日記倉庫 

2023年6月8日〜10日


2023年6月10日(土曜日晴れ薄雲浮かぶ のち薄日薄曇りで一時曇り 夜は曇り

【薄曇りで夏日】
 朝は青空に薄雲が浮かんでいましたが、次第に薄雲に覆われるようになりました。下の写真は午前9時56分〜58分撮影の松が岬公園です。写真では青っぽく見えるところも霞みがかかり、日差しは弱いです。太陽の周りには日暈が現れていますが、ごく薄く、気付く人はほとんどいないと思います。気温は23℃台です。

  

 その後も薄雲に覆われた状態が続きました。午後は雲が多く浮かぶこともありました。夕方になって雲は少なくなりましたが、薄雲に覆われた状態は続きました。夜は曇り空です。
 気温です。午前5時02分に15.4℃まで下がったあとは上昇し、午前7時20分頃に20℃を超え、午前11時30分頃に25℃を超え、夏日になりました。最高気温は午後3時25分の27.4℃です。このあとは少しずつ下がり、夕方の6時20分頃に25℃を下回り、真夜中(24時)は20.1℃です。


【梅雨前線により九州南部からトカラ列島で大雨に】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 本州の南岸沿いから九州地方には梅雨前線がかかり続けています。台風3号が北上です。
 九州地方南部から南西諸島北部では1日中雨が降り続き、24時間降水量が200ミリを超える大雨になっているところがあります。西日本では太平洋側を中心に雨が降っています。北日本では午前中まで各地で局地的に雨でしたが、午後以降もところどころで雨です。北海道では夜も一部に局地的に強い雨雲がかかりました。
 未明から朝は北海道の多くの地点で雨です。九州地方南部から南西諸島北部も雨です。東北地方は北部を中心にところどころで雨です。関東地方や伊豆諸島もところどころでも雨です。朝はトカラ列島の十島村平島で非常に激しい雨が降りました。昼前にかけては、九州地方南部から南西諸島北部で雨が降り続きました。トカラ列島では激しい雨が降りました。東北地方の雨は昼前にはほぼ小康状態です。伊豆諸島と北海道はところどころで雨です。
 午後は四国の太平洋側から九州地方南部と南西諸島北部で雨です。南西諸島北部には強烈な雨雲がかかり、屋久島で激しい雨が降ったほか、種子島では非常に激しい雨が降りました。鹿児島県南種子町では15時00分までの1時間に76ミリです。西之表市や中種子町でも非常に激しい雨が降りました。北海道の一部と関東地方南部から伊豆諸島も雨です。
 夕方は、潮岬付近・四国の太平洋側、九州地方南部から南西諸島北部、長崎県、北海道と東北地方の一部で雨です。夜は再び雨の範囲が広がっています。紀伊半島南部、四国の太平洋側、九州地方のほぼ全域から南西諸島北部で雨です。北海道の一部も雨です。夜遅くは紀伊半島、中国地方の一部、四国の全域、北部を除く九州地方と南西諸島北部で雨です。北海道の一部も雨です。
 日照です。朝は東北地方の一部から中国地方で日照がありました。昼は東北地方から本州の日本海沿岸で日照がありました。夕方は東北地方の日本海側などで日照がありました。先島諸島の一部では朝から午後にかけて日照がありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:53.5ミリ(08時24分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:51.5ミリ(15時27分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:45.5ミリ(15時45分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:34.0ミリ(14時34分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:33.5ミリ(10時48分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:127.0ミリ(10時30分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:98.5ミリ(16時30分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:78.5ミリ(11時50分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:70.5ミリ(17時00分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:60.5ミリ(14時40分まで)
6位:鹿児島県 西之表市 種子島:60.0ミリ(16時20分まで)
7位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:56.5ミリ(14時30分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:51.0ミリ(17時40分まで)
9位:北海道 胆振地方 登別市 登別:50.5ミリ(00時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
※1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:253.5ミリ(11時10分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:228.0ミリ(24時00分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:218.0ミリ(24時00分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:200.0ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:194.5ミリ(24時00分まで)
6位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:193.0ミリ(22時10分まで)
7位:静岡県 伊豆市 天城山:191.0ミリ(00時10分まで)
8位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:189.5ミリ(06時50分まで)
9位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:165.0ミリ(07時30分まで)
10位:鹿児島県 西之表市 種子島:162.5ミリ(24時00分まで)

 きょう(2023年6月10日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
※1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:247.0ミリ
6位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:192.0ミリ
8位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:121.0ミリ
9位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:112.5ミリ
10位:鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:110.0ミリ

※平島アメダスは19時頃から欠測(観測データが送られてこない状態)となったため、実際の降水量はこの数値より多い可能性があります。

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:15.3m/s(南:13時53分)、北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:15.3m/s(南東:01時36分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:19.0m/s(南東:01時13分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は27.4℃(15時25分:+2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:29.0℃(13時42分:+3.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは左沢:28.3℃(14時18分:+3.7℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:23.2℃(14時14分:+1.0℃)と浜中:23.2℃(14時37分:0.0℃)です。

 最高気温は、北海道東部と四国の南西部や九州地方南部で平年より低いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:10.9℃(12時49分:-7.2℃)、宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:19.1℃(12時20分:-7.1℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:19.8℃(18時11分:-7.6℃)です。

 最高気温は、東北地方の一部や山陰地方で平年より高いです。島根県 出雲市 出雲:31.8℃(14時11分:+6.2℃)です。

 全国の真夏日は福井県1地点、兵庫県1地点、島根県4地点、鳥取県1地点、沖縄県17地点、計24地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、出雲と沖縄県 宮古島市 下地島:31.8℃(13時29分:+2.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は15.4℃(05時02分:+1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:12.9℃(04時04分:+2.8℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:19.0℃(03時02分:+3.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋:16.5℃(04時17分:+3.9℃)です。

 最低気温は、北海道から本州中部で平年より高めです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡興部町 興部:13.0℃(05時38分:+5.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.3℃(13時32分:+1.6℃)、16.3℃(04時18分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.0℃(13時46分:+3.5℃)、16.6℃(04時32分:+0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.0℃(11時20分:+0.6℃)、19.7℃(04時32分:+2.0℃)

 

【熊】
 昨日(6月9日)、米沢市の市街地で熊が目撃されました。場所は福田町1丁目地内です。福田町はかつて私がしばらくの間住んでいたところです。現場を訪ねました。地図はこちらです。赤い丸印で示したのが現場です。最上川(松川)の左岸側の堤防です。JR米坂線の北側です。
 下の写真の左から1番目の写真では奥に米坂線の鉄橋がみえます。手前は松川河川敷です。少し右(西)に向きを変えて撮影したのが左から2番目です。堤防の道路はここで行き止まりです。少し前進して(南に進んで)撮影したのが左から3番目の写真です。
 報道によりますと、昨日の午前6時すぎ、男性が犬と散歩をしていたところ、熊は左から3番目の写真では右側(西)から堤防の道路にきました。このあと熊は、南の方へ(左から3番目の写真の奥側へ)逃げていきました。

   

 右の写真は反対側(北方向)を撮影したものです。河川敷ではパークゴルフを楽しむ人たちがいました。これだけ人がいれば熊は近づかないでしょう。奥には建設中の米沢市立病院がみえます。
 米沢市内では前日(6月8日)、通町で熊が目撃されました。通町とここは近いです。ということは、連日同じ熊が目撃された可能性もあります。
 6月7日には酒田市の市街地で熊が目撃されるなど、山形県でも熊の目撃が相次いでいます。


【吉田美智子さん】
 今朝の山形新聞は吉田美智子さんが亡くなったことを伝えていました。それも、おくやみ欄だけでなく、社会面でも伝えていました。
 吉田美智子さんは、私の息子が通っていた当時の小学校の校長先生でした。山形県公安委員長も務められた吉田さんは、校長退任後も、不登校やひきこもりの子どもたちを支援する活動に力を注ぎました。その関連の活動を行うために米沢市内に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)では役員を務めることになり、NPO法人についてご紹介するため、直にお会いしてお話する機会がありました。その時には「これからもがんばろう」という吉田さんの熱意を感じました。また、ご縁を感じました。このあとも何度かお会いし、お世話になりました。感謝の思いです。
 吉田さんは4月27日に亡くなったとのことです。葬儀は6月14日、米沢市内で執り行われるそうです。謹んでご冥福をお祈りいたします。


2023年6月9日(金曜日) のち曇りで時々小雨 夜は晴れ浮かぶ

【未明から朝は本降りの雨】
 米沢では昨夜遅くから降り始めた雨は、午前2時台から午前8時頃まで本降りです。午前8時を過ぎて、降り方は弱まります。下の写真は午前10時23分撮影の松が岬公園です。この時間、雨は小康状態です。ただ、その前後には小雨がぱらつきました。気温は19℃台です。

  

 その後も夕方にかけて、曇り空で時より小雨がぱらつく天気が続きました。夜6時をすぎて、雲が切れて、晴れ間がみられるようになりました。夜は星空に雲が浮かんでいます。
 気温です。午前6時06分に16.1℃まで下がったあとは上昇しますが、上がり方は鈍く、正午には20.1℃でした。12時50分には19.1℃まで下がり、そのあとは再び上昇し、最高気温は午後2時23分の21.2℃でした。それからは少しずつ下がっていき、夜遅くは17.1℃です。


【静岡県など各地で大雨、胆振地方やトカラ列島も雨降り続く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近に停滞する梅雨前線上の低気圧、午前3時はびわ湖付近、午前9時は静岡県付近、午後3時は茨城県付近、夜9時は三陸沖です。
 昨日からの雨はきょう(6月9日)も降り続き、和歌山県や静岡県などで激しい雨が降り、大雨になりました。梅雨前線がかかり続けたトカラ列島は1日中雨が降り続き、大雨になりました。北海道では胆振地方で午前中から雨が降り続き、大雨になりました。
 日付けが6月9日になった頃は、東北地方南部から近畿地方、南西諸島北部(屋久島種子島からトカラ列島)で雨です。中国・四国地方のところどころでも雨です。午前1時頃から午前3時頃は和歌山県の各地で激しい雨が降りました。1時間の40ミリを超える激しい雨が降ったところもありました。この時間、雨の範囲は秋田県・岩手県にも広がりました。
 夜明け前には四国の雨は収まり、中国地方は鳥取県で雨です。朝は東北地方の全域で雨です。北海道は太平洋側のところどころで雨です。南西諸島北部の雨は降り続き、西日本はところどころで雨です。朝は愛知県で激しい雨が降った地点がありました。
 午前は雨の範囲が東へ移動し、本州中部から九州地方では小康状態です。雨の中心は東北地方の太平洋側から関東地方と静岡県、それに南西諸島北部です。伊豆半島では激しい雨が降りました。静岡県伊豆市では午前9時40分までの1時間に48ミリです。昼前は北海道の石狩・後志・胆振地方を中心に雨です。ほかに、東北地方の太平洋側や千葉県、南西諸島北部で、まとまった雨です。そのほかの地域でもところどころで雨です。
 午後は北海道では石狩地方から渡島半島にかけて、東北地方では青森・岩手・宮城県を中心に、それに南西諸島北部で雨です。夕方から夜にかけて、北海道では雨の範囲が広がっていき、夜8時台には東部でも雨です。東北地方では青森・秋田・岩手県の各地で雨です。南西諸島北部は引き続き雨です。夜遅くにかけても同じような地域で雨です。北海道はほぼ全域で雨で、室蘭付近で強く降っています。
 日照です。午前は九州地方から晴れの範囲が広がり、昼前には中国・四国・九州地方の大半で晴れました。午後は本州中部内陸部から近畿北部・九州地方北部で晴れて日照がありました。ただ、夕方になって日照に範囲は狭まりました。先島諸島は晴れて日照がありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 天城山:42.0ミリ(09時50分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:40.5ミリ(09時02分まで)
3位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:35.5ミリ(02時29分まで)
3位:静岡県 賀茂郡松崎町 松崎:35.5ミリ(09時26分まで)
5位:静岡県 伊豆市 土肥:34.0ミリ(09時30分まで)
6位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:32.0ミリ(03時12分まで)
6位:静岡県 伊豆市 湯ケ島:32.0ミリ(09時41分まで)
8位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:31.0ミリ(03時14分まで)
9位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:30.5ミリ(22時40分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 天城山:76.5ミリ(09時50分まで)
2位:愛知県 新城市 新城:64.0ミリ(05時30分まで)
3位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:62.5ミリ(02時50分まで)
4位:静岡県 伊豆市 土肥:61.5ミリ(09時40分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:61.0ミリ(05時20分まで)
6位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:61.0ミリ(05時30分まで)
6位:静岡県 浜松市天竜区 春野:60.0ミリ(06時20分まで)
8位:愛知県 新城市 作手:59.5ミリ(06時00分まで)
8位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:59.5ミリ(09時30分まで)
10位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:57.5ミリ(10時00分まで)
10位:静岡県 榛原郡川根本町 川根本町、静岡県 静岡市葵区 井川:57.5ミリ(06時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 天城山:209.0ミリ(18時30分まで)
2位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:165.0ミリ(04時40分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:161.0ミリ(18時00分まで)
4位:静岡県 御前崎市 御前崎:156.5ミリ(18時00分まで)
5位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:153.5ミリ(06時10分まで)
6位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:150.5ミリ(20時00分まで)
7位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:148.5ミリ(24時00分まで)
8位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:147.0ミリ(18時10分まで)
9位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:146.5ミリ(17時40分まで)
10位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:144.0ミリ(17時10分まで)

 きょう(2023年6月9日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 伊豆市 天城山:192.0ミリ
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:148.5ミリ
3位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:130.0ミリ
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:129.0ミリ
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:126.5ミリ
6位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:124.5ミリ
7位:静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取:122.5ミリ
8位:静岡県 御前崎市 御前崎:117.5ミリ
9位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:113.0ミリ
10位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:103.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:21.9m/s(南西:00時17分)
2位:和歌山県 和歌山市 友ケ島:21.2m/s(南:00時51分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:27.6m/s(南西:00時17分)
2位:東京都 大島町 大島北ノ山:27.3m/s(南西:09時57分)
3位:和歌山県 和歌山市 友ケ島:26.9m/s(南:00時46分)
4位:千葉県 銚子市 銚子:26.6m/s(南南西:12時03分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.2℃(14時23分:-3.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:23.8℃(00時07分:-0.5℃)、最高気温が平年より高かったのは鼠ケ関:23.3℃(00時45分:+0.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:17.0℃(14時26分:-5.7℃)です。

 最高気温は、北海道・東北地方・関東地方・新潟県・静岡県で平年より低い地点があります。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:12.2℃(23時49分:-6.6℃)です。北海道留萌地方と中国地方に平年より高い地点があります。北海道留萌地方 増毛郡増毛町 増毛:22.7℃(07時47分:+4.3℃)です。

 全国の真夏日は大分県1地点、沖縄県13地点、合計14地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:31.6℃(13時49分:+1.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は16.1℃(06時06分:+2.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:14.1℃(06時50分:+4.3℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:18.1℃(05時29分:+2.4℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方で平年より高いです。北海道根室地方 根室市 厚床:12.3℃(02時58分:+5.5℃)、北海道釧路地方 川上郡標茶町 標茶:13.1℃(24時00分:+5.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.7℃(00時14分:-2.0℃)、16.6℃(23時53分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.2℃(15時59分:-3.2℃)、18.2℃(00時44分:+0.6℃)

 

【全国の避難者数】
 内容はこちらをご覧ください。


2023年6月8日(木曜日)晴れ薄雲浮かぶ のち曇り 夜遅く

【午前は柔らかな日差しも夜遅く雨】
 下の写真は午前10時59分撮影の松が岬公園です。上空は薄雲に覆われ、日差しは柔らかです。気温は22℃台です。日暈は現れませんでした。

  

 朝は晴れていましたが、薄雲が浮かんでいました。その薄雲は次第に多くなり、午後は薄雲のほかに雲も浮かぶようになりました。夕方には曇り空です。そして、夜10時前には小雨となり、その後本降りになりました。
 気温です。午前4時39分に13.8℃まで下がったあとは上昇し、午前9時20分頃に20℃を超え、午前11時45分頃に25℃を超えて、夏日になりました。最高気温は午後1時16分の27.7℃です。曇り空になったことで、午後3時台から下がっていき、午後4時30分前に25℃を下回り、真夜中(24時)は18.0℃です。


【広範囲で雨、関東甲信で暫定梅雨入り発表】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 昨日は南西諸島にかかっていた前線上に午前3時、東シナ海で低気圧が発生しました。低気圧は東へ移動し、午後3時には天草付近、夜9時は四国付近です。これに伴い、前線も北上です。
 低気圧と前線の影響で、未明に九州地方で降り始めた雨は、夜には東北地方まで広がり、広範囲で雨です。九州地方南部では非常に激しい雨が降るなど、大雨になっているところがあります。北日本を中心に晴れていましたが、天気は下り坂です。
 気象庁は6月8日、関東甲信で梅雨入りしたとみられる・・・と発表しました。平年より1日遅く、昨年より2日遅いです。
 九州地方には雨雲がかかっていましたが、本格的に降り始めたのは午前2時台です。熊本県南部で降り始め、夜明け前は九州地方中部とトカラ列島で雨です。雨の範囲は急速に広がり、午前6時台には九州地方のほぼ全域と四国の南西部からトカラ列島で雨です。午前は鹿児島県に強い雨雲がかかり、激しい雨が降りました。昼前には中国地方の一部も雨です。九州地方は種子島屋久島を含め、本降りが続きました。
 昼すぎには再び鹿児島県に強い雨雲がかかり、枕崎市・南さつま市・南九州市で非常に激しい雨が降ったほか、鹿児島県の各地で激しい雨が降りました。雨の範囲はさらに広がり、午後3時までに紀伊半島と中国・四国地方の全域でも雨です。夕方には本州中部から九州地方・トカラ列島で雨です。夜は関東地方の西側から雨です。新潟県は上越・中越で雨です。九州地方は東シナ海側から小康状態です。トカラ列島で激しい雨が降りました。夜遅くは東北地方南部から中国・四国地方、九州地方南部からトカラ列島で雨です。
 北海道と東北地方北部では断続的に一部で雨です。
 日照です。朝は東北地方から本州中部、北部やオホーツク海側を除く北海道、南西諸島南部で晴れて日照がありました。日照の範囲は次第に狭まり、昼には東北地方中部や太平洋沿岸を除く関東地方も日照が遮られました。夕方で日照があったのは、北海道の一部、東北地方北部の一部、南西諸島南部などだけです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:74.0ミリ(13時13分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:34.0ミリ(20時58分まで)
3位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:31.5ミリ(09時00分まで)
4位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:28.5ミリ(09時29分まで)
5位:宮崎県 えびの市 えびの高原:28.0ミリ(17時21分まで)
6位:鹿児島県 鹿児島市 喜入:27.0ミリ(13時31分まで)
6位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:27.0ミリ(08時49分まで)
8位:鹿児島県 指宿市 指宿:26.0ミリ(08時54分まで)
8位:鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田:26.0ミリ(14時15分まで)
8位:宮崎県 小林市 小林:26.0ミリ(17時36分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:105.0ミリ(14時50分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:76.0ミリ(10時30分まで)
3位:鹿児島県 指宿市 指宿:60.5ミリ(09時50分まで)
4位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:58.5ミリ(10時10分まで)
5位:鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田:57.0ミリ(10時00分まで)
6位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:56.0ミリ(10時00分まで)
7位:鹿児島県 鹿児島市 喜入:54.0ミリ(15時40分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:52.5ミリ(10時00分まで)
9位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:49.5ミリ(22時20分まで)
10位:熊本県 球磨郡球磨村 一勝地:48.5ミリ(12時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:165.0ミリ(24時00分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:153.0ミリ(24時00分まで)
3位:鹿児島県 指宿市 指宿:136.5ミリ(24時00分まで)
4位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:133.0ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田、鹿児島県 鹿児島市 喜入:127.0ミリ(24時00分まで)
7位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:121.5ミリ(24時00分まで)
8位:宮崎県 日南市 深瀬、宮崎県 えびの市 えびの高原:111.5ミリ(24時00分まで)
10位:鹿児島県 鹿屋市 輝北: 107.0ミリ(24時00分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:20.9m/s(南西:24時00分)
◎最大瞬間風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:24.7m/s(南西:24時00分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は27.7℃(13時16分:+2.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鶴岡:28.7℃(13時05分:+4.5℃)、酒田:28.6℃(13時57分:+5.1℃)、浜中:27.8℃(12時52分:+4.8℃)に次いで、小国:27.7℃(14時43分:+3.5℃)とならび4番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢:24.0℃(11時56分:+1.4℃)

 最高気温は、北海道と東北地方などで平年より高いです。北海道十勝地方 足寄郡足寄町 足寄:27.6℃(13時38分:+6.6℃)です。

 全国の真夏日は、秋田県1地点(横手:30.7℃:13時41分:+6.1℃)、群馬県1地点、東京都1地点(父島)、鹿児島県2地点(奄美地方)、沖縄県14地点、合計19地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、鹿児島県 奄美市 名瀬:31.5℃(14時33分:+3.4℃)です。

 最高気温は、西日本で平年より低いです。愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永:17.8℃(12時59分:-8.5℃:1979年以来6月の低い方から1位タイ)、高知県 四万十市 中村:18.5℃(08時43分:-8.0℃:1976年以来6月の低い方から1位タイ)、高知県 高岡郡檮原町 梼原:16.0℃(09時36分:-8.8℃)、大分県 日田市 日田:19.6℃(15時42分:-8.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は13.8℃(04時39分:-0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:7.5℃(04時43分:-2.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:16.3℃(05時12分:+2.1℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高いです。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:14.0℃(03時44分:+7.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.2℃(12時50分:+1.6℃)、16.8℃(03時47分:+2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.7℃(11時47分:+3.4℃)、18.5℃(24時00分:+1.0℃)

 

【シャクヤク@長井】
 ながいピオニーの森(長井市寺泉)を取材しました。見頃となった芍薬(シャクヤク)を拝むためです。シャクヤクは幸せを招き、厄除けの意味があるとか・・そんな思いがありました。また、南陽市元中山の諏訪神社から移植されたシャクヤクの様子を確認したい・・という思いもありました。

   

 ながいピオニーの森は5月17日にオープンしたばかりです。場所は市街地の西側郊外、葉山の麓です。上の写真右から2番目のように、ここは少し高くなっており、長井盆地を見おろすことができます。

   

 ここは長井あやめ温泉“桜湯”があった場所で、私も震災以降になりますが、一度訪れていた場所です。そこに、花公園(しゃくやく園)、キャンプ場(オートキャンプとフリーキャンプ)、ロッジ&トレーラーハウス、ハーブ園、キッズパーク、カフェなどで構成する森のテーマパークとして整備しているのが“ながいピオニーの森”です。長井あやめ温泉は“ニュー桜湯”となり、食事もできます。なお、オープンはしましたが、一部は建設中・整備中です。

   

 花公園(しゃくやく園)には、2021年に諏訪神社から移植された約3700株のシャクヤクが栽培されており、写真のとおり、見頃を迎えています。平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。なお、諏訪神社には今でも約1300株のシャクヤクが栽培されており、こちらも見頃を迎えているそうです。

   

 写真では、花公園(しゃくやく園)の全景と、いくつかの花を紹介しています。花の名前は写真の中で紹介しています。シャクヤクと言ってもいろいろあり、お洒落な花や可憐な花もあり、とても見応えがあります。

 

【アメリカ音楽情報】
  6月10日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Last Night / Morgan Wallen
2位 Karma / Taylor Swift Featuring Ice Spice
3位 Flowers / Miley Cyrus

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位です。チャートイン18週目です。

 “Karma / Taylor Swift Featuring Ice Spice”は、6/3:27位、6/10:2位です。チャートイン12週目です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)の1位をご覧ください。

 マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:3位、6/3:2位、6/10:3位です。チャートイン20週目です。

 “All My Life / Lil Durk Featuring J. Cole”は、5/27:2位、6/3:7位、6/10:4位です。チャートイン3週目です。

 “Calm Down / Rema & Selena Gomez”は、3/18:19位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:7位、4/22:6位、4/29:7位、5/6:6位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位です。チャートイン39週目です。

 “Kill Bill / SZA”は、12/24付け:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:3位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:4位、4/15:2位、4/22:4位、4/29:1位、5/6:2位、5/13:2位、5/20:2位、5/27:4位、6/3:3位、6/10:6位です。チャートイン25週目です。

 “Ella Baila Sola / Eslabon Armado X Peso Pluma”は、4/15:17位、4/22:10位、4/29:5位、5/6:4位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:6位、6/10:7位です。チャートイン11週目です。

 “Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位です。チャートイン10週目です。

 “Favorite Song / Toosii”は、5/13:11位、5/20:8位、5/27:8位、6/3:5位、6/10:9位です。チャートイン15週目です。

 “Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、12/17:5位、12/24:13位、12/31:19位、1/7:22位、1/14:6位、1/21:5位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:3位、2/18:5位、2/25:3位、3/4:4位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:5位、4/1:4位、4/8:5位、4/15:4位、4/22:5位、4/29:6位、5/6:7位、5/13:6位、5/20:6位、5/27:7位、6/3:9位、6/10:10位です。チャートイン26週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位、6/4:1位、6/11:1位、6/18:1位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:2位、8/6:2位、8/13:3位、8/20:2位、8/27:2位、9/3:1位、9/10:1位、9/17:1位、9/24:1位、10/1:1位、10/8:2位、10/15:3位、10/22:3位、10/29:3位、11/5:16位、11/12:5位、11/19:17位、11/26:5位、12/3:8位、12/10:14位、12/17:21位、12/24:38位、12/31:35位、1/7:31位、1/14:7位、1/21:8位、1/28:10位、2/4:9位、2/11:9位、2/18:10位、2/25:12位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:23位、3/25:15位、4/1:15位、4/8:12位、4/15:13位、4/22:18位、4/28:21位、5/6:20位、5/13:20位、5/20:23位、5/27:21位、6/3:22位、6/10:24位です。チャートイン61週目です。

 “Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”は、4/29:4位、5/6:29位、5/13:31位、5/20:33位、5/27:38位、6/3:43位、6/10:48位です。チャートイン7週目です。
 アイス・スパイス(Isis Naija Gaston)は女性ラッパーです。2000年1月1日、ニューヨーク市ブロックス(Bronx,New York City, U.S.)生まれで、Fordham Roadで育ちました。父親はアフリカン・アメリカンでアンダーグランドラッパーです。母親はドミニカ人で、Isisを17歳で出産しました。5人兄弟の長女です。両親はIsisが2歳の時に離婚しました。両親は仕事が忙しかったため、Isisは祖父母や従兄弟たちと過ごすことが多かったです。ブロンクスの学校からカトリックの高校であるSacred Heart High Schoolに通いました。7歳でLil' Kim, Nicki Minajを聴いて、ヒップホップが好きになりました。それで小学校時代からフリースタイルのラップを書きました。特にNicki Minajに魅了されました。高校1年の時アイス・スパイスと名乗りました。State University of New York at Purchaseに通いました。そこではバレーボールのチームでプレーしました。5人兄弟の長女ということで、自分が保護者として、スーパーのレジ係で生計を立てました。
 State University of New York at Purchase在学中、レコードプロデューサーのRiotUSAと出会ったことで、2021年にラップを始め、キャリアをスタートさせました。
 2022年8月、シングル“Munch (Feelin' U)”を発表し、Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs で最高位34位、売上はアメリカで50万枚です。2023年1月6日、シングル“In Ha Mood”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位58位、UKシングルチャートでも最高位58位、売上はアメリカで50万枚です。これらの曲は、2023年1月20日発表のEP“Like..?”に収録で、Billboard 200 で最高位15位です。
 2023年2月3日、シングル“Boy's a Liar Pt. 2 (with PinkPantheress)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位です。この曲は2022年11月30日に発表の“Boy's a Liar / PinkPantheress”にアイス・スパイスをフィーチャーしてのリミックスです。
 2023年1月20日、シングル“Princess Diana”を発表しました。これはEP“Like..?”の2曲目に収録です。2023年4月14日、リミックスの“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。
       **********
 ニッキー・ミナージュ(Onika Tanya Maraj-Petty)は女性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1982年12月8日、トリニダード・トバゴ・ポートオブスペインセントジェームス(Saint James, Port of Spain, Trinidad and Tobago)生まれです。
 お父さんのRobert Maraj (1956-2021)は金融機関に勤め、パートタイムの福音歌手でもありました。お母さんのCarol Marajはアフロ・トリニダードの祖先を持つゴスペルシンガーです。両親がニューヨーク市クイーンズで住居を探す間、祖母とセントジェームスで暮らしました。5歳でニューヨークへ移住です。父親はアルコールとクラックコカインに依存しており、1987年12月には自宅を放火します。その父親は、2021年2月12日、ニューヨーク州でひき逃げに遭い、病院に搬送されましたが、13日に死亡しました。
 2004年から本格的な音楽活動です。2007年から2009年の間に3本のミックステープをリリースし、注目される存在になります。2010年のデビューアルバム“Pink Friday”がBillboard 200 で第1位、売上300万枚の大ヒット。シングルもヒット。
 その後のアルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(2)2012年:Pink Friday: Roman Reloaded:1位:1位:アメリカ200万枚
(3)2014年:The Pinkprint:2位:22位:アメリカ200万枚
(4)2018年:Queen:2位:5位:アメリカ100万枚
 また、数多くのアーティストとコラボしています。
  シングルでは、2020年の“Trollz (with 6ix9ine)”や“Say So (Doja Cat featuring Nicki Minaj)”がBillboard Hot 100 で第1位になっています。
  "Queen of Rap" や "Queen of Hip Hop" と称され、世界中で1億枚のレコードを売上、史上最も売り上げたアーティストの1人です。9つのAmerican Music Awards、7つのMTV Video Music Awards、10つのMTV Europe Music Awards、12のBET Awards、4つのBillboard Music Awards、さらにBRIT Awardsを受賞、3つのギネスワールドレコードもあります。
 ニッキー・ミナージュは、2020年9月30日、男の子を出産。しばらく子育てに専念するために音楽を休止しました。これを機に、これまでの物議を醸す表現から脱却し、自然で本質的なラップを取り戻すとしました。
 2022年2月4日、シングル“Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位2位です。ハードコアラップですが、これまでのたたみ掛けるハードなラップではなく、一皮むけた感じです。表現力の幅が広がりました。
 2022年8月12日、シングル“Super Freaky Girl”を発表し、Billboard Hot 100 の8/27付けで初登場第1位です。これは女性ヒップホップ作品としては2番目の第1位であり、21世紀では初めてのことです。UKシングルチャートでは最高位5位です。アメリカの売上は100万枚です。1981年の大ヒット“Super Freak / Rick James”をサンプリングです。曲はハードコアラップですが、洒落た感じがします。かっこいいです。
 2022年8月26日、4枚目のコンピレーションアルバム、初めてのグレイテスト・ヒッツ・アルバム“Queen Radio: Volume 1”を発表しました。Billboard 200で最高位10位、UKアルバムチャートで最高位67位です。28曲収録でしたが、8月28日の再リリースで1曲追加し29曲収録です。Eminem, Skeng, 2 Chainz, Lil Baby, Fivio Foreign, Lil Wayne, Drake, Ariana Grande, Jeremih, Rihanna, Young Moneyが参加です。これまでに発表した4枚のアルバムからと2022年発表のシングル曲で構成です。“Super Freaky Girl”は1曲目です。 
 2023年4月14日、シングル“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。これは、2023年1月20日に発表の“Princess Diana / Ice Spice”のリミックスです。アイス・スパイスがニッキー・ミナージュを敬愛していたことからのリミックスです。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Midnights / Taylor Swift
2位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
3位 Almost Healed / Lil Durk

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位です。チャートイン32週目です。
 テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州ウェストレディング(West Reading, Pennsylvania)生まれです。父親のScott Kingsley Swiftは、メリルリンチの株式仲買人でした。母親のAndrea Gardner Swift (née Finlay)はミューチュアルファンドのマーケティングエグゼクティブとして働いていました。テイラー・スウィフトのテイラーはジェームス・テイラーにあやかったという話があります。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
 2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで580万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
 2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位、売上は100万枚です。
 2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで730万枚、イギリスで67万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ490万枚)など5曲がシングルカットされました。
 2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
 2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位2位(アメリカ売上160万枚)です。
 2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで480万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
 2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
 2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
 2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
 2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで450万枚、全世界で800万枚、日本25万枚、イギリス82万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚、イギリス61万枚)など7曲がシングルカットされました。
 この間、別のシングル3曲もリリースされています。
 アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
 2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで630万枚、全世界1010万枚、イギリス150万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ540万枚、イギリス98万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ460万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚、イギリス30万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ320万枚)など7曲がシングルカットされました。
 2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
 2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで240万枚、全世界450万枚、イギリス54万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
 2019年8月23日、7枚目のスタジオアルバム“Lover”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで300万枚、イギリス30万枚です。このアルバムからは“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位:アメリカ100万枚・・・2019年4月26日リリース、フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバー)、“You Need to Calm Down”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位)など4曲がシングルカットされました。Billboard 200 の2023年4/29付けでトップ10入りの第9位です。
 2020年7月24日、8枚目のスタジオアルバム“Folklore”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。現在の売上はアメリカで150万枚、イギリス41万枚、全世界で320万枚以上です。16曲収録です。Physical bonus track は1曲、Japanese special edition CD+DVD (disc two)は17曲です。レコーディングは2020年。COVID-19パンデミックで行動が制限される中で制作しました。テーマは「意識が流れるような歌と物語のコレクション」とし、想像力から浮き彫りにした思いを描写しています。それは悲嘆と回顧を詳述する主に三人称の物語。アメリカでは1週間で80万ユニットを超えるアクセス数で2020年最大のヒットです。また、Billboard 200 で7枚のアルバムが第1位は女性アーティストでは初めてです。アルバムからは“Cardigan”(2曲目収録:UKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で第1位、アメリカ売上100万枚・・・シンプルで哀しく美しく傑作です。大きく成長した歌声を聴くことができます)と“Exile (featuring Bon Iver)”(4曲目収録:UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位6位、アメリカ売上100万枚・・・さらに奥が深い作品です。バラードですが、いろんな思いが込められ、とても言葉では表現できない音世界が展開します)などがシングルカットされました。1曲目収録の“The 1”はUKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。アルバム全体を暗示するような静かで落ち着いたポップ・チューンです。アルバムは高く評価されています。私は2020年の3大傑作アルバムの1つとしました。第63回グラミー賞で“Album of the Year”です。
 2020年12月11日、9枚目のスタジオアルバム“Evermore”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。現在の売上がアメリカで91万枚です。大傑作“Folklore”から僅か5ヶ月後の新作リリース。それも“Folklore”同様、前触れもない突然のリリース。そこには COVID-19パンデミックを乗り越え、次々に曲を創り上げるテイラー・スウィフトの信念を垣間見ます。“Folklore”でたどり着いた森の縁。そこからさらに森の中へと進むことで生まれた本作。15曲収録です。1曲目の“willow”は、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでは最高位第3位、穏やかなアコースティック・ポップ・チューンです。これが1曲目であり、シングルになった曲とは思えません。そこにはテイラー・スウィフトの無限なる才能を感じます。ちょっと聴いただけではテイラー・スウィフトとはわからない曲調であり歌声です。6曲目の“no body, no crime (featuring Haim)”はメッセージ性を感じます。歌詞には物語があります。
 2021年5月28日、デラックスエディションの2曲“Right Where You Left Me”と“It's Time to Go”がビニールレコードで発売されたことで、Billboard 200 の6/12付けで再び第1位です。
 テイラー・スウィフトは Big Machine というレーベルでリリースした6枚目までのアルバムについて、権利関係の問題から、再録音・再リリースすると発表していました。
 2021年4月9日、その第1弾として“Fearless (Taylor's Version)”を発表、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。アメリカでは59万枚の売上です。“Fearless”は元々13曲収録でしたが、その後発表されたPlatinum editionは19曲です。Taylor's Version では19曲に加え、2010年のサウンドトラック・シングル“Today Was a Fairytale”なども収録、全26曲収録です。3曲目収録でシングルでも発表された“Love Story”を聴き比べました。2008年は温かなカントリー・ポップ・チューンでした。Taylor's Versionはテイラー・スウィフトのヴォーカルに奥深さを感じます。そしてバックのサウンドでは1つ1つの楽器がクリアーになりました。バンジョーやフィドルなどの楽器が明確に聞こえるようになり、テイラー・スウィフトのルーツを感じます。しかし、それはコンテンポラリーなポップチューンに仕上がっています。この1曲だけでも感慨深いです。
 2021年11月12日、その第2弾として“Red (Taylor's Version)”を発表しました。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。2012年のオリジナルのスタンダード盤は16曲、デラックス盤は6曲収録です。“Red (Taylor's Version)”はスタンダード盤として16曲と14曲収録です。チャリティシングル“Ronan”も収録されました。発表されますと、2021年最高の週間売上を記録するなど大きな反響と高い評価を得ています。シングルで発表された5曲目の“All Too Well”はUKシングルチャートの11/19付けで初登場第3位、Billboard Hot 100の11/27付けで初登場第1位です。聴き比べました。オリジナルは素朴な感じですが、Taylor's Version は音がクリアになりました。バックの音が大きくなっても、テイラーのヴォーカルがハッキリ聞こえます。とにかく楽曲が素晴らしいです。涙が出るくらいです。
 2022年10月21日、10枚目のスタジオアルバム“Midnights”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで200万枚、イギリスで41万枚です。テイラー・スウィフトは、2022 MTV Video Music Awards にて新作アルバムリリースを発表しました。そして先行シングル発表のないままリリースされました。アルバムは、テイラー・スウィフトの人生における「13の眠れぬ夜」にインスパイアされたものです。テイラー・スウィフトはアルバムについてソーシャルメディアで「私たちは愛と恐怖、混乱と涙の中で目を覚ましています。私たちは壁を見つめ、彼らが言い返すまで飲みます。私たちは自分で作ったケージをひねり、運命的な人生を変えるような間違いを今すぐに起こそうとしないことを祈ります。これは真夜中に書かれた音楽のコレクションであり、恐怖と甘い夢の旅です。私たちが歩む床と私たちが直面する悪魔。投げたり回したりして、提灯を灯したまま探しに行くことにした私たちみんなにとって、時計が12時を打ったとき・・・私たちは自分自身に会えることを願っています」と語りました。13曲収録です。さらに3am Editionが7曲、Deluxe CDが3曲です。3曲目の“Anti-Hero”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第1位です。ポップもありながらも、時空を越えたテイラー・ワールドが展開です。それはオンリーワンとも言えます。1曲目の“Lavender Haze”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第3位です。異次元とも言える音楽ワールドです。その中に確固たるテイラーのヴォーカルが聴かれます。凄い楽曲です。4曲目の“Snow on the Beach (featuring Lana Del Rey)”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第4位です。ファンタジーな世界をイメージする楽曲です。このアルバムも凄い作品です。脱帽です。
 2022年11/5付け Billboard Hot 100 では1位から10位まで“Midnights”からの曲がランクです。1位:Anti-Hero、2位:Lavender Haze、3位:Maroon(2曲目)、4位:Snow On The Beach featuring Lana Del Rey(4曲目)、5位:Midnight Rain(6曲目:)、6位:Bejeweled(9曲目)、7位:Question...?(7曲目)、8位:You're On Your Own, Kid(5曲目)、9位:Karma(11曲目)、10位:Vigilante Shit(8曲目)です。すべてが素晴らしい曲です。
 Billboard Hot 100 での第1位は9曲目。これは16組目です。Billboard 200 の1位は11枚目。2つのチャートで同時1位を複数記録したのはドレイクとテイラー・スウィフトだけ。テイラー・スウィフトは4回目で史上最多。Billboard Hot 100 のトップ10独占は史上初。全20曲がBillboard Hot 100 にランクです。
 2023年4月22日、Record Store Day を記念し、限定ビニール盤として“Folklore: The Long Pond Studio Sessions (Soundtrack)”を発表し、UKアルバムチャートでは4/28付けで第4位、Billboard 200 の5/6付けで第3位でした。
 2023年5月26日、“Midnights”の11曲目“Karma (featuring Ice Spice)”を発表し、Billboard Hot 100 の6/10付けで第2位にランクです。この曲についてテイラー・スウィフトは、自分を中傷する人々とは対照的に、自分の「良いカルマ」がいかに人生に良いものをもたらしたかを宣言することがテーマ、としています。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位です。チャートイン13週目です。

 リル・ダーク(Lil Durk)の“Almost Healed”が初登場第3位です。
 リル・ダーク(Durk Derrick Banks)はアメリカの男性ラッパー、シンガーです。1992年10月19日、シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。7歳の時、父親が投獄されます。終身刑です。それで若い頃から多くのことで責任を負わされることになりました。幼い頃には家に十分な食糧がなかった時期があったと言います。Youtubeなどで作品を発表、17歳で父親となり、シカゴでのギャング抗争に加わります。2011年には武器の不正使用で有罪です。波乱の生涯です。2011年にはOnly the Familyというヒップホップ・グループを結成しています。
 アルバムは2015年から発表。2019年8月2日、4枚目のスタジオアルバム“Love Songs 4 The Streets 2”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。16曲収録です。4曲目の“Die Slow (feat. 21 Savage)”はダークなハードコアラップです。ほかに、Nicki Minaj、Meek Millらが参加しています。12曲目の“TherlBread”は浮遊感があるヒップホップ・ソングです。
 2020年5月8日、5枚目のスタジオアルバム“Just Cause Y'all Waited 2”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。15曲収録です。Lil Baby、Polo G、Gunna、G Herbo が参加しています。2曲目の“Street Affection”はピアノと打ち込みビートに乗った緊張感があるヒップホップ・チューンです。です。今の状況を彷彿とさせます。9曲目の“Internet Sensation”は聴きやすいヒップホップ・ポップ・チューンです。哀愁もあります。
 2020年12月24日、6枚目のスタジオアルバム“The Voice”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。16曲収録です。King Von、6lack、Young Thug、YNW Melly、Booka600が参加です。タイトルの“The Voice”はニックネーム。アルバムは King Von に捧げられています。King Von はアメリカの男性ラッパーです。2020年11月6日、ジョージア州アトランタで銃撃により亡くなっています。4曲目の“The Voice”がポップチューンとして聴くことができる美しい作品です。6曲目の“Still Trappin' (with King Von)”はダークなハードコア・ラップです。
 2021年6月4日、コラボアルバム“The Voice of the Heroes / Lil Baby & Lil Durk”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。これまでも交流があった2人のコラボレーションアルバムです。“The Voice”はリル・ダークのニックネーム、“The Heroe”はリル・ベイビーのニックネームです。18曲収録です。Travis Scott、Meek Mill、Young Thug、Rod Waveが参加です。1曲目の“Voice of the Heroes”は哀愁を帯びたヒップホップソングです。バックで子どもたちのコーラスのようなボイスが聴かれます。
 2022年3月11日、7枚目のスタジオアルバム“7220”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで100万枚です。17曲収録です。Future, Gunna, Summer Walker, Morgan Wallen が参加です。3曲目の“Ahhh Ha”、15曲目の“Pissed Me Off”ともハードコア・ラップです。
 2023年5月12日、シングル“All My Life (featuring J. Cole)”を発表し、Billboard Hot 100 の5/27付けで初登場第2位です。プロデューサーはDr. Lukeです。リル・ダークは「これは私が経験してきたことをただ示しているだけのラップ。そして自分のあり方を変えようとしている際、誰がそれを着るのに適しているかを考えようとしていました。それがJ.コール。もしJ.コールではなかったら、それはカニエだったでしょう。しかし彼はどこかに隠れていました」と語っています。曲は子どもたちの印象的な“All My Life”という哀愁のメロディを歌うコーラスをフィーチャーした美しく穏やかなヒップホップチューンです。
 2023年5月26日発表の8枚目のスタジオアルバム“Almost Healed”を発表し、Billboard 200 の6/10付けで初登場第3位です。21曲収録。“All My Life (featuring J. Cole)”は3曲目です。Alicia Keys, J. Cole, Chief Wuk, Future, 21 Savage, Kodak Black, Rob49, Juice Wrld, Morgan Wallen が参加です。リル・ダークはアルバムについて「ストレスと最近亡くした弟の悲しみに対処するのに役立った」と語っています。アルバムはアリシア・キースの語り“Therapy Session”で始まります。アリシア・キースはリル・ダークに、リルの友人や弟の死に触れたあと「自分の感情を素直に表現してください。そして自由に表現してください」と呼びかけました。それに続く2曲目の“Pelle Coat”は哀愁のメロディを持つヒップホップソングです。そして“All My Life (featuring J. Cole)”に続きます。一方で20曲目の“Stand by Me (featuring Morgan Wallen)”は、聴きやすいポップチューンなのですが、モーガン・ウォーレンとのコラボが物議を醸しています。

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位です。チャートイン25週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・ 1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位です。チャートイン125週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位です。チャートイン197週目です。

 “Gettin' Old / Luke Combs”は、4/8:4位、4/15:7位、4/22:7位、4/29:6位、5/6:8位、5/13:7位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:8位、6/10:7位です。チャートイン10週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:1位、8/6:1位、8/13:2位、8/20:1位、8/27:2位、9/3:1位、9/10:2位、9/17:1位、9/24:1位、10/1:2位、10/8:1位、10/15:1位、10/22:2位、10/29:2位、11/5:3位、11/12:3位、11/19:4位、11/26:3位、12/3:3位、12/10:3位、12/17:4位、12/24:7位、12/31:10位、1/7:7位、1/14:5位、1/21:5位、1/28:6位、2/4:7位、2/11:8位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:6位、3/11:10位、3/18:8位、3/25:9位、4/1:10位、4/8:12位、4/15:11位、4/22:10位、4/29:8位、5/6:11位、5/13:11位、5/20:8位、5/27:11位、6/3:9位、6/10:8位です。チャートイン56週目です。

 “American Heartbreak / Zach Bryan”は、6/4:5位、6/11:7位、6/18:9位、6/25:11位、7/2:11位、7/9:18位、7/16:15位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:14位、8/13:17位、8/20:12位、8/27:15位、9/3:18位、9/10:17位、9/17:15位、9/24:12位、10/1:11位、10/8:10位、10/15:7位、10/22:8位、10/29:10位、11/5:12位、11/12:11位、11/19:9位、11/26:13位、12/3:12位、12/10:12位、12/17:17位、12/24:12位、12/31:17位、1/7:22位、1/14:8位、1/21:7位、1/28:8位、2/4:9位、2/11:10位、2/18:12位、2/25:11位、3/4:8位、3/11:14位、3/18:12位、3/25:13位、4/1:15位、4/8:17位、4/15:18位、4/22:19位、4/29:16位、5/6:18位、5/13:19位、5/20:17位、5/27:15位、6/3:10位、6/10:9位です。チャートイン54週目です。

 “Religiously. The Album. / Bailey Zimmerman”は、5/27:7位、6/3:11位、6/10:10位です。チャートイン3週目です。

 “Richest Opp / YoungBoy Never Broke Again”は、5/27:4位、6/3:19位、6/10:26位です。チャートイン3週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“- (Subtract)”は、5/20付け:2位、5/27:9位、6/3:23位、6/10:32位です。チャートイン4週目です。


HOME

2023年6月5日〜7日       2023年6月11日〜13日