日記倉庫 

2024年1月24日〜25日


2024年1月25日(木曜日)一時吹雪

【米沢の日降雪量は50cmで大雪警報も、雪下ろしをする必要あるの】
 きょうの米沢は1日中雪降りです。時より吹雪になりました。降り方は強まり、気象庁は09時23分、米沢市などに大雪警報を発表しました。大雪警報は夕方には大雪注意報に切り替わりましたが、その後も雪は断続的に降り続きました。夜になって降り方は弱まりましたが、米沢アメダスのデータをみますと、降り続いている状況です。米沢アメダスでのきょう1日の降雪量は50cmで、これは全国のアメダスにおいて、北海道羅臼に次いで第2位です。米沢アメダスでの積雪は午前0時が16cmでしたが、23時には65cmです。
 午前6時前、除雪車が来ました。午前6時10分、雪かき開始です。新たに25cmほど積もりました。除雪車が押っつけた雪も大量です。雪かき中も雪は降り続きました。午前7時35分、雪かき終了です。
 午前11時から午前11時30分、2回目の雪かきです。新たに10cmほど積もりました。下の写真は午前11時48分撮影の松が岬公園です。気温は氷点下3℃ほどです。

  

 午後も雪が降り続きました。15時頃、除雪車が来ました。15時50分から17時、3回目の雪かきです。新たに15cmほど積もりました。それに除雪車が押っつけた大量の雪です。上の写真右は雪かきしながら16時11分に撮影です。雪が激しく降っています。
 夜も何度か外をみました。積もっていれば4回目の雪かきするつもりでしたが、夜になって降り方は弱まりました。一時的に強く降ることはありましたが、やむこともありました。思ったほど積もらず、夜は雪かきしませんでした。
 気温です。きょうは1日中、氷点下1℃台から氷点下3℃ほどで推移です。最高気温は午前10時07分の -1.2℃、最低気温は昼12時01分の-3.1℃です。

 ところで、大雪の最中、米沢市は屋根の雪下ろしについて、「雪下ろしをする前に、雪下ろしをする必要がありますか・・・を確認してください」という意味の呼びかけを行いました。雪下ろしによる事故を防止するための呼びかけです。確かに、そんなに積もってもいないのに、雪下ろししている光景は何度もみています。特に高齢者が多いのでしょう。高齢者は気もめるのでしょう。しかし、そんなに積もっていない屋根は逆に危険です。


【強い冬型続く】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は強い冬型の気圧配置です。午前3時には低気圧は1つになりました。その低気圧は千島列島付近で反時計回りに移動、北海道からなかなか離れてくれません。このため、北日本を中心に等圧線の間隔が狭いです。
 きょうも日本海側を中心に広い範囲で雪が降り続きました。雪の中心は東北地方に移り、山形県米沢市では日の降雪量が50cmでした。その東北地方では宮城県や岩手県など太平洋側でも雪が降りました。東海地方から紀伊半島も雪が降り続きましたが、昨日ほどの強い降り方ではなくなり、名神高速道路の大規模立ち往生は解消されました。中国地方も瀬戸内側で雪が降りました。夜になって、西日本では雪の範囲は狭まりました。北海道は日本海側や南西部だけでなく、オホーツク海側や東部でも雪が降りました。局地的に強く降り、羅臼では日の降雪量が67cm以上です。南西諸島は各地で断続的に雨が降りました。

 気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
 気象庁発表の12時までの12時間降雪量はこちらです。
 気象庁発表の24時までの12時間降雪量はこちらです。
 気象庁発表の昼12時の積雪量はこちらです。
 気象庁発表のきょう(1月25日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:8.0ミリ(08時25分まで)
3時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:19.0ミリ(09時30分まで)
12時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:54.0ミリ(24時00分まで)
24時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:96.5ミリ(24時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:96.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来12月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:27.3m/s(西北西 07時02分)
 最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:34.4m/s(西北西 06時49分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:293cm(22時)
3時間降雪量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:39cm(21時まで)
6時間降雪量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:44cm(21時まで)
12時間降雪量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:51cm(22時まで)
◎24時間降雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:74cm(12時まで)
 24時間降雪量について、1月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は-1.2℃(10時07分:-3.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-1.5℃(23時27分:-2.2℃)に次いで、肘折:-1.2℃(23時36分:-2.1℃)とならび2番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:3.6℃(23時25分:-1.1℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から南西諸島で平年より低いあるいは低めです。広島県 広島市安佐北区 三入:1.7℃(13時40分:-6.4℃)です。
 北海道十勝地方で平年より高い地点はあります。北海道十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:2.8℃(13時08分:+4.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-3.1℃(12時01分:+1.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-4.6℃(10時06分:+1.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島:-1.7℃(08時32分:-1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.1℃(09時51分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根:-2.6℃(05時24分:+2.9℃)と村山:-2.5℃(21時59分:+2.9℃)です。

 最低気温は、関東地方から南西諸島で平年より低いあるいは低めの地点があります。高知県 南国市 南国日章:-5.7℃(07時00分:-6.8℃)です。
 北海道で一部を除き、平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:-5.6℃(01時19分:+13.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・2.9℃(12時40分:-2.5℃)、-2.0℃(06時30分:-0.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・2.2℃(14時05分:-3.4℃)、-1.2℃(06時36分:+0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.6℃(12時47分:0.0℃)、-1.1℃(05時45分:-2.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・2.3℃(12時38分:-3.3℃)、-0.9℃(00時50分:0.0℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・3.8℃(13時01分:-2.2℃)、-0.5℃(07時05分:-0.5℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  1月27日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Yes, And? / Ariana Grande
2位 Lovin On Me / Jack Harlow
3位 Cruel Summer / Taylor Swift

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“yes, and?”が初登場第1位です。
 アリアナ・グランデ(Ariana Grande-Butera)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1993年6月26日、フロリダ州(Boca Raton, Florida, U.S.:ボカラトン…マイアミの北に位置する都市)生まれです。お母さんのジョーン・グランデ(Joan Grande)は電話と警報システムの会社であるホース・マッカン・コミュニケーションズ(Hose-McCann Communications)の最高経営責任者(CEO)です。お父さんのエドワード・ブテラ(Edward Butera)はボカラトンにあるグラフィックデザイン会社で仕事をしていました。兄のフランキー・グランデはアリアナとは父親が異なります。一時アリアナは、ギリシャ系と北アフリカ系の血を引くと言われたことがありましたが、DNAテストを取られた時にイタリア/ギリシャと同じ括りで表示されたことからの勘違いとわかりました。アリアナはイタリア人の子孫で、本人は「half Sicilian and half Abruzzese」と言います。家族は、母親がアリアナを妊娠中に、ニューヨークからフロリダへ移住しました。両親はアリアナが9歳か10歳の頃に離婚しました。
 俳優としては、2008年、ブロードウェイミュージカル“13”でチアリーダーのシャーロット役でデビューしました。2009年からは Nickelodeon(ニコロデオン)television series である“Victorious:ビクトリアス”で、レギュラー陣の一人 Cat Valentine(キャット・バレンタイン)役を演じ、人気を博します。その後も“Sam & Cat”で主役を果たすなど、精力的に活動を続けています。
 歌手としては、音域が広いことから、“第2のマライア”と言われることがあります。
 2013年8月、ファーストスタジオアルバム“Yours Truly”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで100万枚、日本で12万枚です。このアルバムからシングルカットされた(通算2枚目のシングル)“The Way (featuring Mac Miller)”は Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで240万枚です。
 2014年8月、セカンドアルバム“My Everything”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカで200万枚、日本で18万枚です。
 このアルバムからシングルカットされた(通算9枚目のシングル)“Problem (featuring Iggy Azalea)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで第1位です。売上はアメリカで370万枚、イギリスで60万枚、全世界で900万枚です。同じく通算10枚目のシングル“Break Free (featuring Zedd)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位16位、売上はアメリカで190万枚、イギリスで68万枚です。通算11枚目のシングル“Bang Bang (with Jessie J and Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで第1位、売上はアメリカで340万枚、イギリスで120万枚です。通算12枚目のシングル“Love Me Harder (with The Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位48位、売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。
 2015年に入り通算15枚目のシングル“One Last Time”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位24位、売上はアメリカで88万枚、イギリスで105万枚です。
 通算17枚目のシングル“Focus”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。この曲、3枚目のスタジオアルバム“Dangerous Woman”先行シングルでしたが、日本盤のボーナストラックに収録されていました。その“Dangerous Woman”は2016年5月に発表され、Billboard 200 で最高位第2位、UKアルバムチャートで第1位です。売上は、全世界で90万枚、アメリカで100万枚、イギリスで13万枚、日本で10万枚です。このアルバム、スタンダードバージョンは11曲収録です。ラジオで放送された本人のインタビューでは、ダークでポップな曲とアーバン・ソウルの雰囲気を持った曲の2つのタイプで構成しているアルバムです。
 通算18枚目のシングル“Dangerous Woman”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位17位、売上はアメリカで109万枚、イギリスで60万枚です。通算20枚目のシングル“Side to Side (featuring Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで110万枚、イギリスで60万枚です。
 2017年には、通算23枚目のシングル“Beauty and the Beast (with John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位87位、UKシングルチャートで最高位52位、売上はアメリカで50万枚、日本で10万枚です。
 2017年5月22日、マンチェスター・アリーナでのコンサートが終わった直後、入口付近で自爆テロが発生し、22人(被疑者を除く)が死亡しました。アリアナは6月4日、マンチェスターにて“One Love Manchester”を開催しました。このコンサートには、コールドプレイ、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、リアム・ギャラガーらも出演しました。そして、被爆者や被災家族を援助するために2,300万ドルを寄付しました。
 2018年4月20日、通算25枚目のシングル“No Tears Left to Cry”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。曲はマンチェスターでの事件の影響があるかもしれません。サビが印象的メロディーを持っています。それは悲しみと勇気が入り混じっているようにも聞こえます。聴くほどに味が出てきます。
 2018年7月13日、通算26枚目のシングル“God Is A Woman”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位4位です。しっとりとした感じのポップチューンですが、ダークさを秘めています。売上はアメリカで200万枚、イギリスで60万枚です。
 2018年8月17日、4枚目のスタジオアルバム“Sweetener”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで200万枚、日本では28,000枚です。15曲収録で、“No Tears Left to Cry”は10曲目に、“God Is A Woman”は5曲目に収録です。Japan bonus tracks ではこの2曲の演奏ヴァージョンが収録されています。Japan deluxe edition (bonus DVD)では“No Tears Left to Cry”と“The Light Is Coming (featuring Nicki Minaj)”のヴィデオが収録されています。Pharrell Williams、Missy Elliottがフィーチャーされた曲もあります。9曲目収録の“Breathin”は通算27枚目のシングルとして2018年9月18日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位12位です。この曲もハイクオリティのポップチューンです。圧倒されます。売上はアメリカ40万枚です。
 2018年11月3日、通算28枚目のシングル“thank u, next”をリリースし、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカで500万枚、イギリスで120万枚です。この曲は、過去にアリアナ・グランデと関係があったBig Sean、Mac Miller、Pete Davidson、Ricky Alvarez のことを歌ったものです。曲は Ariana Grande、Charles Anderson、Michael Foster、Tayla Parx、Tommy Brown、Victoria McCants が書きました。アリアナにしては地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンです。感情を抑えているのかもしれません。それは未来につなげるために・・・
 2018年12月14日にはシングル(Promotional single)“Imagine”を発表、Billboard Hot 100 で最高位24位、UKシングルチャートで最高位8位です。この曲も、彼女が過去に関係したことについて歌ったものです。Ariana Grande と Priscilla Renea が書いた曲です。メリハリの強いポップチューンです。
  2019年1月18日、通算29枚目のシングル“7 Rings”をリリース、UKシングルチャートでは1/25付けで、Billboard Hot 100 では2/2付けで、それぞれ初登場第1位です。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディ(My Favorite Things)が入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。売上はアメリカ500万枚、イギリス61万枚です。
 2019年2月8日、通算30枚目のシングル“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”をリリース、UKシングルチャートでは2/15付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 では2/23付けで初登場2位です。曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。売上はアメリカ300万枚、イギリス60万枚です。
 UKシングルチャートでは、2/8付け1位“7 Rings”が、2/15付け1位が“break up with your girlfriend, i'm bored”です。このように、女性アーティストが、間を置かずに2曲続けての1位はUKシングルチャート史上初めてです。
 UKシングルチャートの2/15付け1位は“break up with your girlfriend, i'm bored”、2位は“7 Rings”です。このように、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。
 2019年2月8日、5枚目のスタジオアルバム“thank u, next”をリリース。12曲収録です。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス30万枚です。“thank u, next”は11曲目、“Imagine”は1曲目、“7 Rings”は10曲目、“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”は12曲目に収録です。
 UKシングルチャートでは2曲目収録の“Needy”が2/15付けで第8位にランクされました。Other charted songs としてのチャートインです。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。
 Billboard Hot 100 の2019年2/23付け1位は“7 Rings”、2位は“はBreak Up With Your Girlfriend, I'm Bored”、3位は“Thank U, Next”です。このように、Billboard Hot 100 で1位から3位までの独占は、1964年4月にビートルズが1位から5位までを独占して以来です。
 2019年8月2日、通算32枚目のシングル“Boyfriend (with Social House)”を発表し、8/9付けのUKシングルチャートで初登場第4位です。Billboard Hot 100では最高位8位です。売上はイギリスで20万枚です。
 2020年5月8日、通算34枚目のシングル“Stuck with U (with Justin Bieber)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位4位です。チャリティ・シングルです。COVID-19パンデミックで生活が影響を受けた労働者の子どもたちへの奨学金に充てられます。曲は1950年代を感じるレトロなポップ バラードです。R&Bとドゥーワップミュージックの要素が含まれています。愛する人と時間を過ごすことに感謝するという内容です。
 2020年5月22日、通算35枚目のシングル“Rain on Me (with Lady Gaga)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートも1位、売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。レディ・ガガは、アリアナ・グランデの思いに触れ、2人が共通する「人生の困難にもかかわらず続けていく思い」がテーマです。
 2020年10月23日、通算36枚目のシングル“Positions”を発表し、UKシングルチャートでは10/30付け、Billboard Hot 100では11/7付けで、それぞれ初登場第1位です。細かいビートが忙しなさを感じます。3分以内に仕上げました。
 2020年10月30日には、6枚目のスタジオアルバム“Positions”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス10万枚です。14曲収録です。Doja Cat、the Weeknd、Ty Dolla Signが参加です。プロデューサーは、Tommy Brown、Anthony M. Jones、London on da Track、Murda Beatz、The Rascals、Scott Storch、Shea Taylor、Charles Andersonです。“Positions”は12曲目です。2曲目の“34+35”はアルバムからの2枚目のシングル(通算37枚目のシングル)として10月30日にリリースです。その後2021年1月15日に“34+35 (remix featuring Doja Cat and Megan Thee Stallion)”がリリースされたことで、Billboard Hot 100で最高位第2位、UKシングルチャートで最高位第3位です。ちょっと可愛らしさがあるポップチューンです。3曲目の“Motive (with Doja Cat)”もポップチューンです。ただ、ヒップホップの打ち込みビートを使うなど、個人的には少々物足りなさを感じます。
 2021年にはシングル“Save Your Tears (remix) (with the Weeknd)”が Billboard Hot 100 で第1位です。また、2022年にはシングル“Die for You (remix) (with the Weeknd)”が Billboard Hot 100 で第1位です。
 2024年1月12日、シングル“Yes, And?”を発表し、UKシングルチャートでは1/19付けで初登場第2位、Billboard Hot 100 では第1位(初登場1位は6曲目、1位は8曲目)です。2024年3月8日発表予定の7枚目のスタジオアルバム“Eternal Sunshine”のリードシングルです。作詞曲とプロデュースは、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh です。曲は1980年代から1990年代のダンス(ハウス)ポップ・チューンを連想させる仕上がりです。1990年のヒット“Vogue / Madonna”を連想するという指摘があります。歌詞的、自信と維持、ネガティブな感情の克服がテーマです。また、2020年から2023年の間に彼女が受けたさまざまなネガティブな報道にも言及しています。メロディーは奥深く、成長を感じます。

  ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位、12/9:3位、12/16:5位、12/23:6位、12/30:6位、1/6:9位、1/13:1位、1/20:1位、1/27:2位です。チャートイン10週目です。

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:13位、12/30:18位、1/6:19位、1/13:2位、1/20:2位、1/27:3位です。チャートイン37週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位、12/9:11位、12/16:16位、12/23:9位、12/30:19位、1/6:24位、1/13:3位、1/20:3位、1/27:4位です。チャートイン18週目です。

 “Redrum / 21 Savage”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、、11/25:6位、12/2:6位、12/9:12位、12/16:19位、12/23:22位、12/30:28位、1/6:31位、1/13:5位、1/20:4位、1/27:6位です。チャートイン21週目です。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位、11/25:3位、12/2:3位、12/9:8位、12/16:10位、12/23:17位、12/30:21位、1/6:29位、1/13:4位、1/20:5位、1/27:7位です。チャートイン24週目です。

 “Lose Control / Teddy Swims”は、1/13:12位、1/20:8位、1/27:8位です。チャートイン23週目です。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位、12/9:9位、12/16:9位、12/23:16位、12/30:20位、1/6:圏外、1/13:6位、1/20:6位、1/27:9位です。チャートイン57週目です。

 “Nee-nah / 21 Savage, Travis Scott & Metro Boomin”が初登場第10位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Used To Be Young / Miley Cyrus”は、9/9:8位、9/16:16位、9/23:26位、9/30:23位、10/7:22位、10/14:23位、10/21:38位、10/28:26位、11/4:18位、11/11:37位、11/18:25位、11/25:22位、12/2:30位、12/9:41位、12/16:46位、12/23:52位、12/30:54位、1/6:58位、1/13:30位、1/20:31位、1/27:45位です。チャートイン21週目です。
 マイリー・サイラス(Miley Ray Cyrus、一時Miley Ray Hemsworth、born Destiny Hope Cyrus)は、アメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1992年11月23日、テネシー州フランクリン(Franklin, Tennessee)生まれです。
 母親は Leticia "Tish" Jean Finley(マネージャー、プロデューサー、1967年5月15日生まれ)です。 父親は Billy Ray Cyrus(カントリー歌手のビリー・レイ・サイラス、1961年8月25日生まれ)です。両親は1993年に結婚しました。2人とも再婚です。両親には、すでに Brandi Glenn Cyrus(1987年5月26日生まれ:女優、シンガー、DJ)、Trace Dempsey Cyru(1989年3月24日生まれ:男性ミュージシャン) がいましたが、結婚を機に Billy Ray Cyrus は2人を養子にしました。両親と3人の子ども全員がエンターテイメントの世界で活躍しています。Destiny Hope Cyrus は、彼女が素晴らしいことを成し遂げるであろうという両親の思いから名付けられました。幼少時、常に笑顔が絶えないことから、父親にスマイリー (Smiley) と呼ばれるようになりまし。その後 S が取れ、マイリー (Miley) が愛称となったそうです。
 マイリーは2006年、ディズニー・チャンネルとABCで放送開始されたテレビドラマ“Hannah Montana”に主演したことで、一躍ティーンエージャーの人気の的になりました。2008年には、タイム誌の最も影響力のある100人の人々の内の一人に選ばれたほか、米People誌でも最も美しい100人の内の一人に選ばれるなど、アメリカでは社会現象と言われるほどの大人気となります。
 これまでに、World Music Awardsを4回、Billboard Music Awardsを2回、MTV Video Music Awardsを3回、Teen Choice Awardsを19回、People's Choice Awardを1回、GLAAD Media Awardを1回受賞です。子役からその後シンガー・ソングライターに展開し、成功した数少ない例とされています。
 2012年5月31日に、リアム・ヘムズワースからプロポーズされ、結婚。2013年9月に別れたことを発表。2016年、リアムと・ヘムズワース復縁し、再び結婚。その直後、山火事で自宅を焼失します。2020年1月28日、再び離婚しました。
 慈善活動にも力を入れるマイリー・サイラスですが、大麻についてはオープンであり、2019年8月には大麻カンパニーに投資するなど、物議を醸すこともあります。2019年11月、声帯手術を受けました。その前後には「大麻とアルコールの使用から落ち着いた状態を保っている」と語っています。
 音楽活動について紹介します。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2007年6月:Meet Miley Cyrus:1位:ー:アメリカ300万枚
(2)2008年7月:Breakout:1位:10位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚
(3)2010年6月:Can't Be Tamed:3位:8位:アメリカ35万枚
(4)2013年10月:Bangerz:1位:1位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(5)2015年8月:Miley Cyrus & Her Dead Petz
(6)2017年9月29日:Younger Now:5位:8位・・・11曲収録。1曲目の“Younger Now”は、彼女にしては落ち着いたポップチューンに仕上がっています。大人っぽさを感じる作品です。
 シングルヒットも数々あります。
(7)2009年:The Climb:4位:11位: アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(8)2009年:Party in the U.S.A.:2位:11位:アメリカ1100万枚、イギリス60万枚
(12)2013年:We Can't Stop:2位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(13)2013年:Wrecking Ball:1位:1位:アメリカ700万枚、イギリス60万枚
(16)2017年:Malibu:10位:11位: アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(21)2019年9月13日:Don't Call Me Angel (with Ariana Grande and Lana Del Rey):13位:2位・・・映画“Charlie's Angels”のサウンドトラックからのシングル
(22)2020年8月14日:Midnight Sky:14位:5位・・・この数年間の体験が曲のテーマに反映されているようです。自分をコントロールできても、他人をコントロールすることはできない〜。曲はエレクトロニック・ビート・ポップチューンですが、哀しさ・暗さが漂います。歌声から苦労も感じます。
 EP履歴です。
(1)2009年8月:The Time of Our Lives:2位:17位:アメリカ100万枚
(4)2019年5月:SHE IS COMING:5位:18位
 2020年11月19日、23枚目のシングル“Prisoner (Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”を発表、UKシングルチャートの11/27付けで初登場8位、Billboard Hot 100 では12/5付けで初登場14位です。マイリー・サイラスとデュア・リパとのコラボは2019年末から話がありました。2020年7月にはレコーディングが行われ、ミュージック・ヴィデオは2020年9月30日〜10月1日、ニューヨーク、ブルックリンで撮影されました。孤独から生まれる不安に関連することがテーマです。ミディアム・ビート・ポップチューンです。2人がコラボしたことによるプラスαが・・・。
 2020年11月27日、7枚目のスタジオアルバム“Plastic Hearts”を発表しました。UKアルバムチャートでは12/4付けで初登場4位、Billboard 200 では12/12付けで初登場2位です。12曲収録です。Digital editionは3曲、Apple Music Backyard Sessions Editionは4曲、Japanese editionは1曲です。“Prisoner (Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”は4曲目です。“Midnight Sky”は7曲目です。6曲目は“Night Crawling (featuring Billy Idol)”は芯のあるメッセージを感じる力強い作品です。10曲目は“Bad Karma (featuring Joan Jett)”はダークさと美しさを兼ね備えた印象的な作品です。ビリー・アイドル、ジョーン・ジェットと懐かしい名前が並んでいます。聴き応えある作品が並んでいます。
 アルバム発表後 RCA Records を去り、2021年3月に Columbia Records と契約。
 2021年4月30日、25枚目のシングル“Without You / The Kid LAROI & Miley Cyrus”を発表し、Billboard Hot 100 の5/15付けで第8位です。2人が自然にからんでいます。
 2023年1月13日、26枚目のシングル“Flowers”を発表し、UKシングルチャートの1/20付けで初登場1位、Billboard Hot 100の1/28付けで初登場1位です。発表から最初の 1 週間において Spotify では1億100万回以上の記録的ストリームを記録しました。さらにUKシングルチャートでは3/17付けも1位で9週間1位、Billboard Hot 100で8週1位という大ヒットです。2022年12月31日、Dolly Partonと一緒に NBC live special Miley's New Year's Eve Party を主催しているとき、シングル“Flowers”のリリース日を発表しました。曲はミディアムポップチューンです。その中にこれまでの苦労がにじみ出ている感じもします。ハスキーボイスですが、刺々(とげとげ)しさはありません。
 2023年3月10日、8枚目のスタジオアルバム“Endless Summer Vacation”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで第1位です。12曲収録です。“Flowers”は1曲目です。アルバムは、Kid Harpoon, Tyler Johnson, Greg Kurstin, Mike Will Made It らの協力で、ロサンゼルスでレコーディングしました。
 7曲目の“River”が2023年3月13日にシングルとしてリリースです。エッジがあり、ダークな感じのビートポップチューンです。ラップしているパートもあります。曲は彼女の激動の人生がテーマです。それは「雨が止まないようなトラブルから、愛の雨が降り注ぐように進化した」という内容ですが、彼女は“River”が射精に関するものであることを認めました。しかし、この言葉は検閲され、彼女と Justin Tranter によって歌詞が追加されました。
 2023年8月24日、ABCテレビでドキュメンタリーコンサートスペシャル“Endless Summer Vacation: Continued (Backyard Sessions)”が放送されました。
 2023年8月25日、“Endless Summer Vacation”のデジタル・リイシューがリリース。そこに新たに収録された“Used To Be Young”がシングルとしてもリリースされ、Billboard Hot 100 の9/9付けで初登場第8位です。ファンへの正直な思いをバラードで表現した作品ですが、後半で叫ぶように歌う部分があります。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 American Dream / 21 Savage
2位 Orquídeas / Kali Uchis
3位 One Thing At A Time / Morgan Wallen

 21 サヴェイジ(21 Savage)の“American Dream”が初登場第1位です。
 21 サヴェイジ(Shéyaa Bin Abraham-Joseph)はアメリカの男性ラッパーです。1992年10月22日、ロンドンのNewham University Hospital(in Plaistow)で生まれました。両親はイギリス生まれです。母親はドミニカの血を引くHeather Carmillia Joseph。父親はハイチの血を引くKevin Cornelius Emmons。2人の姉妹(Kyra and Jayda Davis)はダンス振付師。両親は離婚し、7歳で母親とアメリカ・ジョージア州アトランタへ移住します。12歳の時、叔父の葬儀で一時イギリスに戻りました。母親はその後、再婚しました。
 10代で不法に銃を所持していたため、アトランタ地域の学校から追放され、青少年拘禁センターに送られました。青少年拘禁センターから出所したあとは、ストリートギャングに加わります。そこでは大麻の売人として活動します。運搬中に密輸品が見つかり逮捕されたこともあります。そのほか、強盗など犯罪行為に定期的に参加しました。彼が19歳だった2011年、仲間を銃撃戦で亡くします。2013年には21歳の誕生日に、兄弟である Johnny "Tay-Man" Abraham-Joseph が、強盗を計画していた時に、銃撃で殺害されます。これをきっかけにラップを始めます。
 2014年にファーストシングル“Picky”を発表、シングルは2016年までに5枚発表しています。2017年は8月8日に“Bank Account”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位12位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで600万枚です。2018年には7枚目のシングル“Cocky (with ASAP Rocky and Gucci Mane featuring London on da Track)”を発表、これは“Uncle Drew”というコメディ映画のサウンドトラックからのシングルです。
 ミックステープは2015年に2本、EPは2015年、2016年、2021年に発表しています。
 フィーチャーされたシングルでは、5枚目で2017年9月15日リリースの“Rockstar (Post Malone featuring 21 Savage)”は Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも第1位です。
 2017年7月7日、ファースト・スタジオ・アルバム“Issa Album”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位42位です。売上はアメリカで100万枚です。アルバムは14曲収録です。全体にはハードコア・ヒップホップですが、1曲目の“Famous”は聴きやすかったです。
 2017年10月31日にはコラボレーション・アルバム“Without Warning (with Offset and Metro Boomin)”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位41位です。10曲収録です。Travis ScottとQuavoが参加しています。1曲目の“Ghostface Killers" (featuring Travis Scott)”はややスローでエキゾチックなソフト・エレクトロニクス・ビートに乗ったハードコアラップチューンです。
 2018年12月21日には2枚目のスタジオアルバム“I Am > I Was”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位33位です。売上はアメリカで100万枚です。15曲収録です。Deluxe version (bonus tracks) は1曲収録です。J. Cole、Childish Gambino、Schoolboy Q、Post Malone、Offset、Lil Baby、Gunna、Travis Scott らが参加しています。1曲目の“A Lot”はハードコア・ヒップホップですが、往年のソウルミュージックを連想させるバックは聴きやすいです。8枚目のシングルとして発表され、Billboard Hot 100で最高位12位、売上はアメリカで300万枚です。
 2020年10月2日、2枚目のコラボレーション・アルバム“Savage Mode II (with Metro Boomin)”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位10位です。メトロ・ブーミン(Leland Tyler Wayne)はアメリカの男性レコードプロデューサー、レコードエグゼクティブ、ソングライター、DJです。2016年7月発表のEP“Savage Mode”の続編です。15曲収録です。Drake、Young Thugが参加です。2曲目の“Runnin”は女の子のボイスをバックにしたハードコアラップです。アナログレコードのプチプチ音を入れています。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場9位です。4曲目の“Mr. Right Now (featuring Drake)”はミラーを連想させるサウンドに乗ったハードコアラップです。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場10位です。
 2021年のシングル“My Life (with J. Cole and Morray)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、フィーチャーされたシングル“Knife Talk (Drake featuring 21 Savage and Project Pat)”は Billboard Hot 100 で最高位4位です。2022年にはフィーチャーされたシングル“Jimmy Cooks (Drake featuring 21 Savage)”が Billboard Hot 100 第1位です。
 2022年11月4日、Collaborative albums としては4枚目の“Her Loss (with Drake)”を発表しました。アルバムは“Jimmy Cooks (featuring Drake)”でのヒットを受けて制作されました。10月リリース予定もOVOレコードプロデューサー40がCOVID-19に感染したため、延期になっていました。16曲収録です。1曲だけTravis Scottが参加です。1曲目の“Rich Flex”はハードコアラップですが、ダークでスローだったり、ドレイクの余裕あるパフォーマンスがあったりします。いろいろ展開し、落ち着かない感じもします。UKシングルチャート11/11付けで初登場第3位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第2位です。2曲目の“Major Distribution”はピアノをバックにドレイクのボーカルから始まるも突然ハードコアラップになるという展開です。UKシングルチャート11/11付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第3位です。9曲目の“Circo Loco”は、UKシングルチャート11/11付けで初登場第7位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第8位です。“One More Time / Daft Punk”をフィーチャーしたポップなハードコアラップです。3曲目の“On BS”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第4位です。不気味な雰囲気のあるハードコアラップです。4曲目の“BackOutsideBoyz”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第9位です。5曲目の“Privileged Rappers”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第7位です。6曲目の“Spin Bout U”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第5位です。男性コーラスに囲まれた感じのハードコアラップです。10曲目の“Pussy & Millions”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第6位です。全体にはハードコアラップチューンですが、ドレイクのボーカルも聴かれます。
 2023年1月27日発表の“Creepin' (with Metro Boomin and the Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位7位です。売上はアメリカで200万枚です。曲はザ・ウィークエンド色が強いです。
 2024年1月12日、3枚目のスタジオアルバム“American Dream”を発表し、UKアルバムチャートの1/19付けで初登場第2位、Billboard 200 の1/27付けで初登場第1位です。アルバムには Doja Cat, Young Thug, Metro Boomin, Lil Durk, Travis Scott, Summer Walker, Brent Faiyaz, Burna Boy, Tommy Newport, Mikky Ekko, Mariah the Scientist が参加。プロデューサーは、Metro Boomin, London on da Track, Scribz Riley, Allen Ritter, OG Parker, Cardo, FnZ, Honorable C.N.O.T.E., などです。このアルバムは2024 年 7 月 4 日に公開される映画『American Dream: The 21 Savage Story』に付随したコンセプト レコードです。15曲収録です。3曲目の“Redrum”は“Serenata do adeus / Vinicius de Moraes”のヴォーカルをサンプリング。その繰り返されるサンプリングに乗って、ハードコア・ラップが展開です。曲のタイトルはスタンリー・キューブリックの映画“The Shining”から引用。怪しい雰囲気が漂います。Billboard Hot 100 の1/27付けで初登場第5位です。4曲目の“N.H.I.E. (with Doja Cat)”はドージャ・キャットとわかるボイスやラップがフィーチャーされているハードコア・ラップです。9曲目の“Née-Nah (with Travis Scott and Metro Boomin)”は Billboard Hot 100 の1/27付けで初登場第10位です。ハードコア・ラップですが、ノスタルジックな雰囲気から連帯を感じる雰囲気です。

 カリ・ウチス(Kali Uchis)の“Orquídeas”が初登場第2位です。
 カリ・ウチス(Karly-Marina Loaiza)はコロムビア系アメリカ人の女性シンガー・ソングライターです。1994年7月17日、ヴァージニア州アレキサンドリア(Alexandria, Virginia, U.S.)生まれです。父親はコロンビアのペレイラ(Pereira)からアメリカに移り、1980年代後半母親と出会いました。母親はバージニア州出身で、以前の結婚での子供がいます。Karly は彼らの一人っ子です。父親は病気になった母親の世話をするために、Karlyが高校生のときにコロムビアに戻りました。Karly は夏の間、父親・叔父・叔母と一緒にコロンビアに滞在しました。
 高校でピアノとサックスの演奏を学びました。T. C. ウィリアムズ高校 (現在はアレクサンドリア市立高校に改名)を卒業する前にはジャズ バンドに参加しました。また、しばしば授業をさぼってフォトラボで実験的な短編映画を作りました。彼女の写真への関心は、自身でミックステープのカバーアートを作成することにつながりました。授業をスキップし、両親が設定した門限を破ったため、彼女は家から追い出されました。この間、彼女は車に住み、キーボードで曲を書きます。これは、2012年発表のローファイミックステープ“Drunken Babble”につながります。彼女は詩、歌、音楽も書きましたが、最初は歌うつもりはなく、脚光を浴びることより、映画を監督することに興味がありました。Kali Uchis は父親からもらったニックネームです。
 2014年からシングルを、2015年からEPを発表しました。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2018年4月:Isolation:32位:62位
(2)2020年11月:Sin Miedo (del Amor y Otros Demonios) :52位:ー
 彼女の活動は注目され、高く評価されています。2021年のグラミー賞では“10% (with Kaytranada)”で Best Dance Recording を受賞です。2018年にはフジロック出演で来日です。
 2023年3月3日、3枚目のスタジオアルバム“Red Moon in Venus”を発表しました。15曲収録です。 Omar Apollo, Don Toliver, Summer Walker が参加です。アルバムの多くの曲はパンデミック以前に書かれ、ロックダウン中にレコーディングです。タイトルの“Red Moon in Venus”とは、月と金星の神聖な女性らしさを反映して、欲望、失恋、信仰、誠実さの時代を超越した燃えるような表現・・だそうです。2曲目の“I Wish You Roses”はゆったりした作りですが、ハイクオリティで、その深みにはまります。傑作です。3曲目の“Worth the Wait (featuring Omar Apollo)”もハイクオリティなポップチューンです。アルバムは高く評価されています。
 2024年1月12日、4枚目のスタジオアルバム“Orquideas”を発表し、Billboard 200 の1/27付けで初登場第2位です。スペイン語では2枚目のアルバムです。Peso Pluma, El Alfa, JT, Karol G, Rauw Alejandro がゲストで参加です。14曲収録です。10曲目の“Muñekita (with El Alfa and JT)”は、ラテン:レゲトン・ヒップホップ・ラップ・チューンです。エキゾチックなアレンジがほどこされ、途中でリズムが変化するなど、複雑なようで、単調な感じでもあります。11曲目の“Labios Mordidos (with Karol G)”はラテン:レゲトン・ヒップホップ・チューンです。哀愁のあるメロディとヒップホップはミックスです。アルバムは高く評価されています。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位、12/9:4位、12/16:4位、12/23:6位、12/30:5位、1/6:5位、1/13:2位、1/20:1位、1/27:3位です。チャートイン46週目です。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:3位、12/30:6位、1/6:6位、1/13:3位、1/20:2位、1/27:4位です。チャートイン15週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位、12/9:1位、12/16:2位、12/23:2位、12/30:1位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:3位、1/27:5位です。チャートイン12週目です。

 ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、6/17:100位、6/24:3位、7/1:11位、7/8:17位、7/15:24位、7/22:27位、7/29:13位、8/5:14位、8/12:17位、8/19:19位、8/26:19位、9/2:23位、9/9:18位、9/16:16位、9/23:19位、9/30:16位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:9位、10/28:17位、11/4:16位、11/11:17位、11/18:13位、11/25:13位、12/2:15位、12/9:13位、12/16:8位、12/23:16位、12/30:16位、1/6:18位、1/13:8位、1/20:5位、1/27:6位です。チャートイン60週目です。

 ニッキー・ミナージュ(Nicki Minaj)の“Pink Friday 2”は、12/23:1位、12/30:2位、1/6:3位、1/13:4位、1/20:4位、1/27:7位です。チャートイン6週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は
◎2020年・・・8/8:1位、8/15:1位、8/22:1位、8/29:1位、9/5:1位、9/12:1位、9/19:5位、9/26:4位、10/3:1位、10/10:7位、10/17:12位、10/24:10位、10/31:1位、11/7:17位、11/14:27位、11/21:10位、11/28:29位、12/5:6位、12/12:8位、12/19:11位、12/26:3位
◎2021年・・・1/2:8位、1/9:6位、1/16:11位、1/23:14位、1/30:16位、2/6:11位、2/13:20位、2/20:22位、2/27:15位、3/6:23位、3/13:24位、3/20:29位、3/27:10位、4/3:14位、4/10:27位、4/17:29位、4/24:33位、5/1:39位、5/8:41位、5/15:52位、5/22:40位、5/29:43位、6/5:50位、6/12:34位、6/19:42位、6/26:58位、7/3:52位、7/10:62位、7/17:68位、7/24:53位、7/31:56位、8/7:9位、8/14:21位、8/21:26位、8/28:27位、9/4:26位、9/11:29位、9/18:31位、9/25:38位、10/2:33位、10/9:34位、10/16:34位、10/23:30位、10/30:36位、11/6:34位、11/13:31位、11/20:24位、11/27:24位、12/4:35位、12/11:40位、12/18:46位、12/25:48位
◎2022年・・・1/1:49位、1/8:49位、1/15:32位、1/22:40位、1/29:41位、2/5:37位、2/12:40位、2/19:42位、2/26:48位、3/5:43位、3/12:51位、3/19:51位、3/26:54位、4/2:53位、4/9:66位、4/16:57位、4/23:70位、4/30:61位、5/7:56位、5/14:64位、5/21:64位、5/28:71位、6/4:79位、6/11:82位、6/18:86位、6/25:84位、7/2:77位、7/9:84位、7/16:84位、7/23:71位、7/30:70位、8/6:62位、8/13:35位、8/20:41位、8/27:39位、9/3:51位、9/10:32位、9/17:29位、9/24:42位、10/1:40位、10/8:32位、10/15:25位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:21位、11/12:27位、11/19:19位、11/26:20位、12/3:20位、12/10:15位、12/17:26位、12/24:35位、12/31:39位
◎2023年・・・1/7:48位、1/14:31位、1/21:30位、1/28:22位、2/4:24位、2/11:26位、2/18:25位、2/25:35位、3/4:28位、3/11:37位、3/18:38位、3/25:33位、4/1:14位、4/8:18位、4/15:19位、4/22:17位、4/29:14位、5/6:12位、5/13:16位、5/20:12位、5/27:14位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:18位、6/24:15位、7/1:14位、7/8:14位、7/15:13位、7/22:10位、7/29:10位、8/5:12位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:15位、9/30:15位、10/7:16位、10/14:15位、10/21:15位、10/28:14位、11/4:12位、11/11:14位、11/18:15位、11/25:18位、12/2:9位、12/9:5位、12/16:9位、12/23:10位、12/30:12位
◎2024年・・・1/6:21位、1/13:10位、1/20:10位、1/27:8位です。チャートイン182週目です。

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:8位、12/30:9位、1/6:13位、1/13:7位、1/20:6位、1/27:9位です。チャートイン58週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:11位、12/23:9位、12/30:7位、1/6:11位、1/13:6位、1/20:8位、1/27:10位です。チャートイン230週目です。

 ジョン・クーク(Jung kook)の“Golden”は、11/18:2位、11/25:6位、12/2:16位、12/9:15位、12/16:33位、12/23:41位、12/30:39位、1/6:46位、1/13:28位、1/20:43位、1/27:44位です。チャートイン11週目です。
 ジョン・クーク(Jung Kook:정국)は韓国の男性シンガーです。1997年9月1日、釜山広域市(Busan, South Korea)生まれです。本名はチョン・ジョングク(韓: 전정국、漢:田柾國)です。
 2013年6月13日、BTSのメンバーとしてデビュー。BTSでは3曲のソロ曲(2016年の“Begin”、2018年の“Euphoria”、2020年の“My Time”)がすべて韓国のGaon デジタルチャートにチャートインしました。また、BTS ベースのウェブ漫画“7Fates: Chakho”のサウンドトラック曲“Stay Alive”をレコーディングしました。 
 ソロとしても活動してきました。2015年9月、南北分断の悲しみと統一への願いを込めて制作された曲“One Dream, One Korea”の活動に参加。2018年11月6日、韓国の音楽賞であるジニーミュージックアワードで、チャーリー・プースと“We Don't Talk Anymore”を歌いました。この曲は Billboard Hot 100 で最高位22位です。2022年11月20日、FIFAワールドカップ・カタール2022の開会式で、公式ソング“Dreamers”をパフォーマンスしました。FIFAワールドカップの公式ソングをリリースした初の韓国人アーティストです。
 2023年7月14日、シングル“Seven (featuring Latto)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100 で第1位、オリコンは最高位2位、売上はアメリカ100万枚です。Latto はアメリカの女性ラッパーです。とても良い感じのポップチューンです。
 2023年9月29日、シングル“3D (featuring Jack Harlow)”を発表し、UKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 でも最高位5位、オリコンは最高位8位です。Jack Harlow はアメリカの男性ラッパー。マイナーなメロディですが、大人を感じるポップチューンです。Jack Harlow のラップで締めます。
 2023年10月20日、シングル“Too Much (with the Kid Laroi and Central Cee)”を発表し、UKシングルチャートで最高位10位です。作詞曲は、Charlton Howard、Oakley Caesar-Su、Emile Haynie、Omer Fedi、Blake Slatkin、Jasper Harris、Justin Bieber、Billy Walsh、Charlie Flatten です。プロデューサーは、 Emile Haynie、Omer Fedi、Blake Slatkin、Jasper Harris です。曲は哀愁のメロディを持ったポップチューンです。途中のラップがメリハリをつけます。
 2023年11月3日、ソロでのファーストアルバム“Golden”を発表し、UKアルバムチャートの11/10付けで初登場第3位、Billboard 200 の11/18付けで初登場第2位、オリコンは1位です。11曲収録です。1曲目は“3D (featuring Jack Harlow)”、3曲目は“Seven (explicit version; featuring Latto)”、11曲目は“Seven (clean version; featuring Latto)”です。ほかに、Major Lazer と DJ Snake が参加です。4曲目の“Standing Next to You”は11月3日にシングルとしても発表され、UKシングルチャートの11/10付けで初登場第6位、Billboard Hot 100 の11/18付けで初登場第5位です。個人的にマイケル・ジャクソンをイメージしました。


2024年1月24日(水曜日)曇り時々小雪時々晴れ 夜遅く

【米沢は思ったほど雪降らず】
 米沢では午前3時すぎから雪降りとなりました。午前5時30分、雪かき開始です。新たに積もった雪は10cmほどです。除雪車は来ませんでした。それで雪かきは午前6時に終了です。
 その後は断続的に雪は降りましたが、強く降るはなく、晴れ間もありました。下の写真左は午前7時52分、米沢市笹野地内で撮影です。さらに下の写真中と右は午前11時20分撮影の松が岬公園です。西風の乗って小雪が降ったり、晴れ間が広がったりと、めまぐるしい天気です。出掛ける前の午前10時45分から11時05分に雪かきです。

  

 午後も断続的に小雪が降る程度です。16時台に吹雪となり、一時雪の降り方が強まりました。夜遅くの22時頃からは雪の降り方が強まりました。
 気温です。午前0時22分は-0.6℃です。未明は下がっていき、午前6時37分に-2.8℃ですが、午前8時00分に-1.4℃、午前9時10分に-3.1℃です。その後は17時すぎまで大きく上がり下がりを繰り返します。その中で最高気温は13時17分の1.2℃です。17時頃から夜遅くは氷点下1℃台後半から氷点下2℃台前半で推移です。


【日本付近は強い冬型、福井県・滋賀県・岐阜県で大雪、名神高速道路で大規模立ち往生】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は強い冬型の気圧配置です。4つの低気圧は反時計回りに移動。15時には1栂消滅し、21時にはつの低気圧が北海道の東海上で反時計回りに移動しています。
 日本海側を中心に北海道から九州地方・屋久島にかけて雪降りとなりました。特に福井県・滋賀県・岐阜県では大雪となり、顕著な大雪に関する気象情報が6回発表になりました。名神高速道路では車の立ち往生が発生し、多くの車が動けなくなりました。これって、たった1台の不注意によるものです。夏タイヤのタンクローリーが動けなくなったことが発端という情報があります。
 九州地方や四国地方でも本格的に雪が積もりました。夜になると、宮城県北部でも大雪になるなど、太平洋側でも大雪に見舞われたところがありました。

 気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。

 顕著な大雪に関する気象情報は次の6回です。
●顕著な大雪に関する福井県気象情報:2024年01月24日03時51分・・・24日の03時までの6時間に、勝山市滝波町で36cm、越前市粟田部町で26cmの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夕方にかけて続く見込みです。嶺北では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
●顕著な大雪に関する福井県気象情報:2024年01月24日06時09分・・・24日06時までの6時間に、敦賀で30cm30の顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夜遅くにかけて続く見込みです。嶺南東部では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
●顕著な大雪に関する滋賀県気象情報:2024年01月24日06時13分・・・長浜市余呉町柳ヶ瀬で24日06時までの6時間で37cmの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夜遅くにかけて続く見込みです。湖北では、深刻な交通障害の発生するおそれが高まっています。
●顕著な大雪に関する福井県気象情報:2024年01月24日10時28分・・・24日10時までの6時間に、美浜町新庄で30cmの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夜遅くにかけて続く見込みです。嶺南東部では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
●顕著な大雪に関する福井県気象情報:2024年01月24日12時23分・・・24日12時までの6時間に、高浜町山中で30cmの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夜遅くにかけて続く見込みです。嶺南西部では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
●顕著な大雪に関する滋賀県気象情報:2024年01月24日13時04分・・・米原市朝日で24日13時までの6時間で40cmの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は24日夜遅くにかけて続く見込みです。湖北では、深刻な交通障害の発生するおそれが高まっています。 

 気象庁発表の06時までの6時間降雪量はこちらです。この時間は、福井県・滋賀県・岐阜県と新潟県・群馬県で大雪です。また、四国地方や九州地方でも雪降りで積雪になりました。屋久島も雪です。
 気象庁発表の12時までの6時間降雪量はこちらです。この時間は、滋賀県・岐阜県と近畿地方北部で大雪です。北海道北部や福島県会津地方も大雪です。
 気象庁発表の18時までの6時間降雪量はこちらです。この時間は、滋賀県・岐阜県と近畿地方北部から鳥取県で大雪です。福島県会津地方は南部で大雪です。
 気象庁発表の24時までの6時間降雪量はこちらです。この時間は、鳥取県と岡山県北部で大雪です。また、栗駒山系から宮城県北部で大雪です。石巻市や仙台市は6時間降雪量が10cmを超えました。福島県会津地方南部も大雪が続いています。

 気象庁発表の昼12時の積雪量はこちらです。
 気象庁発表のきょう(1月24日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・岐阜県 郡上市 ひるがの:14.5ミリ(05時32分まで)
3時間降水量・・・福井県 敦賀市 敦賀:25.0ミリ(06時30分まで)
6時間降水量・・・兵庫県 美方郡香美町 香住:38.0ミリ(12時00分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・兵庫県 美方郡香美町 香住、滋賀県 長浜市 柳ケ瀬:57.5ミリ
24時間降水量・・・滋賀県 長浜市 柳ケ瀬:70.0ミリ(24時00分分まで)
きょう1日の総降水量・・・滋賀県 長浜市 柳ケ瀬:70.0ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:24.0m/s(西北西 16時34分)
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:31.8m/s(西北西 14時00分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:264cm(24時)
3時間降雪量・・・岐阜県 本巣市 樽見:31cm(03時まで)
 3時間降雪量について、1月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
6時間降雪量・・・岐阜県 不破郡関ケ原町 関ケ原:49cm(13時まで)
 6時間降雪量について、1月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
12時間降雪量・・・岐阜県 不破郡関ケ原町 関ケ原:58cm(18時まで)
 12時間降雪量について、1月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。
24時間降雪量・・・岐阜県 大野郡白川村 白川:75cm(22時まで)
 24時間降雪量について、1月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点こちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は1.2℃(13時17分:-1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:4.7℃(17時37分:-0.1℃)、最高気温が平年より高かったのは酒田:4.3℃(18時13分:+0.1℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:-1.1℃(21時24分:-1.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形:0.9℃(11時37分:-2.2℃)です。

 最高気温は、本州中部から南西諸島で平年より低いです。高知県 高岡郡檮原町 梼原:-1.7℃(15時56分:-8.9℃)、高知県 四万十市 中村:2.4℃(00時06分:-8.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-3.1℃(09時10分:+1.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-4.4℃(13時33分:+1.7℃)、肘折:-3.8℃(07時49分:+1.2℃)に次いで3番目に低いです。
 山形県で最低気温が平年より低かったのは飛島:-0.9℃(05時54分:-0.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.3℃(11時04分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山:-1.8℃(12時29分:+3.6℃)です。

 最低気温は、西日本で平年より低い地点があります。愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:-2.4℃(04時45分:-6.5℃)です。
 北海道と岩手県で平年より高い地点があります。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:-6.9℃(24時00分:+9.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・3.6℃(11時30分:-1.8℃)、-0.2℃(23時19分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・3.2℃(14時14分:-2.4℃)、-0.5℃(10時32分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・8.4℃(13時36分:-1.2℃)、1.1℃(24時00分:0.0℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・1.0℃(10時52分:-4.6℃)、-1.1℃(07時15分:-0.3℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・2.2℃(12時23分:-3.8℃)、-0.7℃(20時56分:-0.7℃)

 

【フランク・ファリアン】
 フランク・ファリアン(Frank Farian)はドイツの男性シンガー、レコードプロデューサーです。1941年7月18日、キルン(Kirn, Germany)生まれです。その時の名前は(フランツ・ロイター)Franz Reuther です。彼と2人の兄弟は母親によって育てられました。父親は彼が生まれる前に第二次世界大戦で戦死しました。彼は料理人として訓練を受けた後、ロックンロールに出会い、フランク・ファリアンと改名し、フランキー・ボーイズ・シャッテン(Frankie Boys Schatten)というバンドを結成、1964年に最初のシングル“Shouting Ghost”をリリースしましたが、ヒットしませんでした。
 1967年4月、フランキー・ファリアン(Frankie Farian)という名前でオーティス・レディング(Otis Redding)の“Mr. Pitiful”のカヴァーをリリースしました。ソロパフォーマーとしてレコーディング契約を結んだ後、ポップスに活動を移し、テレビ番組ヒットパレードに出演しました。 1976年、フランキー・ファリアンによるディッキー・リー(Dickey Lee)の“Rocky”のドイツ語カヴァーは4週間1位を維持し、ゴールド認定を獲得しました。ポール/ロン・ローカー(Paul/Ron Roker)の曲“When you've Gotta Go”は、ドイツの雑誌『Popkultur』により『Schlagerlieder』のオールタイムトップ100の1つに挙げられました。
 1974年後半、彼は“Baby Do You Wanna Bump”(1967年のプリンス・バスター:Prince Busterの曲“Al Capone”のリメイク)をレコーディングし、1976年にシングルとしてリリース、アルバム“Take the Heat off Me”にボニー・M(Boney M)という名前で発表しました。そして、ボーカリストのリズ・ミッチェル(Liz Mitchell)とマーシア・バレット(Marcia Barrett)に加えて、フロントマンのボビー・ファレル(Bobby Farrell)、女性ダンサーのメイジー・ウィリアムズ(Maizie Williams)を含むラインナップを編成し、ボニー・Mとして正式に活動を始めます。ボニー・Mは、“Daddy Cool”,“Rivers of Babylon”、リメイクの“Mary's Boy Child”などの曲でヨーロッパだけでなく世界中で大成功を収めました。日本でも大ヒットで、ユーロ・ディスコ・ダンス・シーンを代表する存在になりました。ただ、実際にはメンバーはフランキー・ファリアンのヴォーカルに合わせた口パクでした。
 彼はまた、TOTOのメンバーである、スティーブ・ルカサー(Steve Lukather)、デヴィッド・ペイチ(David Paich)、ボビー・キンボール(Bobby Kimball)、サイモン・フィリップス(Simon Phillips)、それにロビン・マッコーリー(Robin McAuley)をフィーチャーしたスーパーグループ、ファー・コーポレーション(Far Corporation:彼の姓の最初の音節にちなんで名付けられた)を立ち上げました。 ファー・コーポレーションは、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の“Stairway to Heaven”のカヴァー・バージョンでチャート入りした最初のアーティストになりました。彼らのカヴァーはUKシングルチャートで1985年10月に最高位8位にランクされました。
 1986年、ミートローフ(Meat Loaf)のアルバム“Blind Before I Stop”をプロデュースし、ミックスも担当しました。このアルバムのリードシングル“Rock 'n' Roll Mercenaries”ではバッキング・ボーカルを務めました。この曲が John Parr もフィーチャーです。
 1988年、ミュンヘンで R&B 音楽ユニット、ミリ・ヴァニリ(Milli Vanilli)を結成しました。フロントマンはダンサーのロバート・ピラトゥス(Robert Pilatus)とファブリス・モルヴァン(Fabrice Morvan)です。1988年11月にファーストアルバム“All or Nothing”を発表し、ドイツで最高位4位です。これを1989年3月に“Girl You Know It's True”というタイトルで北米でリリース、Billboard 200 とカナダのチャートで第1位です。売上はアメリカで700万枚です。このアルバムの収録曲で、“Girl You Know It's True”“Baby Don't Forget My Number”“Blame It on the Rain”“Girl I'm Gonna Miss You”“All or Nothing”が、それぞれ Billboard Hot 100 で2位、1位、1位、1位、4位という大ヒットです。これでミリ・ヴァニリは1990年2月21日のグラミー賞でBest New Artistを受賞しました。ところがその後、1989年のパフォーマンスで、バッキング・トラックのエラーによりフロントマンらが口パクであったことが明らかになります。1990年11月14日、フランク・ファリアンは報道陣に対し、メンバーを集めてミリ・ヴァニリを結成しましたが、アルバムでは他の人が歌っていたことを認めました。これで、グラミー賞のBest New Artistは取り消しです。アメリカでは、消費者詐欺保護法に基づいて少なくとも26件の訴訟が起こされた。
 その後、彼は同様のユーロダンス・グループ、ラ・ブーシュとル・クリック(La Bouche and Le Click)を結成。 また、1997年バージョンの“Tic, Tic Tac / Chilli Feat. Carrapicho”をプロデュースしました。
 彼が関わった他のグループやソロ・アクトには、イラプション(Eruption:1977年にマネージメント)、歌手のプレシャス・ウィルソン(Precious Wilson)、ドイツを拠点とするラテン・ポップ・バンドのノー・マーシー(No Mercy)などがあります。
 2006年8月15日、ロンドンのウエストエンドにあるシャフツベリー劇場でミュージカル『ダディ・クール:Daddy Cool』が開幕し、ミシェル・コリンズ、マイケル・ハーヴェイ、ジャヴィン・ヒルトン、シンガーソングライターのダーヴィナ・プランテが出演しました。300万ポンドを費やしたこのショーは、ファリアン・マッキントッシュとロバート・マッキントッシュによってプロデュースされました。スティーヴン・プレイスがアマニ・ナフタリとともに書いたこの物語は、主にボニー・Mの曲に基づいていますが、ミリ・ヴァニリ、イラプション、ラブーシュ、ノー・マーシーの曲も含まれています。2回目のショーは2007年4月23日にドイツのベルリンで開幕し、2011年8月から2012年2月までオランダ、2012年7月にスペイン(パルマ・デ・マヨルカ)、2015年11月から2016年1月までスイス、 2016年にはドイツを巡回しました。
 2006年、彼はイギリスのプロデューサー、ネイサン・トーマスおよびカール・M・コックスで“Doin' Fine”という曲を共作。この曲に関わった他の作家は、クリス・ルーダル、バズ・クレシ、ピーター・ウィルソン、クリス・リチャーズ、ジョージ・レヤムです。ボニー・Mの“サウンド”に敬意を表したと説明されているこの曲は、本質的にはボニー M の 1976年のナンバー1ヒット曲“ダディ クール”のストリングス・アレンジメントをフィーチャーした新しい作品です。この曲はオーストラリアのポップ歌手ピーター・ウィルソンやアマンダ・リアがレコーディングしました。
 さまざまありましたが、フランク・ファリアンは8億5000万枚のレコードを売り上げ、800件のゴールドおよびプラチナ認定を取得しました。また、レコードレーベルMCIといくつかの子会社を所有していました。
 フランク・ファリアンは1月23日、マイアミで亡くなりました。82歳です。


HOME

2024年1月22日〜23日       2024年1月26日〜29日