日記倉庫 

2023年8月9日〜10日


2023年8月10日(木曜日)晴れ 日中は少し浮かぶ

【日中は暑いも夜はカラッとした南風で涼しく】
 下の写真は午前11時46分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空に雲が浮かんでいます。雲は少ないです。気温は33℃台です。

  

 昨日までと違って、日中も雲は少なかったです。朝や夕方以降は、雲がほとんどありません。台風6号の影響で、断続的に南風が強めに吹きました。
 気温です。午前5時07分に23.6℃まで下がったあとは上昇し、午前7時40分頃には早くも30℃です。今年32日目の真夏日です。午前8時10分には再び30℃となります。最高気温は14時12分の34.4℃です。猛暑日ではありませんが、厳しい暑さには変わりありません。米沢ではきょうも熱中症の疑いで救急搬送された人がいました。それでもきょうは気温の下がり方が早く、18時前には30℃を下回りました。夜も気温は下がっていき、最低気温は23時58分の22.6℃です。南風がカラッとした感じもあって、涼しく感じました。


【台風6号は朝鮮半島へ、高知県には終日線状降水帯】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 昨夜は五島列島付近だった台風6号は北上し、昼前には朝鮮半島に上陸、その後も朝鮮半島を北上です。台風7号は次第に発達し、小笠原諸島に近づいています。北海道北部に前線がかかり続けています。
 九州地方と四国地方では8月10日になっても大雨です。九州地方では朝までに降り方は弱まりましたが、その後も雨は降り続いています。高知県ではきょうの夜遅くになっても線状降水帯がかかっています。紀伊半島も雨が降り続いています。中国地方は山口県や広島県を中心に雨です。夜遅くは東北地方の太平洋側や関東地方などのところどころで雨です。
 一方、きょうも各地で猛暑です。気温のコーナーでお伝えします。

 気象庁は00時39分、高知県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
 気象庁は01時39分、高知県・大分県・宮崎県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
 気象庁は02時10分、愛媛県・高知県・大分県・宮崎県では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。

 県別・地域別の雨の状況をお伝えします。
 宮崎県は朝まで大雨でした。
 ▲宮崎県高千穂町では00時30分までの1時間に80ミリ、宮崎県日之影町では00時40分までの1時間に57ミリ、宮崎県美郷町では00時50分までの1時間に46ミリ、宮崎県延岡市では01時40分までの1時間に73ミリ、宮崎県日之影町では01時50分までの1時間に51ミリ、宮崎県延岡市では02時20分までの1時間に46ミリ、宮崎県串間市では04時00分までの1時間に61ミリ、宮崎県日南市では04時20分までの1時間に61ミリ、宮崎県宮崎市では04時30分までの1時間に55ミリ、宮崎県延岡市では05時10分までの1時間に62ミリ、宮崎県延岡市では05時30分までの1時間に52ミリ、宮崎県延岡市では06時40分までの1時間に41ミリです。

 大分県も一時激しい雨が降りました。
 大分県豊後大野市では02時10分までの1時間に49ミリです。

 熊本県・鹿児島県・長崎県・佐賀県でも一時激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
 熊本県天草市では00時10分までの1時間に37ミリ、熊本県上天草市では06時50分までの1時間に50ミリです。
 鹿児島県長島町では05時40分までの1時間に52ミリ、鹿児島県長島町では06時10分までの1時間に55ミリです。
 長崎県長崎市(アメダス)では03時10分までの1時間に46ミリ、長崎県大村市では04時10分までの1時間に50ミリです。
 佐賀県唐津市では04時30分までの1時間に60ミリ、佐賀県鹿島市では04時10分までの1時間に49ミリです。

 九州地方はその後も雨が降り続いています。

 高知県は線状降水帯が夜遅くになってもかかり続けています。これで高知県での線状降水帯は1日半です。
 未明は、高知県いの町長沢ダム付近では00時20分までの1時間に61ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では00時40分までの1時間に67.5ミリ、高知県いの町筋川では00時50分までの1時間に76ミリ、高知県いの町大森では00時50分までの1時間に62ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では02時00分までの1時間に72.5ミリ、高知県いの町筋川では02時00分までの1時間に79ミリ、高知県いの町大森では02時10分までの1時間に75ミリ、高知県いの町大森では02時50分までの1時間に58ミリ、高知県いの町筋川では03時00分までの1時間に46ミリ、高知県いの町長沢ダム付近では03時00分までの1時間に59ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では03時10分までの1時間に59ミリ、高知県いの町長沢ダム付近では03時40分までの1時間に56ミリ、高知県いの町大森では03時40分までの1時間に52ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では05時00分までの1時間に64ミリ、高知県大川村では05時10分までの1時間に72ミリ、高知県土佐町では05時30分までの1時間に65ミリです。
 朝からは、高知県高知市では07時00分までの1時間に70ミリ、▲高知県土佐町川奈路では07時10分までの1時間に94ミリ、▲高知県土佐町能地では07時10分までの1時間に88ミリ、▲高知県土佐町峰石原では07時10分までの1時間に90ミリ、▲高知県大川村では07時10分までの1時間に96ミリ、高知県土佐町樫山では08時10分までの1時間に54ミリ、高知県土佐町黒丸では08時40分までの1時間に55ミリ、高知県大川村では09時00分までの1時間に56ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では10時30分までの1時間に58ミリです。
 午後は、高知県本山町では12時00分までの1時間に34ミリ、高知県南国市では12時20分までの1時間に43ミリ、高知県本山町では12時50分までの1時間に56ミリ、高知県香美市では14時30分までの1時間に56ミリ、高知県本山町では15時00分までの1時間に32ミリ、高知県香南市では16時30分までの1時間に36ミリ、高知県仁淀川町では17時00分までの1時間に34ミリです。
 夜は、高知県津野町(アメダス)では18時20分までの1時間に37ミリ、高知県いの町では18時50分までの1時間に34ミリ、高知県土佐町では22時00分までの1時間に35ミリ、高知県越知町では22時10分までの1時間に34ミリです。

 徳島県では、徳島県那賀町では07時20分までの1時間に33ミリ、徳島県那賀町では10時10分までの1時間に39ミリ、徳島県阿南市では11時20分までの1時間に31ミリです。

 紀伊半島でも雨が降り続いています。三重県熊野市では00時10分までの1時間に38ミリです。

 北海道は未明に北部で雨でした。また、夕方には礼文島で激しい雨が降りました。北海道枝幸町歌登本幌別では01時00分までの1時間に45ミリ、北海道枝幸町徳志別では01時20分までの1時間に51ミリ、北海道礼文町では17時10分までの1時間に37ミリです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:72.5ミリ(02時00分まで)
3時間降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:193.5ミリ(02時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:332.5ミリ(03時10分まで)
12時間降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:502.5ミリ(08時50分まで)
24時間降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:671.5ミリ(12時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・高知県 吾川郡いの町 本川:516.0ミリ
最大風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:25.9m/s(南:07時31分)
 最大風速について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・長崎県 対馬市 美津島:35.0m/s(東南東:05時30分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大瞬間風速について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。


【石川県小松市で40.0℃、鶴岡市鼠ケ関は39.0℃】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.4℃(14時12分:+3.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:39.0℃(13時54分:+9.6℃)、最高気温が最も低かったのは向町:31.3℃(12時38分:+2.4℃)です。
 山形県の猛暑日は7地点です。

 最高気温は、西日本の一部で平年より低いです。高知県 吾川郡いの町 本川:24.1℃(03時37分:-4.9℃)です。

 最高気温は、北海道と本州の日本海側で平年より高いです。きょうも日本海側を中心に凄まじい猛暑です。石川県小松市では40.0℃です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比はこちらをご覧ください。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比はこちらをご覧ください。

 全国の真夏日705地点、猛暑日は次の164地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆北海道後志地方1地点・・岩内郡共和町 共和(キョウワ) 35.0 13:56 +8.7(1977年以来高い方から1位
◆北海道渡島地方1地点・・函館市 函館(ハコダテ)* 35.4 15:05 +9.4(1892年以来高い方から1位
◆北海道檜山地方1地点・・檜山郡厚沢部町 鶉(ウズラ) 35.0 12:13 +8.9(1977年以来高い方から1位
◆青森県13地点・・弘前市 弘前(ヒロサキ) 39.3 13:57 +9.9(1976年以来高い方から1位)、五所川原(ゴショガワラ) 39.0 14:09 +10.4(1976年以来高い方から1位)、市浦(シウラ) 37.2 13:00 +10.3(1976年以来高い方から1位)、碇ケ関(イカリガセキ) 37.2 13:38 +8.7、鰺ケ沢(アジガサワ) 36.9 11:30 +9.5(1976年以来高い方から1位)、八戸(ハチノヘ)* 36.7 14:00 +9.8、黒石(クロイシ) 36.4 14:06 +8.4(1976年以来高い方から1位)、三沢(ミサワ) 35.8 13:17 +9.1、青森大谷(アオモリオオタニ) 35.7 12:16 +8.4(2003年以来高い方から1位)、青森(アオモリ)* 35.7 13:56 +7.6、野辺地(ノヘジ) 35.6 13:56 +9.5(2008年以来高い方から1位)、三戸(サンノヘ) 35.6 12:30 +6.7、むつ(ムツ)* 35.3 13:54 +9.3(1935年以来高い方から1位
◆秋田県16地点・・北秋田市 鷹巣(タカノス) 38.6 14:18 +9.1、能代(ノシロ) 38.4 12:44 +9.3、大館(オオダテ) 38.2 13:12 +8.6、にかほ(ニカホ) 37.8 13:40 +8.8、五城目(ゴジョウメ) 37.3 11:28 +7.8、秋田(アキタ)* 37.3 12:27 +7.7、大潟(オオガタ) 35.9 13:53 +7.1、湯瀬(ユゼ) 35.8 13:44 +7.5(1977年以来8月の高い方から1位)、脇神(ワキガミ) 35.7 12:59 +6.5、鹿角(カヅノ) 35.6 13:24 +7.0、横手(ヨコテ) 35.5 11:56 +4.9、雄和(ユウワ) 35.3 12:57 +5.9、大正寺(ダイショウジ) 35.3 11:57 +6.0、岩見三内(イワミサンナイ) 35.1 12:36 +5.8、大曲(オオマガリ) 35.1 14:03 +5.2、本荘(ホンジョウ) 35.0 14:45 +5.3
◆岩手県3地点・・久慈市 山形(ヤマガタ) 36.0 13:40 +9.0、軽米(カルマイ) 35.4 13:30 +7.9、岩泉(イワイズミ) 35.4 13:52 +7.2
◆山形県7地点・・鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 39.0 13:54 +9.6、鶴岡(ツルオカ) 37.8 14:15 +7.4、浜中(ハマナカ) 37.6 14:15 +8.0、酒田(サカタ)* 36.9 14:16 +6.8、山形(ヤマガタ)* 35.3 12:14 +4.1、狩川(カリカワ) 35.1 13:41 +5.6、東根(ヒガシネ) 35.0 12:28 +3.9
◆福島県3地点・・伊達市 梁川(ヤナガワ) 37.4 13:45 +6.4、福島(フクシマ)* 35.2 14:15 +4.0、若松(ワカマツ)* 35.1 12:24 +3.7
◆栃木県1地点・・佐野市 佐野(サノ) 35.0 13:53 +2.9
◆群馬県1地点・・伊勢崎市 伊勢崎(イセサキ) 35.0 14:34 +1.6
◆埼玉県3地点・・越谷市 越谷(コシガヤ) 35.2 13:28 +2.5、鳩山(ハトヤマ) 35.1 14:57 +2.4、熊谷(クマガヤ)* 35.0 13:30 +2.0
◆長野県6地点・・飯田市 南信濃(ミナミシナノ) 36.3 14:22 +3.8、長野(ナガノ)* 35.9 13:50 +4.1、伊那(イナ) 35.7 14:57 +4.9、木曽福島(キソフクシマ) 35.6 15:10 +5.4、飯山(イイヤマ) 35.2 12:39 +4.0、松本(マツモト)* 35.0 13:44 +3.0
◆愛知県1地点・・名古屋市千種区 名古屋(ナゴヤ)* 35.1 13:24 +1.5
◆岐阜県13地点・・中津川市 中津川(ナカツガワ) 37.2 13:58 +4.2、多治見(タジミ) 36.5 14:59 +1.9、金山(カナヤマ) 35.9 14:57 +3.5、美濃加茂(ミノカモ) 35.8 14:44 +2.2、恵那(エナ) 35.8 14:34 +3.2、岐阜(ギフ)* 35.7 13:07 +1.8、美濃(ミノ) 35.7 14:01 +2.1、神岡(カミオカ) 35.5 14:26 +4.4、高山(タカヤマ)* 35.3 14:10 +3.7、萩原(ハギワラ) 35.1 13:56 +3.5、大垣(オオガキ) 35.1 13:45 +1.7、河合(カワイ) 35.0 12:46 +5.1、宮地(ミヤジ) 35.0 12:38 +3.5
◆新潟県22地点・・三条市 三条(サンジョウ) 39.6 14:00 +8.3、糸魚川(イトイガワ) 39.3 14:22 +8.6(1978年以来高い方から1位)、大潟(オオガタ) 39.0 13:37 +8.6、寺泊(テラドマリ) 38.7 13:38 +7.6、中条(ナカジョウ) 38.5 14:05 +6.8、高田(タカダ)* 38.3 13:08 +6.5、長岡(ナガオカ) 38.1 13:46 +6.7、松浜(マツハマ) 37.9 14:18 +7.5、巻(マキ) 37.8 14:02 +7.1、相川(アイカワ)* 37.7 13:54 +8.0、新潟(ニイガタ)* 37.6 13:44 +6.4、村上(ムラカミ) 37.6 13:07 +6.6、両津(リョウツ) 37.5 16:12 +7.5、安塚(ヤスヅカ) 37.5 13:47 +7.2(1979年以来8月の高い方から1位)、小出(コイデ) 37.0 13:41 +4.8、柏崎(カシワザキ) 36.7 14:52 +6.2、羽茂(ハモチ) 36.6 14:17 +6.0、粟島(アワシマ) 36.2 13:49 +6.5、能生(ノウ) 36.2 14:04 +6.3、津川(ツガワ) 36.1 14:19 +5.2、守門(スモン) 36.0 14:04 +5.3、下関(シモセキ) 35.6 13:12 +5.1
◆富山県10地点・・富山市 八尾(ヤツオ) 39.0 13:54 +7.2(1976年以来高い方から1位)、砺波(トナミ) 38.8 12:47 +7.9(1976年以来高い方から1位)、秋ヶ島(アキガシマ) 38.7 15:25 +6.3(2003年以来高い方から1位タイ)、南砺高宮(ナントタカミヤ) 38.6 14:26 +7.7(1978年以来高い方から1位)、富山(トヤマ)* 37.7 14:08 +5.8、朝日(アサヒ) 37.1 15:20 +5.9、伏木(フシキ)* 36.8 09:27 +5.5、魚津(ウオヅ) 36.6 15:11 +5.6、上市(カミイチ) 36.3 15:24 +6.5、氷見(ヒミ) 35.5 10:10 +4.7
◆石川県11地点・・小松市 小松(コマツ) 40.0 15:05 +8.4(1978年以来高い方から1位)、羽咋(ハクイ) 38.7 10:11 +7.8、金沢(カナザワ)* 38.3 13:49 +6.6(1882年以来8月の高い方から1位)、七尾(ナナオ) 38.1 12:25 +7.1(1978年以来高い方から1位)、加賀中津原(カガナカツハラ) 37.6 15:07 +6.4(1978年以来高い方から1位)、白山河内(ハクサンカワチ) 37.4 13:07 +6.5(1978年以来高い方から1位)、三井(ミイ) 37.1 12:23 +7.3、志賀(シカ) 36.6 13:42 +5.4、珠洲(スズ) 36.4 14:02 +5.9、かほく(カホク) 36.1 09:31 +5.5、輪島(ワジマ)* 35.6 14:40 +5.1
◆福井県4地点・・坂井市 三国(ミクニ) 38.4 13:54 +7.8、春江(ハルエ) 37.6 14:26 +5.4、福井(フクイ)* 36.3 15:07 +3.7、越廼(コシノ) 35.9 14:43 +4.6
◆京都府4地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 37.4 13:47 +4.0、舞鶴(マイヅル)* 36.8 14:14 +3.9、間人(タイザ) 36.8 14:56 +5.9、宮津(ミヤヅ) 36.3 14:33 +4.0
◆大阪府7地点・・堺市堺区 堺(サカイ) 38.6 14:26 +4.3、豊中(トヨナカ) 38.4 13:22 +4.2、大阪(オオサカ)* 38.0 15:02 +3.9、関空島(カンクウジマ) 37.7 12:08 +4.8(2003年以来高い方から1位)、八尾(ヤオ) 37.3 13:15 +3.2、枚方(ヒラカタ) 36.9 12:38 +2.7、熊取(クマトリ) 36.0 13:18 +3.6
◆兵庫県10地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 38.2 15:16 +4.9、西脇(ニシワキ) 37.0 13:19 +3.9、神戸空港(コウベクウコウ) 36.8 13:01 +5.5(2006年以来高い方から1位タイ)、柏原(カイバラ) 36.4 14:30 +3.3、和田山(ワダヤマ) 36.2 13:31 +3.8、福崎(フクサキ) 36.2 13:47 +2.5、香住(カスミ) 35.9 13:40 +5.2、郡家(グンゲ) 35.3 13:41 +2.6、神戸(コウベ)* 35.1 14:11 +2.6、三田(サンダ) 35.1 14:25 +2.9
◆和歌山県2地点・・和歌山市 和歌山(ワカヤマ)* 37.5 13:49 +4.5、かつらぎ(カツラギ) 35.5 14:00 +2.1
◆広島県2地点・・尾道市 生口島(イクチジマ) 35.5 12:39 +3.2、福山(フクヤマ)* 35.3 12:57 +2.0
◆島根県6地点・・出雲市 出雲(イズモ) 37.4 11:35 +5.5、斐川(ヒカワ) 36.6 13:52 +4.4、松江(マツエ)* 35.9 12:58 +3.7、鹿島(カシマ) 35.7 14:25 +4.4、大田(オオダ) 35.2 10:58 +2.5、浜田(ハマダ)* 35.1 15:01 +4.0
◆鳥取県6地点・・境港市 境(サカイ)* 37.8 14:54 +5.8、岩井(イワイ) 37.4 13:34 +6.0、米子(ヨナゴ)* 36.9 12:25 +4.6、鳥取(トットリ)* 36.0 13:09 +2.8、青谷(アオヤ) 35.6 12:48 +4.3、湖山(コヤマ) 35.3 13:16 +4.0
◆香川県4地点・・仲多度郡多度津町 多度津(タドツ)* 36.9 12:34 +3.8、滝宮(タキノミヤ) 36.1 11:35 +2.6、財田(サイタ) 36.0 11:58 +2.7、高松(タカマツ)* 35.3 12:51 +1.9
◆愛媛県4地点・・今治市 今治(イマバリ) 37.2 13:09 +4.5、大三島(オオミシマ) 35.9 12:37 +3.5、西条(サイジョウ) 35.5 13:50 +3.2、松山南吉田(マツヤマミナミヨシダ) 35.2 15:49 +3.7
◆福岡県2地点・・行橋市 行橋(ユクハシ) 35.3 14:11 +3.1、空港北町(クウコウキタマチ) 35.0 13:56 +3.3


【最低気温は糸魚川で31.4℃ほか10地点で30℃超え】
 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は22.6℃(23時58分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:19.6℃(23時10分:+2.0℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:27.6℃(23時55分:+5.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは金山:26.8℃(04時15分:+7.1℃)です。
 山形県で最低気温が25℃以上は12地点です。

 最低気温は、北海道と本州の日本海側を中心に平年より高いです。北海道根室地方 野付郡別海町 別海:24.1℃(20時37分:+9.4℃)です。
 数多くの地点で観測史上最も高い最低気温の記録を更新しました。新潟県糸魚川で31.4℃だったほか、10地点で最低気温が30℃超えです。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比はこちらをご覧ください。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比はこちらをご覧ください。

 最低気温が30℃以上の地点です。

 平年比は、糸魚川+7.3、高田+7.7、境+6.1、粟島+7.7、米子+6.1、松江+6.0、相川+7.1、松山+5.0、湖山+5.7、塩津+6.6 です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.0℃(09時52分:+1.0℃)、23.0℃(04時53分:+1.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・35.2℃(14時15分:+4.0℃)、25.6℃(04時35分:+3.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・34.4℃(14時06分:+2.7℃)、26.3℃(04時56分:+2.4℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  8月12日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Last Night / Morgan Wallen
2位 Fast Car / Luke Combs
3位 Meltdown / Travis Scott Featuring Drake

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位です。チャートイン27週目です。

 “Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位です。チャートイン19週目です。

 “Meltdown / Travis Scott Featuring Drake”が初登場第3位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位です。チャートイン13週目です。

 “FE!N / Travis Scott Featuring Playboi Carti”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Calm Down / Rema & Selena Gomez”は、3/18:19位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:7位、4/22:6位、4/29:7位、5/6:6位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:4位、7/22:4位、7/29:5位、8/5:5位、8/12:6位です。チャートイン48週目です。

 “Fukumean / Gunna”は、7/8:12位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:4位、8/12:7位です。チャートイン7週目です。

 “Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice with Aqua”は、7/8:7位、7/15:35位、7/22:49位、7/29:27位、8/5:8位、8/12:8位です。チャートイン6週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Vampire”は、7/15:1位、7/22:3位、7/29:7位、8/5:10位、8/12:9位です。チャートイン5週目です。

 “Dance The Night / Dua Lipa”は、8/5:12位、8/12付け:10位です。チャートイン10週目です。
 デュア・リパ(Dua Lipa)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、モデルです。1995年8月22日、ロンドン(Westminster, London)生まれです。両親はコソボ出身のアルバニア人です。父親Dukagjin Lipaはマーケティングマネージャーで、コソボのロックバンド“Oda”のリードヴォーカリストでもあります。1990年から1995年までコソボ歴史研究所の所長であった歴史家Seit Lipaの息子です。母親Anesa Lipa (née Rexha)は観光業で働いていました。両親は1992年にコソボの首都プリシュティナからイギリスへ移住します。2006年、デュア・リパは家族とコソボに移住します。そして、コソボの学校に通います。Dua Lipaはアルバニア語で『愛』を意味します。14歳の時、父親の影響で、ピンク、クリスティーナ・アギレラ、ネリー・ファータドらの曲をカヴァーしては YouTube にアップ。音楽活動のため、15歳でロンドンに戻ります。2015年にはワーナー・ブラザース・レコードと契約します。
 主なシングル履歴です。
(2)2015年:Be the One:9位:ー:イギリス:60万枚、ドイツ20万枚、オーストラリア14万枚・・・“Be the One”はイギリスでは2017年に入ってヒットしました。
(4)2016年:Hotter than Hell:15位:ー:イギリス:60万枚
(5)2016年:Blow Your Mind (Mwah):30位:72位:イギリス:60万枚、アメリカ50万枚
(6)2017年:Scared to Be Lonely (with Martin Garrix):14位:76位:イギリス:60万枚、アメリカ100万枚
(8)2017年7月15日:New Rules:1位:6位:アメリカ500万枚、イギリス240万枚
(10)2018年1月12日:IDGAF:3位:49位:アメリカ200万枚、イギリス120万枚
(11)2018年4月6日:One Kiss (with Calvin Harris):1位:26位:アメリカ400万枚、イギリス180万枚
(12)2018年9月6日:Electricity (with Diplo and Mark Ronson as Silk City):4位:62位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(14)2019年10月31日:Don't Start Now:2位:2位:アメリ400万枚、イギリス120万枚・・・2枚目のスタジオアルバム“Future Nostalgia”のリードシングルです。作詞曲は、Dua Lipa、Caroline Furoyen、Emily Schwartz、そしてプロデューサーのIan Kirkpatrickです。本作は。別れた元恋人を意識し、本人は「新しい音で新しい時代へ。それは先へ進むことであり、だれにもその邪魔をさせないこと」と語っています。曲はエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンですが、飾り気なしで迫ってくる部分があり、過去を振り払う感じや、ありのままの自分を伝えたい感じにも聞こえます。
(15)2020年1月31日:Physical:3位:60位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Future Nostalgia”の2枚目のリードシングルです。作詞曲は、Dua Lipa、Sarah Hudson、Jason Evigan、Clarence Coffee Jrです。曲は1980年代のディスコとテクノの影響を受けたダンス・ポップ・ソングです。 歌詞は、人間との関わりの中で経験された高揚感を表現し、1981年のオリビア・ニュートン・ジョンによる同名のシングルの歌詞を補間しています。オリビア・ニュートン・ジョンの“Physical”よりはややアップテンポ、メロはやや暗めですが、スムーズな流れの曲に仕上がっています。
(16)2020年3月25日:Break My Heart:6位:13位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚・・・“Future Nostalgia”から3曲目のシングルです。テーマは「自分の弱点を良い方向に考える」です。曲はエッジがある部分から奥深さを感ずる部分もあり、変化に富んだ魅力ある作品です。
(20)2020年8月13日:Levitating:5位:2位:アメリカ400万枚、イギリス180万枚・・・“Future Nostalgia”から5曲目のシングルです。ミディアム・ビート・ポップ・チューンです。お祭りのような雰囲気です。
 フィーチャーされたシングルでは、2016年の“No Lie (Sean Paul featuring Dua Lipa)”がUKシングルチャートで最高位10位です。
 2017年8月と2018年5月に来日公演を行っています。
 2017年6月2日、ファーストスタジオアルバム“Dua Lipa”を発表。UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位27位、売上はアメリカ100万枚、イギリス90万枚です。12曲収録です。“Be the One”は4曲目に、“IDGAF”は5曲目に、“New Rules”は10曲目に、それぞれ収録。日本盤のボーナストラックは2曲、日本盤のスペシャルボーナストラックは3曲。
 2020年3月27日、2枚目のスタジオアルバム“Future Nostalgia”を発表。UKアルバムチャートで1位、Billboard Hot 100で最高位4位です。11曲収録です。Japanese bonus tracks は3曲です。“Don't Start Now”は2曲目、“Physical”は4曲目、“Break My Heart”は9曲目、“Levitating”は5曲目です。
 2020年11月19日、フィーチャーされたシングルの8枚目“Prisoner (Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”を発表、UKシングルチャートの11/27付けで初登場8位です。マイリー・サイラスとデュア・リパとのコラボは2019年末から話がありました。2020年7月にはレコーディングが行われ、ミュージック・ヴィデオは2020年9月30日〜10月1日、ニューヨーク、ブルックリンで撮影されました。孤独から生まれる不安に関連することがテーマです。ミディアム・ビート・ポップチューンです。2人がコラボしたことによるプラスαが・・・。
 2021年8月13日、25枚目のシングル“Cold Heart (Pnau remix) / Elton John & Dua Lipa”を発表し、UKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上はアメリカ200万枚、イギリス180万枚です。2021年10月22日発表のエルトン・ジョンの32枚目のスタジオアルバム“The Lockdown Sessions”の1曲目です。曲はディスコ風ミディアムポップチューンです。デュア・リバは“Rocket Man”を歌っています。Pnau はオーストラリアのダンス・ミュージック・トリオです。長期間にわたりチャートインしています。
 2023年5月25日、28枚目のシングル“Dance the Night”を発表し、UKシングルチャートの7/28付けで初登場第4位、Billboard Hot 100では8/12付けで第10位です。“Barbie: The Album”の2曲目です。作詞曲は、Dua Lipa とプロデューサーの Andrew Wyatt、Caroline Ailin Mark Ronson です。「悲しみに耐えながらも一晩中踊る」という内容です。ディスコを彷彿とさせるデュア・リパらしさ満載のダンスポップ・チューンです。

 “Where She Goes / Bad Bunny”は、6/3:8位、6/10:14位、6/17:16位、6/24:17位、7/1:30位、7/8:38位、7/15:39位、7/22:51位、7/29:44位、8/5:43位、8/12:61位です。チャートイン11週目です。

 “I Can See You (Taylor's Version) (From The Vault) / Taylor Swift”は、7/22:5位、7/29:33位、8/5:45位、8/12:76位です。チャートイン4週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Utopia / Travis Scott
2位 Austin / Post Malone
3位 One Thing At A Time / Morgan Wallen

 トラヴィス・スコット(Travi$ Scott)の“Utopia”が初登場第1位です。
 トラヴィス・スコット(Travi$ Scott:Jacques Berman Webster II)はアメリカの男性ラッパーであり、シンガー・ソングライター、レコード・プロデューサーです。1991年4月30日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)生まれです。そして、ヒューストンの南西に隣接するミズーリ市で育ちました。彼は1歳から6歳まで祖母と一緒に住んでいましたが、郊外へ移住しました。そこは、父親が経営者として活動していた地域です。このあたりは治安が悪く、のちの彼の活動にも影響していると言われます。17歳で公立高校であるエルキンス高校を卒業、サンアントニオのテキサス大学に進みましたが、2年生で音楽活動に専念します。音楽キャリアを始めるにあたり、ニューヨーク市に移住しました。父親はソウルミュージシャンです。祖父はジャズの作曲家です。両親は、学校を中退したことに不満を抱き、経済的関係を切り離しました。ということは、その後のトラヴィス・スコットの成功に、両親は恩恵を受けていないのでしょうか。
 プロデューサーとしては2012年から活動し、“Anti / Rihanna”などを手掛けています。
 EPは2008年から、ミックステープは2011年から、シングルは2012年から発表しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2015年9月:Rodeo:3位:22位:アメリカ100万枚
(2)2016年9月:Birds In The Trap Sing McKnight:1位:19位:アメリカ100万枚
(3)2018年8月3日:ASTROWORLD:1位:3位:アメリカ400万枚、イギリス10万枚・・・・・17曲収録です。タイトルはかつてヒューストンにあったテーマパークから取られています。Kid Cudi、Frank Ocean、Drake、The Weeknd、James Blake、Swae Lee、Gunna、Nav、21 Savage、Quavo、Takeoff、Juice Wrldがゲストヴォーカルで参加しています。1曲目収録の“Stargazing”は Billboard Hot 100 で最高位8位です。ゆったりとしたテンポのヒップホップ・ソングです。この曲でもドレイクに通じるものがあります。そして、この曲でも途中で一転し、ラップチューンに変身します。
 コラボアルバムです。
(1)2017年12月:Huncho Jack, Jack Huncho (with Quavo as Huncho Jack):3位:34位
(2)2019年12月:JackBoys (with JackBoys):1位:ー
 コンピレーションアルバムです。
(1)2019年12月27日:JackBoys (with JackBoys):1位:6位
 シングル履歴です。
(7)2015年:Antidote:16位:ー:アメリカ400万枚
(10)2016年:Pick Up the Phone (with Young Thug featuring Quavo):43位:181位:アメリカ200万枚
(12)2016年:Goosebumps (featuring Kendrick Lamar):32位:65位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(14)2017年:Butterfly Effect:50位:57位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚・・・“ASTROWORLD”のファーストシングルで15曲目に収録。ゆったりした感じですが、重いメッセージも感じるヒップホップ・ソングです。
(16)2018年8月21日:Sicko Mode (featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚・・・“ASTROWORLD”の3曲目に収録。ドレイクに通じる曲調から一転、ややゆったりしたテンポをバックにハードコアラップが展開します。その後も曲調が変化するなど凝った作りです。
(17)2018年:Yosemite (featuring Gunna and Nav):25位:93位:アメリカ200万枚
(22)2019年10月4日:Highest in the Room (solo or featuring Rosalía and Lil Baby)(JackBoys):1位:2位:アメリカ300万枚・・・2019年4月当時のガールフレンドであった Kylie Jenner のために書かれた曲と伝えられています。作詞曲はJacques Webster、Ozan Yildirim、Nik Frascona、Mike Deanです。 7-inch single、cassette、CD single、digital download、streaming で発表されました。曲は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。
(23)2019年:Out West (featuring Young Thug):38位:ー:アメリカ100万枚
 一旦フィーチャーされたシングル履歴を紹介します。
(7)2017年:Portland (Drake featuring Quavo and Travis Scott):9位:27位:200万枚
(15)2018年:Zeze (Kodak Black featuring Travis Scott and Offset):2位:7位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
 再びシングル履歴です。
(24)2020年4月24日:THE SCOTTS / THE SCOTTS, Travis Scott & Kid Cudi:1位:11位:アメリカ100万枚・・・トラヴィス・スコットが人気ゲーム“Fortnite”コラボし、4月24日に同ゲーム空間内で開催したバーチャル・ツアー“ASTRONOMICAL”でのライブイベントで初披露したもので、7インチシングル、カセット、CDシングル、デジタルダウンロード、ストリーミングでリリースしました。トラヴィス・スコットはラッパーのキッド・カディを迎え、デュオとして“THE SCOTTS、Travis Scott & Kid Cudi”名義でリリースしました。プロデューサーは、Mike Dean、Take A Daytrip、Plain Pat、Dot da Genius と強力な布陣です。トラヴィス・スコット自身も作詞曲・プロデュースに加わっています。シングルのアートカヴァーは、アメリカを代表するデザイナー・芸術家であるKAWS(カウズ:Brian Donnelly)が手掛けました。曲は、スローでダークな印象のハードコア・ラップ・チューンです。後半はシンセサウンドに包まれます。
 2020年9月25日、27枚目のシングル“Franchise (featuring Young Thug and M.I.A.)”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位です。この曲、元々は“White Tee”というタイトルでした。SF映画のようなイントロから始まるハードコア・ラップ・チューンです。ヴィデオはシカゴのマイケル・ジョーダンの自宅で撮影されました。
 2023年7月28日、4枚目のスタジオアルバム“Utopia”を発表し、UKアルバムチャートの8/4付けで初登場第1位です。7月27日公開の映画“Circus Maximus”を伴うコンセプトレコードです。アルバム発表イベントでのプロモーションですが、当初はエジプトのカイロにあるギザのピラミッドからライブストリーミングされる予定だったものの、建設上の問題によりイタリアのローマにあるサーカス・マクシムスに変更されました。19曲収録です。KayCyy, Teezo Touchdown, Bon Iver, Sampha, Drake, Playboi Carti, Sheck Wes, Beyoncé, Rob49, 21 Savage, the Weeknd, Yung Lean, Young Thug, James Blake, Westside Gunn, Kid Cudi, Bad Bunny, Future, SZA が参加です。17曲目の“K-pop (with Bad Bunny and the Weeknd)”がシングルとして2023年7月21日に発表され、Billboard Hot 100 の8/5付けで初登場第7位です。3人のアーティストは、プロデューサーのIllangelo、Working on DyingのBNYX、Boi-1da、Jahaan Sweet、および共同プロデューサーのDVLPとともにこの曲を書きました。曲はレゲトンを中心にした特有のミクチャー・チューンです。バッド・バニー色を強く感じますが、ザ・ウィークエンドのボーカルも際立ちます。
 7曲目の“Meltdown (featuring Drake)”は8月2日にシングルとして発表、UKシングルチャートの8/4付けで初登場第10位、Billboard Hot 100の8/12付けで初登場第3位です。不気味な感じのストリングスから始まり、様々なサウンドが入り乱れるドレイク色の強いハードコア・ラップチューンです。
 8曲目の“Fe!n (featuring Playboi Carti)”がBillboard Hot 100の2023年8/12付けで初登場第5位です。Playboi Carti はアメリカの男性ラッパーです。荘厳さを感じるヒップホップチューンです。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Austin”が初登場第2位です。
 ポスト・マローン(Austin Richard Post)はアメリカの男性ラッパーであり、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1995年7月4日、ニューヨーク州のシラキュース(Syracuse, New York)生まれです。
 9歳の時、家族とともにテキサス州(Grapevine)へ移住しています。お父さんはラジオ局のDJで、ヒップホップ、カントリー、ロックなどさまざまなジャンルの音楽を紹介していましたが、Dallas Cowboysのマネージャーになったことで移住したのです。彼はお父さんからの影響で、音楽を知り、バスケットボールなどの試合を観戦していました。2010年にはバンドのオーディションを受けたことがあります。大学卒業後、ロサンゼルスを拠点とし、本格的な音楽活動を始めます。ミックステープは2016年に発表しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2016年12月:Stoney:4位:10位:アメリカ500万枚、イギリス31万枚・・・14曲収録
(2)2018年4月27日:Beerbongs & Bentleys:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・18曲収録です。
(3)2019年9月6日:Hollywood's Bleeding:1位:1位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚・・・17局収録です。DaBaby、Future、Halsey、Meek Mill、Lil Baby、Ozzy Osbourne、Travis Scott、SZA、Young Thugらが参加しています。
 アルバム履歴を中断して、先にフィーチャーされたシングル履歴です。
(4)2018年5月18日:Jackie Chan (Tiësto and Dzeko featuring Preme and Post Malone):52位:5位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
 続いてシングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
 2015年8月:White Iverson:14位:117位:アメリカ800万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の6曲目。ゆったりとしたヒップホップ・チューン。ラップではなく、きれいなメロディーを持ったヴォーカルを聴かせます。
 2016年4月:Go Flex:76位:100位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の9曲目。ギターで始まりますが、ヒップホップ・チューンというより、ポップ・チューンとして楽しめる作品。
 2016年9月:Deja Vu (featuring Justin Bieber):75位:63位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
 2017年1月:Congratulations (featuring Quavo):8位:26位:アメリカ1100万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の12曲目。この曲も打ち込みビートをバックにしていますが楽曲として楽しめます。
 2017年9月:Rockstar (featuring 21 Savage):1位(8週連続1位):1位:アメリカ1000万枚、イギリス180万枚・・・“beerbongs & bentleys”の6曲目。曲は悲しみを漂わせるメロディーを持ったヒップホップ・バラードです。名曲です。
 2017年10月:Candy Paint:34位:65位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“The Fate of the Furious: The Album”の8曲目、“beerbongs & bentleys”の17曲目
 2017年10月:I Fall Apart:16位:19位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の7曲目
 2018年2月:Psycho(featuring Ty Dolla Sign):1位:4位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の8曲目。打ち込みで同じメロディーの繰り返しも、ポスト・マローン特有のソフトタッチのヒップホップチューンです。
 2018年6月:Better Now:3位:6位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の9曲目。アップテンポで軽いノリのポップチューンです。
 2018年10月:Sunflower (with Swae Lee):1位:3位:アメリカ1800万枚、イギリス180万枚・・・映画“Spider-Man: Into the Spider-Verse”のサウンドトラックに収録。曲はゆったりしたリズムに明るいメロディーが乗るポップチューン。“Hollywood's Bleeding”の12曲目にも収録です。
 2018年12月24日:Wow:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の17曲目。作詞作曲は、本人とLouis Bell、Adam Feeny、Billy Walshです。評価が分かれた曲です。
 2019年7月5日:Goodbyes (featuring Young Thug):3位:5位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の14曲目。作詞作曲は、本人とJeffery Williams、Brian Lee、Louis Bell、Billy Walsh、Val Blavatnik、Jessie Foutzです。Young Thugはアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。厳かな感じから始まりますが、全体は明るめのヒップホップ・ビート・ポップ・ソング・チューンです。Young Thugもラップではなく、ヴォーカリストです。
 2019年8月30日:Circles:1位:3位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の6曲目。往年のフォークロック、ビートポップスを彷彿させるサウンドに彼特有の伸びやかなヴォーカルがフィーチャーされます。なかなか良い感じです。作詞曲は、Austin Post、Adam Feeney、Billy Walsh、Kaan Gunesberk、Louis Bellです。
 2019年9月6日:Take What You Want (featuring Ozzy Osbourne and Travis Scott):8位:22位:アメリカ200万枚、イギリス20万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の9曲目。いきなりオジー・オズボーンの強烈なヴォーカルで始まる印象的なポップチューンです。
 2021年11月5日:One Right Now:6位:20位・・・ザ・ウィークエンドの伸びやかなヴォーカルで始まり、ポスト・マローンのヴォーカルが続き、やがて2人の化学反応とも言えるヴォーカルハーモニーがエッジのあるサウンドを包み込みます。
 2022年6月3日、4枚目のスタジオアルバム“Twelve Carat Toothache”を発表しました。ポスト・マローンは、COVID-19パンデミックで「一歩踏み出し、最高の音楽を作りたかった」「アルバムは今感じていることを物語っています。それは浮き沈みと混乱」と語っています。アルバムには Roddy Ricch, Doja Cat, Gunna, Fleet Foxes, the Kid Laroi, the Weeknd が参加です。14曲収録です。6月7日リリースのDeluxe edition (bonus tracks)は2曲です。“One Right Now”は13曲目です。2曲目の“ "Cooped Up (featuring Roddy Ricch)”は伸びやかなポスト・マローンの世界にロディーもソフトなラップボーカルを聴かせます。風格ある作品です。5曲目の“I Like You (A Happier Song) (featuring Doja Cat)”はドジャ・キャットの魅力と融合している洒落たセンスを持つ楽曲です。Billboard Hot 100で最高位3位です。
 2023年7月28日、5枚目のスタジオアルバム“Austin”を発表し、UKアルバムチャートでは8/4付けで初登場第3位です。17曲収録です。ボーナストラックは1曲です。ゲスト(フィーチャーアーティスト)がいない初アルバムです。本人は全曲でギターを弾いていることを明かし、制作過程を「楽しい経験」だったと語りました。そして「これまでに作った中で最も挑戦的でやりがいのある音楽であり、それを作るために常に努力した結果である」と語りました。3曲目の“Chemical”、5曲目の“Mourning”ともポスト・マローンらしい浮遊感のあるメロディックなポップチューンです。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位です。チャートイン22週目です。

 “Barbie: The Album / Soundtrack”は、8/5:2位、8/12:4位です。チャートイン2週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Speak Now (Taylor's Version)”は、7/22:1位、7/29:1位、8/5:4位、8/12:5位です。チャートイン4週目です。

 ニュージーンズ(NewJeans)の“Get Up”は、8/5:1位、8/12:6位です。チャートイン2週目です。

 ペソ・プルマ(Peso Pluma)の“Genesis”は、7/8:3位、7/15:3位、7/22:4位、7/29:3位、8/5:5位、8/12:7位です。チャートイン6週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位です。チャートイン41週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・ 1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位、5/13:5位、5/20:5位、5/27:6位、6/3:4位、6/10:5位、6/17:11位、6/24:9位、7/1:6位、7/8:7位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:5位、8/5:7位、8/12:9位です。チャートイン134週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位です。チャートイン206週目です。


2023年8月9日(水曜日)晴れ浮かぶ

【米沢の最高気温34.9℃】
 下の写真は午前11時28分撮影の松が岬公園です。やや雲が多めに浮かんでいますが、日差しは強烈です。気温は気温は32℃台です。

  

 きょうは朝から雲が浮かんでいました。午後は特に雲が多めでした。夜は星空に雲が浮かんでいました。気温です。午前5時03分に23.6℃まで下がったあとは上昇し、午前8時15分頃には早くも30℃を超えました。今年31日目の真夏日です。最高気温は12時06分の34.9℃です。猛暑日寸前です。午後は雲が多くなったため、気温は上がり下がりを繰り返し、34.9℃を超えることはありませんでした。夕方18時前から下がり始め、30℃を下回ったのは18時35分頃です。30℃超えは10時間20分ほどです。真夜中(24時)は25.9℃です。


【台風6号で九州は大雨、高知県は線状降水帯が半日】
 台風6号は屋久島の西からゆっくり北上し、夜は五島列島付近です。台風はトカラ列島から九州地方、四国地方に大雨をもたらしました。台風6号による暖かく湿った空気が流れ込みで、本州の太平洋側も広範囲で雨です。一方、日本海側ではフェーン現象で、晴れて猛暑です。北海道には北部に前線がかかっています。

 雨の状況を県別・地域別にお伝えします。
 鹿児島県ではトカラ列島から種子島・屋久島地方に強烈な帯状の雨雲がかかりました。その後は本土に強烈な帯状の雨雲がかかりました。
 未明は、鹿児島県十島村小宝島(アメダス)では00時10分までの1時間に32ミリ、鹿児島県南種子町では03時20分までの1時間に53ミリ、鹿児島県十島村諏訪之瀬島(アメダス)では03時20分までの1時間に31ミリ、鹿児島県中種子町では03時30分までの1時間に38ミリ、鹿児島県南九州市では04時30分までの1時間に43ミリ、鹿児島県屋久島町宮之浦では04時50分までの1時間に40ミリ、鹿児島県十島村諏訪之瀬島(アメダス)では05時40分までの1時間に44ミリ、鹿児島県十島村悪石島では05時40分までの1時間に30ミリです。
 朝からは、鹿児島県南さつま市では06時00分までの1時間に38ミリ、鹿児島県十島村小宝島(アメダス)では06時20分までの1時間に35.5ミリ、鹿児島県十島村宝島(アメダス)では06時50分までの1時間に39.5ミリ、鹿児島県三島村では07時10分までの1時間に42ミリ、鹿児島県屋久島町粟生では08時10分までの1時間に70ミリ、鹿児島県屋久島町宮之浦では08時50分までの1時間に74ミリ、鹿児島県三島村では09時30分までの1時間に44ミリです。
 気象庁は10時20分、鹿児島県(奄美地方を除く)では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
 鹿児島県南さつま市では10時30分までの1時間に42ミリ、鹿児島県屋久島町安房では10時40分までの1時間に49ミリです。
 午後は、鹿児島県南さつま市では12時30分までの1時間に50ミリ、鹿児島県南大隅町では14時00分までの1時間に47ミリ、鹿児島県鹿児島市桜島では14時00分までの1時間に38ミリ、鹿児島県南大隅町では14時50分までの1時間に51ミリ、鹿児島県南大隅町では15時40分までの1時間に67ミリ、鹿児島県錦江町では15時40分までの1時間に59ミリ、鹿児島県指宿市では17時00分までの1時間に47ミリ、鹿児島県鹿児島市桜島では17時00分までの1時間に50ミリ、鹿児島県南大隅町では17時10分までの1時間に49ミリ、鹿児島県鹿児島市桜島では17時20分までの1時間に52ミリ、鹿児島県錦江町では18時00分までの1時間に73ミリ、鹿児島県肝付町では18時20分までの1時間に59ミリ、鹿児島県鹿屋市では18時20分までの1時間に61ミリ、鹿児島県曽於市では19時20分までの1時間に79ミリです。

 宮崎県は1日中大雨です。
 未明は、宮崎県美郷町では00時40分までの1時間に43ミリ、宮崎県えびの市では00時50分までの1時間に56ミリ、宮崎県西都市では01時40分までの1時間に47ミリ、宮崎県木城町では01時50分までの1時間に60ミリ、宮崎県美郷町では02時00分までの1時間に71ミリ、宮崎県美郷町では02時50分までの1時間に44ミリ、宮崎県宮崎市では02時50分までの1時間に48ミリ、宮崎県小林市では03時20分までの1時間に60ミリ、宮崎県西米良村では03時40分までの1時間に57ミリ、宮崎県西都市では04時20分までの1時間に72ミリ、宮崎県西米良村では04時20分までの1時間に49ミリ、宮崎県日之影町では05時00分までの1時間に43ミリ、宮崎県延岡市では05時10分までの1時間に50ミリ、宮崎県西米良村では05時30分までの1時間に45ミリ、宮崎県西都市では05時40分までの1時間に45ミリです。
 朝からは、宮崎県美郷町では06時00分までの1時間に53ミリ、宮崎県椎葉村では06時30分までの1時間に45ミリ、宮崎県延岡市では09時50分までの1時間に69ミリ、宮崎県日之影町では09時50分までの1時間に58ミリ、宮崎県日之影町では11時10分までの1時間に49ミリです。
 午後は、宮崎県高千穂町では13時10分までの1時間に43ミリです。
 夜は、宮崎県都城市では20時00分までの1時間に76ミリ、宮崎県都城市では20時30分までの1時間に72ミリ、▲宮崎県高原町では20時50分までの1時間に88ミリ、●宮崎県小林市(アメダス)では21時00分までの1時間に93.5ミリ、▲宮崎県えびの市では21時00分までの1時間に86ミリです。
 気象庁は21時00分、宮崎県(南部山沿い)では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
 宮崎県宮崎市では22時00分までの1時間に67ミリ、宮崎県西米良村では22時20分までの1時間に65ミリ、宮崎県西都市では22時20分までの1時間に71ミリ、宮崎県美郷町では22時30分までの1時間に55ミリ、宮崎県椎葉村では22時50分までの1時間に56ミリ、宮崎県宮崎市では23時20分までの1時間に58ミリ、宮崎県美郷町では23時30分までの1時間に55ミリ、宮崎県木城町では23時40分までの1時間に65ミリ、宮崎県川南町では23時40分までの1時間に51ミリ、宮崎県西都市では23時50分までの1時間に51ミリです。

 大分県は宮崎県からの雨雲が流れ込み、大雨になりました。
 大分県由布市では05時50分までの1時間に45ミリ、大分県豊後大野市では12時50分までの1時間に40ミリ、大分県佐伯市では17時50分までの1時間に46ミリ、大分県由布市では17時50分までの1時間に46ミリです。

 熊本県は夜を中心に大雨です。
 気象庁は21時00分、熊本県(球摩地方)では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。
 熊本県あさぎり町では21時10分までの1時間に65ミリ、熊本県八代市では21時10分までの1時間に53ミリ、熊本県相良村では21時20分までの1時間に52ミリ、熊本県あさぎり町では21時30分までの1時間に57ミリ、熊本県五木村では21時30分までの1時間に54ミリです。

 78年目の原爆の日を迎えた長崎市では、台風6号の影響で、平和祈念式典は、規模を縮小し、屋内で行われました。
 長崎県では夜遅くになって、五島列島で強い雨雲がかかりました。長崎県新上五島町では23時00分までの1時間に31ミリ、長崎県長崎市では24時00分までの1時間に40ミリです。

 四国地方でも大雨です。特に高知県には昼すぎから線状降水帯(気象庁では「線状降水帯」とは言っていませんが、明らかに線状降水帯)が夜遅くにかけて、ほぼ半日にわたりかかり続けています。それも真夜中(24時)になっても解消する気配なしです。凄まじい線状降水帯です。夜遅くは高知県いの町で集中的に大雨です。
 未明から午前中は、高知県仁淀川町では05時20分までの1時間に32ミリ、愛媛県宇和島市では06時20分までの1時間に40ミリ、徳島県那賀町では06時30分までの1時間に34ミリ、高知県四万十市では06時40分までの1時間に36ミリ、愛媛県久万高原町では08時10分までの1時間に40ミリです。
 午後は、高知県高知市では13時10分までの1時間に50ミリ、高知県土佐市では13時20分までの1時間に50ミリ、高知県香南市では15時00分までの1時間に79ミリ、高知県香美市では15時00分までの1時間に66ミリ、高知県大豊町では15時20分までの1時間に50ミリ、高知県大豊町では15時20分までの1時間に50ミリ、高知県本山町では15時40分までの1時間に56ミリ、高知県香南市では16時00分までの1時間に70ミリ、高知県香美市では16時20分までの1時間に67ミリ、高知県本山町では16時30分までの1時間に60ミリ、高知県南国町(アメダス)では16時30分までの1時間に54.5ミリ、高知県土佐市では17時30分までの1時間に51ミリです。
 夜は、高知県香南市では20時00分までの1時間に40ミリ、高知県本山町では20時30分までの1時間に50ミリ、高知県土佐町では21時00分までの1時間に45ミリ、高知県馬路村では21時40分までの1時間に39ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では21時50分までの1時間に52ミリ、高知県いの町波川では22時30分までの1時間に63ミリ、高知県いの町筋川では22時40分までの1時間に61ミリ、高知県いの町本川(アメダス)では22時50分までの1時間に76ミリ、高知県いの町下八川十日では23時40分までの1時間に71ミリ、高知県いの町越裏門では23時50分までの1時間に65ミリです。

 紀伊半島でも雨が降り続き、時より激しい雨が降りました。
 奈良県北山村では08時10分までの1時間に46ミリ、三重県大紀町では08時40分までの1時間に49ミリ、三重県大紀町では10時10分までの1時間に44ミリ、三重県大紀町では10時50分までの1時間に49ミリ、三重県大紀町では12時20分までの1時間に44ミリ、奈良県上北山村では15時10分までの1時間に38ミリ、奈良県北山村では15時40分までの1時間に37ミリ、奈良県上北山村では17時10分までの1時間に35ミリ、和歌山県那須勝浦町では19時10分までの1時間に42ミリ、三重県大台町では23時10分までの1時間に32ミリ、三重県熊野市では24時00分までの1時間に35ミリです。

 このほか、本州の太平洋側では雨が降り続きました。神奈川県山北町では03時00分までの1時間に35ミリ、神奈川県山北町(アメダス)では06時20分までの1時間に35ミリ、静岡県静岡市葵区では10時10分までの1時間に40ミリ、静岡県小山町では10時20分までの1時間に32ミリ、栃木県佐野市では12時20分までの1時間に42ミリ、静岡県浜松市南区では12時40分までの1時間に36ミリ、茨城県つくば市では14時30分までの1時間に34ミリ、静岡県藤枝市では16時30分までの1時間に36ミリ、神奈川県小田原市では17時50分までの1時間に31ミリ、神奈川県山北町(アメダス)では19時20分までの1時間に34.5ミリです。

 北海道では、未明は東部を中心に雨でした。午後から夜は中部から北部にかけて、局地的な雨が降りました。
 北海道釧路市では02時00分までの1時間に33ミリ、北海道釧路町では02時00分までの1時間に30ミリ、北海道遠軽町では14時30分までの1時間に52ミリ、北海道鷹栖町では19時30分までの1時間に37ミリ、北海道下川町では21時40分までの1時間に44ミリ、北海道美深町では23時50分までの1時間に49ミリです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・宮崎県 小林市 小林:93.5ミリ(21時01分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・宮崎県 小林市 小林:177.5ミリ(21時20分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:247.5ミリ(18時00分まで)
12時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:391.0ミリ(17時10分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:498.0ミリ(18時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:479.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・鹿児島県 枕崎市 枕崎:25.2m/s(南東:10時11分)
最大瞬間風速・・・鹿児島県 枕崎市 枕崎:41.8m/s(南東:05時12分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。


【新潟県三条市で39.8℃、多くの地点で最低気温が記録的高温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.9℃(12時06分:+4.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:38.7℃(14時58分:+8.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関:37.8℃(16時57分:+8.4℃)、最高気温が最も低かったのは向町:32.0℃(13時14分:+3.0℃)です。
 山形県の猛暑日は9地点です。

 最高気温は、九州地方などで平年より低いです。奈良県 吉野郡上北山村 上北山: 25.9℃(12時40分:-5.6℃)、大分県 豊後大野市 犬飼:27.2℃(12時15分:-5.7℃)です。
 北海道や東北地方から本州の日本海側で平年より高いです。

 台風6号の影響により、本州の日本海側で猛暑です。

 全国の真夏日631地点、猛暑日は次の133地点です。気象庁発表のままの未編集で掲載です。アメダス名(ルビ)・観測時刻・平年比です。
◆青森県8地点・・五所川原市 五所川原(ゴショガワラ) 36.4 13:23 +7.7、八戸(ハチノヘ)* 36.4 14:32 +9.5、弘前(ヒロサキ) 36.2 13:05 +6.8、市浦(シウラ) 36.0 14:01 +9.1、三沢(ミサワ) 36.0 13:34 +9.3、碇ケ関(イカリガセキ) 36.0 14:14 +7.5、三戸(サンノヘ) 35.9 13:25 +7.0、十和田(トワダ) 35.2 13:52 +8.0
◆秋田県20地点・・北秋田市 鷹巣(タカノス) 38.5 15:10 +8.9、秋田(アキタ)* 38.2 14:07 +8.6(1882年以来高い方から1位タイ)、五城目(ゴジョウメ) 38.0 13:48 +8.5、大館(オオダテ) 37.5 14:30 +7.9、横手(ヨコテ) 37.4 12:07 +6.8、大潟(オオガタ) 37.2 14:33 +8.3、能代(ノシロ) 36.6 13:45 +7.5、大曲(オオマガリ) 36.5 14:01 +6.6、雄和(ユウワ) 36.4 13:29 +6.9、脇神(ワキガミ) 36.2 14:39 +6.9、本荘(ホンジョウ) 36.2 15:26 +6.5、東由利(ヒガシユリ) 36.0 12:27 +5.7、大正寺(ダイショウジ) 35.9 13:38 +6.5、鹿角(カヅノ) 35.8 13:53 +7.1、岩見三内(イワミサンナイ) 35.7 13:44 +6.4、角館(カクノダテ) 35.7 13:06 +5.3、にかほ(ニカホ) 35.4 15:39 +6.3、阿仁合(アニアイ) 35.3 13:44 +6.0、男鹿(オガ) 35.2 13:55 +6.8(1977年以来8月の高い方から1位)、矢島(ヤシマ) 35.0 14:29 +4.8
◆岩手県2地点・・九戸郡軽米町 軽米(カルマイ) 35.2 15:15 +7.6、山形(ヤマガタ) 35.0 14:22 +7.9
◆山形県9地点・・鶴岡市 鶴岡(ツルオカ) 38.7 14:58 +8.2、酒田(サカタ)* 38.1 14:31 +7.9、鼠ケ関(ネズガセキ) 37.8 16:57 +8.4、浜中(ハマナカ) 37.6 14:47 +7.9、山形(ヤマガタ)* 36.7 13:41 +5.4、狩川(カリカワ) 36.2 12:45 +6.7、小国(オグニ) 36.0 14:36 +5.9、高峰(タカミネ) 35.7 12:52 +6.2、東根(ヒガシネ) 35.0 12:23 +3.8
◆福島県1地点・・会津若松市 若松(ワカマツ)* 35.7 12:18 +4.2
◆長野県1地点・・飯山市 飯山(イイヤマ) 35.4 14:03 +4.2
◆岐阜県1地点・・飛騨市 神岡(カミオカ) 35.0 14:33 +3.8
◆新潟県21地点・・三条市 三条(サンジョウ) 39.8 13:53 +8.4、新潟市東区 松浜(マツハマ) 39.7 14:06 +9.2(2003年以来高い方から1位)、村上(ムラカミ) 39.6 14:06 +8.5、寺泊(テラドマリ) 39.6 12:10 +8.4、高田(タカダ)* 39.2 11:06 +7.3、中条(ナカジョウ) 39.2 13:26 +7.4、新潟(ニイガタ)* 39.1 13:32 +7.8、長岡(ナガオカ) 39.1 12:09 +7.6、大潟(オオガタ) 38.8 14:18 +8.3、相川(アイカワ)* 38.5 14:18 +8.8(1911年以来高い方から1位)、羽茂(ハモチ) 38.3 13:17 +7.7(1978年以来高い方から1位)、柏崎(カシワザキ) 38.0 12:24 +7.4、巻(マキ) 37.6 15:13 +6.8、下関(シモセキ) 37.4 14:19 +6.8、小出(コイデ) 37.0 11:18 +4.7、安塚(ヤスヅカ) 37.0 13:36 +6.6、津川(ツガワ) 36.5 12:45 +5.5、守門(スモン) 36.5 12:18 +5.7、粟島(アワシマ) 36.4 15:41 +6.6、両津(リョウツ) 35.9 15:43 +5.9、新津(ニイツ) 35.2 13:07 +3.5
◆富山県6地点・・富山市 秋ヶ島(アキガシマ) 37.8 11:40 +5.3、八尾(ヤツオ) 37.8 12:01 +5.9、富山(トヤマ)* 37.1 11:48 +5.1、魚津(ウオヅ) 35.5 14:06 +4.4、朝日(アサヒ) 35.3 12:00 +4.0、砺波(トナミ) 35.3 15:23 +4.4
◆石川県10地点・・七尾市 七尾(ナナオ) 37.7 13:43 +6.6、志賀(シカ) 37.5 13:50 +6.3、小松(コマツ) 37.4 14:43 +5.7、羽咋(ハクイ) 36.7 11:05 +5.8、金沢(カナザワ)* 36.2 13:26 +4.4、輪島(ワジマ)* 35.9 09:56 +5.3、加賀中津原(カガナカツハラ) 35.9 13:26 +4.6、珠洲(スズ) 35.7 14:11 +5.1、白山河内(ハクサンカワチ) 35.5 13:12 +4.5、三井(ミイ) 35.0 12:49 +5.1
◆福井県7地点・・坂井市 三国(ミクニ) 39.7 13:12 +9.0(1978年以来高い方から1位)、春江(ハルエ) 38.1 14:29 +5.8、福井(フクイ)* 36.5 14:31 +3.9、越廼(コシノ) 36.0 13:54 +4.7、敦賀(ツルガ)* 35.5 13:51 +3.1、小浜(オバマ) 35.5 14:03 +2.9、美浜(ミハマ) 35.2 14:10 +3.3
◆滋賀県1地点・・彦根市 彦根(ヒコネ)* 35.2 11:57 +2.7
◆京都府4地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.8 13:48 +2.4、宮津(ミヤヅ) 35.7 13:41 +3.3、舞鶴(マイヅル)* 35.2 15:35 +2.2、間人(タイザ) 35.1 15:48 +4.2
◆大阪府6地点・・堺市堺区 堺(サカイ) 37.6 14:14 +3.3、関空島(カンクウジマ) 36.8 11:08 +3.9、熊取(クマトリ) 36.5 12:19 +4.1、大阪(オオサカ)* 36.4 13:46 +2.3、豊中(トヨナカ) 36.3 14:05 +2.1、八尾(ヤオ) 36.0 13:43 +1.8
◆兵庫県10地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 37.5 13:59 +4.1、神戸(コウベ)* 36.7 13:06 +4.1、西脇(ニシワキ) 36.7 12:31 +3.5、福崎(フクサキ) 36.6 13:10 +2.9、郡家(グンゲ) 36.1 14:00 +3.4、香住(カスミ) 35.7 15:32 +4.9、神戸空港(コウベクウコウ) 35.6 13:04 +4.3、三木(ミキ) 35.4 12:43 +3.7、姫路(ヒメジ)* 35.1 14:06 +2.2、和田山(ワダヤマ) 35.1 14:46 +2.6
◆和歌山県1地点・・和歌山市 和歌山(ワカヤマ)* 37.9 12:52 +4.9
◆岡山県2地点・・笠岡市 笠岡(カサオカ) 35.2 13:34 +1.9、高梁(タカハシ) 35.0 14:03 +1.3
◆広島県3地点・・広島市中区 広島(ヒロシマ)* 36.7 13:25 +3.4、生口島(イクチジマ) 35.5 11:34 +3.2、三入(ミイリ) 35.2 13:37 +2.1
◆島根県6地点・・松江市 松江(マツエ)* 36.1 13:45 +3.9、大田(オオダ) 36.1 13:05 +3.3、浜田(ハマダ)* 36.0 14:49 +4.9、斐川(ヒカワ) 35.7 13:54 +3.4、鹿島(カシマ) 35.6 14:00 +4.2、川本(カワモト) 35.0 12:50 +2.7
◆鳥取県9地点・・鳥取市 鳥取(トットリ)* 38.5 13:26 +5.3、湖山(コヤマ) 38.1 13:29 +6.7、境(サカイ)* 38.0 14:48 +5.9、米子(ヨナゴ)* 38.0 13:49 +5.7、青谷(アオヤ) 38.0 14:21 +6.7、岩井(イワイ) 37.1 13:48 +5.6、塩津(シオツ) 36.4 13:49 +5.9、倉吉(クラヨシ) 36.4 12:41 +5.4、智頭(チズ) 35.2 12:30 +3.3
◆香川県3地点・・仲多度郡多度津町 多度津(タドツ)* 36.8 13:17 +3.7、滝宮(タキノミヤ) 36.0 14:07 +2.4、高松(タカマツ)* 35.7 12:31 +2.2
◆愛媛県2地点・・今治市 大三島(オオミシマ) 35.2 11:41 +2.7、松山南吉田(マツヤマミナミヨシダ) 35.1 13:26 +3.6

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は23.6℃(05時03分:+2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:20.7℃(05時15分:+3.1℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:28.0℃(03時57分:+5.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは新庄:26.9℃(04時01分:+6.1℃)です。
 山形県では、酒田・新庄・狩川・尾花沢で、最低気温が観測史上最も高い記録を更新です。尾花沢:26.0℃(04時08分:+5.5℃)、狩川:27.0℃(04時17分:+5.5℃)です。

 最低気温は、北海道や東北地方から中国地方で平年より高いです。数多くの地点で記録を更新する高温です。北海道日高地方 日高郡新ひだか町 三石:24.6℃(02時30分:+8.0℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年差はこちらをご覧ください。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年差はこちらをご覧ください。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.7℃(11時26分:+1.7℃)、24.2℃(04時44分:+2.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.8℃(10時35分:+1.5℃)、26.2℃(05時15分:+3.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.8℃(10時02分:0.0℃)、26.5℃(15時39分:+2.6℃)


HOME

2023年8月7日〜8日       2023年8月11日〜13日