日記倉庫 
2024年1月10日〜13日
2024年1月13日(土曜日)
【米沢は積雪0cm】
朝起きますと、うっすらと雪が積もりました。どうやら未明に小雪が降ったようです。ただ、本当にうっすらと積もっただけで、米沢アメダスでは積雪0cmのままです。
下の写真は午前8時58分撮影の松が岬公園です。松が岬公園でも雪がうっすら積もりました。でも上空は青い空が広がっていました。気温は0℃ほどです。

下の写真は背中側を撮影です。お日様が雲にかかっています。拡大したら黒点が写っています。

私はこのまま山形市に向かいましたので、米沢の天気は見ておりませんが、観測データなどをみますと、日中は曇りで晴れ間がありました。午後になると雲が多くなり、13時すぎから降水です。降水は15時前まで降り続きました。この時間の降水は雪と思われます。夕方から夜も雲の多い天気とみられます。
昨日は福島の人に、米沢の多さにビックリされました。きょうは山形市の人からの質問に「米沢は積雪0cm」と何度か答えました。
気温です。未明は僅かに下がり、午前6時00分に-0.8℃です。その後は僅かに上がり、昼12時20分に1.6℃です。それが14時20分には-1.4℃です。その後は夜遅くにかけて-0.9℃から-1.8℃で推移です。21時05分は-1.8℃です。
【東京で初雪、上越などで大雪】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は冬型の気圧配置です。このため、天気の冬型の分布でしたが、午後から宵の口は関東地方から東海地方でも雨や雪となり、一部では雷を伴いました。東京都心でも夕方には雪が降り、気象庁は東京で初雪を観測したと発表しました。これは平年より10日遅いです。新潟県の上越地方と隣接の長野県の一部では24時間降雪量が50cm前後の大雪です。
気象庁発表の21時までの24時間降雪量はこちら、21時の積雪量はこちらです。
未明は北海道から山陰地方の日本海側を中心に広範囲で降水です。昼前には北海道の雪は一部になりましたが、本州は北陸地方を中心に降水が強まりました。本州中部から東海地方でも降水になったほか、東北地方も太平洋側の一部で雪です。
午後になると、関東地方で雨が降り始め、15時頃には関東地方のほぼ全域で雨や雪です。一部では雷を伴って強く降りました。このため、国立競技場で行われていた全国大学ラグビー選手権の決勝が1時間近く中断しました。関東地方の雪や雨は20時頃にはほぼ収まり、晴れになりました。東海地方の雨や雪も18時頃にはほぼ収まりました。
一方、日本海側の降水は続きましたが、夜遅くには範囲は狭くなり、北海道の一部(札幌や小樽周辺)、東北地方北部日本海側、新潟県などで雪が降り続いています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:9.5ミリ(08時43分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:20.5ミリ(10時40分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 上越市 高田:86.5ミリ(15時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 高田:66.5ミリ
◎最大風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:20.2m/s(北西 18時24分)
最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・東京都 新島村 新島:26.2 西北西m/s(16時02分)
最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:227cm(13時)
◎3時間降雪量・・・長野県 北安曇郡小谷村 小谷、山形県 西村山郡西川町 大井沢:19cm
◎24時間降雪量・・・新潟県 妙高市 関山:56cm(21時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・新潟県 妙高市 関山:49cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は1.6℃(12時20分:-0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:5.5℃(00時03分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは東根:2.6℃(12時12分:+0.6℃)と村山:2.5℃(10時46分:+0.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:-0.3℃(00時08分:-1.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鶴岡:3.0℃(00時45分:-1.3℃)です。
最高気温は、西日本などで平年より高いです。宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:17.2℃(14時09分:+5.5℃)です。
新潟県上越で平年より低いです。新潟県 上越市 高田:1.6℃(00時01分:-4.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-1.8℃(21時05分:+2.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは差首鍋:-6.3℃(22時37分:-2.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.1℃(14時47分:+0.2℃)、平年より最も高かったのは米沢と高峰:-1.9℃(22時06分:+2.6℃)です。
最低気温は、北海道の一部、岩手県の一部、南西諸島の一部で平年より低いです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:-22.2℃(07時23分:-7.4℃)、沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:10.1℃(01時56分:-6.4℃)です。
北海道に平年より高い地点があります。北海道石狩地方 恵庭市 恵庭島松:-6.5℃(19時50分:+6.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・5.8℃(13時25分:+0.3℃)、0.1℃(07時17分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・5.3℃(12時17分:-0.3℃)、0.7℃(19時48分:+2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.7℃(13時52分:+2.0℃)、1.2℃(17時53分:-0.1℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・3.8℃(00時12分:-2.2℃)、-1.4℃(20時24分:-0.9℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・5.2℃(02時37分:-1.2℃)、-0.2℃(19時26分:-0.6℃)
【コロナ禍、震災…苦難を乗り切る映画の知恵】
内容はこちらをご覧ください。
【キーニョ・ド・サルゲイロ】
キーニョ・ド・サルゲイロ(Quinho do Salgueiro、Melquisedeque Marins Marques)はブラジルの男性サンバ歌手です。1957年5月6日、リオデジャネイロ生まれです。主に1990年代からの活動で、国内では高く評価されました。一方で、政府に対する不満を表明したりもしました。また、ほかのアーティストとの確執もあったようです。
1月4日に彼の死亡が発表されました。2022年から前立腺がんと闘っていました。死因は心不全です。
【ディエゴ・ガジャルド】
ディエゴ・ガジャルド(Diego Gallardo、Diego Gallardo Molina)はエクアドルの男性シンガーソングライター、ミュージシャン、文化マネージャー、土木技師です。アイレ・デル・ゴルフォ(Aire del Golfo)という名でも知られています。。1992年(Guayaquil, Ecuador)生まれです。2016年、フォルクローレのスタイルで音楽キャリアをスタート。2021年、フェスティバルの出演でデビューです。高く評価され、今後の活躍が期待されていました。
2018年のビール祭りで造形アーティストのカミーユ・ガマラさんと出会い、2021年に結婚し、2人の子どもを持つ家庭を築きました。彼はエクアドルでは音楽だけでは生計を立てられないとして、土木技師としてフルタイムで働きました。
彼はエクアドル紛争中の2024年1月9日、グアヤキル市セイボス地区のアベニダ・デル・ボンベロでテロを起こしていた犯罪者らの流れ弾を受け、31歳で亡くなりました。紛争のため自宅で息子を守るために息子を学校に行かせようとしていたときでした。エクアドルプロフットボールリーグのミゲル・アンヘル・ロール会長はソーシャルネットワーク上でアーティストの死を確認し、家族に哀悼の意を表しました。歌手で彼のいとこであるヴィヴィアナは、彼の死に対する苦痛と無力感を表明しました。カミーユ・ガマラさんは夫を失った悲しみを表明し、「あなたは私たちの息子を守る英雄のように亡くなった」と述べました。また、7歳の息子は血のつながった息子ではなかったが、愛していると述べました。最初の父親が彼のもとを去り、今では二番目の父親も彼のもとを去ったと彼女は言ったからです。
リカルド・モンタネール、アナ・ベレン、ロックバンド・ナランハ・ラザロの歌手兼ギタリストのカミラ・ペレス、彼のいとこで歌手のフアン・カルロス・コロネル、クロエ・シルヴァ・フジェール、シンガーソングライターのセルジオ・ヴィヴァール、グループ「ラ・イグアナ・インビジブル」、サンチェス・アギラール劇場、俳優のカルロス・スカヴォーネ、ミュージシャン兼ギタリストのエクトル・ナポリターノの息子であるミュージシャンのルーカス・ナポリターノら、何人かのアーティストや著名人などが、彼の親族に哀悼の意を表しました。国会議長ヘンリー・クロンフルは、危険にさらされた7歳の養子の命を救おうとした彼を、国民的英雄として叙勲しました。
【ビル・ヘイズ】
ビル・ヘイズ(Bill Hayes、William Foster Hayes III)はアメリカの男性俳優、レコーディングアーティストです。1925年6月5日、イリノイ州(Harvey, Illinois, U.S.)生まれです。
1940年代後半に音楽キャリアをスタート。1955年の春、“The Ballad of Davy Crockett”が Billboard Hot 100 で第1位です。1960年代後半から演劇の演技の役に集中し始め、その役にキャスティングされ、若い世代にさらなる名声をもたらしました。この新たな章は、1970年に NBC の『Days of Our Lives』でダグ・ウィリアムズのキャラクターを発案したときに始まり、2023年まで演じ続けました。
ビル・ヘイズは1月12日、98歳で亡くなりました。
2024年1月12日(金曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 日中から夕方は雨やみぞれ降り続く 夜は断続的に小雨
※地震情報はこちらをご覧ください。
【午前中からみぞれ降り続く】
朝は晴れで薄雲や雲が浮かぶ天気でした。私が松が岬公園へ向かうための自宅を発った午前9時20分頃には日は差していますが、西風に乗って小雨が降り始めていました。まもなく北側の空が薄暗くなり、雨の降り方が強まりました。下の写真は午前9時33分撮影の松が岬公園です。この時間も雨降りです。気温は1℃ほどです。

このあとの私は置賜総合文化センターでのNPO関係のセミナー対応で夕方17時頃まで缶詰状態となり、外の様子は見ていませんが、米沢では雨やみぞれが降り続きました。17時に帰宅する時もみぞれが降っていました。夜は断続的に小雨が降っています。
米沢は雨やみぞれでしたが、山形県では最上地方と尾花沢で10cmあまりの雪が降りました。肘折は新たに20cm以上積もりました。
米沢アメダスの気温です。午前0時30分には-2.6℃でしたが、午前3時45分は-5.3℃です。午前7時10分は氷点下1.5℃でしたが、その後は急激に上昇し、午前9時16分は6.5℃です。しかし、午前9時40分には0.7℃まで急激に下がりました。それが午前11時10分は3.3℃、13時00分は3.8℃です。その後は下がりましたが、15時30分頃から夜遅くにかけては0℃台後半から1℃台で推移です。真夜中(24時)は0.2℃です。
なお、NPO関係のセミナーについては、さまざまな感想を抱きましたが、主催者に伝えましたので、ここでのコメントは控えます。ひと言だけ申し上げれば、NPOの中間支援と言っても、取り組み方は「人それぞれ」ということです。
【日本海側で雨や雪、能登半島は断続的に雨降り続く】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
北海道西沖の低気圧、午前3時には宗谷海峡付近に移動、その後はゆっくり移動し、夜はオホーツク海です。低気圧から伸びる寒冷前線が北日本から東日本を通過し、夜には日本付近は冬型の気圧配置です。
被害地を含め日本海側で降水が続きました。北海道や雪でしたが、東北地方では雪や雨が降りました。北陸地方は雨でした。
日付けが1月12日になった頃は北海道の南西部で降水でしたが、その後降水の範囲は広がり、朝には北海道のほぼ全域、青森県や秋田県、山形県の庄内地方、新潟県の下越と佐渡、石川県から福井県などで降水です。能登半島は日付けが1月12日になった頃から雨が降り続きました。
午前中は北海道の広範囲、東北地方では日本海側を中心に岩手県の広範囲など太平洋側も含めた範囲、新潟県のほぼ全域とその周囲、北陸地方の広範囲で降水です。午後から夜も北海道から北陸地方の広範囲で降水です。東北地方は青森県から福島県の太平洋側も降水です。夕方から夜は東海地方にも雨雲が流れ込みました。そして夜遅くにかけても、北海道から鳥取県東部にかけての日本海側を中心に広範囲で降水が続きました。夜は雪の範囲が広がりましたが、被災地(能登半島)は雨のようです。
降水以外の太平洋側を中心にした広い範囲で晴れました。南西諸島も晴れました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 三条市 三条:12.5ミリ(11時12分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:26.0ミリ(16時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 青ヶ島村 青ヶ島:76.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 川谷:47.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.9m/s(西 14時08分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:28.7m/s(西北西 19時29分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:225cm(23時)
◎3時間降雪量・・・北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内:20cm(06時まで)
◎24時間降雪量・・・秋田県 鹿角市 鹿角:30cm(24時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は6.5℃(09時16分:+4.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:8.5℃(04時55分:+3.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折:5.1℃(08時39分:+4.1℃)、最高気温が最も低かったのは金山:1.0℃(13時30分:-0.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは新庄:1.4℃(09時50分:-0.5℃)です。
最高気温は、一部を除き、全国的に平年より高いあるいは高めです。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:4.8℃(10時05分:+7.7℃)、福島県 いわき市 山田:16.0℃(13時21分:+7.6℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-5.3℃(03時45分:-1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-11.7℃(01時51分:-5.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:3.8℃(20時09分:+3.9℃)です。
最低気温は、北海道や西日本で平年より高い地点があります。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:-6.2℃(23時43分:+9.6℃)です。
東北地方中部から紀伊半島、先島諸島で平年より低い地点があります。沖縄県 宮古島市 下地島:9.2℃(06時06分:-7.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・10.0℃(13時00分:+4.5℃)、-1.9℃(02時35分:-0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.9℃(12時15分:+5.2℃)、-3.9℃(05時07分:-2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.7℃(15時27分:+3.9℃)、0.1℃(07時25分:-1.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・9.8℃(11時13分:+3.8℃)、3.2℃(23時46分:+3.6℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・9.5℃(10時42分:+3.1℃)、3.0℃(18時55分:+2.5℃)
2024年1月11日(木曜日)晴れ 日中薄雲や雲浮かぶ
※地震情報はこちらをご覧ください。
【令和6年能登半島地震11日目】
死者は213人、安否不明は37人、孤立状態は2,562人です。
政府は11日、激甚災害と特定非常災害に指定しました。
山形県は11日、能登半島地震で避難生活を余儀なくされている人たちについて、県営住宅の提供を決めました。11日までに110戸の住宅を確保したそうです。ほかにも、米沢市など県内12市町でも公営住宅提供の動きがあります。
厚生労働省は10日、被災地での介護職員の不足から、全国の都道府県に対し、被災地に派遣できる介護職員を募るよう、通知を出しました。このことについて、ある施設では「そもそも介護職員はギリギリの状態であり、派遣できる人はいない」という声があったそうです。
これも日本全体としての危機管理の不十分さによるものです。介護職員の待遇の悪さは伝えられているとおりです。介護職員は利用者による虐待とも言える言動に耐えなければなりません。その対応を少しでも間違えますと、逆に職員による利用者への虐待となり、ニュースになります。ニュースになれば、職員や施設に対し、厳しい目が注がれます。これが実態です。これでは介護職員は増えるわけがありません。
珠洲市では11日、3つの小学校で始業式が行われました。2日遅れの始業式です。
そのうちの1つの小学校の様子が報じられました。この小学校では全校児童68人のうち、登校したのは僅か30人だそうです。学校は断水です。これで「授業を受ける環境が整った」と言えるのでしょうか。かなり疑問です。体育館は避難所なので、始業式は音楽室で行われました。
始業式で校長は児童に「みんなよくがんばった。こうして元気に顔を合わせることができた。校長先生はとっても嬉しいし、安心し、君たちを誇りに思う」と挨拶しました。私はこの校長に憤りをおぼえました。「誇り」とは? 登校できなかった児童は? ふざけるな!!
再開することを最優先にした教育委員会や学校の対応に、強く疑問を感じました。
残りの8つの小中学校などの再開は未定のようです。
【米沢は日中薄雲や雲浮かぶも晴天】
朝は雲がほとんどない快晴です。日中は薄雲や雲が浮かびました。下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。この時間になっても米沢アメダスの気温は氷点下です。-0.6℃ほどです。

午後も同じような天気が続きましたが、夕方には雲は少なくなり、夜は満天の星空です。
気温です。午前0時の-0.5℃から未明は下がっていき、午前7時18分に-4.5℃です。その後は上がっていきますが、0℃を超えたのは正午頃です。最高気温は14時36分の3.7℃です。このあとは下がっていき、17時20分すぎに0℃を下回りました。そして、23時48分には-4.7℃まで下がりました。
【全国的に日中は晴れや曇り、能登半島は夜遅く雨】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は北と南の低気圧に挟まれた高気圧帯です。
午前3時には潮岬の南方で低気圧が発生しました。伊豆諸島南部にも低気圧です、低気圧はそれぞれ東へ進みました。午前9時、大陸の沿海地方に低気圧が発生しました。低気圧は大陸の海岸線沿いに北東へ進み、21時には北海道の西沖の日本海で前線を伴いました。温暖前線が北海道にかかりました。午前3時、秋田沖の日本海に高気圧です。その高気圧は午前6時には青森県の東海上に移動、午前9時は襟裳岬近海で、その後も東へ進みました。
全国的には晴れや曇りの地域が多かったです。ただ、一部で降水があり、日中は関東地方を中心に雲に覆われました。夕方は全国的に降水を観測した地点はほとんどなくなりました。夜は北海道で降水です。
被災地は日中晴れましたが、夜遅くになって能登半島で北部から雨です。
北海道は未明から夕方にかけて、日本海側の一部で雪が降りました。それ以外では晴れや曇りの天気です。夕方は一部で曇りですが、広い範囲で晴れです。夜になって、礼文島・利尻島で雪となり、夜遅くには北海道の西半分の各地で雪です。夜は東北地方北部の一部も雪です。
伊豆諸島では未明から雨が降り続きました。夕方から夜遅くになっても八丈島や青ヶ島で雨が降り続いています。また、関東地方南部や伊豆半島でも、未明から朝、雨が降りました。関東地方で晴れたのは夜になってからです。
南西諸島の雨は朝までにはほぼやみ、その後は大半で晴れています。
九州地方の雨は範囲が狭まったものの、北西部の一部では昼頃まで雨が降りました。こちらも夜は大半で晴れています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:9.5ミリ(09時12分まで)
1位:東京都 八丈町 八丈島:9.5ミリ(13時10分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:8.0ミリ(06時12分まで)
4位:北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:7.0ミリ(23時27分まで)
4位:北海道 檜山地方 久遠郡せたな町 せたな:7.0ミリ(24時00分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:23.5ミリ(10時40分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:21.0ミリ(08時00分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:19.0ミリ(07時50分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:57.5ミリ(15時10分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:53.5ミリ(15時10分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:44.0ミリ(15時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:84.5ミリ(19時40分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:73.0ミリ(21時40分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:62.0ミリ(21時00分まで)
きょう(2024年1月11日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:77.0ミリ
2位:東京都 八丈町 八丈島:67.0ミリ
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:54.5ミリ
4位:北海道 宗谷地方 礼文郡礼文町 礼文:16.5ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:20.3m/s(北東 04時24分)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:17.5m/s(北北東 04時04分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:25.5m/s(北東 04時01分)
2位:東京都 八丈町 八丈島:25.2m/s(東北東 07時11分)
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:24.2m/s(北北東 06時07分)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:218cm(01時)
◎3時間降雪量・・・北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:12cm(01時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:38cm(06時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 留萌地方 苫前郡初山別村 初山別、北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌:12cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は3.7℃(14時36分:+1.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:5.7℃(21時30分:+1.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山:5.2℃(14時39分:+3.3℃)、最高気温が最も低かったのは※肘折:-1.5℃(12時54分:-2.6℃)です。
※肘折は参考値です。これより高い可能性があります。
最高気温は、北海道の日本海側、本州中部から西日本で平年より高いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:13.4℃(14時39分:+6.0℃)です。
十勝地方で平年より低い地点があります。北海道十勝地方 河西郡更別村 更別:-8.6℃(15時30分:-5.8℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-4.7℃(23時48分:-0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-11.7℃(23時04分:-6.0℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.0℃(05時12分:0.0℃)です。
最低気温は、北海道、東北地方から北陸地方、南西諸島で平年より低い地点があります。北海道では平年よりかなり低い地点があります。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 生田原:-25.9℃(02時58分:-9.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・6.2℃(14時18分:+0.7℃)、-2.4℃(07時23分:-1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.3℃(15時51分:+0.6℃)、-2.8℃(06時57分:-1.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・7.2℃(14時43分:-2.6℃)、1.8℃(24時00分:+0.5℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・7.9℃(13時12分:+1.8℃)、-1.6℃(00時57分:-1.3℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・8.9℃(13時58分:+2.4℃)、-1.7℃(07時12分:-2.2℃)
【ラシード・カーン】
ラシード・カーン(Rashid Khan)はインドの(ヒンドゥスターニー伝統の)古典音楽家です。1968年7月1日、ウッタル・プラデーシュ州バダユンのサハスワン(Sahaswan, Badayun, Uttar Pradesh)生まれです。 彼はランプール・サハスワン・ガラナ(Rampur-Sahaswan gharana・・・北ウッタル・プラデーシュ州のランプールとサハスワンの町を中心とするヒンドゥスターニー古典音楽のガラナ:音楽遺産)に属し、ガラナの創始者イナヤット・フセイン・カーン(Inayat Hussain Khan:1849年〜1919年)の曾孫でした。
いくつかのバージョンで語られる中で、パンディット・ビムセン・ジョシはかつてラシッド・カーンが「インドの声楽の将来を保証するもの」と評価しました。彼は、2006年にパドマ シュリ賞(Padma Shri)とサンギート ナタク アカデミ賞(Sangeet Natak Akademi Award)を受賞しました。2022年には、インド政府から芸術の分野でインドでは3番目に高い民間賞であるパドマ ブシャン賞(Padma Bhushan)を受賞しました。作品は1991年から2023年まで発表です。
ラシード・カーンは1月9日、コルカタの私立病院で亡くなりました。55歳です。彼は長い間癌と闘っていました。前立腺がんと診断された後、タタ記念がん病院で治療を受けました。その後、コルカタでの独占的な治療を追求することを選択しました。カーンは当初、治療に対して肯定的な反応を示しました。しかし、12月23日に状態が悪化し、病院に入院し、酸素補給のために人工呼吸器を装着していました。
2024年1月10日(水曜日)未明は時々小雨 日中は曇りや薄曇りで午前は一時雨 午後は時々雪 夜晴れ
※地震情報はこちらをご覧ください。
【令和6年能登半島地震10日目】
死者は206人となりました。うち関連死の疑いは8人(珠洲市6人、能登町2人)です。懸念されている事態が現実になりつつあります。孤立地域は少なくとも22地区の3100人だそうです。二次避難・広域避難の動きは少しずつ出てきましたが、一方で「なかなか進んでいない」という話もあります。
【米沢では未明は雨で日中は雪も晴れ間広がる】
未明から朝は断続的に小雨です。午前中は晴れ間があって日も差しましたが、時より小雨が降りました。下の写真は午前11時29分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がりました。気温は2℃ほどです。

午後は西風に乗って雪や小雪が降りました。それでも薄日や日が差す時間も長く、雪が積もることはありませんでした。夜は雲が少なくなり、星空が広がっていました。
気温です。未明から午前10時30分は1℃台後半から2℃台で推移です。この中で午前0時05分は2.8℃℃、午前0時59分は1.8℃℃です。午前10時30分に1.2℃に下がったあとは、15時頃まで再び1℃台後半から2℃台で推移です。12時18分に3.0℃です。その後は19時すぎにかけて下がっていきますが、このあとは夜遅くにかけて、氷点下0℃台後半から氷点下1℃台前半で推移です。22時06分に-1.4℃です。
【日本付近は冬型、被災地の雨は夜には小康状態、西日本でも広く降水】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は大ざっぱにみて冬型の気圧配置です。その中で午前3時にはトカラ列島付近に低気圧が発生、九州地方北部近海にも低気圧です。前線が南西諸島にかかっています。午前9時には九州地方北部近海の低気圧が消滅。前線は南西諸島から離れました。トカラ列島付近で発生した低気圧は本州の南岸沖を東へ進んでいます。21時には大陸の高気圧は北日本に張り出しました。
日本海側を中心に広く降水でしたが、北陸地方などでは夜には小康状態になりました。西日本も広い範囲で降水でした。
北海道から北陸地方では日本海側を中心に、東北地方では太平洋側の一部も含め、降水が続きました。午前中も北陸地方など日本海側を中心にまとまった降水でした。被災地も雨が降り続きました。北海道はオホーツク海側でも降水でした。午後になって次第に降水は弱まっていき、夜になると、東北地方南部から北陸地方の降水は小康状態になりました。夜遅くには東北地方北部の降水も小康状態です。北海道も降水は弱まりましたが、一部で雪が降り続いています。
日付けが1月10日になった直後、対馬や九州地方の一部で雨です。南西諸島では奄美地方で激しい雨が降り、大東島も雨です。雨の範囲は広がり、朝には中国・九州地方の広い範囲と南西諸島のほぼ全域で降水です。中国地方では海岸部を除き、雪です。昼前には近畿地方から中国・四国・九州地方の北部、奄美地方で降水です。午後から夕方は、近畿地方では北部と紀伊半島の一部、中国・九州地方北部などで降水です。夜も九州地方北部やトカラ列島を中心に西日本各地で降水です。
小笠原諸島は伊豆諸島でも一時的に雨が降りました。
午前中は関東地方などで晴れました。午後は晴れの地域は狭まりましたが、夜遅くは北日本や北陸地方を含め、晴れの地域が広がりました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:34.5ミリ(01時06分まで)
2位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:19.0ミリ(01時00分まで)
3位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:15.5ミリ(00時45分まで)
4位:鹿児島県 奄美市 名瀬:14.0ミリ(00時01分まで)
4位:佐賀県 唐津市 唐津:14.0ミリ(20時43分まで)
9位:石川県 かほく市 かほく:8.5ミリ(07時46分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:67.0ミリ(02時20分まで)
2位:鹿児島県 奄美市 名瀬:42.5ミリ(01時00分まで)
3位:鳥取県 鳥取市 鹿野:23.0ミリ(16時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:97.0ミリ(12時10分まで)
2位:鹿児島県 奄美市 名瀬:80.0ミリ(12時20分まで)
3位:鹿児島県 奄美市 笠利:50.0ミリ(10時10分まで)
4位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:49.0ミリ(11時50分まで)
5位:山形県 鶴岡市 荒沢:48.0ミリ(14時20分まで)
6位:新潟県 新発田市 赤谷:46.5ミリ(14時30分まで)
7位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:46.0ミリ(16時10分まで)
8位:新潟県 村上市 高根:44.0ミリ(13時10分まで)
9位:新潟県 岩船郡関川村 下関:42.5ミリ(14時40分まで)
10位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:42.0ミリ(16時20分まで)
きょう(2024年1月10日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:58.0ミリ
2位:新潟県 糸魚川市 能生:40.0ミリ
3位:鳥取県 鳥取市 鹿野:39.0ミリ
4位:佐賀県 唐津市 唐津:32.0ミリ
5位:新潟県 柏崎市 柏崎:31.0ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.9m/s(西北西 15時55分)
2位:北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:17.3m/s(西 12時33分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:28.2m/s(西北西 14時08分)
2位:北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:24.1m/s(西北西 13時27分)
3位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:23.7m/s(北 17時27分)
きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:221cm(21時)
2位:北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:208cm(08時)
3位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:176cm(06時)
3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 湯沢市 湯沢:15cm(01時まで)
2位:北海道 空知地方 夕張市 夕張:14cm(21時まで)
3位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:12cm(17時まで)
6時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:20cm(12時まで)
2位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:19cm(19時まで)
12時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:25cm(12時まで)
2位:秋田県 横手市 横手:23cm(07時まで)
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:23cm(14時まで)
24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:36cm(08時まで)
2位:秋田県 仙北市 角館:32cm(13時まで)
3位:北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:31cm(24時まで)
きょう(2024年1月10日)1日の総降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村:31cm
2位:北海道 空知地方 岩見沢市 岩見沢、青森県 青森市 酸ケ湯:27cm
4位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:26cm
5位:山形県 最上郡大蔵村 肘折、鳥取県 西伯郡大山町 大山:25cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は3.0℃(12時18分:+0.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:6.0℃(01時34分:+0.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは長井:3.8℃(09時32分:+1.3℃)と高畠:3.8℃(13時11分:+1.3℃)と東根:3.4℃(15時01分:+1.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:0.1℃(03時18分:-0.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国:1.7℃(00時05分:-1.2℃)です。
最高気温は、関東地方とその周辺、西日本の一部で平年より高いです。山梨県 南都留郡山中湖村 山中:9.6℃(13時17分:+5.3℃)、山口県 岩国市 広瀬:13.7℃(15時20分:+5.1℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-1.4℃(22時06分:+2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは差首鍋:-5.7℃(23時56分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:1.3℃(22時42分:+1.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは左沢:-1.4℃(23時51分:+3.1℃)です。
最低気温は、本州中部や九州地方などで平年より高い地点があります。長野県 松本市 松本今井:-0.9℃(23時57分:+6.6℃)です。
北海道で平年よりかなり低い地点があります。北海道上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:-23.2℃(20時24分:-9.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・7.2℃(12時10分:+1.6℃)、0.3℃(23時58分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.7℃(00時06分:+0.9℃)、1.3℃(23時02分:+2.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.3℃(12時28分:+2.4℃)、1.7℃(05時10分:+0.3℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・4.6℃(00時10分:-1.5℃)、-1.3℃(23時59分:-1.1℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・6.4℃(02時27分:-0.2℃)、-1.1℃(23時55分:-1.7℃)
【新潟県の避難者数】
新潟県は1月10日、12月31日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は1,839人です。これは前回発表の11月30日より4人減少です。
内訳です。
◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・ 26人(増減なし)
◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・1,805人(4人減少)
※以上の3項目での合計・・・・・・・1,836人(4人減少)
上記以外の避難者数は次のとおりです。
◎病院・・・・・・・・・・・・・・0人
◎社会福祉施設・・・・・・・・・・3人(増減なし)
高齢者関係施設:1人、障がい者関係施設:2人
1,836人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
新潟市:745人(2人減少)、長岡市:174人(増減なし)、三条市:54人(増減なし)、柏崎市:440人(2人減少)、新発田市:135人(増減なし)、小千谷市:7人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:12人(増減なし)、見附市:14人(増減なし)、村上市:33人(増減なし)、燕市:49人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:16人(増減なし)、上越市:23人(増減なし)、阿賀野市:31人(増減なし)、佐渡市:23人(増減なし)、魚沼市:2人(増減なし)、南魚沼市:0人(増減なし)、胎内市:26人(増減なし)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:21人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)
【ジェームズ・コッタク】
ジェームズ・コッタク(James Kottak)はアメリカの男性ドラマーです。1962年12月26日、ケンタッキー州ルイヴィル(Louisville, Kentucky, U.S.)生まれです。
1996年から2016年は、ドイツのハードロック・バンド、スコーピオンズ(Scorpions)のメンバーで、1999年発表の14枚目のアルバム“Eye II Eye”から2015年発表の18枚目のアルバム“Return to Forever”まで演奏。ほかにもライブアルバムや再レコーディングアルバムでも演奏しました。しかし、2016年にアルコール依存症で、スコーピオンズを解雇されました。
スコーピオンズに加入前は、Bob Brickley Band, Nut House, Mister Charlie, Buster Brown, Montrose, Kingdom Come, Wild Horses, the McAuley Schenker Group, Warrant, Ashba のドラマーでした。1997年2月、ディオ(Dio)のVinny Appiceが肺炎を患い、アメリカツアーの4〜5公演で代役を務めました。
1987年から1989年と2018年からは、キングダム・カム(Kingdom Come)のメンバーとして活動しました。キングダム・カムの最大のヒットで1988年発表の“Get It On”で演奏しました。
ほかにも、自分のバンド Kottak などでも演奏しました。
ジェームズ・コッタクは1月9日、ケンタッキー州ルイビルにある自宅のバスルームで死亡しているのが発見されました。61歳です。正確な死因は1月10日現在、不明ですが、ヘビーメタルのニュースソースであるメタルスラッジ(Metal Sludge)は、彼の死因は明らかな心停止であると考えられると伝えています。
【アメリカ音楽情報】
1月13日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Lovin On Me / Jack Harlow
2位 Cruel Summer / Taylor Swift
3位 Greedy / Tate McRae
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位、12/9:3位、12/16:5位、12/23:6位、12/30:6位、1/6:9位、1/13:1位です。チャートイン8週目です。
“Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:13位、12/30:18位、1/6:19位、1/13:2位です。チャートイン35週目です。
“Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位、12/9:11位、12/16:16位、12/23:9位、12/30:19位、1/6:24位、1/13:3位です。チャートイン16週目です。
“Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位、11/25:3位、12/2:3位、12/9:8位、12/16:10位、12/23:17位、12/30:21位、1/6:29位、1/13:4位です。チャートイン22週目です。
“I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、、11/25:6位、12/2:6位、12/9:12位、12/16:19位、12/23:22位、12/30:28位、1/6:31位、1/13:5位です。チャートイン19週目です。
“Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位、12/9:9位、12/16:9位、12/23:16位、12/30:20位、1/6:圏外、1/13:6位です。チャートイン55週目です。
“Water / Tyla”は、11/25:15位、12/2:10位、12/9:15位、12/16:20位、12/23:21位、12/30:26位、1/6:32位、1/13:7位です。チャートイン14週目です。
“Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位、8/19:1位、8/26:3位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:6位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:7位、10/21:19位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:15位、11/18:10位、11/25:9位、12/2:14位、12/9:20位、12/16:22位、12/23:29位、12/30:33位、1/6:36位、1/13:8位です。チャートイン49週目です。
“Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:4位、10/21:13位、10/28:7位、11/4:5位、11/11:13位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:18位、12/9:25位、12/16:32位、12/23:39位、12/30:46位、1/6:47位、1/13:9位です。チャートイン41週目です。
“Agora Hills / Doja Cat”は、1/6:35位、1/13:10位です。チャートイン15週目です。
アルバム“Scarlet”の9曲目です。ヒップホップバラードという感じですが、しっかりラップをしています。
“Monaco / Bad Bunny”は、10/28:5位、11/4:9位、11/11:24位、11/18:19位、11/25:24位、12/2:38位、12/9:56位、12/16:59位、12/23:67位、12/30:64位、1/6:68位、1/13:43位です。チャートイン12週目です。
“IDGAF / Drake Featuring Yeat”は、10/21:2位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:23位、11/18:21位、11/25:26位、12/2:29位、12/9:55位、12/16:56位、12/23:66位、12/30:63位、1/6:72位、1/13:51位です。チャートイン13週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 1989 (Taylor's Version) / Taylor Swift
2位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
3位 For All The Dogs / Drake
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位、12/9:1位、12/16:2位、12/23:2位、12/30:1位、1/6:1位、1/13:1位です。チャートイン10週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位、12/9:4位、12/16:4位、12/23:6位、12/30:5位、1/6:5位、1/13:2位です。チャートイン44週目です。
ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:3位、12/30:6位、1/6:6位、1/13:3位です。チャートイン13週目です。
ニッキー・ミナージュ(Nicki Minaj)の“Pink Friday 2”は、12/23:1位、12/30:2位、1/6:3位、1/13:4位です。チャートイン4週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位、11/18:9位、11/25:7位、12/2:6位、12/9:3位、12/16:6位、12/23:7位、12/30:3位、1/6:9位、1/13:5位です。チャートイン63週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:11位、12/23:9位、12/30:7位、1/6:11位、1/13:6位です。チャートイン228週目です。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:8位、12/30:9位、1/6:13位、1/13:7位です。チャートイン56週目です。
ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、6/17:100位、6/24:3位、7/1:11位、7/8:17位、7/15:24位、7/22:27位、7/29:13位、8/5:14位、8/12:17位、8/19:19位、8/26:19位、9/2:23位、9/9:18位、9/16:16位、9/23:19位、9/30:16位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:9位、10/28:17位、11/4:16位、11/11:17位、11/18:13位、11/25:13位、12/2:15位、12/9:13位、12/16:8位、12/23:16位、12/30:16位、1/6:18位、1/13:8位です。チャートイン58週目です。
ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位、11/25:10位、12/2:11位、12/9:12位、12/16:12位、12/23:15位、12/30:17位、1/6:20位、1/13:9位です。チャートイン19週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は
◎2020年・・・8/8:1位、8/15:1位、8/22:1位、8/29:1位、9/5:1位、9/12:1位、9/19:5位、9/26:4位、10/3:1位、10/10:7位、10/17:12位、10/24:10位、10/31:1位、11/7:17位、11/14:27位、11/21:10位、11/28:29位、12/5:6位、12/12:8位、12/19:11位、12/26:3位
◎2021年・・・1/2:8位、1/9:6位、1/16:11位、1/23:14位、1/30:16位、2/6:11位、2/13:20位、2/20:22位、2/27:15位、3/6:23位、3/13:24位、3/20:29位、3/27:10位、4/3:14位、4/10:27位、4/17:29位、4/24:33位、5/1:39位、5/8:41位、5/15:52位、5/22:40位、5/29:43位、6/5:50位、6/12:34位、6/19:42位、6/26:58位、7/3:52位、7/10:62位、7/17:68位、7/24:53位、7/31:56位、8/7:9位、8/14:21位、8/21:26位、8/28:27位、9/4:26位、9/11:29位、9/18:31位、9/25:38位、10/2:33位、10/9:34位、10/16:34位、10/23:30位、10/30:36位、11/6:34位、11/13:31位、11/20:24位、11/27:24位、12/4:35位、12/11:40位、12/18:46位、12/25:48位
◎2022年・・・1/1:49位、1/8:49位、1/15:32位、1/22:40位、1/29:41位、2/5:37位、2/12:40位、2/19:42位、2/26:48位、3/5:43位、3/12:51位、3/19:51位、3/26:54位、4/2:53位、4/9:66位、4/16:57位、4/23:70位、4/30:61位、5/7:56位、5/14:64位、5/21:64位、5/28:71位、6/4:79位、6/11:82位、6/18:86位、6/25:84位、7/2:77位、7/9:84位、7/16:84位、7/23:71位、7/30:70位、8/6:62位、8/13:35位、8/20:41位、8/27:39位、9/3:51位、9/10:32位、9/17:29位、9/24:42位、10/1:40位、10/8:32位、10/15:25位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:21位、11/12:27位、11/19:19位、11/26:20位、12/3:20位、12/10:15位、12/17:26位、12/24:35位、12/31:39位
◎2023年・・・1/7:48位、1/14:31位、1/21:30位、1/28:22位、2/4:24位、2/11:26位、2/18:25位、2/25:35位、3/4:28位、3/11:37位、3/18:38位、3/25:33位、4/1:14位、4/8:18位、4/15:19位、4/22:17位、4/29:14位、5/6:12位、5/13:16位、5/20:12位、5/27:14位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:18位、6/24:15位、7/1:14位、7/8:14位、7/15:13位、7/22:10位、7/29:10位、8/5:12位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:15位、9/30:15位、10/7:16位、10/14:15位、10/21:15位、10/28:14位、11/4:12位、11/11:14位、11/18:15位、11/25:18位、12/2:9位、12/9:5位、12/16:9位、12/23:10位、12/30:12位
◎2024年・・・1/6:21位、1/13:10位です。チャートイン180週目です。
HOME
2024年1月7日〜9日 2024年1月14日〜17日 |