日記倉庫 
2023年8月7日〜8日
2023年8月8日(火曜日)晴れで雲浮かぶ 午前一時雨
【猛暑日免れるも暑さ変わらず】
下の写真は午前11時11分撮影の松が岬公園です。きょうは少し雲が多めに浮かんでいます。気温は31℃台です。自宅に戻る途中、僅かな時間ですが、雨が降りました。

きょうは昼前後に雲が多くなりましたが、基本的には晴れで雲が浮かぶ天気でした。夜も星空に雲が浮かびました。
気温です。午前4時55分に22.7℃まで下がったあとは上昇し、午前8時50分前に30℃を超えました。今年30日目の真夏日です。このあとは雲が多めになったためか、気温の上がり方は鈍くなりました。最高気温は14時52分の34.0℃です。30℃を下回ったのは18時頃です。30℃超えは9時間10分ほどです。真夜中(24時)は25.7℃です。猛暑日は免れましたが、厳しい暑さには変わりありません。
【台風6号は屋久島近海へ】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風6号の影響で、台風に近い南西諸島から九州地方で大荒れになったほか、太平洋側を中心に広範囲で雨です。一方、日本海側ではフェーン現象により、晴れて猛暑になりました。午前9時、熱帯低気圧が台風7号になりました。
台風6号は奄美大島の東海上からゆっくり北上し、夜遅くには屋久島とトカラ列島の間を通過しています。台風6号は各地に強風と大雨をもたらしています。
未明には奄美地方で激しい雨です。鹿児島県奄美市では02時20分までの1時間に30ミリ、鹿児島県瀬戸内町では03時40分までの1時間に32ミリ、鹿児島県奄美市では04時50分までの1時間に38ミリです。
台風の北上で、午後からは屋久島・種子島地方と鹿児島県と宮崎県を中心に大雨です。
午後は、鹿児島県南種子町では13時20分までの1時間に46ミリ、鹿児島県鹿屋市では13時50分までの1時間に36ミリ、▲鹿児島県屋久島町では14時00分までの1時間に84ミリ、鹿児島県中種子町では14時50分までの1時間に41ミリです。
午後から夕方は、鹿児島県鹿屋市では15時00分までの1時間に40ミリ、鹿児島県垂水市では15時10分までの1時間に41ミリ、鹿児島県屋久島町では16時00分までの1時間に56ミリ、鹿児島県垂水市では16時10分までの1時間に36ミリ、鹿児島県屋久島町では16時40分までの1時間に65ミリ、鹿児島県垂水市では16時50分までの1時間に46ミリ、宮崎県えびの市では17時30分までの1時間に41ミリ、鹿児島県中種子町では17時40分までの1時間に38ミリです。
夜は、鹿児島県西之表市では18時50分までの1時間に39ミリ、宮崎県えびの市では19時20分までの1時間に48ミリm宮崎県宮崎市では19時30分までの1時間に43ミリ、宮崎県小林市では19時40分までの1時間に40ミリ、宮崎県小林市では20時30分までの1時間に40ミリ、鹿児島県錦江町では20時50分までの1時間に37ミリ、鹿児島県肝付町では21時30分までの1時間に46ミリ、鹿児島県垂水市では22時10分までの1時間に43ミリ、宮崎県美郷町では23時40分までの1時間に42ミリです。
四国地方では台風からの暖かく湿った空気により非常に激しい雨や激しい雨が降りました。高知県須崎市では07時50分までの1時間に42ミリ、高知県佐川町では08時00分までの1時間に43ミリ、高知県須崎市では08時30分までの1時間に51ミリ、高知県佐川町では08時40分までの1時間に49ミリ、高知県仁淀川町では08時50分までの1時間に43ミリ、高知県いの町では10時20分までの1時間に32ミリ、高知県馬路村では14時10分までの1時間に44ミリです。
三重県でも同様に非常に激しい雨や激しい雨が降りました。三重県伊勢市では02時50分までの1時間に34ミリ、三重県津市(アメダス)では03時20分までの1時間に33ミリ、三重県亀山市では03時50分までの1時間に33ミリ、三重県大紀町では05時30分までの1時間に61ミリ、三重県松阪市では05時30分までの1時間に42ミリです。
夜遅くは静岡県熱海市で激しい雨が降りました。静岡県熱海市(アメダス)では22時10分までの1時間に39.5ミリです。
このほか、関東地方や本州中部では局地的な雨雲で雨が降りました。岐阜県高山市(アメダス)では15時10分までの1時間に33ミリ、富山県富山市有峰では16時10分までの1時間に41ミリ、栃木県宇都宮市では16時20分までの1時間に42ミリ、栃木県日光市では17時50分までの1時間に42ミリ、栃木県日光市では19時20分までの1時間に43ミリ、栃木県日光市では21時20分までの1時間に37ミリです。
福島市など東北地方の一部でもにわか雨がありました。
北海道には再び前線がかかり、雨となりました。北海道夕張市では09時20分までの1時間に38ミリ、北海道南富良野町では11時10分までの1時間に42ミリです。夜遅くには釧路地方に強い雨雲が流れ込んでいます。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・静岡県 熱海市 熱海伊豆山:39.5ミリ(22時11分まで)
◎3時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの高原:84.0ミリ(19時30分まで)
◎24時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:300.5ミリ(01時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:236.5ミリ
◎最大風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:19.6m/s(東:18時54分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:33.6m/s(東南東:23時00分)
最大瞬間風速について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
【日本海側で猛暑、秋田県鷹巣で38.9℃、東京は17日目の猛暑日】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は34.0℃(14時52分:+3.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:37.6℃(13時31分:+7.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは浜中:37.1℃(13時25分:+7.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:29.5℃(14時28分:+1.0℃)です。
山形県の真夏日は21地点、猛暑日は4地点です。酒田:36.7℃(13時00分:+6.5℃)、鼠ケ関:35.8℃(11時25分:+6.4℃)です。
最高気温は、北海道、紀伊半島から九州地方の太平洋側、南西諸島で平年より低いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:16.0℃(14時29分:-7.9℃)です。
東北地方と本州の日本海側で平年より高いです。
全国の真夏日603地点、猛暑日は次の126地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆青森県1地点・・平川市 碇ケ関(イカリガセキ) 35.6 14:13 +7.1
◆秋田県15地点・・北秋田市 鷹巣(タカノス) 38.9 14:35 +9.3(1976年以来高い方から1位)、秋田(アキタ)* 37.4 13:40 +7.7、五城目(ゴジョウメ) 37.3 14:57 +7.7、能代(ノシロ) 37.1 12:38 +8.0、大館(オオダテ) 37.0 14:12 +7.3、横手(ヨコテ) 37.0 12:54 +6.4、にかほ(ニカホ) 36.8 14:26 +7.7、大潟(オオガタ) 36.1 15:02 +7.2、本荘(ホンジョウ) 35.7 13:28 +6.0、雄和(ユウワ) 35.4 13:24 +5.8、脇神(ワキガミ) 35.2 14:37 +5.8、大正寺(ダイショウジ) 35.2 13:14 +5.8、八森(ハチモリ) 35.1 13:18 +7.2、東由利(ヒガシユリ) 35.1 13:05 +4.7、鹿角(カヅノ) 35.0 15:06 +6.3
◆群馬県3地点・・桐生市 桐生(キリュウ) 35.7 14:53 +3.4、館林(タテバヤシ) 35.5 13:53 +2.0、伊勢崎(イセサキ) 35.1 14:35 +1.5
◆埼玉県4地点・・久喜市 久喜(クキ) 36.3 13:56 +3.8、さいたま(サイタマ) 35.2 14:03 +2.7、鳩山(ハトヤマ) 35.1 14:27 +2.2、熊谷(クマガヤ)* 35.1 13:42 +2.0
◆東京都2地点・・千代田区 東京(トウキョウ)* 35.9 11:48 +4.1、練馬(ネリマ) 35.4 13:44 +1.7
◆千葉県1地点・・佐倉市 佐倉(サクラ) 35.6 11:50 +3.9
◆長野県5地点・・飯田市 南信濃(ミナミシナノ) 36.0 14:11 +3.3、飯山(イイヤマ) 35.9 14:49 +4.6、伊那(イナ) 35.5 14:03 +4.5、長野(ナガノ)* 35.2 14:08 +3.3、飯田(イイダ)* 35.0 14:42 +2.8
◆愛知県3地点・・名古屋市千種区 名古屋(ナゴヤ)* 36.7 13:16 +3.0、愛西(アイサイ) 35.7 13:39 +2.2、豊田(トヨタ) 35.7 14:48 +2.0
◆岐阜県9地点・・多治見市 多治見(タジミ) 37.5 14:07 +2.8、美濃加茂(ミノカモ) 36.7 14:33 +3.0、美濃(ミノ) 36.3 15:15 +2.6、岐阜(ギフ)* 36.1 14:10 +2.2、恵那(エナ) 36.0 15:05 +3.3、大垣(オオガキ) 36.0 13:01 +2.5、中津川(ナカツガワ) 35.9 13:22 +2.7、金山(カナヤマ) 35.3 14:42 +2.8、神岡(カミオカ) 35.0 13:58 +3.7
◆新潟県18地点・・長岡市 長岡(ナガオカ) 38.7 15:29 +7.1、高田(タカダ)* 38.6 12:15 +6.6、新潟(ニイガタ)* 38.5 13:36 +7.2、松浜(マツハマ) 37.9 13:38 +7.4、三条(サンジョウ) 37.7 14:59 +6.3、柏崎(カシワザキ) 37.7 14:11 +7.1、村上(ムラカミ) 37.4 14:15 +6.3、羽茂(ハモチ) 37.2 14:33 +6.5、巻(マキ) 37.2 13:13 +6.4、小出(コイデ) 37.1 14:17 +4.7、中条(ナカジョウ) 37.0 13:17 +5.1、寺泊(テラドマリ) 37.0 13:49 +5.7、相川(アイカワ)* 36.5 13:44 +6.8、粟島(アワシマ) 36.5 14:04 +6.7、安塚(ヤスヅカ) 36.4 13:36 +6.0、大潟(オオガタ) 36.2 10:19 +5.7、守門(スモン) 35.8 14:11 +5.0、両津(リョウツ) 35.6 15:40 +5.5
◆富山県5地点・・富山市 秋ヶ島(アキガシマ) 36.8 14:21 +4.3、富山(トヤマ)* 35.8 14:27 +3.8、八尾(ヤツオ) 35.7 10:23 +3.8、朝日(アサヒ) 35.6 13:44 +4.2、伏木(フシキ)* 35.1 12:32 +3.6
◆石川県6地点・・七尾市 七尾(ナナオ) 37.1 12:58 +5.9、志賀(シカ) 35.7 12:53 +4.4、小松(コマツ) 35.5 13:22 +3.8、金沢(カナザワ)* 35.2 13:43 +3.4、輪島(ワジマ)* 35.1 11:22 +4.5、羽咋(ハクイ) 35.0 16:39 +4.0
◆福井県5地点・・福井市 福井(フクイ)* 36.6 15:08 +3.9、春江(ハルエ) 36.6 13:10 +4.3、越廼(コシノ) 36.2 14:08 +4.9、三国(ミクニ) 36.0 09:37 +5.3、敦賀(ツルガ)* 35.1 14:52 +2.7
◆京都府2地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.8 13:16 +2.3、宮津(ミヤヅ) 35.6 13:03 +3.2
◆大阪府6地点・・堺市堺区 堺(サカイ) 37.4 13:26 +3.1、八尾(ヤオ) 36.4 13:50 +2.2、豊中(トヨナカ) 36.2 13:45 +1.9、大阪(オオサカ)* 35.5 13:39 +1.4、熊取(クマトリ) 35.4 13:48 +3.0、枚方(ヒラカタ) 35.1 11:25 +0.8
◆兵庫県7地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 37.2 12:25 +3.7、西脇(ニシワキ) 36.8 12:20 +3.6、香住(カスミ) 35.9 13:11 +5.1、福崎(フクサキ) 35.8 11:40 +2.0、神戸(コウベ)* 35.4 13:49 +2.8、神戸空港(コウベクウコウ) 35.2 14:18 +3.9、生野(イクノ) 35.1 12:04 +3.2
◆広島県1地点・・広島市中区 広島(ヒロシマ)* 35.5 15:30 +2.1
◆島根県2地点・・益田市 益田(マスダ) 36.4 16:19 +3.6、津和野(ツワノ) 35.4 14:09 +2.4
◆鳥取県7地点・・鳥取市 青谷(アオヤ) 37.1 15:23 +5.7、米子(ヨナゴ)* 37.0 12:48 +4.6、鳥取(トットリ)* 36.9 12:03 +3.6、湖山(コヤマ) 36.2 14:25 +4.8、倉吉(クラヨシ) 35.6 15:02 +4.6、岩井(イワイ) 35.5 10:30 +4.0、境(サカイ)* 35.1 14:02 +2.9
◆愛媛県1地点・・松山市 松山南吉田(マツヤマミナミヨシダ) 35.0 15:53 +3.5
◆山口県4地点・・山口市 山口(ヤマグチ)* 36.5 14:54 +3.1、防府(ホウフ) 35.9 13:43 +3.5、萩(ハギ)* 35.2 17:35 +3.4、下松(クダマツ) 35.0 15:18 +2.6
◆福岡県1地点・・久留米市 久留米(クルメ) 35.3 13:05 +1.5
◆長崎県7地点・・佐世保市 佐世保(サセボ)* 36.8 14:19 +4.4、長崎(ナガサキ)* 36.5 13:41 +4.1、口之津(クチノツ) 36.1 11:41 +3.3、西海(サイカイ) 35.7 13:35、大村(オオムラ) 35.6 14:33 +2.3、島原(シマバラ) 35.2 13:11 +1.7、脇岬(ワキミサキ) 35.2 13:36
◆佐賀県5地点・・杵島郡白石町 白石(シロイシ) 35.6 14:12 +2.2、嬉野(ウレシノ) 35.1 13:44 +2.3、川副(カワソエ) 35.1 13:46 +2.2、佐賀(サガ)* 35.0 13:29 +1.4、伊万里(イマリ) 35.0 14:06 +2.5
◆熊本県2地点・・宇城市 三角(ミスミ) 36.2 11:02 +3.0、岱明(タイメイ) 35.5 13:30 +1.7
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は22.7℃(04時55分:+1.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:19.7℃(06時00分:+2.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:26.9℃(05時46分:+4.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町:25.1℃(01時59分:+5.2℃)です。
最低気温は、東北地方や本州の日本海側を中心に平年より高いです。新潟県 佐渡市 羽茂:28.7℃(23時49分:+6.3℃)、新潟県 岩船郡関川村 下関:28.1℃(05時18分:+6.5℃)、福井県 南条郡南越前町 今庄:27.9℃(03時15分:+6.1℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、能代+5.2、田沢湖+6.1、築館+5.3、鹿島台+5.4、弾崎+5.8、両津+5.3、西郷+5.2、西郷岬+4.5、宇部+3.0 です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、横手+5.4、豊岡+5.2、海陽+3.0、唐津+2.7 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.4℃(12時00分:+1.3℃)、22.8℃(05時05分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.9℃(12時23分:+1.5℃)、25.8℃(05時16分:+3.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・35.9℃(11時48分:+4.1℃)、26.7℃(23時59分:+2.8℃)
東京の猛暑日は今年の17日目です。これは1875年の統計開始以来過去最多です。
【ウィリアム・フリードキン】
ウィリアム・フリードキン(William David Friedkin)はアメリカの男性映画監督です。テレビ番組のディレクター、プロデューサー、脚本家です。1935年8月29日、シカゴ(Chicago, Illinois, U.S.)生まれです。両親(Rachael (née Green) and Louis Friedkin)はウクライナからのユダヤ人移民です。両親のほか祖父や祖母・親類は、帝政ロシア下で起こった1903年のポグロム(ユダヤ人迫害)によりウクライナから逃れてきた人たちです。
1970年代の1970年代の“New Hollywood”ムーブメントに深く関わに深く関わります。
1960 年代初頭にドキュメンタリーでキャリアをスタートし、1971年の映画“The French Connection”を監督し、アカデミー賞で作品賞、脚色賞、監督賞を含む5部門を受賞しました。1973年の映画“The Exorcist”を監督し、再びアカデミー賞監督賞にノミネートされました。
その後も数多くの作品を手掛けています。
エクソシストは、マイク・オールドフィールド(Mike Oldfield)が1973年に発表した不朽不滅の名曲“チューブラー・ベルズ:Tubular Bells”をヒットさせたという功績も大きいです。
ウィリアム・フリードキンは8月7日、ロサンゼルスの自邸で、肺炎と心不全の併発症により亡くなりました。
【エルキン・コライ】
エルキン・コライ(Mustafa Erkin Koray)はトルコのミュージシャン、シンガー・ソングライター、ギタリスト、エレクトロ・バグラマ奏者です。アナトリアン・ロック(トルコの民族音楽とロックを融合した音楽)の第一人者です。1941年6月24日、イスタンブール(Kadıköy, Istanbul, Turkey)生まれです。アナトリアン・ロック、サイケデリック・ロック、ハードロックなどのジャンルでオリジナル作品を多数発表しています。また、アナトリアの文化遺産である数々の民謡をリアレンジし、紹介しています。
日本でそこそこ知られた存在です。詳しくはこちらをご覧ください。
エルキン・コライは8月7日に亡くなりました。
2023年8月7日(月曜日)晴れで雲浮かぶ 午後から夕方は雲多く浮かぶ
【米沢は今年9日目の猛暑日】
下の写真は午前9時34分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの天気です。南側(吾妻山系側)や東側(栗子山系)には少し雲が浮かんでいます。気温は31℃ほどです。

このあと私は福島市へ向かいましたので、米沢の天気はみていませんが、米沢では昼前から夕方にかけて雲が多めになりました。私が米沢に戻った夕方5時すぎも雲が多かったです。特に北側の空は分厚い雲で薄暗くなっていました。夜は次第に雲が少なくなり、星空が広がりました。
米沢の気温です。朝は午前4時49分に23.3℃まで下がったあとは上昇し、午前8時35分頃には早くも30℃を超えました。今年29日目の真夏日です。気温はさらに上昇し、14時頃には35℃を超えました。今年9日目の猛暑日です。最高気温は14時16分の36.0℃です。その後は下がっていきましたが、下がり方は鈍く、30℃を下回ったのは19時頃でした。30℃超えは約10時間25分です。真夜中(24時)は25.1℃です。暑苦しい夜です。

上の写真は昼12時59分から13時03分、福島駅東口で撮影です。高校野球が始まりましたので、写真中は古関裕而の像です。木陰になっていますので、像の周りでは数人が涼んでいました。とは言え、気温は写真右のとおりです。奥は駅前通りです。福島アメダスでの13時の気温は35.6℃でした。
【さまよう台風6号により長時間・広範囲で影響】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風6号により、西日本を中心に晴れの地点が少なくなりました。東北地方から本州中部では晴れたところが多いも、東北地方を中心に局地的な雨雲が発生し、晴れた地点は少なくなりました。北海道の雨は小康状態になってきましたが、北部で僅かに日照があっただけです。
台風6号は奄美大島の東海上でさまよっています。朝までは東へ進んでいましたが、昼前からは徐々に北向きになります。夕方には「ほぼ停滞」になるなど動きは非常に鈍いです。結局、奄美大島の東海上で「U」の字を描くようにして北向きになりました。
奄美大島では、長時間にわたり台風6号の暴風圏に入ったままで、大荒れの天気が続きました。時より線状の雨雲がかかり、断続的に雨が激しく降りました。
鹿児島県宇検村では06時40分までの1時間に33ミリ、鹿児島県奄美市では10時20分までの1時間に33ミリ、鹿児島県宇検村では10時40分までの1時間に40ミリ、鹿児島県瀬戸内町では11時00分までの1時間に36ミリです。
午後からは、鹿児島県宇検村では12時40分までの1時間に34ミリ、鹿児島県瀬戸内町では12時40分までの1時間に32ミリ、鹿児島県奄美市では15時50分までの1時間に40ミリ、鹿児島県宇検村では16時10分までの1時間に45ミリ、鹿児島県宇検村では16時10分までの1時間に45ミリ、鹿児島県瀬戸内町(アメダス)では16時20分までの1時間に32.5ミリです。
台風6号の影響で、特に四国地方で強い雨雲が流れ込みました。猛烈な雨も降りました。
高知県土佐市では02時20分までの1時間に40ミリ、高知県東洋町では03時30分までの1時間に47ミリ、徳島県那賀町では04時10分までの1時間に37ミリ、高知県高知市では04時20分までの1時間に57ミリ、高知県土佐市では04時30分までの1時間に47ミリ、高知県日高村では04時40分までの1時間に49ミリ、高知県安芸市では04時40分までの1時間に38ミリ、高知県馬路村では05時50分までの1時間に44ミリです。
朝からは、高知県安田町では06時00分までの1時間に42ミリ、徳島県牟岐町では07時10分までの1時間に54ミリ、▲徳島県美波町では07時20分までの1時間に80ミリ、徳島県那賀町では07時30分までの1時間に66ミリ、高知県馬路村では07時30分までの1時間に54ミリ、徳島県上勝町(アメダス)では07時40分までの1時間に51.5ミリ、徳島県阿南市では08時20分までの1時間に40ミリ、高知県高知市では09時00分までの1時間に69ミリ、高知県仁淀川町では15時00分までの1時間に32ミリです。
四国以外の太平洋側でも雨雲が流れ込みました。
静岡県浜松市では01時10分までの1時間に35ミリ、三重県御浜町(アメダス)では02時50分までの1時間に47.5ミリ、三重県御浜町では04時10分までの1時間に56ミリ、三重県熊野市では04時30分までの1時間に64ミリ、奈良県下北山村では04時40分までの1時間に54ミリ、三重県熊野市では04時50分までの1時間に65ミリ、三重県尾鷲市では05時40分までの1時間に43ミリ、奈良県下北山村では07時00分までの1時間に47ミリ、奈良県村では07時00分までの1時間に47ミリ、奈良県上北山村では09時10分までの1時間に33ミリ、三重県伊賀市では13時00分までの1時間に48ミリ、三重県津市では13時00分までの1時間に43ミリです。
津軽海峡の前線は午後になって弱まり、夕方から夜は襟裳岬付近まで前線は消滅しました。このため、北海道の雨は夕方になって小康状態です。
それでも午前中までは激しく降ったところがありました。北海道新得町(アメダス)では01時30分までの1時間に32.5ミリ、北海道南富良野町では02時40分までの1時間に35ミリ、北海道南富良野町では03時20分までの1時間に36ミリ、北海道更別町では09時40分までの1時間に35ミリです。
午後から夕方は東北地方などで局地的な雨雲が発生しました。
気象庁は、青森県平川市付近で14時50分までの1時間に約90ミリが降ったとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。青森県平川市では15時10分までの1時間に75ミリ、近くの秋田県大館市では15時50分までの1時間に32ミリです。
山形県では午後2時台から夕方にかけて、朝日山系から庄内地方を中心に強烈な雨雲がかかりました。交通機関にも影響が出るほどでした。山形県大蔵村肘折では17時10分までの1時間に33ミリ、山形県酒田市では17時20分までの1時間に59ミリです。
このほか、石川県金沢市では15時50分までの1時間に34ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・奈良県 吉野郡下北山村 下北山:53.0ミリ(04時40分まで)
◎3時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:105.0ミリ(07時50分まで)
◎24時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:304.0ミリ(22時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:296.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:19.3m/s(南西:01時55分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 奄美市 笠利:28.8m/s(北:04時41分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は36.0℃(14時16分:+5.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田:36.2℃(13時13分:+5.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは狩川:36.0℃(14時49分:+6.4℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:29.8℃(12時55分:+1.2℃)です。
山形県の真夏日は21地点、猛暑日は9地点です。
最高気温は、北海道、中国・四国地方などの西日本、南西諸島で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:17.7℃(14時24分:-8.1℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 生田原:18.4℃(13時20分:-7.3℃)、徳島県 那賀郡那賀町 木頭:24.3℃(15時28分:-6.9℃)、徳島県 美馬市 穴吹:26.0℃(02時15分:-6.9℃)です。
東北地方から北陸地方などで平年より高いです。東京都 新島村 新島:34.1℃(10時50分:+4.2℃:2003年以来8月の高い方から1位)です。です。
全国の真夏日527地点、猛暑日は次の100地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆秋田県9地点・・秋田市 秋田(アキタ)* 36.4 13:41 +6.7、大館(オオダテ) 36.3 13:33 +6.6、横手(ヨコテ) 36.1 15:12 +5.4、角館(カクノダテ) 35.9 14:07 +5.4、大潟(オオガタ) 35.8 13:11 +6.9、五城目(ゴジョウメ) 35.7 13:26 +6.1、鷹巣(タカノス) 35.5 13:17 +5.8、本荘(ホンジョウ) 35.3 12:05 +5.5、岩見三内(イワミサンナイ) 35.2 13:58 +5.9
◆山形県9地点・・酒田市 酒田(サカタ)* 36.2 13:13 +5.9、浜中(ハマナカ) 36.1 12:37 +6.3、狩川(カリカワ) 36.0 14:49 +6.4、米沢(ヨネザワ) 36.0 14:16 +5.2、鶴岡(ツルオカ) 35.5 12:06 +4.9、高畠(タカハタ) 35.5 14:33 +4.5、新庄(シンジョウ)* 35.3 13:06 +5.1、村山(ムラヤマ) 35.1 13:10 +4.1、東根(ヒガシネ) 35.1 13:15 +3.7
◆福島県4地点・・会津若松市 若松(ワカマツ)* 38.3 14:09 +6.6、梁川(ヤナガワ) 37.4 13:14 +6.1、福島(フクシマ)* 36.8 13:52 +5.4、喜多方(キタカタ) 36.1 14:09 +4.7
◆茨城県4地点・・古河市 古河(コガ) 35.6 14:44 +2.8、鉾田(ホコタ) 35.4 12:19 +4.7、土浦(ツチウラ) 35.4 13:43 +3.8、下館(シモダテ) 35.0 14:13 +2.6
◆栃木県3地点・・小山市 小山(オヤマ) 35.4 14:41 +3.2、佐野(サノ) 35.3 15:04 +3.1、大田原(オオタワラ) 35.0 13:53 +4.3
◆群馬県4地点・・桐生市 桐生(キリュウ) 36.8 14:21 +4.5、伊勢崎(イセサキ) 36.4 14:49 +2.8、館林(タテバヤシ) 36.0 15:00 +2.4、前橋(マエバシ)* 35.3 14:18 +2.7
◆埼玉県6地点・・比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 37.0 13:33 +4.1、越谷(コシガヤ) 36.5 14:12 +3.6、久喜(クキ) 36.4 14:09 +3.9、熊谷(クマガヤ)* 36.4 14:40 +3.2、寄居(ヨリイ) 35.6 14:52 +3.1、さいたま(サイタマ) 35.0 14:01 +2.4
◆長野県1地点・・飯山市 飯山(イイヤマ) 36.2 13:55 +4.8
◆新潟県19地点・・新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 39.0 13:02 +7.2、三条(サンジョウ) 38.0 12:43 +6.5、松浜(マツハマ) 37.6 11:36 +7.1、長岡(ナガオカ) 37.5 12:11 +5.9、小出(コイデ) 37.4 14:10 +5.0、高田(タカダ)* 37.2 12:41 +5.2、寺泊(テラドマリ) 37.0 11:43 +5.7、新潟(ニイガタ)* 36.9 11:47 +5.5、村上(ムラカミ) 36.9 13:46 +5.7、巻(マキ) 36.9 12:03 +6.0、津川(ツガワ) 36.8 12:57 +5.7、中条(ナカジョウ) 36.7 13:34 +4.8、下関(シモセキ) 36.0 12:28 +5.3、守門(スモン) 35.5 12:52 +4.6、大潟(オオガタ) 35.5 09:57 +5.0、両津(リョウツ) 35.4 13:14 +5.3、羽茂(ハモチ) 35.4 14:21 +4.7、糸魚川(イトイガワ) 35.4 13:30 +4.6、相川(アイカワ)* 35.2 10:16 +5.4
◆富山県8地点・・富山市 八尾(ヤツオ) 37.1 11:25 +5.1、富山(トヤマ)* 36.6 10:17 +4.5、秋ヶ島(アキガシマ) 36.5 13:16 +3.9、伏木(フシキ)* 36.2 11:29 +4.6、魚津(ウオヅ) 35.4 12:53 +4.2、砺波(トナミ) 35.4 11:56 +4.3、南砺高宮(ナントタカミヤ) 35.4 12:12 +4.3、朝日(アサヒ) 35.3 13:03 +3.9
◆石川県3地点・・七尾市 七尾(ナナオ) 36.2 12:02 +5.0、志賀(シカ) 35.6 13:22 +4.3、小松(コマツ) 35.1 12:21 +3.3
◆福井県4地点・・坂井市 三国(ミクニ) 38.4 13:22 +7.7、春江(ハルエ) 36.6 12:53 +4.2、越廼(コシノ) 35.9 14:45 +4.5、福井(フクイ)* 35.8 14:52 +3.0
◆京都府2地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.7 13:39 +2.1、宮津(ミヤヅ) 35.5 13:35 +3.0
◆兵庫県1地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 35.1 14:27 +1.6
◆山口県2地点・・萩市 萩(ハギ)* 35.0 15:19 +3.1、油谷(ユヤ) 35.0 13:39 +3.0
◆福岡県2地点・・糸島市 前原(マエバル) 35.5 15:50 +3.0、大牟田(オオムタ) 35.0 14:06 +2.0
◆長崎県7地点・・佐世保市 佐世保(サセボ)* 37.6 14:01 +5.2、口之津(クチノツ) 37.3 12:37 +4.5、長崎(ナガサキ)* 36.8 15:11 +4.4、大村(オオムラ) 36.8 14:15 +3.5、西海(サイカイ) 36.2 16:19、島原(シマバラ) 36.0 13:35 +2.5、脇岬(ワキミサキ) 35.1 14:11
◆佐賀県5地点・・伊万里市 伊万里(イマリ) 36.8 15:02 +4.3、嬉野(ウレシノ) 36.0 13:55 +3.2、白石(シロイシ) 35.9 13:25 +2.5、唐津(カラツ) 35.8 13:26 +3.4、川副(カワソエ) 35.6 13:38 +2.7
◆熊本県6地点・・宇城市 三角(ミスミ) 37.9 14:39 +4.7、牛深(ウシブカ)* 37.1 12:18 +4.5、岱明(タイメイ) 36.4 14:12 +2.6、八代(ヤツシロ) 35.7 11:53 +2.3、本渡(ホンド) 35.3 13:15 +2.1、熊本(クマモト)* 35.2 13:10 +1.3
◆鹿児島県1地点・・薩摩川内市 川内(センダイ) 35.1 10:39 +2.2
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は23.3℃(04時49分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:20.5℃(04時44分:+2.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:26.5℃(03時43分:+4.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢:25.7℃(05時36分:+5.2℃)です。
最低気温は、岩手県を中心に平年より高いです。秋田県 仙北市 田沢湖:25.9℃(04時50分:+6.0℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、雫石+5.4、区界+5.8、花巻+4.5、釜石+6.5、若柳+4.8、江刺+5.5、住田+5.0、一関+5.1、川渡+5.1、米山+5.0、鹿島台+4.8、女川+5.5、尾花沢+5.2、西郷岬+4.2、雲仙岳+4.1 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.5℃(11時55分:+1.4℃)、24.1℃(05時25分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・36.8℃(13時52分:+5.4℃)、27.2℃(23時57分:+4.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・34.9℃(12時34分:+3.1℃)、25.9℃(01時10分:+2.0℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の8月4日(〜8月10日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。
1位 Sprinter / Dave & Central Cee
2位 What Was I Made For? / Billie Eilish
3位 Dance the Night(from Barbie: The Album) / Dua Lipa
“Sprinter / Dave & Central Cee”は、6/9付け:1位、6/16:1位、6/23:1位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:1位、7/28:1位、8/4:1位です。チャートイン9週目です。
“What Was I Made For? / Billie Eilish”は、7/21:10位、7/28:3位、8/4:2位です。チャートイン3週目です。
“Dance the Night(from Barbie: The Album) / Dua Lipa”は、7/21:14位、7/28:4位、8/4:3位です。チャートイン10週目です。
“Barbie World(from Barbie: The Album) / Nicki Minaj and Ice Spice with Aqua”は、7/21:20位、7/28:5位、8/4:4位です。チャートイン6週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Vampire”は、7/7:2位、7/14:2位、7/21:2位、7/28:2位、8/4:5位です。チャートイン5週目です。
“(It Goes Like) Nanana" / Peggy Gou”は、6/23:14位、6/30:9位、7/7:7位、7/14:5位、7/21:6位、7/28:7位、8/4:6位です。チャートイン7週目です。
“Cruel Summe / Taylor Swift”は、6/30:12位、7/7:6位、7/14:3位、7/21:4位、7/28:6位、8/4:7位です。チャートイン8週目です。
“FukUMean / Gunna”は、7/14:12位、7/21:7位、7/28:8位、8/4:8位です。チャートイン7週目です。
“Speed Drive(from Barbie: The Album) / Charli XCX”は、7/28:19位、8/4付け:9位です。チャートイン4週目です。
チャーリー・XCX(Charlotte Emma Aitchison)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1992年8月2日、ケンブリッジ(Cambridge, England)生まれです。父親のJon Aitchisonはスコットランド出身の起業家です。母親のShameeraはウガンダ生まれのインド人で元看護師と客室乗務員です。14歳で曲作りを始め、Bishop's Stortford Collegeを中退、2008年にはロンドンでライブに出演するようになりました。
シングルは2008年から発表。2012年の“I Love It (Icona Pop featuring Charli XCX)”はUKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上はアメリカ500万枚、イギリス60万枚の大ヒットで知られる存在に。2014年の“Fancy (Iggy Azalea featuring Charli XCX)”はUKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 で1位です。2014年のリードシングル“Boom Clap”もUKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で最高位8位、アメリカの売上300万枚のヒットです。アルバムは2013年から2020年までに4枚発表し、スマッシュヒットでした。2014年には来日し、サマーソニックに出演です。
2022年3月18日、5枚目のスタジオアルバム“Crash”を発表、UKアルバムチャートで1位、Billboard 200 d最高位7位です。12曲収録です。ボーナストラックは4曲です。3曲目の“Good Ones”は大人を意識させるポップチューンです。アルバム全体もこんな感じのコンセプトです。
2023年6月29日、シングル“Speed Drive”を発表しました。これは“Barbie: The Album”の4曲目です。曲は軽快なエレクトロニック・ポップ・チューンです。
“Meltdown / Travis Scott featuring Drake”が初登場第10位です。
内容はアルバムチャートをご覧ください。
“Padam Padam / Kylie Minogue”は、6/9付け:12位、6/16:9位、6/23:8位、6/30:10位、7/7:12位、7/14:10位、7/21:14位、7/28:16位、8/4:39位です。チャートイン11週目です。
カイリー・ミノーグ(Kylie Ann Minogue, AO, OBE)はオーストラリアの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1968年5月28日、オーストラリア・ヴィクトリア州・メルボルン郊外のコールフィールド・サウスにあるベツレヘム病院(Bethlehem Hospital in Caulfield South, a suburb of Melbourne, Victoria, Australia)生まれです。父親のRonald Charles Minogueは自動車会社の会計士です。母親のCarol Ann (née Jones)は元バレーダンサーです。両親は1958 年、フェアシー号での移住支援計画の一環としてオーストラリアに移住しました。フェアシー号には、のちにビー・ジーズで名声を博したギブ・ファミリーも乗船していました。ミノーグはイギリスとウェールズの子孫であり(ただし、彼女の姓はアイルランド起源)、「ブーメラン」を意味するニュンガル語にちなんで名付けられました。兄のブレンダン・ミノーグ(Brendan Minogue)はオーストラリアのニュースカメラマンであり、妹のダニー・ミノーグ(Dannii Minogue)はカイリーの後を継ぎ、歌手兼テレビ司会者を務めています。
1987年7月に発表した“Locomotion”(原曲は“The Loco-Motion”・・・1962年のGerry Goffin と Carole King の作品を Little Eva が歌って Billboard Hot 100 で第1位)がオーストラリアのシングルチャートで1位です。続くセカンドシングルの“I Should Be So Lucky”がUKシングルチャートで1位、Billboard Hot 100 で最高位28位です。この曲は日本でも大ヒットし(日本ゴールドディスク大賞受賞)、一躍メジャーとなります。さらに1988年には“The Loco-Motion”として再リリースしたところ、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で最高位3位です。アメリカでも大スターとなります。その後も次々とヒットを飛ばします。
主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(3)1988年:Got to Be Certain:2位
(5)1988年:Je ne sais pas pourquoi:2位
(6)1988年:Especially for You (with Jason Donovan):1位
(9)1989年:Hand on Your Heart:1位
(10)1989年:Wouldn't Change a Thing:2位
(12)1989年:Tears on My Pillow:1位
(13)1990年:Better the Devil You Know:2位
(19)1992年:Give Me Just a Little More Time:2位
(23)1994年:Confide in Me:2位
(31)2000年:Spinning Around:1位
(32)2000年:On a Night Like This:2位
(33)2000年:Kids (with Robbie Williams):2位
(36)2001年:Can't Get You Out of My Head:1位:イギリス153万枚、アメリカ53万枚
(37)2002年:In Your Eyes:3位
(38)2002年:Love at First Sight:2位
(40)2003年:Slow:1位
(43)2004年:I Believe in You:2位
(51)2010年:All the Lovers:3位
主なアルバムです。UKアルバムチャートで1位となった作品です。
(1)1988年:Kylie
(2)1989年:Enjoy Yourself
(8)2001年:Fever
2005年、ツアーの最中に乳癌が発覚しますが、早期発見が幸いし、半月ほどで治療に成功、退院後は、ガンとの闘病生活を送る子どもたちを見舞うために病院を訪れるなどの活動を行いました。
2008年、バッキンガム宮殿にて、大英帝国勲章(OBE)を授与されました。
(11)2010年:Aphrodite
1989年、1991年、2011年に来日公演を行っています。特に2011年は、予定通り4月23日〜25日、幕張メッセと大阪城ホールでコンサートを行いました。
(14)2018年4月6日:Golden・・・12曲収録。大半をナッシュヴィルで録音したほか、ロンドンやロサンゼルスでもレコーディング。カントリーやダンスミュージックの影響を強く受けているポップ作品。歌詞は、失敗した人間関係、死、踊り、楽しみなどの幅広いテーマを網羅しました。Deluxe editionは4曲、Japanese bonus tracksは2曲収録です。1曲目の“Dancing”は少しカントリーの要素も感じるハッピーで明るい雰囲気のビートポップチューンです。
(15)2020年11月6日:DISCO・・・12曲収録です。そのタイトルどおり、1970年代、1980年代のディスコミュージックとEDMが融合された作品です。レコーディング中、COVID-19 パンデミックとなったことで自宅で制作になりましたが、現実逃避でもあり、現実に向き合うという意味も込められています。彼女の原点とも言えます。1曲目の“Magic”、6曲目の“Say Something”ともミディアムですが、ゆったり感があるポップチューンです。カイリーのデビュー当時の歌声がとても良いです。伸び伸びとした楽曲とヴォーカルに癒されます。特に“Say Something”は優れた楽曲です。
2021年11月12日、Disco: Guest List Edition を発表したことで再チャートイン、11/19付けで10位にランクされました。Guest List Edition は10曲です。Years & Years、Gloria Gaynor、Dua Lipaらが参加です。
2023年5月18日、シングル“Padam Padam”を発表し、UKシングルチャートの6/16付けで第10位にランクです。16枚目のスタジオ・アルバム“Tension”のリードシングルです。曲は、ノルウェーのシンガー・ソングライター、イナ・ロールドセン(Ina Wroldsen)とプロデューサーのロストボーイ(Lostboy)によって書かれたものです。タイトルの“Padam Padam”は心臓の鼓動を表すオノマトペ(onomatopoeia・・「わんわん」や「ワクワク」などさまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉)です。カイリーのボーカルまで電子的に手を加えた徹底したエレクトロニック・ポップ・チューンです。カイリーの声は10代あるいは20代に聞こえます。
“People / Libianca”は、3/3:11位、3/10:8位、3/17:7位、3/24:5位、3/31:4位、4/7:4位、4/14:2位、4/21:4位、4/28:4位、5/5:3位、5/12:4位、5/19:18位、5/26:24位、6/2:28位、6/9:32位、6/16:38位、6/23:42位、6/30:44位、7/7:47位、7/14:43位、7/21:46位、7/28:49位、8/4:54位です。チャートイン31週目です。
リビアンカ(Libianca Kenzonkinboum Fonji)はカメルーン系アメリカ人の女性アフロビート・シンガーです。2000年または2001年、ミネアポリス(Minneapolis, Minnesota)生まれです。4歳で両親と兄弟と一緒にカメルーンへ移住しました。2019年からシングルを発表。2021年、NBCテレビの The Voice 21シーズンの出場し、トップ20まで進みました。コーチは Blake Shelton でした。その後、Sony Music Entertainment などと契約。
2022年12月6日、シングル“People”をリリースです。曲は自身のうつ病に関する経験を基にしています。静かに、じっくり聴きたい曲です。ラテンビート、アフロビートを感じるも、奥深いメロディと表現力豊かなボーカルとコーラスが聴かれます。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Utopia / Travis Scott
2位 Unhealth / Anne-Marie
3位 Austin / Post Malone
トラヴィス・スコット(Travi$ Scott)の“Utopia”が初登場第1位です。
トラヴィス・スコット(Travi$ Scott:Jacques Berman Webster II)はアメリカの男性ラッパーであり、シンガー・ソングライター、レコード・プロデューサーです。1991年4月30日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)生まれです。そして、ヒューストンの南西に隣接するミズーリ市で育ちました。彼は1歳から6歳まで祖母と一緒に住んでいましたが、郊外へ移住しました。そこは、父親が経営者として活動していた地域です。このあたりは治安が悪く、のちの彼の活動にも影響していると言われます。17歳で公立高校であるエルキンス高校を卒業、サンアントニオのテキサス大学に進みましたが、2年生で音楽活動に専念します。音楽キャリアを始めるにあたり、ニューヨーク市に移住しました。父親はソウルミュージシャンです。祖父はジャズの作曲家です。両親は、学校を中退したことに不満を抱き、経済的関係を切り離しました。ということは、その後のトラヴィス・スコットの成功に、両親は恩恵を受けていないのでしょうか。
プロデューサーとしては2012年から活動し、“Anti / Rihanna”などを手掛けています。
EPは2008年から、ミックステープは2011年から、シングルは2012年から発表しています。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2015年9月:Rodeo:3位:22位:アメリカ100万枚
(2)2016年9月:Birds In The Trap Sing McKnight:1位:19位:アメリカ100万枚
(3)2018年8月3日:ASTROWORLD:1位:3位:アメリカ400万枚、イギリス10万枚・・・・・17曲収録です。タイトルはかつてヒューストンにあったテーマパークから取られています。Kid Cudi、Frank Ocean、Drake、The Weeknd、James Blake、Swae Lee、Gunna、Nav、21 Savage、Quavo、Takeoff、Juice Wrldがゲストヴォーカルで参加しています。1曲目収録の“Stargazing”は Billboard Hot 100 で最高位8位です。ゆったりとしたテンポのヒップホップ・ソングです。この曲でもドレイクに通じるものがあります。そして、この曲でも途中で一転し、ラップチューンに変身します。
コラボアルバムです。
(1)2017年12月:Huncho Jack, Jack Huncho (with Quavo as Huncho Jack):3位:34位
(2)2019年12月:JackBoys (with JackBoys):1位:ー
コンピレーションアルバムです。
(1)2019年12月27日:JackBoys
(with JackBoys):1位:6位
シングル履歴です。
(7)2015年:Antidote:16位:ー:アメリカ400万枚
(10)2016年:Pick Up the Phone (with Young Thug featuring Quavo):43位:181位:アメリカ200万枚
(12)2016年:Goosebumps (featuring Kendrick Lamar):32位:65位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(14)2017年:Butterfly Effect:50位:57位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚・・・“ASTROWORLD”のファーストシングルで15曲目に収録。ゆったりした感じですが、重いメッセージも感じるヒップホップ・ソングです。
(16)2018年8月21日:Sicko Mode (featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚・・・“ASTROWORLD”の3曲目に収録。ドレイクに通じる曲調から一転、ややゆったりしたテンポをバックにハードコアラップが展開します。その後も曲調が変化するなど凝った作りです。
(17)2018年:Yosemite (featuring Gunna and Nav):25位:93位:アメリカ200万枚
(22)2019年10月4日:Highest in the Room (solo or featuring Rosalía and Lil Baby)(JackBoys):1位:2位:アメリカ300万枚・・・2019年4月当時のガールフレンドであった Kylie Jenner のために書かれた曲と伝えられています。作詞曲はJacques Webster、Ozan Yildirim、Nik Frascona、Mike Deanです。 7-inch single、cassette、CD single、digital download、streaming で発表されました。曲は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。
(23)2019年:Out West (featuring Young Thug):38位:ー:アメリカ100万枚
一旦フィーチャーされたシングル履歴を紹介します。
(7)2017年:Portland (Drake featuring Quavo and Travis Scott):9位:27位:200万枚
(15)2018年:Zeze (Kodak Black featuring Travis Scott and Offset):2位:7位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
再びシングル履歴です。
(24)2020年4月24日:THE SCOTTS / THE SCOTTS, Travis Scott & Kid Cudi:1位:11位:アメリカ100万枚・・・トラヴィス・スコットが人気ゲーム“Fortnite”コラボし、4月24日に同ゲーム空間内で開催したバーチャル・ツアー“ASTRONOMICAL”でのライブイベントで初披露したもので、7インチシングル、カセット、CDシングル、デジタルダウンロード、ストリーミングでリリースしました。トラヴィス・スコットはラッパーのキッド・カディを迎え、デュオとして“THE SCOTTS、Travis Scott & Kid Cudi”名義でリリースしました。プロデューサーは、Mike Dean、Take A Daytrip、Plain Pat、Dot da Genius と強力な布陣です。トラヴィス・スコット自身も作詞曲・プロデュースに加わっています。シングルのアートカヴァーは、アメリカを代表するデザイナー・芸術家であるKAWS(カウズ:Brian Donnelly)が手掛けました。曲は、スローでダークな印象のハードコア・ラップ・チューンです。後半はシンセサウンドに包まれます。
2020年9月25日、27枚目のシングル“Franchise (featuring Young Thug and M.I.A.)”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位です。この曲、元々は“White Tee”というタイトルでした。SF映画のようなイントロから始まるハードコア・ラップ・チューンです。ヴィデオはシカゴのマイケル・ジョーダンの自宅で撮影されました。
2023年7月28日、4枚目のスタジオアルバム“Utopia”を発表し、UKアルバムチャートの8/4付けで初登場第1位です。7月27日公開の映画“Circus Maximus”を伴うコンセプトレコードです。アルバム発表イベントでのプロモーションですが、当初はエジプトのカイロにあるギザのピラミッドからライブストリーミングされる予定だったものの、建設上の問題によりイタリアのローマにあるサーカス・マクシムスに変更されました。19曲収録です。KayCyy, Teezo Touchdown, Bon Iver, Sampha, Drake, Playboi Carti, Sheck Wes, Beyoncé, Rob49, 21 Savage, the Weeknd, Yung Lean, Young Thug, James Blake, Westside Gunn, Kid Cudi, Bad Bunny, Future, SZA が参加です。17曲目の“K-pop (with Bad Bunny and the Weeknd)”がシングルとして2023年7月21日に発表され、Billboard Hot 100 の8/5付けで初登場第7位です。3人のアーティストは、プロデューサーのIllangelo、Working on DyingのBNYX、Boi-1da、Jahaan Sweet、および共同プロデューサーのDVLPとともにこの曲を書きました。曲はレゲトンを中心にした特有のミクチャー・チューンです。バッド・バニー色を強く感じますが、ザ・ウィークエンドのボーカルも際立ちます。
7曲目の“Meltdown (featuring Drake)”は8月2日にシングルとして発表、UKシングルチャートの8/4付けで初登場第10位です。不気味な感じのストリングスから始まり、様々なサウンドが入り乱れるドレイク色の強いハードコア・ラップチューンです。
アン・マリー(Anne-Marie)の“Unhealth”が初登場第2位です。
アン・マリー(Anne-Marie Rose Nicholson)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1991年4月7日、エセックス(East Tilbury, Essex, England)生まれです。お父さんはイーストロンドン生まれ、お母さんはエセックス出身です。姉妹1人(Samantha)がいます。子どもの頃、West End theatre のプロダクションに出演しました。6歳はLes Misérables、12歳はWhistle Down the Windに出演です。空手選手として活躍したことがあります。
2013年からの活動で、デモを制作したりしました。
2015年にEP“Karate”を発表しています。シングルは2015年から発表しています。シングル履歴です。順位はUKシングルチャート、Billboard Hot 100 です。
2017年2月:Ciao Adios:9位:ー:イギリス60万枚・・・“Speak Your Mind”の2曲目
2018年2月:Friends (with Marshmello):4位:11位:イギリス143万枚、アメリカ400万枚・・・“Speak Your Mind”の7曲目
2018年:2002:3位:ー:イギリス120万枚、アメリカ100万枚・・・“Speak Your Mind”の10曲目。ゆったりした感じのEDMポップチューンです。
2018年:Rewrite the Stars (with James Arthur):7位:ー:イギリス60万枚・・・“The Greatest Showman: Reimagined”の8曲目に収録です。メリハリのあるポップチューンですが、楽曲が素晴らしいです。2人のヴォーカルも良い感じです。
フィーチャーされたシングルでは4枚目にあたる2016年10月発表の“Rockabye (Clean Bandit featuring Sean Paul and Anne-Marie)”がUKシングルチャートで9週間にわたり第1位となりました。Billboard Hot 100 では最高位9位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス180万枚です。
2018年4月27日、ファーストスタジオアルバム“Speak Your Mind”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位31位、アメリカで100万枚です。12曲収録です。Deluxe edition (digital download)は5曲収録です。Deluxe edition (CD)は4曲収録です。いずれにも“Rockabye”がボーナストラックで収録です。
2021年1月15日、シングル“Don't Play (with KSI and Digital Farm Animals)”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位、売上はイギリスで60万枚です。イギリスの男性YouTuber&ラッパーのKSIとイギリスの男性DJ&レコードプロデューサーのDigital Farm Animalsとの共演です。哀愁のあるメロディーを電子ビートに乗ってKSIと歌います。
2021年7月23日、2枚目のスタジオアルバム“Therapy”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。日本盤ボーナストラックは4曲です。“Don't Play”は2曲目です。6曲目の“ Way Too Long (with Nathan Dawe and MoStack)”は気軽に聴くことができるビートポップチューンです。ほかに、Little Mix、Niall Horan、Rudimentalが参加です。アルバムタイトルの“セラピ”・・・COVID-19パンデミックで自身の精神状況を知ったことから“セラピ”の大切さを認識したからです。ポップでありながら癒しにつながります。3曲目の“Kiss My (Uh-Oh) (with Little Mix)”は9/3付けのUKシングルチャートで10位にランクされました。メッセージ性を感じるEDMビートチューンです。
2022年9月15日、24枚目のシングル“Psycho (with Aitch)”を発表し、UKシングルチャートで最高位5位です。ヘヴィーなピアノに乗ってエッジのあるアン・マリーのヴォーカルから始まるヒップホップ・ソング・チューンです。
2023年7月28日、3枚目のスタジオアルバム“Unhealth”を発表し、UKアルバムチャートの8/4付けで初登場第2位です。13曲収録です。“Psycho (with Aitch)”は3曲目です。9曲目の“Unhealthy (featuring Shania Twain)”は私には応援ソングに聞こえるポップチューンです。Deluxe edition bonus tracksは3曲です。3曲目の“Expectations (with Minnie from (G)I-dle)”は韓国の女性シンガーとガールズグループをフィーチャーです。ガールズ・ポップ・チューンです。
ポスト・マローン(Post Malone)の“Austin”が初登場第3位です。
ポスト・マローン(Austin Richard Post)はアメリカの男性ラッパーであり、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1995年7月4日、ニューヨーク州のシラキュース(Syracuse, New York)生まれです。
9歳の時、家族とともにテキサス州(Grapevine)へ移住しています。お父さんはラジオ局のDJで、ヒップホップ、カントリー、ロックなどさまざまなジャンルの音楽を紹介していましたが、Dallas Cowboysのマネージャーになったことで移住したのです。彼はお父さんからの影響で、音楽を知り、バスケットボールなどの試合を観戦していました。2010年にはバンドのオーディションを受けたことがあります。大学卒業後、ロサンゼルスを拠点とし、本格的な音楽活動を始めます。ミックステープは2016年に発表しています。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2016年12月:Stoney:4位:10位:アメリカ500万枚、イギリス31万枚・・・14曲収録
(2)2018年4月27日:Beerbongs & Bentleys:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・18曲収録です。
(3)2019年9月6日:Hollywood's Bleeding:1位:1位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚・・・17局収録です。DaBaby、Future、Halsey、Meek Mill、Lil Baby、Ozzy Osbourne、Travis Scott、SZA、Young Thugらが参加しています。
アルバム履歴を中断して、先にフィーチャーされたシングル履歴です。
(4)2018年5月18日:Jackie Chan (Tiësto and Dzeko featuring Preme and Post Malone):52位:5位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
続いてシングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
2015年8月:White Iverson:14位:117位:アメリカ800万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の6曲目。ゆったりとしたヒップホップ・チューン。ラップではなく、きれいなメロディーを持ったヴォーカルを聴かせます。
2016年4月:Go Flex:76位:100位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の9曲目。ギターで始まりますが、ヒップホップ・チューンというより、ポップ・チューンとして楽しめる作品。
2016年9月:Deja Vu (featuring Justin Bieber):75位:63位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
2017年1月:Congratulations (featuring Quavo):8位:26位:アメリカ1100万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の12曲目。この曲も打ち込みビートをバックにしていますが楽曲として楽しめます。
2017年9月:Rockstar (featuring 21 Savage):1位(8週連続1位):1位:アメリカ1000万枚、イギリス180万枚・・・“beerbongs & bentleys”の6曲目。曲は悲しみを漂わせるメロディーを持ったヒップホップ・バラードです。名曲です。
2017年10月:Candy Paint:34位:65位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“The Fate of the Furious: The Album”の8曲目、“beerbongs & bentleys”の17曲目
2017年10月:I Fall Apart:16位:19位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の7曲目
2018年2月:Psycho(featuring Ty Dolla Sign):1位:4位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の8曲目。打ち込みで同じメロディーの繰り返しも、ポスト・マローン特有のソフトタッチのヒップホップチューンです。
2018年6月:Better Now:3位:6位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の9曲目。アップテンポで軽いノリのポップチューンです。
2018年10月:Sunflower (with Swae Lee):1位:3位:アメリカ1800万枚、イギリス180万枚・・・映画“Spider-Man: Into the Spider-Verse”のサウンドトラックに収録。曲はゆったりしたリズムに明るいメロディーが乗るポップチューン。“Hollywood's Bleeding”の12曲目にも収録です。
2018年12月24日:Wow:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の17曲目。作詞作曲は、本人とLouis Bell、Adam Feeny、Billy Walshです。評価が分かれた曲です。
2019年7月5日:Goodbyes (featuring Young Thug):3位:5位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の14曲目。作詞作曲は、本人とJeffery Williams、Brian Lee、Louis Bell、Billy Walsh、Val Blavatnik、Jessie Foutzです。Young Thugはアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。厳かな感じから始まりますが、全体は明るめのヒップホップ・ビート・ポップ・ソング・チューンです。Young Thugもラップではなく、ヴォーカリストです。
2019年8月30日:Circles:1位:3位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の6曲目。往年のフォークロック、ビートポップスを彷彿させるサウンドに彼特有の伸びやかなヴォーカルがフィーチャーされます。なかなか良い感じです。作詞曲は、Austin Post、Adam Feeney、Billy Walsh、Kaan Gunesberk、Louis Bellです。
2019年9月6日:Take What You Want (featuring Ozzy Osbourne and Travis Scott):8位:22位:アメリカ200万枚、イギリス20万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の9曲目。いきなりオジー・オズボーンの強烈なヴォーカルで始まる印象的なポップチューンです。
2021年11月5日:One Right Now:6位:20位・・・ザ・ウィークエンドの伸びやかなヴォーカルで始まり、ポスト・マローンのヴォーカルが続き、やがて2人の化学反応とも言えるヴォーカルハーモニーがエッジのあるサウンドを包み込みます。
2022年6月3日、4枚目のスタジオアルバム“Twelve Carat Toothache”を発表しました。ポスト・マローンは、COVID-19パンデミックで「一歩踏み出し、最高の音楽を作りたかった」「アルバムは今感じていることを物語っています。それは浮き沈みと混乱」と語っています。アルバムには Roddy Ricch, Doja Cat, Gunna, Fleet Foxes, the Kid Laroi, the Weeknd が参加です。14曲収録です。6月7日リリースのDeluxe edition (bonus tracks)は2曲です。“One Right Now”は13曲目です。2曲目の“ "Cooped Up (featuring Roddy Ricch)”は伸びやかなポスト・マローンの世界にロディーもソフトなラップボーカルを聴かせます。風格ある作品です。5曲目の“I Like You (A Happier Song) (featuring Doja Cat)”はドジャ・キャットの魅力と融合している洒落たセンスを持つ楽曲です。Billboard Hot 100で最高位3位です。
2023年7月28日、5枚目のスタジオアルバム“Austin”を発表し、UKアルバムチャートでは8/4付けで初登場第3位です。17曲収録です。ボーナストラックは1曲です。ゲスト(フィーチャーアーティスト)がいない初アルバムです。本人は全曲でギターを弾いていることを明かし、制作過程を「楽しい経験」だったと語りました。そして「これまでに作った中で最も挑戦的でやりがいのある音楽であり、それを作るために常に努力した結果である」と語りました。3曲目の“Chemical”、5曲目の“Mourning”ともポスト・マローンらしい浮遊感のあるメロディックなポップチューンです。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・
2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位、7/7:3位、7/14:4位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:4位です。チャートイン130週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Speak Now (Taylor's Version)”は、7/14:1位、7/21:2位、7/28:2位、8/4:5位です。チャートイン4週目です。
“The Feminine Divine / Dexys Midnight Runner”が初登場第6位です。
Dexys Midnight Runners(デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ)は、イギリスのポップ・バンドです。基本的にはケビン・ローランド(Kevin Rowland:1953年8月17日生まれ)の1人プロジェクトで、作品ごとにメンバーが変わります。1978年にバーミンガム(Birmingham, England)で結成、1986年に活動休止、2003年に活動再開です。現在のメンバーです。
◎ Kevin Rowland – lead vocals, guitar, piano, bass (1978–1987, 2003–present)
◎Jim Paterson – trombone (1978–1982, 1985, 2005–2016, 2021–present)
◎Sean Read – guitar, saxophone, keyboards, backing vocals (2013–present)
◎Michael Timothy – keyboards (2013–present)
アルバムは、1980年、1982年、1985年、2012年、2016年(カヴァーアルバム)に発表しています。この内、1982年発表の“Too-Rye-Ay”はUKアルバムチャートで最高位2位、Billboard 200 で最高位14位です。
デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズと言えば、なんと言っても“Come On Eileen”です。シングルとして1982年に発表されたこの曲は、Billboard Hot 100 及びUKシングルチャートで第1位、セールスはイギリスだけで142万枚です。1980年代の音楽界を代表する不朽不滅の大ヒット曲です。
2023年7月28日、6枚目のスタジオアルバム“The Feminine Divine”を発表し、UKアルバムチャートの8/4付けで初登場第6位です。3曲目の“I'm Going to Get Free”は元々1990年代初頭にローランドとパターソンによって書かれた作品です。明るく楽しい雰囲気に溢れた作品です。
“Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24:9位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:6位、4/28:9位、5/5:10位、5/12:7位、5/19:12位、5/26:11位、6/2:10位、6/9:12位、6/16:11位、6/23:13位、6/30:2位、7/7:2位、7/14:7位、7/21:4位、7/28:5位、8/4:7位です。チャートイン299週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:1位、12/30:2位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:2位、1/27:2位、2/3:3位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:7位、3/3:8位、3/10:8位、3/17:8位、3/24:4位、3/31:7位、4/7:6位、4/14:5位、4/21:3位、4/28:7位、5/5:8位、5/12:5位、5/19:7位、5/26:10位、6/2:2位、6/9:4位、6/16:8位、6/23:8位、6/30:8位、7/7:6位、7/14:9位、7/21:5位、7/28:7位、8/4:8位です。チャートイン41週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位、12/2:7位、12/9:8位、12/16:6位、12/23:8位、12/30:6位、1/6:5位、1/13:5位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:8位、2/10:6位、2/17:2位、2/24:5位、3/3:7位、3/10:7位、3/17:5位、3/24:10位、3/31:15位、4/7:13位、4/14:15位、4/21:9位、4/28:13位、5/5:14位、5/12:8位、5/19:9位、5/26:5位、6/2:3位、6/9:5位、6/16:4位、6/23:3位、6/30:4位、7/7:5位、7/14:8位、7/21:7位、7/28:6位、8/4:9位です。チャートイン63週目です。
ブラー(Blur)の“The Ballad of Darren”は、7/28:1位、8/4:10位です。チャートイン2週目です。
HOME
2023年8月4日〜6日 2023年8月9日〜10日 |