日記倉庫 
2023年5月23日〜25日
2023年5月25日(木曜日)晴れで薄雲浮かぶ 午後は薄日薄曇りから曇り 夜晴れで雲浮かぶ
【薄雲や日暈で思ったほど気温上がらず】
下の写真は午前11時08分〜10分、松が岬公園で撮影です。青空に薄雲が浮かんでいます。日暈も出現です。気温は17℃台です。自転車で来ましたが、シャツ1枚では少し肌寒く、ジャンパーを着ました。

朝から青空に薄雲や雲が浮かびました。日暈が午前中から昼すぎに現れました。午後は青空が見えなくなり、空全体が薄雲に覆われ、ぼんやりとした太陽になりました。夕方はさらに雲が多くなりました。夜は雲が少なくなり、星空が広がりました。
気温です。午前4時46分に5.3℃まで下がったあとは上昇し、昼の12時20分頃に20℃を超えました。最高気温は午後3時12分の22.7℃です。暖かくはなりましたが、思ったほど気温は上がりませんでした。その後、夕方の6時30分頃に20℃を下回り、真夜中(24時)は12.1℃です。
【真夏日は北海道2地点と沖縄2地点】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
高気圧は未明から朝は本州で、そのあとは関東地方の東海上を東へ進んでいます。グアム付近を通過した台風2号は猛烈な勢力になりました。
北海道は安定して晴れました。このため、オホーツク海側を中心に気温が上昇し、真夏の暑さになりました。北海道では真夏日が2地点出ました。沖縄と並んで、日本で最も暑くなりました。
日中は北海道と東北地方北部で安定して晴れてたっぷりの日照です。東北地方南部では午前は晴れましたが、午後は雲に覆われてきました。そのほかの地域では特に午前中は日照が遮られた地域が多かったです。午後もところどころで日照が遮られました。
未明から朝は降水を観測した地点がありませんでした。午前8時頃から三重県と愛知県の一部で雨です。午後は岐阜県の一部でも雨です。夕方から宵の口は近畿地方の一部で雨です。夜遅くは岐阜県・静岡県・三重県の一部で雨です。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大阪府 豊能郡能勢町 能勢:14.5ミリ(17時31分まで)
2位:京都府 綾部市 睦寄:9.0ミリ(18時16分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大阪府 豊能郡能勢町 能勢:15.0ミリ(19時30分まで)
2位:京都府 綾部市 睦寄:10.0ミリ(20時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:36.0ミリ(00時10分まで)
2位:新潟県 南魚沼市 塩沢:19.5ミリ(00時10分まで)
3位:大阪府 豊能郡能勢町 能勢:15.0ミリ(24時00分まで)
3位:新潟県 十日町市 十日町:15.0ミリ(00時10分まで)
きょう(2023年5月25日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大阪府 豊能郡能勢町 能勢:15.0ミリ
2位:京都府 綾部市 睦寄:10.0ミリ
3位:京都府 長岡京市 長岡京:8.5ミリ
全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:18.2m/s(南南西:11時35分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:24.3m/s(南西:10時13分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は22.7℃(15時12分:-0.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは新庄:26.2℃(14時32分:+3.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山:26.1℃(14時06分:+4.3℃)、最高気温が最も低かったのは浜中:19.6℃(10時03分:-1.4℃)です。
全国の真夏日は4地点です。内訳は北海道のオホーツク海側で2地点、沖縄県2地点です。日本の北と南で真夏日です。4地点は次のとおりです。
◎北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:30.4℃(12時37分:+11.9℃)
◎北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡小清水町 小清水:30.1℃(13時02分:+12.5℃)
◎沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:30.5℃(13時18 +1.4℃)
◎沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:30.0℃(15時55 +1.2℃)
このように、最高気温は北海道で平年より大幅に高い地点が出ました。北海道根室地方 標津郡標津町 標津:27.7℃(13時07分:+13.6℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別:28.6℃(12時55分:+13.4℃)です。東海地方で平年より低い地点がありました。岐阜県 本巣市 樽見:19.0℃(12時12分:-4.6℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は5.3℃(04時46分:-6.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-0.2℃(04時32分:-6.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:10.6℃(03時54分:-1.5℃)です。
最低気温は、北部を除く北海道から本州中部にかけて平年より低いです。岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻:0.1℃(04時21分:-7.5℃)です。北海道北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:13.6℃(04時09分:+6.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.7℃(10時18分:0.0℃)、10.8℃(04時43分:-1.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・23.9℃(16時05分:-0.7℃)、8.2℃(04時55分:-5.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.8℃(14時40分:-0.9℃)、13.6℃(04時49分:-2.2℃)
◎長野県 長野市 長野・・・・・23.2℃(16時48分:-1.1℃)、7.2℃(02時59分:-5.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・20.5℃(14時18分:-1.8℃)、8.3℃(04時24分:-3.7℃)
【ティナ・ターナー】
ティナ・ターナー(Tina Turner、Anna Mae Bullock)はアメリカの女性シンガーです。1939年11月26日、テネシー州ブラウンズヴィル(Brownsville, Tennessee, U.S.)生まれです。両親は Floyd Richard Bullock と Zelma Priscilla (née Currie) です。家族はテネシー州ナットブッシュの近くの田舎にあった未法人コミュニティに住んでおり、父親はハイウェイ180号線沿いのポインデクスター農場で小作人の監督として働いていました。
1957年、アイク・ターナー(Ike Turner)のグループ“Kings of Rhythm”でキャリアをスタートしました。その時はリトル・アン(Little Ann)という名前で、1958年には最初のレコードとなった“Boxtop”に参加しました。アイク・ターナーと結婚し、ティナ・ターナーとなります。1960年、アイク&ティナ・ターナー(Ike & Tina Turner)として活動を開始。1960年にデビューシングル“A Fool in Love”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位27位です。1961年の“It's Gonna Work Out Fine”はBillboard Hot 100 で最高位14位、1966年の“River Deep – Mountain High”はUKシングルチャートで最高位3位、1969年の“Proud Mary”はBillboard Hot 100 で最高位4位、1973年の“Nutbush City Limits”はUKシングルチャートで最高位4位など、ヒット曲を次々に発表しました。アイク&ティナ・ターナーは「史上最も恐るべきライブ・アクトのひとつ」とも言われました。グラミー賞は“Proud Mary”でBest R&B Vocal Performance by a Groupを、“River Deep – Mountain High”でHall of Fame (Single) 、“Proud Mary”でHall of Fame (Single) を受賞です。1991年にはロックの殿堂入りです。しかし、ティナ・ターナーはアイク・ターナーからの家庭内暴力や虐待に苦しんでいることが明らかになりました。アイク&ティナ・ターナーは1976 年に解散、1978年には離婚しました。
しばらく活動を休止したあと、ソロシンガーとして活動を再開。1984年、アルバム“Private Dancer”を発表。アルバムからシングルカットされた“"What's Love Got to Do with It、邦題:愛の魔力”は Billboard Hot 100 で3週間1位、売上は100万枚です。UKシングルチャートでは最高位3位です。ティナ・ターナーにとっては最大のヒットになっただけでなく、1984年を代表する曲、いや1980年代を代表する曲のひとつであり、不朽不滅の名曲です。第27回グラミー賞では Record of the Year, Song of the Year, Best Female Pop Vocal Performance を受賞です。アルバムも大ヒット、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで500万枚です。
その後も“Better Be Good to Me”, “Private Dancer”, “We Don't Need Another Hero (Thunderdome):1984年:最高位2位”, “Typical Male”, “The Best”, “I Don't Wanna Fight”, “GoldenEye”がヒット。1988年の Break Every Rule World Tour ではソロパフォーマーとしての最大有料観客(18万人)が当時のギネス世界記録となりました。
映画では、1975年の“Tommy”、1985年の“Mad Max Beyond Thunderdome”に出演しました。1993年には自伝“I, Tina: My Life Story”を原作とした伝記映画“What's Love Got to Do with It”を公開しました。
2004年、コンピレーションアルバム“All the Best”を発表し、Billboard 200 で最高位2位で、プラチナに認定されました。
2005年12月、ワシントン D.C. のジョン F. ケネディ舞台芸術センター(John F. Kennedy Center for the Performing Arts)にて、ケネディセンター名誉賞(Kennedy Center Honors)を受賞しました。
2008年2月、グラミー所でビヨンセと共演しました。
2009年、Tina!: 50th Anniversary Tour を行います。このツアーは2000年代で15番目に高い興行収入を記録しました。このツアーをもって引退しました。
2018年、ジュークボックスミュージカル“Tina”の題材となりました。
1994年、チューリッヒ湖畔のキュスナハトにあるシャトー・アルゴンキンに住み始めました。2013年、スイス市民権を申請し、アメリカ市民権を放棄すると発表しました。4月にはドイツ語(チューリッヒ州の公用語)とスイスの歴史に関する高度な知識を含む必須の市民権試験を受けました。2013年4月22日、スイス国民となり、スイスパスポートが発行されました。2013年10月24日、ベルンのアメリカ大使館でアメリカ国籍を放棄する書類に署名しました。
2018年発表の回想録“My Love Story”で、命を脅かす複数の病気を患っていたことを明らかにしました。彼女は1978年から高血圧を患っていましたが、ほとんど治療されずに放置されていたため、腎臓にダメージを与え、最終的には腎不全を引き起こしました。 2013年、エルヴィン・バックとの結婚式から3週間後、脳卒中を患い、再び歩くことを学ぶ必要がありました。2016年には腸がんと診断されました。 彼女はホメオパシーを試みましたが、これにより事態はさらに悪化しました。腎臓を提供される可能性は低く、透析を開始するよう促されました。彼女は安楽死を考え、Exitのメンバーに登録しましたが、バッハが移植のために腎臓を提供することを申し出ました。これで、2017年4月7日に腎臓移植手術を受けました。
ティナ・ターナーは2023年5月24日、長年の闘病の末、スイスのキュスナハト(Küsnacht, Switzerland)にある自宅で亡くなりました。
ティナ・ターナーは“The Queen of Rock and Roll:ロックの女王”と称されます。最も偉大なシンガーと言われます。世界中で1億枚以上のレコードを売上、最も売れたレコーディングアーティストのひとりです。グラミー賞では、2018年には Grammy Lifetime Achievement Award を受賞したほか、3つのGrammy Hall of Fame、12のグラミー賞を受賞です。ローリングストーンズ誌の表紙を飾った最初の黒人女性アーティストです。 Hollywood Walk of Fame と St. Louis Walk of Fame にスターが刻まれました。2021年にはソロアーティストでロックの殿堂入りです。
【アメリカ音楽情報】
5月27日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Last Night / Morgan Wallen
2位 All My Life / Lil Durk Featuring J. Cole
3位 Flowers / Miley Cyrus
“Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位です。チャートイン16週目です。
“All My Life / Lil Durk Featuring J. Cole”が初登場第2位です。
リル・ダーク(Durk Derrick Banks)はアメリカの男性ラッパー、シンガーです。1992年10月19日、シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。7歳の時、父親が投獄されます。終身刑です。それで若い頃から多くのことで責任を負わされることになりました。幼い頃には家に十分な食糧がなかった時期があったと言います。Youtubeなどで作品を発表、17歳で父親となり、シカゴでのギャング抗争に加わります。2011年には武器の不正使用で有罪です。波乱の生涯です。2011年にはOnly the Familyというヒップホップ・グループを結成しています。
アルバムは2015年から発表。2019年8月2日、4枚目のスタジオアルバム“Love Songs 4 The Streets 2”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。16曲収録です。4曲目の“Die Slow (feat. 21 Savage)”はダークなハードコアラップです。ほかに、Nicki Minaj、Meek Millらが参加しています。12曲目の“TherlBread”は浮遊感があるヒップホップ・ソングです。
2020年5月8日、5枚目のスタジオアルバム“Just Cause Y'all Waited 2”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。15曲収録です。Lil Baby、Polo G、Gunna、G Herbo が参加しています。2曲目の“Street Affection”はピアノと打ち込みビートに乗った緊張感があるヒップホップ・チューンです。です。今の状況を彷彿とさせます。9曲目の“Internet Sensation”は聴きやすいヒップホップ・ポップ・チューンです。哀愁もあります。
2020年12月24日、6枚目のスタジオアルバム“The Voice”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。16曲収録です。King Von、6lack、Young Thug、YNW Melly、Booka600が参加です。タイトルの“The Voice”はニックネーム。アルバムは King Von に捧げられています。King Von はアメリカの男性ラッパーです。2020年11月6日、ジョージア州アトランタで銃撃により亡くなっています。4曲目の“The Voice”がポップチューンとして聴くことができる美しい作品です。6曲目の“Still Trappin' (with King Von)”はダークなハードコア・ラップです。
2021年6月4日、コラボアルバム“The Voice of the Heroes / Lil Baby & Lil Durk”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。これまでも交流があった2人のコラボレーションアルバムです。“The Voice”はリル・ダークのニックネーム、“The Heroe”はリル・ベイビーのニックネームです。18曲収録です。Travis Scott、Meek Mill、Young Thug、Rod Waveが参加です。1曲目の“Voice of the Heroes”は哀愁を帯びたヒップホップソングです。バックで子どもたちのコーラスのようなボイスが聴かれます。
2022年3月11日、7枚目のスタジオアルバム“7220”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで100万枚です。17曲収録です。Future, Gunna, Summer Walker, Morgan Wallen が参加です。3曲目の“Ahhh Ha”、15曲目の“Pissed Me Off”ともハードコア・ラップです。
2023年5月12日、シングル“All My Life (featuring J. Cole)”を発表し、Billboard Hot 100 の5/27付けで初登場第2位です。これは、2023年5月26日発表の8枚目のスタジオアルバム“Almost Healed”のリードシングルです。プロデューサーはDr. Lukeです。リル・ダークは「これは私が経験してきたことをただ示しているだけのラップ。そして自分のあり方を変えようとしている際、誰がそれを着るのに適しているかを考えようとしていました。それがJ.コール。もしJ.コールではなかったら、それはカニエだったでしょう。しかし彼はどこかに隠れていました」と語っています。曲は子どもたちの印象的な“All My Life”という哀愁のメロディを歌うコーラスをフィーチャーした美しく穏やかなヒップホップチューンです。
**********
J・コール(本名:Jermaine Lamarr Cole)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1985年1月28日、ドイツ・フランクフルト(Frankfurt, Hesse, West Germany)の米軍基地で生まれました。父親はアフリカン・アメリカンで米軍(陸軍)に勤務していました。母親はヨーロッパ系アメリカ人です。アメリカの郵便公社の仕事をしていました。生後8ヶ月でアメリカに渡り、ノースカロライナ州(Fayetteville, North Carolina)で育ちました。幼い頃に父親が彼の元を去ったため、母子家庭で育っています。そこは多民族が住む環境です。
1999年頃から本格的にラップ活動を行っています。2007年にはファースト・ミックステープを発表、2008年には“Roc Nation”と契約を果たします。“Roc Nation”はジェイ・Zが創設したばかりのレーベルです。2009年から2014年までに3本のミックステープを発表しています。シングルは2009年から発表しています。2011年、非営利団体Dreamville Foundationを設立しました
アルバム履歴です。発表年月:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)2011年9月:Cole World: The Sideline Story:1位:25位:アメリカ85万枚
(2)2013年6月:Born Sinner:1位:7位:アメリカ79万枚
(3)2014年12月:2014 Forest Hills Drive:1位:27位:アメリカ124万枚
(4)2016年12月:4 Your Eyez Only:1位:21位:アメリカ100万枚
(5)2018年4月20日:KOD:1位:2位:アメリカ113万枚・・・12曲収録。7曲目の“Kevin's Heart”は Other charted songs としてリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位8位です。ゆったりした感じのハードコア・ラップチューンです。
主なシングルです。
(18)2017年:Deja Vu:7位:30位
(21)2018年:KOD:10位:17位・・・アルバム“KOD”の2曲目。ハードコア・ラップチューンですが、ビートとラップがうまく融合しているように聞こえます。
(22)2018年:ATM:6位:28位・・・アルバム“KOD”の4曲目。ハードコア・ラップチューンですが、軽い乗りです。途中「カネダ、カネダ、カネダ」と聞こえる部分があります。
(27)2019年:Middle Child:4位:9位・・・ハードコア・ラップ・ソングですが、メッセージ性を感じます。
2019年7月5日、“Dreamville & J. Cole: Revenge Of The Dreamers III / Various Artists”を発表し、Billboard 200 で第1位です。これは、J. Coleのレーベル、Dreamvilleから発表されたもので、J. Coleの発案による、60組以上のアーティストが集結した一大プロジェクトでした。
2021年5月14日、6枚目のスタジオアルバム“The Off-Season”を発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。21 Savage & Morray、Bas、Lil Baby、6lackが参加です。9曲目の“i n t e r l u d e”が5月7日に32枚目のシングルとしてリリースされ、Billboard Hot 100 の5/22付けで初登場第8位(最高位)です。アメリカの社会問題(黒人への暴力など)がテーマです。メロディックラップであり、オールディースに感じるサウンドであり、アナログと打ち込みビートによるドラムなど、特有な雰囲気のあるヒップホップです。3曲目の“my.life / J. Cole, 21 Savage & Morray”は Billboard Hot 100 の5/29付けで初登場第2位(最高位)です。ハードコア・ヒップホップですが、往年のソウルの雰囲気を感じます。2曲目の“amari”は Billboard Hot 100 の5/29付けで初登場第5位(最高位)です。哀愁のメロディーを熱く歌うヒップホップ・ソングです。7曲目の“pride.is.the.devil / J. Cole & Lil Baby”は Billboard Hot 100 の5/29付けで初登場第7位(最高位)です。この曲も哀愁を感じるメロディーを落ち着いたボーカル&ラップで綴るナンバーです。1曲目の“95.south”は Billboard Hot 100 の5/29付けで初登場第8位(最高位)です。華やかなサウンドに乗って綴られるハードコア・ラップです。気合いの入った複数男性ボイスも聴かれます。
2022年3月31日、コンピレーション“D-Day: A Gangsta Grillz Mixtape (with Dreamville)”を発表し、Billboard 200 で最高位11位です。
2023年5月12日、フィーチャーされたシングル“All My Life (Lil Durk featuring J. Cole)”を発表し、Billboard Hot 100 の5/27付けで初登場第2位です。
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:3位です。チャートイン18週目です。
“Kill Bill / SZA”は、12/24付け:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:3位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:4位、4/15:2位、4/22:4位、4/29:1位、5/6:2位、5/13:2位、5/20:2位、5/27:4位です。チャートイン23週目です。
“Ella Baila Sola / Eslabon Armado X Peso Pluma”は、4/15:17位、4/22:10位、4/29:5位、5/6:4位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位です。チャートイン9週目です。
“Calm Down / Rema & Selena Gomez”は、3/18:19位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:7位、4/22:6位、4/29:7位、5/6:6位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位です。チャートイン37週目です。
“Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、12/17:5位、12/24:13位、12/31:19位、1/7:22位、1/14:6位、1/21:5位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:3位、2/18:5位、2/25:3位、3/4:4位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:5位、4/1:4位、4/8:5位、4/15:4位、4/22:5位、4/29:6位、5/6:7位、5/13:6位、5/20:6位、5/27:7位です。チャートイン24週目です。
“Favorite Song / Toosii”は、5/13:11位、5/20:8位、5/27:8位です。チャートイン13週目です。
“Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位です。チャートイン8週目です。
ルーク・コンブス(Luke Albert Combs)はアメリカの男性(カントリー音楽)シンガー・ソングライターです。1990年3月2日、ノースキャロライナ州(Charlotte, North Carolina)生まれです。8歳で同じノースキャロライナ州のAshevilleに移りました。子どもの頃からヴォーカリストとして活動。A.C. Reynolds High School に通い、フットボールをプレイしたり、マルチ・ボーカル・グループで活動したりします。カーネギー・ホールでパフォーマンスしたこともあります。Appalachian State University に通いますと、the Parthenon Cafe でのカントリー・ミュージック・ショーに出演するなど、カントリー音楽に傾倒するようになり、ナッシュヴィルへ移住します。2014年にはEP“The Way She Rides”と“Can I Get an Outlaw”を発表、2015年のEP“This One's for You”は Billboard 200 で最高位150位、売上は15,800枚です。このEPからシングル3枚を発表します。シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100 です。
(1)2016年:Hurricane:31位:67万枚・・・アルバム“This One's For You”の5曲目。
(2)2017年:When It Rains It Pours:33位:45万枚・・・“This One's For You”の8曲目。
(3)2018年:One Number Away:34位:31万枚・・・“This One's For You”の6曲目
(4)2018年:She Got the Best of Me:31位:42万枚・・・“This One's For You”のボーナストラックの3曲目(計15曲目)に収録
(5)2018年:Beautiful Crazy:21位:61万枚・・・“This One's For You”のボーナストラックの5曲目(計17曲目)に収録
前後しますが、2017年6月2日、ファーストスタジオアルバム“This One's For You”をリリース、Billboard 200 で最高位4位です。2年半以上にわたりチャートインです。売上はアメリカで60万枚です。12曲収録です。ボーナストラックは5曲です。“One Number Away”は落ち着いたメロディーを持つミディアム・カントリー・ロック・チューンです。
(6)2019年:Beer Never Broke My Heart:21位:35万枚・・・“What You See Is What You Get”の1曲目。オーソドックスなカントリー・ロック・チューンです。
(7)2019年:Even Though I'm Leaving:11位:40万枚・・・“What You See Is What You Get”の3曲目
2019年6月7日、4枚目のEP“The Prequel”を発表、Billboard 200 で最高位4位です。売上はアメリカで100,000枚です。5曲収録です。1曲目が“Beer Never Broke My Heart”、3曲目が“Even Though I'm Leaving”です。
(8)2020年:Does to Me (featuring Eric Church):20位:20万枚・・・“What You See Is What You Get”の13曲目
(9)2020年;Lovin' on You:23位・・・“What You See Is What You Get”の4曲目
(10)2020年:Better Together:15位:10万枚・・・“What You See Is What You Get”の17曲目
前後しますが、2019年11月8日、2枚目のスタジオアルバム“What You See Is What You Get”を発表し、11/23付けで初登場1位でした。17曲収録でした。2020年10月23日に、6曲収録のボーナストラックを追加した“What You See Ain't Always What You Get”をリリースしたことで、2020年11/7付けで再び第1位です。売上は35万枚です。
(11)2020年:Forever After All:2位・・・“What You See Ain't Always What You Get”の6曲目です。曲はオーソドックスなミディアム・カントリーチューンです。
(13)2021年:Doin' This:26位・・・“Growin' Up”の1曲目です。カントリーですが、泥臭くなく、力強く歌っています。
(14)2022年:The Kind of Love We Make:8位・・・“Growin' Up”の3曲目です。サザンロック風にも聞こえるナンバーです。
前後しますが、2022年6月24日、3枚目のスタジオアルバム“Growin' Up”を発表し、UKアルバムチャート7/1付けで初登場第9位、7/9付けBillboard 200 で初登場第2位です。12曲収録です。
2023年3月24日、4枚目のスタジオアルバム“Gettin' Old”を発表、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位5位です。18曲収録です。12曲目の“Love You Anyway”はシングルでも発表です。フィドルがフィーチャーされた素朴な感じのカントリーチューンです。ボーカルは男臭いです。14曲目に収録の“Fast Car”を2023年4月18日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 の5/27付けでトップ10入りの第9位です。オリジナルは Tracy Chapman 1988年に発表し、Billboard Hot 100 で最高位6位、UKシングルチャートで最高位5位、売上はアメリカで180万枚、イギリスで60万枚を記録した名曲です。個人的にはトレイシーのバージョンが染みついていますので、少し違和感がありました。
“Anti-Hero / Taylor Swift”は、11/5付け:1位、11/12:1位、11/19:1位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:6位、12/24:7位、12/31:9位、1/7付け:8位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:3位、2/4:3位、2/11:4位、2/18:7位、2/25:8位、3/4:8位、3/11:9位、3/18:12位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:9位、4/29:11位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:10位、5/27付け:10位です。チャートイン30週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
2位 Midnights / Taylor Swift
3位 The Album / Jonas Brothers
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位です。チャートイン11週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位です。チャートイン30週目です。
ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)の“The Album”が初登場第3位です。
ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)はアメリカの男性3人(3兄弟)によるポップ・ロック・バンドです。2005年、ニュージャージー州(Wyckoff, New Jersey)にて結成です。
メンバーです。
◎Kevin Jonas:1987年11月5日生まれ・・・lead guitar, backing vocals (2005–2013, 2019–present)
◎Joe Jonas:1989年8月15日生まれ・・・lead vocals, rhythm guitar, tambourine (2005–2013, 2019–present)
◎Nick Jonas:1992年9月16日生まれ・・・lead vocals, rhythm guitar, keyboards (2005–2013, 2019–present)
母親Denise Marie (née Miller)は手話ティーチャー・歌手として活動しました。父親Paul Kevin Jonas Sr.はソングライター・ミュージシャン・教会長官でした。母親はアイルランド・チェロキーの血を引きます。父親はイタリア・ドイツの血を引きます。3人には弟Frankie(2000年生まれ)がいます。2005年にはニュージャージー州リトルフォールズへ引っ越し、ディズニーチャンネルのテレビネットワークへの出演から人気を得ました。2008年には、第51回グラミー賞で Best New Artist にノミネートされるほどでした。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2006年8月:It's About Time:91位:ー・・・コロンビアレーベルからのリリースです。2枚目以降はハリウッドレーベルからリリースです。
(2)2007年8月:Jonas Brothers:5位:9位:アメリカ240万枚
(3)2008年8月:A Little Bit Longer:1位:19位:アメリカ208万枚
(4)2009年6月:Lines, Vines and Trying Times:1位:9位:75万枚
サウンドトラック・アルバム履歴です。ディズニーやハリウッドレーベルからリリースです。
(1)2008年6月:Camp Rock:3位:13位
(2)2010年7月:Jonas L.A.:7位:105位
(3)2010年8月:Camp Rock 2: The Final Jam:3位:ー
主なシングルです。
(8)2008年:Burnin' Up (featuring Big Rob):5位:30位:アメリカ200万枚
(10)2009年:Tonight:8位:ー
2012年5月、ハリウッドレーベルとの契約を解除します。このあたりからジョナス・ブラザーズとしての活動に変化が出ます。2012年10月11日、ジョナスレーベルとしての再会コンサートをニューヨークのラジオシティミュージックホールで行います。そして、5枚目のスタジオアルバムの制作発表があります。しかし、メンバー間の確執や時代が求めるものとの相違などで、2013年10月29日、ジョナス・ブラザーズは解散します。5枚目のスタジオアルバムもキャンセルです。
ジョナス・ブラザーズは慈善活動も展開しました。チャイルド・フォー・ザ・チルドレン財団などに寄付したり、糖尿病研究への支援を行ったりしました。
2019年2月28日、ジョナス・ブラザーズはソーシャルメディアを通じて、新しいシングル“Sucker”をリリースすると発表します。そして3月1日、Republic Recordsからリリースされました。通算15枚目のシングルです。作詞曲は Jonas Brothers と Ryan Tedder です。曲は、スパイスが利いたビート、スリリングさ・EDM的要素など、彼らの新たな挑戦を感じるポップチューンです。 Billboard Hot 100 では第1位、UKシングルチャートでは最高位4位、売上はアメリカで500万枚という大ヒットです。
この“Sucker”を収録した再結成後のファーストアルバム、通算5枚目のスタジオアルバム“Happiness Begins”は2019年6月7日に発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで100万枚です。“Sucker”は1曲目に収録です。
2023年5月12日、6枚目のスタジオアルバム“The Album”を発表しました。12曲収録です。Target and Japanese bonus tracksは2曲です。3人はアルバムについて、1970年代のポップとアメリカーナの要素が含まれており、部分的にBee Gees, America, Doobie Brothersの影響を受けていると語っています。3曲目の“Wings”は哀愁を感じるも温かみのあるポップチューンです。7曲目の“Waffle House”はとても明るくハッピーな気分になるポップチューンです。
“Richest Opp / YoungBoy Never Broke Again”が初登場第4位です。
ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(Kentrell DeSean Gaulden)はアメリカの男性ラッパーです。1999年10月20日、ルイジアナ州バトンルージュ(Baton Rouge, Louisiana)生まれです。子どもの頃、レスリングで首を骨折し、脊椎を損傷しました。背骨が治癒するまで頭部に装具をしなければなりませんでしたが、 装具は額に永遠に消えない傷跡を残しました。父親が55年の懲役刑を言い渡されたため、主に母親の祖母によって育てられました。自身は、強盗の疑いで逮捕され、ルイジアナ州タルーラの収容所に送られました。そこで曲を書き始めます。釈放後、祖母が心不全で亡くなります。その後も何度か逮捕されます。2018年2月にも逮捕され、3月15日に75,000ドルの保釈金で保釈されました。一方で、ヒップホップ界で注目されるようになります。
14歳でウォルマートから購入したマイクを使って音楽の制作を始めました。
2015年からミックステープを次々に発表、2016年10月リリースの5本目のミックステープ“38 Baby”で注目されます。その後も立て続けにミックステープをリリース。2017年8月4日リリースの9本目“AI YoungBoy”は Billboard 200 で最高位24位です。2017年〜2018年もミックステープを次々に発表。チャートにもランクインするようになります。
2018年4月27日、ファーストアルバム“Until Death Call My Name”を発表し、Billboard 200 で最高位7位、売上は100万枚です。13曲収録です。4曲目での1曲目のシングルカット(通算3枚目のシングル)“Outside Today”は Billboard Hot 100 で最高位31位、売上は300万枚です。曲は陰影を感じるホップホップチューンです。ハードコアというほどではなく、聴きやすいです。
その後も保護観察となりました。マイアミで起きた銃撃事件によるものです。さらに、ガールフレンドも関与し、保護観察に違反して、(殺人未遂)事件を起こしたため、14ヶ月の自宅軟禁刑に服しています。2019年12月13日には保護観察が終わり、ロサンゼルスに住んでいる、とのことです。いずれにしても、殺人未遂を含め、事件に関係していることは間違いないようです。日本だったら・・・。それでも、自宅で音楽活動を続けました。
2019年10月4日、7枚目のシングル“Bandit (with Juice Wrld)”を発表し、10/26付け Billboard Hot 100 で第10位(これが最高位)です。作詞曲は Nick Mira、Jarad Higgins、Kentrell Gauldenです。哀しみのメロディーを持つヒップホップ・ソングですが、ラップ色が強いです。“Bandit”は彼女の心を盗むという意味です。
2019年10月11日、ミックステープ“AI YoungBoy 2”を発表し、Billboard 200 で第1位にランクです。18曲収録です。テーマは「過去1年間に直面した困難」です。“AI YoungBoy”に続くものです。5曲目の“Self Control”はヒップホップ・ソングですが、手が込んでおり、とても事件に関与しているとは思えません。
2020年2月21日、ミックステープ“Still Flexin, Still Steppin”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。3曲目の“Lil Top”は吐き捨てるようなヒップホップ・ヴォーカルで綴られる作品です。14曲目の“No Understand”は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。波乱の生き様が感じられます。
2020年4月24日、ミックステープ“38 Baby 2”を発表し、Billboard 200 で第1位です。17曲収録。母親の Shelhonda Gaulden と DaBaby がフィーチャーされています。1曲目の“Bout My Business (featuring Sherhonda Gaulden)”は、父親との電話での会話から始まり、哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルに母親の度肝を抜くラップがフィーチャーされます。2曲目の“Diamonds”も哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルが展開します。子どもの声がフィーチャーされています。
2020年9月11日、2枚目のスタジオアルバム“Top”を発表、Billboard 200 で第1位です。“38 Baby 2”の発表後、今より良い状況になるまで活動休止すると発表していました。その中での発表です。真意はよくわかりません。21曲収録。Lil Wayne、Snoop Doggが参加です。6曲目の“Kacey Talk”はこれまでの作品に比べ軽い感じです。10曲目の“All In”は彼らしい哀愁のメロが流れるヒップホップ・ソングです。アメリカでは根強い人気です。
2020年9月28日、ルイジアナ州バトンルージュで、ドラッグに関すること、盗まれた銃の所持などの容疑で、ほかの15人とともに逮捕されました。弁護士は「逮捕時に銃や麻薬を持っていたという兆候はなかった」と述べ、容疑を否定しました。逮捕のニュースが伝えられると、インスタグラムやツイッターのアカウントを含むすべてのソーシャルメディアを削除しています。
2020年11月11日、ミックステープ“Until I Return”を発表、Billboard 200 11/28付けで初登場第10位です。2020年のソロプロジェクトの4作目です。ゲストアーティストはいません。11曲収録です。1曲目の“Whitey Bulger”は怒りを感じるラップ&ヴォーカルを聴かせます。2曲目の“Around”も緊迫感があります。
2021年3月22日、連邦令状を執行する連邦捜査官によって逮捕されました。2021年10月26日、150万ドルの保釈金で釈放されました。
2021年9月24日、3枚目のスタジオアルバム“Sincerely, Kentrell”を発表し、Billboard 200 で第1位です。21曲収録です。1曲目の“Bad Morning”が哀愁のメロディーを持つヒップホップソングです。言いたいことがたくさんあるラップのようなポップチューンです。10曲目の“Toxic Punk”も彼らしいヒップホップソングです。
2022年1月21日、ミックステープ“Colors”を発表しました。Billboard 200 の2/5付けで初登場第2位です。19曲収録です。ボーナストラックは1曲です。1曲目の“Long Live”、2曲目の“Bring It On”とも、ハードコアラップとポップチューンを混合させた感じです。ポップですが、口を大きく開けているような発声です。
2022年7月15日、発見された武器を故意に所持していたことを示す証拠が不足していたため、カリフォルニア州からの連邦銃器の容疑について、無罪となりました。
2022年8月5日、4枚目のスタジオアルバム“The Last Slimeto”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。Atlantic からのリリースはこれが最後です。7月5日、自宅軟禁中にアルバムの制作が完了したことが発表されました。30曲収録です。Kehlani, Rod Wave, Quavo が参加です。30曲目の“I Hate YoungBoy”はハードコア・ラップです。怒りに満ちた発声です。
2022年9月6日、ミックステープ“Realer 2”を発表し、Billboard 200 で最高位6位です。2018年発表のミックステープ“Realer”の続編です。当初は9月5日リリース予定でしたが、YouTube限定で発表、結局 Atlantic からの発表になりました。リリースのタイミングで、初登場のトップ10入りではありませんでした。15曲収録です。11曲目の“Poppin Shit (featuring Jaz)”は聴きやすいヒップホップ・ソングです。Jaz は「YoungBoy Never Broke Again の子どもの母親」というインフォメーションです。
2022年10月7日、20本目のミックステープ“3800 Degrees”を発表し、Billboard 200 で最高位12位です。JuvenileやLil Wayneへの敬意を表していると考えられます。本人は「おかしな数え方をされたように笑いながら背中を刺された人・・それがすべてグッド」「みんなが私に反対する必要があるだけで、それにはエネルギーが必要」と語っています。
2022年10月21日、21本目のミックステープ“Ma' I Got A Family (A Gangsta Grillz Special Edition Hosted By DJ Drama)”を発表し、11/5付け Billboard 200 で初登場第7位です。DJ Drama(Tyree Cinque Simmons)はアメリカの男性DJ、レコードエグゼクティブ、音楽プロモーターです。1978年生まれです。“Gangsta Grillz”は DJ Drama が手掛けるミックステープ(アルバム)シリーズです。2007年に1作目を発表。Lil Wayne, Fabolous, Ludacris, Jeezy, Gucci Mane ら数多くのアーティストがこのシリーズに参加してきました。19曲収録です。Nicki Minaj や Yeat が参加です。14曲目の“I Admit (feat.Nicki Minaj)”はハードコアラップですが、静かに穏やかに聴くことができます。17曲目の“I Don't Text Back (feat. Yeat)”は若者が「一緒にがんばっていこう」と歌っている感じのラップ・ヒップホップチューンです。
2022年11月25日、Collaborative mixtapes“3860 (with Quando Rondo)”を発表し、Billboard 200 で最高位62位です。
2023年1月6日、5枚目のスタジオアルバム“I Rest My Case”を発表し、Billboard 200 で最高位9位です。Atlantic Records から Motown Recordsへ移籍しての初めてのアルバムです。19曲収録です。D-Roc, DJ Trebble, Dmac, Kid Krazy, Powers Pleasant, TnTXD, Wayv, Yo Benjiが参加しています。アルバムタイトルですが、当初は“Black”でしたが、変更されました。アルバムアートカバーも当初のものがファンから反発を受け、変更しました。2曲目の“Black”はダークなハードコアラップです。17曲目の“Groovy”もハードコアラップです。
2023年3月15日、シェリー・ディック判事は、自宅軟禁の制限を解除したと発表しました。
2023年4月21日、6枚目のスタジオアルバム“Don't Try This at Home”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。33曲収録です。Mariah the Scientist, Nicki Minaj, Post Malone, the Kid Laroi が参加です。12曲目の“WTF (with Nicki Minaj)”はポップな感じのヒップホップ&ラップチューンです。アルバムリリースを記念してのパーティが4月20日に開催されましたが、自信は参加できませんでした。自宅軟禁中のため、リモート通信に障害があったため、睡魔に見舞われたため・・など様々な情報が出ています。
2023年5月12日、ミックステープ“Richest Opp”を発表しました。17曲収録です。1曲目の“Bitch Let's Do It”はあざ笑っているようにも聞こえるヒップホップ・ソングです。アルバム“Almost Healed / Lil Durk”と同じリリース日にしました。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位です。チャートイン23週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・
1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位です。チャートイン123週目です。
“Religiously. The Album. / Bailey Zimmerman”が初登場第7位です。
ベイリー・ジマーマン(Bailey Zimmerman)はアメリカのカントリー・アーティストです。イリノイ州ルイビル(Louisville, Illinois)で生まれです。音楽を作る前は、食肉加工業や組合ガスのパイプラインで働いていました。2020年12月、自身のTikTokアカウントにオリジナル楽曲を投稿し始めました。2021年、シングルを3曲発表しました。2022年2月にはシングル“Fall in Love”を発表し、8月になって Billboard Hot 100 で31位にランクされ、その後最高位29位となりました。6月にはシングル“Rock and a Hard Place”を発表し、8月になって Billboard Hot 100 で24位でしたが、2023年4/1付けで第10位です。また、シングル“Where It Ends”は Billboard Hot 100 で最高位32位です。これらの曲の成功で、ワーナーミュージック・ナッシュビルとエレクトラ レコードと契約しました。
2022年10月14日、デビューEP“Leave The Light On”を発表し、Billboard 200 で最高位9位です。9曲収録です。7曲目の“Fall In Love”と8曲目の“Rock and a Hard Place”を聴きました。渋く太く男臭いヴォーカルです。素朴でもあり、かなり土臭いカントリーでもあり、楽曲的には聴き応えあるという、いろんな聴き方ができます。
2023年5月12日、ファーストアルバム“Religiously. The Album.”を発表し、Billboard 200 の5/27付けで初登場第7位です。16曲収録です。6曲目は“Fall In Love”、9曲目は“Rock and a Hard Place”です。アルバム発表にあたり、ベイリーは「過去2年間の私の人生は正気の沙汰ではなかった。初めてのアルバムをリリースできるのは、辛い時も私を支えてくれた皆さんの愛とサポートによるもの」という声明を出しました。15曲目の“Get to Gettin' Gone”も聴きやすいポップで温かみのあるカントリーチューンです。
“Random Access Memories / Daft Punk”は再登場第8位です。
ダフト・パンク(Daft Punk)はフランスのエレクトロニック・ミュージック・デュオです。1993年、パリで結成です。メンバーです。
◎Thomas Bangalter 1975年1月3日生まれ
◎Guy-Manuel de Homem-Christo 1974年2月8日生まれ
イギリスやアメリカを含む全世界で人気を博し、電子音楽界・ダンスミュージック界を代表するアーティストの1組になりました。
アルバムは1997年から2013年までに4枚発表です。このうち、2013年5月17日発表の4枚目のスタジオアルバム“Random
Access
Memories”はUKアルバムチャート、Billboard 200 とも第1位です。
主なヒット曲です。順位はUKシングルチャート:Billboard 200 です。
◎2000年11月:One More Time:2位:61位・・PVは松本零士が手がけたアニメーション。日本でも大ヒットです。
◎2013年4月:Get Lucky (featuring Pharrell Williams & Nile Rodgers):1位:2位:アメリカ売上800万枚・・アルバム“Random
Access
Memories”に収録です。
グラミー賞は、2009年にBest Electronic/Dance AlbumとBest Dance Recordingを受賞。2014年にはアルバム“Random
Access
Memories”と“Get Lucky”で、Album of the Year、Best Dance/Electronic Album、Best Engineered Album, Non-Classical、Record of the Year、Best Pop Duo/Group Performanceを受賞です。
2016年には“Starboy
(The Weeknd featuring Daft Punk)”を発表し、Billboard Hot 100で1位、UKシングルチャートで最高位2位、2018年のグラミー賞でBest Urban Contemporary Albumを受賞です。
2021年に解散です。
2023年5月12日、“Random
Access
Memories”の 10th Anniversary Edition がリリースされたことで、Billboard 200 の5/27付けで再登場第8位です。このエディションにはアウトテイクや未発表バージョンなど9曲収録です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“- (Subtract)”は、5/20:2位、5/27:9位です。チャートイン2週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位です。チャートイン195週目です。
“Desvelado / Eslabon Armado”は、5/13:6位、5/20:11位、5/27:16位です。チャートイン3週目です。
エスラボン・アルマド(Eslabon Armado)はアメリカの地域メキシカン(regional Mexican)グループです。2017年、カリフォルニア州(Patterson, California)で結成です。
◎Pedro Tovar – lead vocals, requinto guitar (2017–present)
◎Brian Tovar – bass (2017–present)
◎Ulises González – acoustic guitar (2021–present)
◎Damian Pacheco – requinto guitar (2022–present)
過去のメンバーです。
◎Gabriel Hidalgo – guitar, backing vocals (2017-2020)
ペドロとブライアンは兄弟です。それに友人のガブリエルの3人で結成です。
アルバム履歴です。
(1)2020年4月:Tu Veneno Mortal:ー
(2)2020年7月:Vibras de Noche:18位
(3)2020年12月:Corta Venas:56位
ガブリエルが脱退しました。
(4)2021年6月:Tu Veneno, Vol. 2:132位
(5)2022年5月16日:Nostalgia:9位・・14曲収録です。メキシコ地域の作品として初めて Billboard 200 でトップ10入りです。1曲目の“VETE LA FREGADA”はアコースティックギターをバックにしたフォーク風の作品です。落ち着いた感じが印象的です。2曲目の“DOS MORRITAS”は、明るく力強く歌うフォーク風の作品で、この曲もパーカッションがありません。
グループはこれまでに、Billboard Music Awardsで2回、Billboard Latin Music Awardsで2回、Latin American Music Awardsで2回、それぞれノミネートされました。
2023年3月17日、シングル“Ella Baila Sola”を発表しました。メキシコの歌手ペソ・プルーマ(Peso Pluma)をフィーチャーしています。作詞曲はペドロです。Tik Tok で急速に広がり、4/22付けのBillboard Hot 100でメキシコ地域の曲として初めてトップ10入りです。SpotifyのグローバルTop50曲では第1位になりました。曲はギターやトランペット(シンセのようにも聞こえます)が聴かれるマリアッチ風のポップチューンです。
2023年4月27日、6枚目のスタジオアルバム“Desvelado”を発表しました。16曲収録です。“Ella Baila Sola”は3曲目です。
“10th Mini Album: F M L (EP) / SEVENTEEN”は、5/13:2位、5/20:14位、5/27:40位です。チャートイン3週目です。
SEVENTEEN(セブンティーン、朝: 세븐틴)は、韓国の13人組男性アイドルグループです。PLEDISエンターテインメント所属です。2012年、平均年齢17歳、韓国最大規模の13人組のアイドルグループとして、その年の末から翌年初めにデビューすると発表。2015年に13人のメンバーが確定、この年にEPを発表してデビュー。13人は3つのチームを構成です。
Hip-hop team
S.Coups (에스쿱스) — group leader, hip-hop unit leader, rapper
Wonwoo (원우) — rapper
Mingyu (민규) — rapper
Vernon (버논) — rapper
Vocal team
Woozi (우지) — vocal unit leader, vocalist
Jeonghan (정한) — vocalist
Joshua (조슈아) — vocalist
DK / Dokyeom (도겸) — vocalist
Seungkwan (승관) — vocalist
Performance team
Hoshi (호시) — performance unit leader, dancer, vocalist, rapper
Jun (준) — dancer, vocalist
The8 (디에잇) — dancer, vocalist
Dino (디노) — dancer, vocalist, rapper
アルバム履歴です。順位は、韓国:オリコン:Billboard 200 です。
(1)2016年4月25日:Love & Letter:1位:8位:ー
(2)2017年11月6日:Teen, Age:1位:5位:ー
(3)2019年9月16日:An Ode:1位:1位:ー
(4)2022年5月27日:Face the Sun:1位:1位:7位:韓国364万枚、日本51万枚・・9曲収録です。1曲目“Darl+ing”、2曲目の“Hot”とも徹底したワールドワイド・ポップチューンです。英語で歌っています。
EP履歴です。
(11)2023年4月24日:FML:1位:1位:2:韓国390万枚、日本55万枚・・6曲収録です。2曲目の“"Super (손오공)”はヒップホップとビートポップやEDMが混じり合った作品です。
2023年5月24日(水曜日)曇りで晴れ間あり 朝一時雨 昼前晴れで雲浮かぶ 午後も曇りで晴れ間あり 夕方から晴れ
【なかなか晴れ間広がらず】
昨夜遅く高畠町に強い雨をもたらした雨雲は南東へ進み、福島県へ移動、米沢に雨を降らせることはありませんでした。ただ、朝方は場所によって雨が降ったかもしれません。米沢市笹野地内の朝は、雲が多いも晴れ間があり、時より日が差しました。午前8時15分頃、雨が降りました。ザーザーという音がするほどの降り方です。しばらくして雨はやみましたが、雲の多い天気はその後も続きました。午前10時をすぎて、青空の面積が少しずつ広がりました。
下の写真は午前11時18分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。ただ、西からの冷たい風が強く吹き、お堀は波立っています。気温は16℃台です。

午後になると再び雲が多くなりました。日が差す時間は僅かで、強く吹く冷たい西風で体感温度は上がらず、肌寒い陽気が続きます。夕方になって、ようやく雲は少なくなり、夜は満天の星空です。
下の写真は米沢市笹野地内で夜の20時00分から20時03分撮影です。ただ、左から2番目の写真だけは20時43分撮影です。西の空で三日月に近い月と金星が明るく輝いていますので、写真撮影に挑みました。

左から1番目の写真では月の近くの星も写っています。
左から2番目の写真でも月と金星以外にも星が写っています。月の右側に2つの星が写っています。月に近い星はポルックスです。ポルックス(Pollux)はふたご座β星です。21個ある1等星の1つです。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つです。月から遠い星はカストルです。カストル(Castor)はふたご座α星で2等星です。6つの恒星からなる6連星です。月の左が火星です。地球から遠いため、ポルックスよりも暗いです。
左から3番目の写真は月と金星を中心に写しました。月では地球からの光が反射しています。
左から4番目の写真は月と金星を中心に写しましたが、シャッター速度を速めたことで、月と金星以外の星は写らなくなりましたが、月の形を捉えることができました。
左から4番目の写真は月の望遠撮影です。月齢5です。
とにかく金星が明るいです。金星はさらに地球に近づくそうです。
気温です。午前4時46分に9.4℃まで下がったあとは上昇しましたが、思ったほど上がりませんでした。最高気温は昼12時46分の18.4℃でしたが、それは一瞬で、日中は15℃台から17℃台で推移。冷たい西風が強かったこともあり、日中も肌寒さを感じました。夕方5時30分頃からは下がり始め、真夜中(24時)は7.8℃です。
【全国では晴れも東北から新潟は天気の回復遅く肌寒い陽気】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
低気圧と前線は日本付近から遠ざかり、日本付近は高気圧に覆われてきました。
未明は本州のところどころで雨でしたが、日中は全国的に晴れました。ただ、東北地方から新潟県では、寒気が残ったためでしょうか、日中でもところどころで雲が残り、新潟県を中心に雨が降りました。この影響で、新潟県を中心にした地域では気温が上がらず、きょう(5月24日)も肌寒くなりました。夜はこの地域でも雲が消えて晴れてきましたが、放射冷却でさらに寒くなっています。
未明から朝は東北地方から中国地方(本州)のところどころで雨です。小笠原諸島も未明は雨が降り続きました。午前は新潟県とその周辺や岩手県と宮城県の一部などで雨です。午後になって降水を観測した地点がごく僅かになりました。夜は全国で降水を観測した地点はありませんでした。
日中は全国的に晴れて日照を観測しましたが、東北地方から新潟県ではところどころで日照が遮られました。夕方になって、九州地方の西部から雲に覆われてきました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:23.0ミリ(02時53分まで)
2位:新潟県 胎内市 中条:12.0ミリ(04時31分まで)
3位:新潟県 十日町市 十日町:9.5ミリ(00時06分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:34.5ミリ(03時00分まで)
2位:新潟県 十日町市 十日町:18.5ミリ(02時10分まで)
3位:新潟県 南魚沼市 塩沢:17.0ミリ(03時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 富士市 富士:56.5ミリ(01時00分まで)
2位:静岡県 静岡市駿河区 静岡:56.0ミリ(00時50分まで)
3位:富山県 富山市 猪谷:44.5ミリ(02時10分まで)
3位:静岡県 静岡市清水区 清水:44.5ミリ(01時00分まで)
きょう(2023年5月24日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:36.5ミリ
2位:新潟県 南魚沼市 塩沢:21.0ミリ
3位:新潟県 十日町市 十日町:15.0ミリ
4位:長野県 北安曇郡小谷村 小谷:14.0ミリ
5位:新潟県 胎内市 中条:12.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 小笠原村 父島:14.1m/s(南南西:01時17分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:20.7m/s(南南西:01時13分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は18.4℃(12時46分:-4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根:18.8℃(15時41分:-4.6℃)、村山:18.6℃(13時27分:-4.7℃)、山形:18.5℃(15時33分:-5.4℃)に次いで4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢:14.5℃(15時12分:-6.6℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側から東部、東北地方南部から近畿地方北部で平年より低いです。福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:9.5℃(16時16分:-10.2℃)です。北海道の一部で平年より高いです。北海道胆振地方 苫小牧市 苫小牧:23.0℃(15時36分:+7.9℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は7.8℃(24時00分:-3.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:2.3℃(23時53分:-4.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:11.2℃(22時23分:-0.9℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 生田原:-2.5℃(02時51分:-7.4℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:7.5℃(05時24分:-7.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.2℃(15時59分:-1.4℃)、11.5℃(04時33分:-0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.9℃(12時17分:-4.5℃)、11.2℃(24時00分:-2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.9℃(15時02分:-0.7℃)、11.8℃(03時46分:-3.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・20.7℃(12時45分:-1.5℃)、9.5℃(24時00分:-2.3℃)
【カーク・アーリントン】
カーク・アーリントン(Kirk Arrington)はアメリカの男性ドラマーです。1962年生まれです。
1982年、アメリカのヘヴィメタル・バンド、メタル・チャーチ(Metal Church)のメンバーとなります。メタル・チャーチは1980年にサンフランシスコで結成ですが、1981年にはワシントン州アバディーンに拠点を移しました。メタル・チャーチはアメリカを代表するスラッシュメタルのバンドです。Wikipediaでは「スラッシュメタルが成立する草創期の時代から、スラッシーなサウンドを内包したパワーメタルを展開し、後続に影響を与えてきた老舗のグループ。NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)にアメリカン・ハードロックの要素と、"驚くほどタイトなミュージシャンシップ”や”突き刺すような叫び声の”ヴォーカルを組み合わせて、スラッシュメタルの形成に影響を与えたといわれる」と紹介しています。
メンバーチェンジがありながらも1993年までに5枚のアルバムを発表。しかし、バンドは1996年に解散。1998年に再結成。カーク・アーリントンもバンドに復帰しますが、1999年に脱退。2000年に復帰。しかし2006年、長い糖尿尿との闘いによる合併症で、脱退です。
バンドは2009年に再び活動休止。2012年に活動再開。ただ、2015年に20年ぶりに復帰したリードボーカルの Mike Howe が2021年に亡くなるなどの不運がありました。それでも、バンドは新たなボーカルに Marc Lopesを迎え、2023年5月26日には13枚目のスタジオアルバム“Congregation of Annihilation”を発表します。
バンドは5月22日、フェイスブックで「悲しいニュースを受け取りました。カーク・アーリントンが今朝、健康上の問題で亡くなりました。兄弟よ、安らかに眠れ!」という声明を発表。原因不明の病気だったようです。61歳でした。
【フェルース・ムスタフォフ】
フェルース・ムスタフォフ(Ferus Mustafov、King Ferus Mustafov)はロマ系マケドニアのサクソフォン奏者です。1950年12月20日、ユーゴスラビア連邦、マケドニア、シュティプ(Štip, PR Macedonia, FPR Yugoslavia)で、音楽家のXoraxane一家に生まれです。この地域の民族音楽にサクソフォンを導入したIlmi Jašarovの息子です。
プロとしてのキャリアは、地元のジュニア音楽アカデミーでヴァイオリンとクラリネットを学んでいる17歳の時に始まりました。この間、トーマ・チェルチェフ(Toma Črčev)率いるバンドのツアーに招待されます。このツアーの成功で、学業を放棄して音楽家になることを決意します。
1年間の兵役を経て、ダンス音楽での演奏で名声を確立した彼は、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボに移り、当時そこで起こっていた民族音楽の爆発的な人気において主導的な役割を果たしました。
その後、マケドニア共和国スコピエのラジオ・テレビでロム語による音楽番組のディレクターとなり、グローブスタイルやトロピカルなどのワールドミュージックレコードレーベルからのアルバムリリースを通じて国際的な聴衆を獲得しました。
彼はマルチな楽器奏者であり、バルカン民族音楽やジプシー(ロム)の結婚式音楽のレパートリーで、母国では非常に人気がありました。 彼はまた、このタイプの音楽を国際的に普及させたバルカン地域出身のアーティストの一人としても認められています。
フェルース・ムスタフォフは5月22日の早朝、亡くなりました。
【アルジー・ワード】
アルジー・ワード(Algy Ward、Alasdair Mackie "Algy" Ward)はイギリスの男性ベースギタリスト、シンガーです。1959年7月11日、ロンドンのクロイドン(Croydon, London, England)生まれです。
1977 年にオーストラリアのバンド、セインツ(The Saints)のベーシストとしてキャリアをスタートしました。その後ダムド(The Damned)に参加し、1980年にタンク(Tank)を結成しました。タンクはイギリスにおけるヘヴィメタル運動の新しい波として注目されました。
セインツには Kym Bradshaw の後任としてメンバーとなりました。これで知られる存在になりました。バンドに初めて演奏したのは、1977年の3枚目のシングル“This Perfect Day”です。バンドがよりジャジーでR&Bサウンドによる実験を始めた1978年のセカンドアルバム“Eternally Yours”とサード アルバム“Prehistoric Sounds”でも演奏しました。その後ザ・セインツは一時的に解散しますが、これでアルジー・ワードはザ・セインツを離れ、1979年、ダムドに加入します。
ダムドのカムバック・アルバムで1979年の“Machine Gun Etiquette”の全曲で演奏しました。レコーディングには Joe Strummer、Lemmy and Paul Simonon も参加しており、MC5(アメリカのロックバンド)の曲のカヴァー・バージョンがフィーチャーされており、再発盤にはザ・スウィート(The Sweet)のボールルーム・ブリッツ(Ballroom Blitz)がフィーチャーされています。しかし、ドラマーのラット・スキャビーズ(Rat Scabies)との確執により、1980年にバンドから解雇されてしまいます。
アルジー・ワードは、Lemmy のバンド Motörhead から大きな影響を受け、ウィッチファインド(Witchfynde)やサクソン(Saxon)などのバンドによって始まったイギリスでのヘヴィメタル運動の急成長する新しい波に興味を示し始めました。そして、タンクと名付けた新しいバンドを結成する計画を立てました。彼は一緒にプレーするためにピーターとマーク・ブラブス(Peter and Mark Brabbs)兄弟を雇い、1980年にタンクを正式に結成しました。
1982年、デビュー・アルバム“Filth Hounds of Hades”をリリースしました。アルバムは、モーターヘッドのギタリスト、ファスト・エディ・クラーク(Fast Eddie Clarke)がプロデュース。NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)での画期的なクラシック・アルバムになりました。
3枚目のアルバム“This Means War”を発表する直前、ミック・タッカー(Mick Tucker)が2番目のギタリストとなり、発表後にブラブス兄弟が脱退。代わりに、Cliff Evans on guitar, Graeme Crallan on drums が 後に Michael Bettel on drums がメンバーに加わりました。
1987年に発表の5枚目のアルバム(セルフタイトル)をリリースした後、メンバー間で音楽の方向性や商業的な成功の欠如をめぐる論争がますます頻繁になり、1989年にバンドは解散です。
1997年、Ward on vocals and bass, Bruce Bisland on drums, and Tucker and Evans on guitars で、タンクは再結成。1999年に初来日。2002年にアルバム“Still At War”を発表。しかし、アルバム“Sturmpanzer”での問題などで、2006年に再び解散。
2008年、Tucker と Evans がタンク(Tucker/Evans Tank)として活動することを発表。ここにアルジー・ワードはいませんでした。このタンクは、2010年・2012年・2015年にアルバムを発表。アルバムをサポートするため、2016年までツアーを行いました。
アルジー・ワードは別のタンク(Aigy Ward's Tank)を結成。2013年にアルバム“Breath of the Pit”の制作を始めました。さらにウォーフェア(Warfare)の友人 EVO と組んで“Damned unto Death”というタイトルの6曲入りEPをレコーディングし、“EVO/ALGY”としてリリースしました。そして、2018年11月にはタンクの8枚目のスタジオアルバム“Sturmpanzer”を発表しました。
アルジー・ワードは5月17日、ケント州タンブリッジ・ウェルズの病院で亡くなりました。亡くなるまでのしばらくの間、深刻な健康上の問題を抱えていました。
2023年5月23日(火曜日)小雨や雨で時々曇り 夕方から夜は曇りで場所により雨
【かつて山里は持続可能な世界だった】
山形県ではドキュメンタリー映画“無音の叫び声”などでお馴染みの原村政樹監督から、現在制作を進めている新たなドキュメンタリー映画“かつて山里は持続可能な世界だった”について連絡がありました。それは、この映画について、最後の仕上げと完成後の配給活動の資金のためにクラウドファンディングを始めました・・という内容でした。
そこで、そのサイトをみますと、コレクターは0人・・クラウドファンディングは始まったばかりでした。私は内容を確認し、共感し、応援したいと思い、応援することにしました。所定の手続きが完了しますと、サイトに掲載されました。私は5人目のコレクターでした。
あらためて、この映画は、東秩父で昔の暮しを記録した写真を知り、「若者は山里をめざす」の続編として、制作しようとした作品で、かつての山里の暮らしと生業から、大切なメッセージを伝えたい・・という原村監督の思いが込められています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
その後、原村監督から「この映画は私の農業映画の集大成です。今までの作品の底流に流れている根本を伝えたいと撮影を始めました」というコメントも送られてきました。
【愚図ついた天気で肌寒く】
下の写真左と中は午前10時15分撮影の松が岬公園です。曇り空です。この時間、雨は降っていません。気温は13℃台です。

写真右は午後4時01分、米沢市笹野地内で撮影です。雲がちょうど良いフィルターになって、太陽を写すことができました。中央左には大きな黒点です。その右側にも縦に並んだ複数の黒点がみられます。国立研究開発法人情報通信研究機構のホームページから太陽黒点の現況を閲覧したところ、写真と同じ状況であることを確認しました。
天気です。未明から断続的に雨降りです。朝からも小雨や雨が降り続きました。昼前など一時やむことはありましたが、午後も断続的に小雨や雨が降り続きました。米沢市笹野地内では夕方から夜になって、雨は降らなくなり、僅かながら晴れ間がみられるようになりました。しかし、米沢市内では東側を中心に雨が降り続きました。特に夕方6時台から7時台は1時間に3ミリほどの雨が降りました。確かに、夜の7時前に外をみたところ、西側の空は明るかったですが、東側が分厚い雲に覆われ、雨が降っている様子も確認できました。
夜遅くになると、南陽市から高畠町にかけて強い雨雲がかかり、高畠町では24時までの1時間に16ミリという強い雨が降りました。
気温です。午前5時前に10.9℃まで下がったあとは上昇しますが、上がり方は鈍いです。最高気温は午後3時34分の15.1℃ですが、15℃超えは一瞬で、昼前から夕方5時前は14℃台で推移しました。日中も肌寒いです。その後は下がっていき、真夜中(24時)は10.9℃です。
【東北・関東・本州中部を中心に愚図つき肌寒く】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜は南西諸島だった前線を伴う低気圧、午前9時には潮岬の南方海上です。同じ午前9時にはオホーツク海の低気圧から伸びる前線が東海沖まで伸びます。これら前線や低気圧は、東北地方から関東地方・本州中部などで、愚図ついた天気と肌寒さをもたらしました。前線や低気圧は、ゆっくり東へ進んでいます。変わって北と西から3つの高気圧です。
未明から朝は東北地方南部から東海地方で雨です。未明は静岡県では雨脚が強まりました。北海道のところどころ、西日本や南西諸島のところどころでも雨です。午前は東北地方南部から関東甲信越と静岡県で雨などです。昼は東北地方北部の一部も雨です。午後から夕方は東北地方から本州中部で雨です。夕方は局地的に雨脚が強くなったところがありました。夜も東北地方から関東・北陸・本州中部のところどころで雨です。夜も局地的に雨脚が強くなったところがありました。夜遅くは近畿地方北部からまとまった雨になりました。
午前は北海道の一部や東北地方の北部、西日本の一部で晴れて日照がありました。夕方には北陸地方と東海地方の西部まで晴れてきました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 牧之原市 静岡空港:26.0ミリ(03時34分まで)
2位:静岡県 静岡市駿河区 静岡:24.5ミリ(02時12分まで)
3位:静岡県 菊川市 菊川牧之原:20.5ミリ(03時46分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 富士市 富士:41.5ミリ(04時10分まで)
2位:静岡県 静岡市駿河区 静岡:40.0ミリ(04時10分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:134.5ミリ(00時10分まで)
2位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:89.5ミリ(04時20分まで:1976年以来5月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:163.5ミリ(03時40分まで)
2位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:122.0ミリ(03時40分まで)
3位:埼玉県 鴻巣市 鴻巣:97.5ミリ(16時00分まで)
4位:埼玉県 久喜市 久喜:90.5ミリ(16時20分まで)
5位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:73.5ミリ(07時30分まで)
5位:埼玉県 熊谷市 熊谷:73.5ミリ(15時50分まで)
きょう(2023年5月23日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 富士市 富士:56.5ミリ
2位:静岡県 静岡市駿河区 静岡:56.0ミリ
3位:静岡県 静岡市清水区 清水:44.5ミリ
4位:山梨県 甲府市 古関:38.5ミリ
5位:静岡県 牧之原市 静岡空港:38.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:15.9m/s(北西:20時37分)
◎最大瞬間風速・・・宮崎県 延岡市 古江:20.5m/s(北東:14時49分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は15.1℃(15時34分:-8.0℃:4月中旬並み)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠:14.8℃(14時31分:-8.2℃)、長井:14.8℃(15時22分:-7.6℃)に次いで3番目に低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは飛島:19.2℃(12時20分:-0.4℃)
最高気温は、北海道の一部、紀伊半島の沿岸、西日本の一部などを除いて、全国的に平年より低い地点が多いです。特に東北地方から関東地方・本州中部では3月並みで平年より大幅に低い地点があります。福島県 南会津郡南会津町 田島:11.5℃(17時36分:-10.2℃)、福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:9.3℃(13時29分:-10.2℃)、茨城県 笠間市 笠間:13.7℃(00時41分:-10.2℃)、茨城県 久慈郡大子町 大子:14.3℃(15時01分:-10.2℃)、群馬県 伊勢崎市 伊勢崎:15.7℃(16時03分:-10.2℃)、群馬県 館林市 館林:15.7℃(13時37分:-10.2℃)、埼玉県 熊谷市 熊谷:15.5℃(15時06分:-10.1℃)、東京都 青梅市 青梅:14.1℃(00時02分:-10.1℃)、長野県 東御市 東御:10.0℃(17時21分:-10.9℃)、長野県 佐久市 佐久:12.5℃(17時56分:-10.7℃)、長野県 松本市 松本:13.7℃(14時53分:-10.7℃)、長野県 安曇野市 穂高:13.5℃(17時01分:-10.8℃)、長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢:9.5℃(11時45分:-10.6℃)、山梨県 甲州市 勝沼:15.6℃(09時50分:-10.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は10.9℃(24時00分:-0.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:5.1℃(24時00分:-1.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは新庄:9.1℃(23時30分:-1.7℃)と浜中:9.8℃(23時58分:-1.7℃)、最低気温が最も高かったのは山形:11.9℃(23時39分:+0.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:10.7℃(05時24分:+1.8℃)です。
最低気温は、北海道の一部で平年より低いです。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:-1.0℃(24時00分:-5.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.6℃(13時33分:-3.9℃)、11.8℃(23時42分:-0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.8℃(16時47分:-7.4℃)、12.0℃(23時53分:-1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.2℃(00時38分:-7.3℃)、12.3℃(23時42分:-3.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・20.2℃(12時02分:-1.9℃)、11.2℃(23時50分:-0.5℃)
HOME
2023年5月20日〜22日 2023年5月26日〜29日 |