass Graffiti:4位:41位・・・アップテンポのビートポップチューンですが、落ち着いたメロディーとボーカルが展開します。
2021年10月29日、4枚目のスタジオアルバム“=”を発表し、UKアルバムチャート、Billboard 200 とも第1位です。売上は2023年4月1日現在、イギリス90万枚です。14曲収録です。“Bad Habits”は4曲目、“Visiting Hours”は12曲目、“Shivers”が2曲目です。結婚と娘の誕生でエドの人生は大きく変化しました。本作は個人的な記録であり、30歳を過ぎて、大人としての自覚を表現しました。“Overpass Graffiti”は5曲目です。すでに世界各国のアルバムチャートで1位になっています。
このアルバムの Christmas edition bonus trackに収録されている“Merry Christmas (with Elton John)”を30枚目のシングルとして12月3日に発表し、12月10日付けのUKシングルチャートで初登場第1位です。曲はエド・シーランとエルトン・ジョンの2人で2020年に書いていました。すべての収益は、エド・シーランのサフォーク音楽財団とエルトン・ジョンのエイズ財団に寄付されます。曲はクリスマスらしい楽しい雰囲気もみんなでクリスマスを祝おうという熱い思いを感じます。それが“Merry Christmas”というストレートなタイトルになりました。
(31)2021年12月23日:Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran:2位:53位
(32)2022年2月11日:The Joker and the Queen (featuring Taylor Swift):2位:21位・・・アルバム“=”の6曲目です。素朴で美しいバラードです。
2022年3月4日、フィーチャーされたシングル“Bam Bam (Camila Cabello featuring Ed Sheeran)”を発表し、UKシングルチャートで最高位7位です。2人のコラボは2曲目です。トロピカルで明るく楽しいラテン色いっぱいのポップチューンです。
(35)2022年4月22日:2step
(solo or featuring Lil Baby):9位:48位・・・アルバム“=”の9曲目に収録です。ヒップホップ色の強いフォークポップチューンです。
(37)2022年9月29日:Celestial:6位:ー・・・Pokémon Company と共同でリリースです。2022年11月18日リリースの Pokémon Scarlet および Violet ゲームに登場します。スティーブ・マックとジョニー・マクデイドと共に共作し、マックと共にプロデュースしました。ミュージックビデオと一緒にリリースされました。エド・シーランは小学生の頃からポケモンをプレイしていたそうです。曲はメロディーメーカーとしての実力を発揮した優れたEDM・ポップ・チューン。11月18日にリリースの Pokémon Scarlet および Violet ゲームとのコラボ作品です。ミュージックビデオの監督は児玉裕一氏です。ポケモンがたくさん登場します。とても楽しい映像です。
(39)2023年3月24日:Eyes Closed:1位:ー・・・この曲は2022年2月に薬物の過剰摂取により亡くなった元音楽起業家で親友のジャマール・エドワーズ(Jamal Edwards)に捧げられています。エド・シーランは曲の背後にあるインスピレーションとして「恐怖・うつ病・不安」の感情を挙げました。そして「音楽が癒しの助けになると思うので、それを乗り越えようと目を閉じて踊っている」と語っています。曲はまさに傑作です。
2023年5月5日、6枚目のアルバム“- (Subtract)”を発表しました。スタンダード・エディションは14曲収録です。プロデューサーは、ザ・ナショナル(The National)のアーロン・デスナー(Aaron Dessner)です。アーロンはテイラー・スウィフトの2枚のアルバムをプロデュースしています。アーロンは曲作りもサポートしました。エド・シーランとアーロンは1か月間にわたるスタジオセッションで30曲以上を収録、その中から14曲を厳選しました。“Eyes Closed”は3曲目です。エド・シーランは幼なじみのCherry Seabornと2015年から交際、2019年1月に結婚。2020年に第一子が誕生、2022年、Cherryは第二子を妊娠。妊娠中にCherryは腫瘍と診断。「出産するまでは治療法がない」と言われました。5月19日、無事に出産しました。ジャマール・エドワーズの訃報もあり、エド・シーランはうつ状態になったと言われています。それで、人生観が変わり、アコースティックなアルバムにしようとしていましたが、ゼロリセットし、新たな思いで制作したのが本作です。数学をタイトルにした最後のアルバムです。1曲目の“Boat”はアコースティックギターを中心にしたサウンドのバラードですが、甘さは一切なく、困難に向き合ってきた思いを感じる傑作です。8曲目の“Curtains”はアコースティックサウンドから深まった作品で、聴き込むほどに味わい深くなります。
ポッター・ペイパー(Potter Payper)の“Real Back in Style”が初登場第2位です。
ポッター・ペイパー(Jamel Bousbaa)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1990年11月15日、ロンドン(Barking, London)生まれです。お母さんはアイルランド人、お父さんはナイジェリア人です。ロンドン・バーキングのガスコインエステート(Gascoigne Estate in Barking, London)にて祖母によって育てられました。
2015年8月13日、郡の麻薬ライン「フランキー」に対する捜査を受け、エセックス州クラクトンに住んでいるところで、令状執行中に逮捕され、クラスAの供給を目的とした所持容疑1件と薬物とクラスA薬物の供給を共謀した罪1件で起訴されました。そして、5年4か月の懲役刑を受けました。 その後、2020年6月に釈放された。
2010年からミックステープ、2015年からはEPを発表しました。2020年9月発表の4本目のミックステープ“Training Day 3”はUKアルバムチャートで最高位3位です。
2021年10月1日発表の5本目のミックステープ“Thanks for Waiting”はUKアルバムチャートで最高位8位です。18曲収録です。2曲目の“Eastender”はハードコア・ラップです。イギリスらしい陰を感じます。
2023年4月21日、ポッター・ペイパー(Jamel Bousbaa)は再び逮捕されたと発表しました。逮捕理由は公表されておりません。現在、判決を待って刑務所にいます。
2023年5月12日、ファーストアルバム“Real Back in Style”を発表しました。15曲収録です。8曲目の“Blame Brexit”はダークなハードコアラップです。
ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)の“The Album”が初登場第3位です。
ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)はアメリカの男性3人(3兄弟)によるポップ・ロック・バンドです。2005年、ニュージャージー州(Wyckoff, New Jersey)にて結成です。
メンバーです。
◎Kevin Jonas:1987年11月5日生まれ・・・lead guitar, backing vocals (2005–2013, 2019–present)
◎Joe Jonas:1989年8月15日生まれ・・・lead vocals, rhythm guitar, tambourine (2005–2013, 2019–present)
◎Nick Jonas:1992年9月16日生まれ・・・lead vocals, rhythm guitar, keyboards (2005–2013, 2019–present)
母親Denise Marie (née Miller)は手話ティーチャー・歌手として活動しました。父親Paul Kevin Jonas Sr.はソングライター・ミュージシャン・教会長官でした。母親はアイルランド・チェロキーの血を引きます。父親はイタリア・ドイツの血を引きます。3人には弟Frankie(2000年生まれ)がいます。2005年にはニュージャージー州リトルフォールズへ引っ越し、ディズニーチャンネルのテレビネットワークへの出演から人気を得ました。2008年には、第51回グラミー賞で Best New Artist にノミネートされるほどでした。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2006年8月:It's About Time:91位:ー・・・コロンビアレーベルからのリリースです。2枚目以降はハリウッドレーベルからリリースです。
(2)2007年8月:Jonas Brothers:5位:9位:アメリカ240万枚
(3)2008年8月:A Little Bit Longer:1位:19位:アメリカ208万枚
(4)2009年6月:Lines, Vines and Trying Times:1位:9位:75万枚
サウンドトラック・アルバム履歴です。ディズニーやハリウッドレーベルからリリースです。
(1)2008年6月:Camp Rock:3位:13位
(2)2010年7月:Jonas L.A.:7位:105位
(3)2010年8月:Camp Rock 2: The Final Jam:3位:ー
主なシングルです。
(8)2008年:Burnin' Up (featuring Big Rob):5位:30位:アメリカ200万枚
(10)2009年:Tonight:8位:ー
2012年5月、ハリウッドレーベルとの契約を解除します。このあたりからジョナス・ブラザーズとしての活動に変化が出ます。2012年10月11日、ジョナスレーベルとしての再会コンサートをニューヨークのラジオシティミュージックホールで行います。そして、5枚目のスタジオアルバムの制作発表があります。しかし、メンバー間の確執や時代が求めるものとの相違などで、2013年10月29日、ジョナス・ブラザーズは解散します。5枚目のスタジオアルバムもキャンセルです。
ジョナス・ブラザーズは慈善活動も展開しました。チャイルド・フォー・ザ・チルドレン財団などに寄付したり、糖尿病研究への支援を行ったりしました。
2019年2月28日、ジョナス・ブラザーズはソーシャルメディアを通じて、新しいシングル“Sucker”をリリースすると発表します。そして3月1日、Republic Recordsからリリースされました。通算15枚目のシングルです。作詞曲は Jonas Brothers と Ryan Tedder です。曲は、スパイスが利いたビート、スリリングさ・EDM的要素など、彼らの新たな挑戦を感じるポップチューンです。 Billboard Hot 100 では第1位、UKシングルチャートでは最高位4位、売上はアメリカで500万枚という大ヒットです。
この“Sucker”を収録した再結成後のファーストアルバム、通算5枚目のスタジオアルバム“Happiness Begins”は2019年6月7日に発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで100万枚です。“Sucker”は1曲目に収録です。
2023年5月12日、6枚目のスタジオアルバム“The Album”を発表しました。12曲収録です。Target and Japanese bonus tracksは2曲です。3人はアルバムについて、1970年代のポップとアメリカーナの要素が含まれており、部分的にBee Gees, America, Doobie Brothersの影響を受けていると語っています。3曲目の“Wings”は哀愁を感じるも温かみのあるポップチューンです。7曲目の“Waffle House”はとても明るくハッピーな気分になるポップチューンです。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・
2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位です。チャートイン120週目です。
“Wake Up & It's Over / Lovejoy”は初登場第5位です。
ラヴジョイ(Lovejoy)はイギリスのインディロックバンドです。2021年、ブライトン(Brighton, East Sussex, England)で結成です。メンバーです。
◎William Gold – lead vocals, rhythm guitar, songwriting (2021–present)
◎Joe Goldsmith – lead guitar, backing vocals, songwriting (2021–present)
◎Ash Kabosu – bass, songwriting (2021–present)
◎Mark Boardman – drums, songwriting (2021–present)
2021年からEPを発表です。
2021年10月12日に発表のEP“Pebble Brain”はUKアルバムチャートで最高位12位です。
2023年5月12日、3枚目のEP“Wake Up & It's Over”を発表しました。6曲収録です。2曲目の“Call Me What You Like”は2023年2月10日にリードシングルとして発表され、UKシングルチャートで最高位32位、UKインディのシングルチャートで最高位7位、Alternative Airplay (Billboard)で最高位24位、Hot Rock & Alternative Songs (Billboard)で最高位25位です。曲はギターロックチューン、ストレートなロックチューンが奥深さを感じます。William Goldは「曲作りに相当な時間を要した」と語っています。シングルのアートカヴァーは火を噴きながら墜落する飛行機を、EPのアートカヴァーは橋の上で爆発して橋から落下する列車が描かれています。何を意味するのでしょう。
“The Love Invention / Alison Goldfrapp”が初登場第6位です。
アリソン・ゴールドフラップ(Alison Elizabeth Margaret Goldfrapp)はイギリスの女性ミュージシャン、レコードプロデューサーです。1966年5月13日、ロンドン・エンフィールド(Enfield, London, England)生まれです。6人兄弟姉妹の末っ子です。母親のIsabella Bargeは看護師、父親のNicholas Goldfrappは陸軍将校で広告業界で働いていました。Goldfrappはドイツ起源の姓です。彼女の家族は頻繁に引っ越し、最終的にはAlton, Hampshireに定住。そこで Alton Convent School に通いました。彼女は学校の聖歌隊で歌いました。修道女がいる学校が好きだったそうです。しかし、上級試験に失敗したため11歳で退学を余儀なくされ、Amery Hill School(地元の総合学校)に通いました。16歳でロンドンのSquatting(不法住居)に移り、短期間ベルギーに住んでいたこともありました。20歳の頃、美術学校に通い、そこで音楽の実験を始めました。
1994年、オービタル(Orbital:イギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオ)のアルバムでフィーチャーされます。また、ドレッドゾーン(Dreadzone:イギリスのエレクトロニック・ミュージック・グループ)のアルバムでもレコーディング。1995年の映画“告白:The Confessional”の挿入歌にも参加です。
1999年、Will Gregory (synthesiser) とエレクトロニック・ミュージック・デュオ“ゴールドフラップ:Goldfrapp)を結成します。2000年からアルバムを発表。2005年発表の3枚目のスタジオアルバム“Supernature”はUKアルバムチャートで最高位2位です。アルバムはアメリカでも評価され、第49回グラミー賞の“Best Electronic/Dance Album”にノミネートされました。2008年発表の4枚目のスタジオアルバム“Seventh Tree”もUKアルバムチャートで最高位2位です。自然などからのインスピレーションでアンビエントな作品です。2010年発表の5枚目のスタジオアルバム“Head First”はUKアルバムチャートで最高位6位です。シンセポップを探究したアルバムです。グラミー賞の“Best Electronic/Dance Album”にノミネートされました。2013年発表の6枚目のスタジオアルバム“Tales of Us”はUKアルバムチャートで最高位4位です。2017年3月発表の7枚目のスタジオアルバム“Silver Eye”はUKアルバムチャートで最高位6位です。
デュオはこのあと、目立った活動はしませんでした。2019年の年末に向けて、デビューアルバムから20周年を記念して、2020年3月からツアーを行う予定でしたが、COVID-19パンデミックで、2022年に延期されました。
パンデミックの間、アリソンは時間を創造的なことに使い、自分自身で音楽に取り組み始めました。インタビューで「ロックダウンのおかげで、私はもう少し独立して考えるようになった」と語っています。
2023年5月12日、ソロでのファーストアルバム“The Love Invention”を発表しました。11曲収録です。Digital edition bonus tracksは6曲です。アリソンはこのアルバムについて「ダンスフロアへの私のトリビュート」と語っています。1曲目の“NeverStop”や10曲目の“So Hard So Hot”を聴きました。2曲目ともエレクトロニックなサウンドにクールなヴォーカルですが、ソフトで優しさも感じます。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:1位、12/30:2位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:2位、1/27:2位、2/3:3位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:7位、3/3:8位、3/10:8位、3/17:8位、3/24:4位、3/31:7位、4/7:6位、4/14:5位、4/21:3位、4/28:7位、5/5:8位、5/12:5位、5/19:7位です。チャートイン30週目です。
ナインズ(Nines)の“Crop Circle 2”は、5/5:2位、5/12:2位、5/19:8位です。チャートイン3週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位、12/2:7位、12/9:8位、12/16:6位、12/23:8位、12/30:6位、1/6:5位、1/13:5位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:8位、2/10:6位、2/17:2位、2/24:5位、3/3:7位、3/10:7位、3/17:5位、3/24:10位、3/31:15位、4/7:13位、4/14:15位、4/21:9位、4/28:13位、5/5:14位、5/12:8位、5/19:9位です。チャートイン52週目です。
“50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、
◎2018年・・・12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位
◎2019年・・・1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位
◎2020年・・・1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位、6/26:11位、7/3:13位、7/10:12位、7/17:10位、7/24:15位、7/31:10位、8/7:11位、8/14:9位、8/21:13位、8/28:11位、9/4:15位、9/11:12位、9/18:11位、9/25:13位、10/2:14位、10/9:17位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:15位、11/6:18位、11/13:19位、11/20:27位、11/27:37位、12/4:35位、12/11:45位、12/18:47位、12/25:41位
◎2021年・・・1/1:20位、1/8:17位、1/15:13位、1/22:16位、1/29:13位、2/5:12位、2/12:15位、2/19:14位、2/26:12位、3/5:13位、3/12:11位、3/19:14位、3/26:12位、4/2:11位、4/9:6位、4/16:7位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:16位、5/14:11位、5/21:12位、5/28:13位、6/4:9位、6/11:9位、6/18:12位、6/25:13位、7/2:12位、7/9:10位、7/16:10位、7/23:9位、7/30:12位、8/6:14位、8/13:15位、8/20:11位、8/27:12位、9/3:14位、9/10:12位、9/17:16位、9/24:14位、10/1:13位、10/8:16位、10/15:13位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:22位、11/12:23位、11/19:28位、11/26:33位、12/3:34位、12/10:36位、12/17:35位、12/24:36位、12/31:15位
◎2022年・・・1/7:10位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:13位、2/11:11位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:16位、3/25:8位、4/1:10位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:6位、4/29:9位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:8位、5/27:13位、6/3:13位、6/10:11位、6/17:11位、6/24:14位、7/1:21位、7/8:17位、7/15:12位、7/22:13位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:14位、9/23:16位、9/30:15位、10/7:19位、10/14:14位、10/21:18位、10/28:22位、11/4:21位、11/11:20位、11/18:19位、11/25:23位、12/2:23位、12/9:15位、12/16:27位、12/23:25位、12/30:15位
◎2023年・・・1/6:11位、1/13:9位、1/20:14位、1/27:14位、2/3:14位、2/10:14位、2/17:11位、2/24:12位、3/3:12位、3/10:15位、3/17:9位、3/24:7位、3/31:8位、4/7:8位、4/14:8位、4/21:7位、4/28:11位、5/5:12位、5/12:6位、5/19:10位です。チャートイン235週目です。
2023年5月21日(日曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 午後一時曇り
【久々に天気に恵まれた日曜日】
下の写真左と中は午前10時37分撮影の松が岬公園です。晴れて青空もみえますが、薄雲にも覆われています。気温は22℃台です。下の写真右は午前10時51分、米沢市笹野地内で撮影です。日暈が現れています。

久々に天気に恵まれた日曜日です。朝から青空に薄雲や雲が浮かぶ天気です。午後になって一時雲が多くなりましたが、夕方から夜は青空や星空に雲が少し浮かぶ天気です。
気温です。午前4時20分に11.4℃まで下がったあとは上昇し、午前9時40分頃に20℃を上回ります。最高気温は午後1時台の26.9℃で夏日になりました。その後、20℃を下回ったのは夜8時頃です。真夜中(24時)は16.4℃まで下がりました。
【全国も多くで久々に天気に恵まれた日曜日】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
房総半島の遥か南東海上に低気圧が停滞です。東シナ海の低気圧も停滞です。北海道を温暖前線と寒冷前線が通過です。寒冷前線が夜9時には東北地方北部にもかかりました。
北海道などで雨が降りましたが、全国でも久々に天気に恵まれた日曜日になりました。
未明は本州のところどころで雨です。夜明け前は北海道の一部(宗谷地方や襟裳岬など)でも雨です。午前6時をすぎて、北海道では日本海側からまとまった雨です。本州では降水を観測した地点がほとんど無くなりました。北海道のまとまった雨の範囲は一気に広がり、昼前はほぼ全域で雨です。北海道が午後から夕方も各地で雨です。夕方には東北地方北部も雨です。夜は北海道では南東部を中心に雨です。東北地方は秋田県も雨が降りました。夜遅くにかけて、北海道では雨は弱まりました。東北地方で北部3県で雨です。
日中は東北地方から九州地方で晴れて日照がありました。東北地方では一部で日差しが遮られました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:15.0ミリ(03時44分まで)
2位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:12.5ミリ(05時49分まで)
2位:北海道 日高地方 沙流郡日高町 日高:12.5ミリ(12時14分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山:22.0ミリ(12時50分まで)
2位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:18.5ミリ(15時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:40.5ミリ(00時10分まで)
2位:北海道 日高地方 沙流郡平取町 仁世宇:30.5ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山:28.0ミリ(24時00分まで)
4位:北海道 日高地方 沙流郡日高町 日高:27.5ミリ(24時00分まで)
5位:北海道 空知地方 樺戸郡浦臼町 浦臼:26.5ミリ(24時00分まで)
6位:東京都 神津島村 神津島:25.5ミリ(00時10分まで)
7位:北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼:25.0ミリ(24時00分まで)
8位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:24.5ミリ(24時00分まで)
9位:北海道 日高地方 日高郡新ひだか町 三石:24.0ミリ(24時00分まで)
10位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:23.5ミリ(24時00分まで)
全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:14.7m/s(南東:05時30分)
◎最大瞬間風速・・北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:20.4m/s(南東:15時16分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は26.9℃(13時14分:+4.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:28.5℃(13時02分:+5.2℃)、最高気温が最も低かったのは飛島:18.6℃(15時56分:-0.6℃)です。
最高気温は、北海道の大半で平年より低いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 上標津:6.4℃(10時28分:-9.5℃)です。それ以外は平年より高めの地点が多いです。岩手県 下閉伊郡普代村 普代:26.8℃(15時48分:+7.8℃)です。
全国の真夏日は長野県から先島諸島の16地点です。最も暑かったのは、山口県 岩国市 広瀬31.4℃(14時35分:+6.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は11.4℃(04時20分:+0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:7.9℃(03時20分:+1.5℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:16.6℃(04時52分:+4.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢:10.9℃(04時52分:+4.9℃)です。
最低気温は、本州中部などで平年より高いです。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:12.3℃(05時32分:+6.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.9℃(24時00分:+0.7℃)、14.3℃(02時56分:+2.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.2℃(15時02分:+5.3℃)、13.8℃(02時54分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.3℃(13時33分:+2.1℃)、16.1℃(02時58分:+0.9℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・27.4℃(14時02分:+5.6℃)、13.2℃(00時25分:+1.8℃)
◎広島県 広島市中区 広島・・・26.9℃(15時52分:+1.9℃)、16.6℃(05時57分:+0.9℃)
【レスター・スターリング】
レスター・スターリング(Lester "Ska" Sterling OD)はジャマイカの男性トランペット&サクソフォーン奏者です。Mr. Versatile としても知られています。1936年1月31日、キングストン(Kingston)生まれです。
同世代の多くのジャマイカ人ミュージシャンと同様、アルファ・ボーイズ・スクール(Alpha Boys School)に通いました。弟はキーボード奏者のキース・スターリング(Keith Sterling)。
元々はトランペット奏者でしたが、主にアルトサックス奏者として知られていました。1950年代にはジャマイカ軍楽隊のメンバーであり、1957年にはヴァル・ベネット(Val Bennett)の楽団でトランペットを演奏しました。
1950年代後半から1960年代前半にかけて、後のザ・スカタライツ(The Skatalites)のメンバーのほとんどとともに、クルー・ジェイ・アンド・ヒズ・ブルース・ブラスターズ(Clue J & His Blues Blasters)などのバンドで、スタジオ・ミュージシャンとして定期的に演奏しました。
彼は、1964年に結成のザ・スカタライツの、結成時からのメンバー(アルトサックス奏者)でした。ザ・スカタライツは、ジャマイカを代表するスカ・バンドです。ジャマイカでは絶大なる人気でした。
ザ・スカタライツが1965年に解散したあとは、バイロン・リー&ザ・ドラゴネアーズ(Byron Lee & the Dragonaires)と共演し、ロンドンを拠点とするプロデューサーである "Sir" Clancy Collins のためにソロ・シングルを数曲録音しました。
デビュー・ソロ・アルバム“Bangarang”は、1969年にパマ・レコードから発表されました。
1975 年にザ・が再結成したとき、再びメンバーになりました。 バンドはそれ以来、さまざまなラインナップで断続的に活動を続けており、レスター・スターリングは、バンドに在籍している唯一の創設メンバーになりました。バンドは1989年に来日。
レスター・スターリングは、ジャマイカ音楽への長年にわたる貢献が認められ、1998年に殊勲章を授与されました。
2013年4月には、ニューヨークのブルックリンで開催された授賞式で、JAVAAアメリカ支部“JAVAA USA.ORG”から栄誉を授けられました。このイベントは、ジャマイカ総領事館の特別な後援のもとに創設されました。レスター・スターリングは、1964年以来の貢献により、音楽分野のパイオニア賞を受賞しています。
レスター・スターリングは5月16日に亡くなりました。これで、スカタライツ結成時の在籍メンバーはいなくなりましたが、結成時のメンバーとしては Doreen Shaffe が健在です。
2023年5月20日(土曜日)曇り 午前から午後は晴れ間あり 夕方から晴れで雲浮かぶ
【夕方になってようやく晴れ】
下の写真は午前10時44分撮影の松が岬公園です。雲に覆われていますが、青空も覗いています。気温は19℃ほどです。

朝から曇り空ですが、午前10時をすぎて青空がみられるようになりました。ただ、その後も雲の多い空模様が続きました。午後3時をすぎて、ようやく青空が広がっていきました。夕方から夜は青空や星空に雲が浮かんでいました。
気温です。未明から朝は15℃前後で推移です。午前5時台には14.8℃まで下がりました。その後は上昇し、最高気温は午後3時前の21.1℃でした。ただ、昼前から午後は日が照ると上がり、日が陰ると下がるを繰り返しました。夕方5時前からは下がっていき、夜遅くには13.4℃まで下がりました。
【天気は回復傾向も東北の一部などで肌寒い陽気】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
低気圧は東海沖をゆっくり東へ進み、正午には前線と離れ、夜は伊豆諸島南部です。夜9時にはその東側にもう1つの低気圧が発生しました。
雨は次第に弱まりましたが、その後も東北地方の太平洋側などで雲に覆われた地域がありました。青森県から岩手県や福島県では肌寒い陽気になったところがありました。
未明は東北地方から東海地方の太平洋側を中心に雨ですが、それ以外の地域でもところどころで雨です。夜明け前は本州から九州地方のところどころで雨ですが、東北地方太平洋側北部沿岸や関東地方南部でまとまった雨です。朝から午前も本州などのところどころで雨ですが、次第に弱まる傾向です。午後から夜は降水を観測した地点は僅かで、降水を観測した地点が無かった時間帯もありました。夜遅くになって、三陸沿岸で雨です。
午前中は北海道の一部、東北地方の日本海側から新潟県・本州中部から東海地方西部、四国の太平洋側から九州地方の中南部で晴れて日照がありました。午後から夕方は九州地方で日照の範囲が広がりました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:32.0ミリ(00時45分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅島:23.5ミリ(00時27分まで)
3位:東京都 神津島村 神津島:17.0ミリ(01時28分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:6.0ミリ(03時54分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:55.0ミリ(02時10分まで)
2位:東京都 神津島村 神津島:40.0ミリ(00時10分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 神津島村 神津島:151.5ミリ(02時00分まで:2003年以来5月の1位)
2位:東京都 新島村 新島:100.0ミリ(02時00分まで:2003年以来5月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 神津島村 神津島:154.5ミリ(14時00分まで)
2位:東京都 新島村 新島:101.5ミリ(14時00分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅島:97.0ミリ(14時10分まで)
4位:東京都 三宅村 三宅坪田:87.0ミリ(15時30分まで)
5位:静岡県 伊豆市 天城山:81.0ミリ(07時50分まで)
きょう(2023年5月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:47.0ミリ
2位:東京都 神津島村 神津島:28.0ミリ
3位:東京都 三宅村 三宅島:16.5ミリ
4位:静岡県 伊豆市 天城山:11.0ミリ
5位:東京都 大島町 大島:9.0ミリ
全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:14.0m/s(東北東:01時16分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八重見ヶ原:20.1m/s(南:00時52分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は21.1℃(14時51分:-1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:26.4℃(13時18分:+4.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは酒田:26.0℃(13時42分:+5.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:18.8℃(14時08分:-1.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは長井:19.9℃(16時08分:-1.9℃)です。
最高気温は、北海道の一部、東北地方の日本海側北部沿岸、本州中部から東海地方などで平年より高いです。北海道石狩地方 札幌市手稲区 山口:24.6℃(13時38分:+6.3℃)、長野県 木曽郡木曽町 木曽福島:28.9℃(13時50分:+6.3℃)です。北海道の一部、東北地方の太平洋側北部、福島県の一部、北陸から近畿北部で平年より低いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:13.9℃(11時04分:-7.3℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:13.9℃(00時11分:-6.9℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は13.4℃(23時59分:+3.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:10.0℃(23時52分:+3.8℃)、最低気温が最も高かったのは狩川:15.5℃(04時59分:+4.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢:11.9℃(05時09分:+6.1℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。新潟県 岩船郡関川村 下関:16.8℃(05時00分:+6.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.4℃(15時27分:-2.7℃)、14.3℃(07時26分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.3℃(17時04分:-5.3℃)、15.1℃(24時00分:+2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.8℃(15時26分:-1.3℃)、16.4℃(23時40分:+1.4℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・21.9℃(10時58分:+0.3℃)、13.0℃(23時32分:+1.8℃)
◎広島県 広島市中区 広島・・・26.0℃(15時44分:+1.1℃)、19.0℃(23時59分:+3.4℃)
【アンディ・ルーク】
アンディ・ルーク(Andy Rourke、Andrew Michael Rourke)はイギリスの男性ミュージシャンです。1964年1月17日、マンチェスター(Manchester, Lancashire, England)生まれです。父はアイルランド人、母はイギリス人です。7歳で両親にアコースティックギターを与えられました。
Johnny Marr とは学生時代からの知り合いです。ジョニー・マーのギターの上達ぶりで、アンディ・ルークはギターからベースに転向したと言われます。
Johnny Marr と Morrissey らが1982年に結成したバンド The Smiths に、2回のライブで、バンドの正式なメンバーになります。
ザ・スミスは1980年代のイギリスを代表するロックバンドでした。アンディ・ルークのベースはザ・スミスの音楽を支えました。アルバムは1984年から1987年までに4枚を発表し、UKアルバムチャートでは最高位2位か1位でした。日本でも人気がありました。アンディ・ルークは1986年に一時バンドを離れます。薬物問題でモリッシーから解雇を通告されたとのことですが、モリッシーは否定しています。まもなくバンドに復活。しかし、ザ・スミスは1987年に解散です。
アンディ・ルークとドラマーのMike Joyceは、モリッシーとジョニー・マーに、印税をめぐって訴訟を起こします。結果、アンディ・ルークは83000ポンドと将来の印税10%で示談し、それ以降の請求は放棄しました。その後、アンディ・ルークは和解金を使い果たし、1999年に破産宣告を受けました。
解散後、アンディ・ルークとマイク・ジョイスは、Sinéad O'Connor の2枚目のスタジオアルバムで1990年の“I Do Not Want What I Haven't Got”で演奏しています。このアルバムには、プリンスのカヴァーで特大ヒットを記録した不朽不滅の名曲“Nothing Compares 2 U”が収録です。
アンディ・ルークは、モリッシーの2枚のシングルで1990年の“Interesting Drug”“The Last of the Famous International Playboys”にリズムセクションを提供。また、モリッシーの楽曲で1990年の“November Spawned a Monster”と“Piccadilly Palare”でベースギターを演奏しました。さらに、モリッシーの楽曲で1989年の“Yes, I Am Blind (the B-side of "Ouija Board, Ouija Board”では作曲しました。
アンディ・ルークは、The Pretenders、 Killing Joke、Badly Drawn Boy、Aziz Ibrahim (formerly of the Stone Roses)、Bonehead as Moondog One、Mike Joyce、Craig Gannon らとも演奏、レコーディングしました。Ian Brown とはツアーと2007年発表の5枚目のソロアルバム“The World Is Yours”でベースギターを演奏しました。
2006年、Nova Rehman, Tom Smetham, Steven Chapman とともに、癌研究ための一連のコンサート“Manchester v Cancer”を企画し、1月28日にマンチェスターで開催しました。これは、Nova Rehman の父親と妹が癌と診断されたことがきっかけです。コンサートではジョニー・マーと一緒に1曲演奏しました。コンサートは3年続きました。
2007年、bassists Mani (ex-the Stone Roses) and Peter Hook (ex-New Order) とスーパーグループ“Freebass”を結成し、2010年8月まで活動しました。
2009年初めにニューヨーク市へ移住。ニューヨークでは、East Village Radio で Olé Koretsky とともに Jetlag という名前でクラブDJとして活動しました。これをきっかけに2人は、Dolores O'Riordan とオルタナティブ・ロック・バンド“D.A.R.K.”を結成しました。バンドは2016年にデビューアルバム“Science Agrees”を発表しました。ドロレスの死後、Kav Sandhu とバンド“Blitz Vega”を結成。2019年4月、ファーストシングル“Hey Christo”を発表。バンドは2022年11月17日にはジョニー・マーをゲストギタリストとしてフィーチャーしたシングル“Strong Forever”を発表しました。
アンディ・ルークは5月19日の朝、ニューヨーク市にある Memorial Sloan Kettering Cancer Center で、膵臓がんによる長い闘病生活の末に亡くなりました。ジョニー・マーが発表です。
HOME
2023年5月16日〜19日 2023年5月23日〜 |