日記倉庫 

2024年1月26日〜29日


2024年1月29日(月曜日)朝晴れ のち晴れ浮かぶ 午後曇り 夕方から夜は晴れ浮かぶ

【雲浮かぶも晴れの天気、松が岬公園へは今年の初自転車で】
 朝は僅かに雲が浮かんでいるだけで晴れの天気です。その後、昼前にかけては、少し雲が多くなってきました。下の写真は午前11時01分撮影の松が岬公園です。北西側では雲が多いです。南側は青空が広がっています。気温は3℃台です。松が岬公園には自転車で行きました。今年初自転車です。走行自体は問題ありませんでしたが、道路脇の雪で道幅が狭く、車に迷惑を掛けたかな…という罪悪感がありました。思ったほど寒くなく、逆に自宅に戻る頃は暑くなったほどです。

  

 午後になると雲に覆われてしまいました。夕方には青空が広がり、夜は星空に雲が浮かんでいます。気温です。未明は上がり下がりを繰り返し、午前2時20分は0.6℃です。その後は下がっていき、午前6時31分に-2.9℃です。このあとは上がっていき、12時32分に5.1℃です。16時20分は4.1℃でしたが、この直後から下がっていき、23時59分に-3.4℃です。


【大陸からの高気圧に覆われ日本海側の一部を除き晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は大陸からの高気圧に緩やかに広く覆われています。日本海側の一部で雪や雨が降りましたが、全国的には晴れたところが多いです。
 未明は新潟県や山形県の一部など日本海側のところどころで雪です。北海道も日本海側やオホーツク海側の一部で雪です。朝から昼前は北海道の日本海側などで雪ですが、降り方は弱いです。東北地方から北陸地方の日本海側などで雲に覆われましたが、全国的には晴れたところが多いです。午後から夜は秋田県から山形県の日本海側沿岸で雨や雪が降りました。北海道は北部や日本海側の一部で雪ですが、全国的には晴れたところが多いです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・山形県 酒田市 酒田:4.0ミリ(17時58分まで)、山形県 鶴岡市 鶴岡:4.0ミリ(04時12分まで)
◎3時間降水量・・・山形県 鶴岡市 鶴岡:7.0ミリ(06時10分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:36.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・山形県 酒田市 酒田:13.5ミリ
◎最大風速・・・東京都 小笠原村 父島:11.4m/s(南南西 01時57分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:15.5m/s(南南西 01時54分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:300cm(01時)
◎3時間降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:5cm(02時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:11cm(03時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌:9cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は5.1℃(12時32 +2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:8.2℃(11時17 +4.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折:5.4℃(12時55 +4.5℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋:3.2℃(11時41 +1.4℃)です。

 最高気温は、南西諸島など一部を除き、全国的に平年より高いあるいは高めです。北海道十勝地方 足寄郡足寄町 足寄:5.3℃(13時13 +6.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-3.4℃(23時59 +1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-6.2℃(04時59 +0.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根:-5.7℃(04時07 -0.2℃)と左沢:-5.4℃(03時53 -0.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:2.9℃(03時59 +3.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町:-1.0℃(00時17 +3.7℃)です。

 最低気温は、九州地方で平年より低いです。鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:0.4℃(04時59 -5.5℃)です。
 北海道と東北地方北部で平年より低い地点があります。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:-5.0℃(19時41 +11.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・9.9℃(12時56分:+4.4℃)、-0.6℃(02時35分:+1.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.1℃(13時05分:+3.4℃)、-1.4℃(07時16分:+0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.9℃(13時45分:+2.1℃)、2.4℃(05時18分:+1.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・8.3℃(14時03分:+2.8℃)、-1.3℃(04時32分:-0.3℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・7.7℃(13時37分:+1.8℃)、0.4℃(22時14分:+0.5℃)

 

【ミシェル・ハウザー】
 ミシェル・ハウザー(Michel Hausser)はフランスの男性(ジャズ)ヴィブラフォン奏者です。1927年2月7日、コルマール(Colmar)生まれです。父親はコルマールの教師でした。1935年、ハウサー家はミュンスター(ドイツのフランス国境に近い都市、コルマールにも近いです)に定住しました。
 父親からピアノを紹介された彼は、1947年にストラスブールでプロの音楽家となり、オスカー・ディーボルト・アコーディオン・アカデミーの教授に任命されました。1949年、彼は最初のオーケストラを結成し、ヨーロッパと北アフリカをツアーしました。3年後、彼はパリの音楽の中心地であるパリのカルチェラタンに移りました。彼はそこでヴァイオリニストのステファン・グラッペリと、ジャズクラブ Le chat qui peche でコンサートを行っています。1954年、彼はアメリカでヴィブラフォン奏者のミルト・ジャクソンに出会いました。
 1958年、ミシェル・ハウサーは批評家によってヨーロッパ初のヴィブラフォン奏者と評されました。 著者のビル・コールマンは、ミシェル・ハウサーをジオ・デイリーとダニー・ドリスと並び、この時代のフランスのヴィブラフォン奏者の3人のうちの1人としました。演奏スタイルはミルト・ジャクソンに影響を受けていると言われます。彼はアメリカの(ビッグネーム)アーティストと最初にレコーディングを行ったアーティストでした。Eddy Barclay, Christian Chevallier, Henri Crolla, Benny Golson, Stephane Grappelli, Roger Guérin, Bobby Jaspar, Lucky Thompson, Sarah Vaughan らと共演しました。
 1964年、ベーシストのジャッキー・サムソン(Jacky Samson)と自身のトリオ・アンサンブルを結成しました。このプロジェクトのドラマーには、Jean Guérin, Franco Manzecchi, Teddy Martin が含まれていました。1960年代後半には、ジョルジュ・アルヴァニタス(Georges Arvanitas)やジョニー・グリフィン(Johnny Griffin)と仕事をした。
 1967年、フランスのジャズおよびバラエティミュージシャン連合支部の会長に就任しました。
 1969年、アルザス地方(フランス東部のライン川沿いの地域)に戻り、ミュンスターとコルマールに、ミシェル・ハウサー・アコーディオン・アカデミーを設立しました。彼は SACEM の常任メンバーであり、いくつかの映画音楽を含む 200 以上の作品を手掛けました。
 また、20年にわたり、コントラバスのヴェルナー・ブルムとギターのベルナール・ヘルトリッヒとともにジャズ・トリオを率いました。さらに、フランス、ドイツ、スイスのソリストからなる七重奏団ミッシェル・ハウサー・レジオ・ジャズ・グループを率いました。
 1988年には、ミュンスター・ジャズ・フェスティバルを創設し、2008年まで芸術監督を務めました。
 ミシェル・ハウザーは1月25日、ミュンスター(Munster)で亡くなりました。


【チョン・ソニョン】
 チョン・ソニョンは韓国のロックバラード歌手です。1973年生まれです。
 1990年、ロックバンド四季でデビュー。1991年、ネクストのギタリスト、キム・セファンとバンド、ダウンタウンを結成。その後、ソロで活動。ハスキーな声で注目され、「母は私の嫁」「孤独」「泣かない鳥」などのドラマのテーマ曲を歌いました。2015年には「母は私の嫁」の主題歌「ヴィンチャ」がヒットし、リメイクアルバムが13年ぶりに発表され、カムバックを果たしました。
 チョン・ソニョンは1月28日に倒れ、銅漢陽大学病院の集中治療室で治療を受けましたが、1月29日に亡くなりました。51歳です。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の1月26日(〜2月1日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。

1位 Stick Season / Noah Kahan
2位 Murder on the Dancefloor / Sophie Ellis-Bextor
3位 Yes, And? / Ariana Grande

 “Stick Season / Noah Kahan”は、10/6:69位、10/13:28位、10/20:18位、10/27:9位、11/3:10位、11/10:8位、11/17:5位、11/24:4位、12/1:2位、12/8:5位、12/15:2位、12/22:4位、12/29:10位、1/5:1位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位です。チャートイン17週目です。

 “Murder on the Dancefloor / Sophie Ellis-Bextor”は、1/5:8位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:2位です。チャートイン20週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“yes, and?”は、1/19:2位、1/26:3位です。チャートイン2週目です。

 ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/17:1位、11/24:1位、12/1:1位、12/8:3位、12/15:4位、12/22:8位、12/29:27位、1/5:2位、1/12:3位、1/19:4位、1/26:4位です。チャートイン11週目です。

 “Homesick / Noah Kahan featuring Sam Fender”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “Lose Control / Teddy Swims”は、1/5:14位、1/12:6位、1/19:5位、1/26:6位です。チャートイン12週目です。

 “Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe”は、8/25:20位、9/1:8位、9/8:7位、9/15:5位、9/22:4位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:2位、10/20:2位、10/27:2位、11/3:3位、11/10:2位、11/17:3位、11/24:2位、12/1:3位、12/8:40位、12/15:43位、12/22:43位、12/29:73位、1/5:3位、1/12:4位、1/19:6位、1/26:7位です。チャートイン24週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、9/22:8位、9/29:5位、10/6:3位、10/13:3位、10/20:3位、10/27:4位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:4位、11/24:3位、12/1:4位、12/8:14位、12/15:9位、12/22:17位、12/29:37位、1/5:4位、1/12:5位、1/19:7位、1/26:8位です。チャートイン19週目です。

 “Cruel Summe / Taylor Swift”は、6/30:12位、7/7:6位、7/14:3位、7/21:4位、7/28:6位、8/4:7位、8/11:7位、8/18:4位、8/25:5位、9/1:4位、9/8:2位、9/15:6位、9/22:7位、9/29:7位、10/6:17位、10/13:20位、10/20:14位、10/27:3位、11/3:圏外、11/10:7位、11/17:9位、11/24:8位、12/1:9位、12/8:25位、12/15:61位、12/22:63位、12/29:96位、1/5:5位、1/12:7位、1/19:8位、1/26:9位です。チャートイン32週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Houdini”は、11/17:2位、11/24:7位、12/1:10位、12/8:31位、12/15:31位、12/22:37位、12/29:52位、1/5:6位、1/12:9位、1/19:9位、1/26:10位です。チャートイン11週目です。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/11:20位、8/18:15位、8/25:4位、9/1:2位、9/8:1位、9/15:1位、9/22:1位、9/29:1位、10/6:1位、10/13:12位、10/20:9位、10/27:12位、11/3:13位、11/10:16位、11/17:23位、11/24:28位、12/1:41位、12/8:65位、12/15:73位、12/22:79位、12/29:圏外、1/5:25位、1/12:44位、1/19:50位、1/26:58位です。チャートイン24週目です。

 “Sprinter / Dave & Central Cee”は、6/9付け:1位、6/16:1位、6/23:1位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:1位、7/28:1位、8/4:1位、8/11:1位、8/18:10位、8/25:12位、9/1:14位、9/8:13位、9/15:15位、9/22:17位、9/29:18位、10/6:16位、10/13:19位、10/20:20位、10/27:19位、11/3:24位、11/10:25位、11/17:33位、11/24:33位、12/1:50位、12/8:58位、12/15:63位、12/22:74位、12/29:圏外、1/5:27位、1/12:42位、1/19:51位、1/26:61位です。チャートイン33週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Is It Over Now (Taylor's Version)”は、11/3付け:1位、11/10:3位、11/17:7位、11/24:6位、12/1:8位、12/8:33位、12/15付け:35位、12/22:38位、12/29:61位、1/5:33位、1/12:45位、1/19:54位、1/26:63位です。チャートイン13週目です。

 “Baddadan / Chase & Status Bou ft. IRAH, Flowdan, Trigga, Takura”は、8/25:14位、9/1:9位、9/8:10位、9/15:13位、9/22:13位、9/29:10位、10/6:9位、10/13:11位、10/20:5位、10/27:6位、11/3:8位、11/10:9位、11/17:10位、11/24:9位、12/1:11位、12/8:34位、12/15:69位、12/22:81位、12/29:圏外、1/5:43位、1/12:47位、1/19:53位、1/26:64位です。チャートイン25週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Saviors / Green Day
2位 Stick Season / Noah Kahan
3位 The Highlights / The Weeknd

 グリーン・デイ(Green Day)の“Saviors”が初登場第1位です。
 グリーン・デイ(Green Day)はアメリカの男性3人によるロック・バンドです。1987年、カリフォルニア州イースト・ベイ(East Bay, California)で結成です。メンバーです。
◎Billie Joe Armstrong – lead vocals, guitar (1987–present); harmonica (1997–present); piano (2008–present)・・・ビリー・ジョー・アームストロング:1972年2月17日生まれ
◎Mike Dirnt – bass (1988–present); backing and occasional lead vocals (1987–present); guitar (1987–1988)・・・マイク・ダーント:1972年5月4日生まれ
◎Tré Cool – drums, percussion, occasional backing and lead vocals and guitar (1990–present)・・・トレ・クール:1972年12月9日生まれ
 1986年、ビリーやマイクらで、前身バンドであるスウィート・チルドレン(Sweet Children)を結成します。1989年、バンド名をグリーン・デイとします。1990年、トレが正式バンドメンバーとなります。結成時はほかにもメンバーがいましたが、トレの加入以降、この3人がグリーン・デイの不動のメンバーです。ライブでは、ほかにサポートメンバーが付きます。
 アルバム履歴です。発売年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)1990年:39/Smooth:ー:ー
(2)1992年:Kerplunk:ー:ー:アメリカ100万枚、全世界400万枚
(3)1994年:Dookie:2位:13位:アメリカ1081万枚、イギリス101万枚、全世界2000万枚
(4)1995年:Insomniac:2位:8位:アメリカ265万枚
(5)1997年:Nimrod:10位:11位:アメリカ230万枚
(6)2000年:Warning:4位:4位:アメリカ125万枚
(7)2004年:American Idiot:1位:1位:アメリカ620万枚、イギリス230万枚、全世界1400万枚
 彼らの最高傑作、いや、少なくてもこの年を代表する不朽不滅の名作です。グラミー賞では2015年の“Best Rock Album”を受賞。収録曲“Boulevard of Broken Dreams”が2016年の“Record of the Year”を受賞しています。さらに、ブロードウェイミュージカルとして上演されたことで、2010年の第64回トニー賞を受賞しました。
(8)2009年:21st Century Breakdown:1位:1位:アメリカ107万枚
(9)2012年9月:¡Uno!:2位:2位:アメリカ32万枚
(10)2012年11月:¡Dos!:9位:10位:アメリカ17万枚
(11)2012年12月:¡Tré!:13位:31位:アメリカ15万枚
 2012年の3作品は3部作として発表されたものです。
(12)2016年10月:Revolution Radio:1位:1位:全世界70万枚・・・12曲収録。2曲目収録でシングルカットされた“Bang Bang”は、これぞグリーン・デイという作風ですが、奥深いものを感じます。パンクというより典型的なロックンロールです。しかも、安定感・演奏力があります。一方で、社会へのメッセージを貫きます。
(13)2020年2月7日:Father of All Motherfuckers:4位:1位・・・10曲収録です。収録時間は26分あまりです。プロデューサーは、Butch Walker、Chris Dugan、Green Dayです。1曲目の“Father of All...”はグリーン・デイらしいストレートなロックチューンですが、何かプラスαされたサウンドにも聞こえます。アナログではなく、エッジが利いた感じもします。2曲目の“Fire, Ready, Aim”はまだアナログ感があります。日本盤にはボーナストラックとして“Bang Bang (Live from The Wisky)”が収録です。
 グリーン・デイ(Green Day)はアメリカを代表するバンドのひとつです、2015年、ロックの殿堂入りを果たしました。グラミー賞はほかに、1995年:Dookie:Best Alternative Music Performance、2010年:21st Century Breakdown:Best Rock Album、2011年:The Original Broadway Cast Recording (produced by Billie Joe Armstrong):Best Musical Show Album で受賞しました。
 Japan Gold Disc Awards では2005年に“American Idiot”で“Best 10 International Rock & Pop Albums of the Year”を受賞しました。
 2024年1月19日、14枚目のスタジオアルバム“Saviors”を発表し、UKアルバムチャートの1/26付けで初登場第1位です。15曲収録です。Japanese bonus track は1曲です。プロデューサーは Rob Cavallo と Green Day です。ロブ・カヴァロは30年前の“Dookie”や20年前の“American Idiot”など主なアルバムをプロデュースしたバンドの長年の友人です。前作の“Father of All Motherfuckers”ではブッチ・ウォーカーらがプロデュースしましたが、アルバムは賛否両論があり、ブッチ・ウォーカーは批判を浴びました。それで、ロブ・カヴァロがプロデューサーに名乗り出ました。1曲目の“The American Dream Is Killing Me”は「伝統的なアメリカン・ドリームが多くの人々にとってうまく機能しない様子を描いたもの」です。曲はグリーン・デイらしいストレートなロックチューンです。プラスα はありません。それが素晴らしいです。5曲目の“Dilemma”はパワー全開で感情をぶつけていますが、落ち着いたロックチューンです。

 ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、11/10:22位、11/17:6位、11/24:14位、12/1:12位、12/8:12位、12/15:10位、12/22:6位、12/29:8位、1/5付け:5位、1/12:4位、1/19:4位、1/26:2位です。チャートイン33週目です。
 ノア・カハンはアメリカの男性シンガー・ソングライターです。1997年1月1日、ヴァーモント州ストラフォード(Strafford, Vermont, U.S.)生まれです。ユダヤ人です。ニューハンプシャー州ハノーバーのハノーバー高校に通いました。8歳で曲を書き始め、SoundCloud にアップロード、そこで彼の音楽が注目を集め始めました。最初に就いた仕事はホテルの係員でしたが、自動車事故を起こして解雇されました。
 17歳のとき、学校の友人の音楽プロデューサー (Cwenga Matanzima) と仕事を始めました。 これが現在のマネージャーであるファウンデーションズ・アーティスト・マネジメント(Foundations Artist Management)のドリュー・シモンズ(Drew Simmons)に注目されました。また、アデルやスコット・ハリス、キャリー・アンダーウッド等との仕事で知られるダン・ウィルソン(Dan Wilson)などのソングライターにも注目されました。本人は Paul Simon, Cat Stevens, Counting Crows, Hozier, Mumford and Sons から音楽のインスピレーションを受けたと語りました。また、不安症やうつ病との闘いについても打ち明け、これらの障害との闘いが、自分の人生に影響を与えたことも語りました。2017年にRepublicと契約。2019年と2021年にアルバムを発表。
 2022年10月14日、3枚目のスタジオアルバム“Stick Season”を発表。まず2曲目に収録の“Stick Season”がTikTokで人気を得ます。オルタナティブ・ロックのチャートやオルタナティブラジオでヒット。2022年から2023年にかけては、ニューヨークなどのアメリカやイギリスで大規模ツアーを行います。2023年5月25日には“Stick Season (We'll All Be Here Forever)”という7曲収録のデラックスエディションを発表。さらに9曲収録の“Stick Season (Forever) extra tracks”を発表しました。こうして、Billboard 200 ではジワジワと上昇、2023年6/24付けで3位にランクされました。UKアルバムチャートでは最高位2位です。“Stick Season”は素朴なフォーク・ポップ・チューンです。温かみを感じます。UKシングルチャートの10/27付けで9位にランクされ、2024年1/5付けから1位を続けています。2024年1月19日には“Homesick featuring Sam Fender”をリリースし、UKシングルチャートの1/26付けで初登場第5位です。ポップで明るいフォークロック・チューンです。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・ 2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位、7/7:3位、7/14:4位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:4位、8/11:7位、8/18:6位、8/25:2位、9/1:3位、9/8:5位、9/15:4位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:5位、10/13:6位、10/20:10位、10/27:6位、11/3:8位、11/10:8位、11/17:13位、11/24:8位、12/1:8位、12/8:11位、12/15:7位、12/22:9位、12/29:3位
◎2024年・・・1/5:3位、1/12:3位、1/19:5位、1/26:3位です。チャートイン155週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/3:1位、11/10:1位、11/17:1位、11/24:2位、12/1:2位、12/8:4位、12/15:4位、12/22:3位、12/29:2位、1/5:2位、1/12:5位、1/19:6位、1/26:4位です。チャートイン13週目です。

 21 サヴェイジ(21 Savage)の“American Dream”は、1/19:2位、1/26:5位です。チャートイン2週目です。

 “Curtain Call: The Hits / Eminem”は
◎2022年・・・2/11:15位、2/18:8位、2/25:6位、3/4:9位、3/11:10位、3/18:14位、3/25:9位、4/1:12位、4/8:8位、4/15:13位、4/22:8位、4/29:11位、5/6:14位、5/13:15位、5/20:10位、5/27:15位、6/3:16位、6/10:17位、6/17:16位、6/24:19位、7/1:23位、7/8:19位、7/15:18位、7/22:21位、7/29:12位、8/5:10位、8/12:13位、8/19:14位、8/26:15位、9/2:15位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:12位、9/30:12位、10/7:17位、10/14:10位、10/21:10位、10/28:14位、11/4:13位、11/11:12位、11/18:10位、11/25:14位、12/2:15位、12/9:19位、12/16:21位、12/23:18位、12/30:11位
◎2023年・・・1/6:8位、1/13:6位、1/20:7位、1/27:7位、2/3:5位、2/10:8位、2/17:7位、2/24:9位、3/3:9位、3/10:10位、3/17:6位、3/24:8位、3/31:10位、4/7:11位、4/14:9位、4/21:8位、4/28:12位、5/5:13位、5/12:9位、5/19:15位、5/26:14位、6/2:14位、6/9:15位、6/16:19位、6/23:18位、6/30:16位、7/7:17位、7/14:16位、7/21:14位、7/28:13位、8/4:15位、8/11:17位、8/18:17位、8/25:15位、9/1:15位、9/8:13位、9/15:17位、9/22:12位、9/29:13位、10/6:15位、10/13:14位、10/20:20位、10/27:17位、11/3:17位、11/10:15位、11/17:19位、11/24:18位、12/1:15位、12/8:9位、12/15:11位、12/22:10位、12/29:9位
◎2024年・・・1/5:10位、1/12:8位、1/19:7位、1/26:6位です。チャートイン602・807週目です。

 “Gold: Greatest Hits / ABBA”は
◎2022年・・・5/27:17位、6/3:9位、6/10:7位、6/17:9位、6/24:11位、7/1:16位、7/8:13位、7/15:13位、7/22:15位、7/29:10位、8/5:9位、8/12:10位、8/19:9位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:10位、9/16:11位、9/23:11位、9/30:6位、10/7:16位、10/14:11位、10/21:15位、10/28:19位、11/4:18位、11/11:17位、11/18:18位、11/25:21位、12/2:19位、12/9:22位、12/16:23位、12/23:20位、12/30:13位
◎2023年・・・1/6:10位、1/13:11位、1/20:13位、1/27:15位、2/3:13位、2/10:15位、2/17:10位、2/24:13位、3/3:13位、3/10:17位、3/17:12位、3/24:14位、3/31:13位、4/7:12位、4/14:10位、4/21:11位、4/28:16位、5/5:17位、5/12:10位、5/19:14位、5/26:15位、6/2:16位、6/9:17位、6/16:21位、6/23:22位、6/30:18位、7/7:18位、7/14:19位、7/21:18位、7/28:19位、8/4:20位、8/11:19位、8/18:19位、8/25:20位、9/1:1位、9/8:20位、9/15:21位、9/22:23位、9/29:20位、10/6:21位、10/13:20位、10/20:23位、10/27:20位、11/3:22位、11/10:20位、11/17:26位、11/24:23位、12/1:19位、12/8:24位、12/15:17位、12/22:15位、12/29:5位
◎2024年・・・1/5:4位、1/12:6位、1/19:9位、1/26:7位です。チャートイン1134・1455週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Guts”は、9/15:1位、9/22:2位、9/29:2位、10/6:2位、10/13:3位、10/20:6位、10/27:4位、11/3:6位、11/10:6位、11/17:9位、11/24:6位、12/1:5位、12/8:10位、12/15:8位、12/22:7位、12/29:7位、1/5:6位、1/12:7位、1/19:8位、1/26:8位です。チャートイン20週目です。

 “Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24:9位、3/31:9位、4/7:7位、4/14:6位、4/21:6位、4/28:9位、5/5:10位、5/12:7位、5/19:12位、5/26:11位、6/2:10位、6/9:12位、6/16:11位、6/23:13位、6/30:2位、7/7:2位、7/14:7位、7/21:4位、7/28:5位、8/4:7位、8/11:9位、8/18:12位、8/25:10位、9/1:11位、9/8:9位、9/15:10位、9/22:8位、9/29:9位、10/6:13位、10/13:11位、10/20:16位、10/27:14位、11/3:13位、11/10:9位、11/17:12位、11/24:7位、12/1:7位、12/8:14位、12/15:14位、12/22:12位、12/29:4位
◎2024年・・・1/5:7位、1/12:9位、1/19:10位、1/26:9位です。チャートイン324週目です。

 “50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、
◎2018年・・・12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位
◎2019年・・・1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位
◎2020年・・・1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位、6/26:11位、7/3:13位、7/10:12位、7/17:10位、7/24:15位、7/31:10位、8/7:11位、8/14:9位、8/21:13位、8/28:11位、9/4:15位、9/11:12位、9/18:11位、9/25:13位、10/2:14位、10/9:17位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:15位、11/6:18位、11/13:19位、11/20:27位、11/27:37位、12/4:35位、12/11:45位、12/18:47位、12/25:41位
◎2021年・・・1/1:20位、1/8:17位、1/15:13位、1/22:16位、1/29:13位、2/5:12位、2/12:15位、2/19:14位、2/26:12位、3/5:13位、3/12:11位、3/19:14位、3/26:12位、4/2:11位、4/9:6位、4/16:7位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:16位、5/14:11位、5/21:12位、5/28:13位、6/4:9位、6/11:9位、6/18:12位、6/25:13位、7/2:12位、7/9:10位、7/16:10位、7/23:9位、7/30:12位、8/6:14位、8/13:15位、8/20:11位、8/27:12位、9/3:14位、9/10:12位、9/17:16位、9/24:14位、10/1:13位、10/8:16位、10/15:13位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:22位、11/12:23位、11/19:28位、11/26:33位、12/3:34位、12/10:36位、12/17:35位、12/24:36位、12/31:15位
◎2022年・・・1/7:10位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:13位、2/11:11位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:16位、3/25:8位、4/1:10位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:6位、4/29:9位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:8位、5/27:13位、6/3:13位、6/10:11位、6/17:11位、6/24:14位、7/1:21位、7/8:17位、7/15:12位、7/22:13位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:14位、9/23:16位、9/30:15位、10/7:19位、10/14:14位、10/21:18位、10/28:22位、11/4:21位、11/11:20位、11/18:19位、11/25:23位、12/2:23位、12/9:15位、12/16:27位、12/23:25位、12/30:15位
◎2023年・・・1/6:11位、1/13:9位、1/20:14位、1/27:14位、2/3:14位、2/10:14位、2/17:11位、2/24:12位、3/3:12位、3/10:15位、3/17:9位、3/24:7位、3/31:8位、4/7:8位、4/14:8位、4/21:7位、4/28:11位、5/5:12位、5/12:6位、5/19:10位、5/26:12位、6/2:11位、6/9:13位、6/16:13位、6/23:15位、6/30:13位、7/7:15位、7/14:14位、7/21:10位、7/28:12位、8/4:14位、8/11:16位、8/18:14位、8/25:9位、9/1:10位、9/8:8位、9/15:7位、9/22:6位、9/29:7位、10/6:10位、10/13:9位、10/20:14位、10/27:9位、11/3:12位、11/10:10位、11/17:15位、11/24:13位、12/1:14位、12/8:17位、12/15:24位、12/22:23位、12/29:13位
◎2024年・・・1/5 :11位、1/12:11位、1/19:11位、1/26:10位です。チャートイン271週目です。

 “Think Later / Tate McRae”は、12/22:5位、12/22:20位、12/29:34位、1/5:34位、1/12:45位、1/19:60位、1/26:72位です。チャートイン7週目です。
 テイト・マクレー(Tate Rosner McRae)は、カナダの女性シンガー・ソングライター、ダンサー、俳優です。2003年7月1日、カナダのアルバータ州カルガリー(Calgary, Alberta, Canada)生まれです。母親はオマーン系ドイツ人、父親はスコットランド系カナダ人です。4歳の時、父親の仕事の関係で家族と一緒にオマーンに移り、3年間そこで暮らします。オマーンでは母親がダンスを教えました。また、アメリカン・インターナショナル・スクール・マスカット(TAISM)に通いました。6歳でレクリエーション・バレエ・トレーニングを始めました。
 2011年、8歳でカルガリーに戻り、さらにダンスのトレーニングに励み、Drewitz Dance Productions からアルバータバレエ団でレッスンを続けます。11歳には母親が経営するダンスカンパニーYYCダンスプロジェクトであらゆるスタイルのダンスのトレーニングを始め、アルバータバレエ団の訓練学校であるスクール・オブ・アルバータ・バレエでバレエのトレーニングを受けました。2013年からはアニメの声優や映画に出演、テレビにも出演します。2015年にはユース・アメリカ・グランプリで銀メダルを獲得するなど、注目される存在となります。13歳の時には、アメリカのリアリティTV番組“So You Think You Can Dance”で、カナダとしては最初のファイナリストとなり、注目を集めました。ダンサーとして高く評価されています。Western Canada High School にも通い、2022年にオンラインで卒業しました。
 2017年からシングルを発表するなど音楽キャリアを積みます。2020年1月にはEP“All the Things I Never Said”を発表しています。
 2020年4月17日、14枚目のシングル“You Broke Me First”を発表します。これがTikTok で人気を博し、100万以上ビデオで取り上げられています。2020年8月4日にはアメリカのメインストリーム・ラジオで取り上げられ、さらにヒットします。Spotifyでは、1日あたり250万以上の再生を記録し、これまでに5億2500万以上を超えるストリームがあります。テーマは「あなたは最初に私を壊した」というタイトルどおり、元パートナーに関する人生経験です。世界的にヒットしました。曲はハイクオリティというか濃厚なビートポップチューンです。とても17歳とは思えない優れた作品です。Billboard Hot 100 で最高位17位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。
 2022年5月27日、1枚目のスタジオアルバム“I Used To Think I Could Fly”を発表し、UKアルバムチャートで最高位7位、Billboard 200 で最高位13位です。13曲収録です。アルバム制作過程で、Billie Eilish や the Weeknd の作品を参考にします。2022年3月8日、完成したアルバムのトラックリストをレーベルに提出。4月1日にタイトルとカバーを公開します。当初は12トラックでしたが、さらに1曲が含まれていることを確認し、4月11日に公式トラックリストが発表されたとき、13トラックになりました。5曲目の“Chaotic”はオリヴィア・ロドリゴにも通じる味わい深い作品です。ピアノを中心にした静かな演奏をバックに、情感を抑えたボーカルが印象的です。8曲目の“She's All I Wanna Be”はビートポップチューンも秘めたものを感じる作品です。かなりの才能を持つアーティストに感じます。
 2022年11月3日、シングル“10:35 (with Tiësto)”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで40万枚です。2023年4月21日発表のティエストの7枚目のスタジオアルバム“Drive”の3曲目です。ドバイの高級ホテル Atlantis The Royal のオープニング・プロモーションです。曲はミディアムのEDMチューンです。
 2023年9月15日、シングル“Greedy”を発表し、UKシングルチャートでは最高位3位です。Billboard Hot 100 で最高位7位です。売上はイギリスで40万枚です。この曲は TikTok で注目を集め、ノルウェーで1位を獲得したほか、オーストラリアやカナダ、アイスランド、アイルランド、オランダ、ニュージーランド、スウェーデンでもトップ10入りです。2022年12月、彼女は初めて音楽の新しい「時代」について語り、音楽に「集中」しており、自分がどうなりたいのか、次に何をするべきかが決まっていると語りました。この曲は彼女にとって音楽の「新たな章」を意味します。この曲は、彼女がバーで出会った男性に反映されており、その男性は彼女を神秘的だと感じたと述べました。彼女も彼の印象に同意し、心を開くには「かなりの時間がかかる」と述べました。その後、彼女は「完全な自信を持つ感覚」として本作を書きました。 彼女はその結果を「クールな女性のエンパワーメントソング」と表現し、とても気に入っているそうです。エキゾチックな雰囲気もあるビートポップチューンです。
 2023年12月8日、2枚目のスタジオアルバム“Think Later”を発表し、UKアルバムチャートの12/15付けで初登場第5位です。彼女はアルバム制作について「これまで経験した中で最もストレスがかかり、刺激的で、神経をすり減らし、そして楽しかった」とし、この1年を「頭と心を少しだけ減らして生きた」と語りました。プレスリリースでは「恋に落ち、自分の直感と心でリードした結果として経験する生の感情を受け入れるという、みんなが共感できる感情を探求している」と述べています。“Greedy”は2曲目です。7曲目の“Exes”はダンス・ビート・ポップ・チューンですが、エキゾチックさを感じます。2023年11月17日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 で最高位34位、UKシングルチャートで最高位12位です。


2024年1月28日(日曜日小雪 のち午後は曇り 夜は曇り晴れ間あり

【午前は小雪も雪融け進む】
 朝外に出ますと、曇り空で小雪が降っていました。道路には積もっていませんでしたが、車や敷地内では2〜3cmほど積もっていましたので、午前5時55分から10分間、雪かきしました。その後も曇り空から小雪が降り続きました。時より日が差すこともありました。
 下の写真は午前11時24分撮影の松が岬公園です。この時間も曇り空です。撮影前後は薄日が差したり、弱いみぞれが降りました。気温は2℃台です。

  

 午後も雲の多い天気が続きましたが、時々日が差しました。夕方は日の入りの時刻が遅くなってきたことを実感しました。夜は雲間から星空がみえました。
 気温です。未明から午前8時頃までは0℃±0.6℃で推移です。午前5時16分に-0.6℃を観測しました。その後は上がり下がりを繰り返しながら上昇し、12時53分に4.1℃です。このあと下がっていきますが、下がり方は鈍く、21時10分は2.3℃です。夜遅くになって下がっていき、23時20分には-0.2℃まで下がりました。
 最高気温は5℃には達しませんでしたが、平年よりは高めで、ジワジワと雪融けが進みました。屋根には24日の未明で50cm以上積もっていましたが、半分以下に減りました。雪下ろしは不要でした。


【高気圧に緩やかに覆われるも日中は西日本は広範囲で雨になり晴れたところ少ない】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は大陸の高気圧に緩やかに覆われました。午前9時、高知県沖に低気圧が発生しました。低気圧は東へ進み、夜21時には伊豆諸島南部付近です。この低気圧などの影響で、西日本では日中、広範囲で雨が降りました。また、北日本から北陸地方では日本海側を中心に雨や雪が降り続きました。スッキリ晴れたところが少なかったです。
 未明から朝は新潟県を中心に東北地方から北陸地方の日本海側のところどころで雪です。北海道も日本海側やオホーツク海側の一部で雪です。朝になって、九州地方の一部で降水です。
 午前中から昼前にかけては西日本で降水の範囲が広がり、昼前には山陰を中心にした中国地方の広範囲、四国の広範囲、九州地方の広範囲、南西諸島北部で降水です。北日本から北陸地方ではその後も降水が続きました。福島県では中通りでも降水になりました。
 午後から夕方は近畿地方でも広範囲で降水です。夕方になって、新潟県では雪が降り続きましたが、そのほかでの降水は弱まりつつあります。日中は全国的に晴れた地域が少なかったです。
 夜は北海道のオホーツク海側、新潟県の一部、近畿北部から鳥取県などで降水です。それ以外は晴れたところが多いです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・山口県 長門市 油谷:9.0ミリ(12時25分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:15.0ミリ(01時40分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:70.5ミリ(06時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 川谷:37.0ミリ
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:15.0m/s(北西 14時26分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:20.6m/s(北西 14時23分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:309cm(02時)
◎3時間降雪量・・・広島県 山県郡北広島町 八幡:7cm(16時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川:24cm(10時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:11cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は4.1℃(12時53分:+1.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:8.7℃(13時36分:+4.4℃)、最高気温が最も低かったのは小国:2.9℃(14時47分:+0.2℃)です。

 最高気温は、北海道と東北地方北部で平年より高いです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:1.4℃(14時16分:+6.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.6℃(05時16分:+4.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは向町:-5.2℃(07時04分:-0.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:3.7℃(08時23分:+4.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:-0.6℃(22時51分:+4.5℃)です。

 最低気温は、広島県北部に平年より低い地点があります。広島県 山県郡北広島町 大朝:-8.5℃(07時35分:-4.5℃)です。
 北海道ではきょう(1月28日)も平年より大幅に高い地点があります。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:-4.1℃(04時40分:+13.5℃)、北海道十勝地方 足寄郡陸別町 陸別:-5.7℃(04時40分:+14.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・7.7℃(13時06分:+2.2℃)、-0.9℃(06時19分:+0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.4℃(15時00分:+1.7℃)、0.7℃(07時58分:+2.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.6℃(14時17分:-0.2℃)、2.8℃(03時42分:+1.7℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・6.1℃(13時12分:+0.6℃)、-0.4℃(23時56分:+0.5℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・6.8℃(11時52分:+0.9℃)、1.0℃(05時31分:+1.0℃)

 

【ディーン・ブラウン】
 ディーン・ブラウン(Dean Brown)はアメリカの男性ギタリストです。1955年8月19日、フランス(Châteauroux, France)生まれです。
 2歳の時アメリカに移るも、10歳の時フランスに戻ります。2年後、再びアメリカに移り、15歳で歌手/ギタリストとしてバンドのフロントに立ちました。ジョージ・ワシントン大学に在学、その後1977年にバークリー音楽大学を卒業。ボストンにいる間、自身のグループやタイガース・バクー(Tiger's Baku)と共演し、同グループのマイク・スターン(Mike Stern)の代わりを務め、その後1980年頃にニューヨークへ移り、ビリー・コブハム(Billy Cobham)のバンドに加わりました。
 1982年から亡くなるまで、自身のプロジェクトのほか、Marcus Miller, David Sanborn, Eric Clapton, Billy Cobham, the Brecker Brothers, Roberta Flack, Bob James, Joe Zawinul, George Duke, Victor Bailey, Bill Evans, Steve Smith らのアーティストとともにレコーディングや世界中でツアーを行いました。
 ソロアーティストとして、5枚のアルバムを制作。5枚目のアルバム“Rolajafufu”は2016年春にリリースされました。
 ESCレコードからの最初のタイトル“Here”(2001年) は、Michael Brecker, Marcus Miller, David Sanborn, Billy Cobham, George Duke, Randy Brecker, Christian McBride, Don Alias, Bill Evans, Bernard Wright らをフィーチャーしました。
 ESCレコードからの2枚目のアルバム“Groove Warrior”(2004年) は、Lalah Hathaway, Marcus Miller, Bernard Wright, JuJu House, Poogie Bell, Schuyler Deale, Booker King, Patches Stewart らをフィーチャーしました。
 BHM レーベルからの3作目となる“DBIII”(2009 年) では、音楽界の巨匠デニス・チェンバース(Dennis Chambers)とウィル・リー(Will Lee)を迎えたオールスター・パワー・トリオがフィーチャーされています。
 4枚目のアルバム“Unfinished Business”(2012年) には、Marvin "Smitty" Smith, Kirk Whalum, Dennis Chambers, Jimmy Earl, Gerry Etkins, Hadrien Feraud ら、オールスター・キャストのミュージシャンが出演しています。
 彼のスタジオでのギター演奏は、グラミー賞受賞作4枚を含む100枚以上のアルバムで聴くことができます。主な作品は、ブレッカー・ブラザーズ(Brecker Brothers)の“Return of the Brecker Brothers”や“Out of the Loop”、マーカス・ミラー(Marcus Miller)“The Sun Don't Lie”、ビリー・コブハム(Billy Cobham)の“Warning”、ジョー・ザヴィヌル(Joe Zawinul')の“Faces and Places”などです。
 ライブパフォーマンスでは、Marcus Miller, Billy Cobham, Gil Evans, David Sanborn, Louie Bellson, Bob James, and Steve Smith らとの演奏を収録したDVDが発表されています。
 彼が作曲と編曲した作品は、Les McCann, Dennis Chambers, Ricky Peterson, Steve Smith's Vital Information, Billy Cobham のアルバムに収録されています。
 このように、数多くの大物アーティストとの共演を果たしています。人脈の幅広さは凄いです。ジャズ・フュージョンを中心に幅広い音楽性も持っていました。
 教育者および臨床医としても活動。ギターの教則本なども出版しました。
 2008年、2009年、2010年、2012年に来日公演を行っています。
 ディーン・ブラウンは1月26日、進行性のがんのため亡くなりました。68歳でした。


【メラニー】
 メラニー(Melanie、Melanie Anne Safka-Schekeryk)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1947年2月3日、ニューヨーク市クイーンズのアストリア地区(Astoria neighborhood of Queens, New York City, U.S.)生まれです。父親のフレデリック・M・サフカ(Frederick M. Safka:1924年 - 2009年)はウクライナ系で、母親のジャズ歌手ポーリン・“ポリー”・アルトマーレ(Pauline "Polly" Altomare:1926年 - 2003年)はイタリア系です。4歳の時にラジオ番組“Live Like A Millionaire”で初めて公の場に出演し、“Gimme a Little Kiss”という曲を披露しました。彼女は家族とともにニュージャージー州ロングブランチに引っ越し、ロングブランチ高校に通いました。学校でクラスメートから“beatnik”と決め付けられたことに悩まされたことで、一時カリフォルニアに移りました。その後ニュージャージーに戻った後、ニュージャージー州レッドバンクにあるレッドバンク高校に転校しました。彼女は1966年に卒業しましたが、図書館の本を延滞したため、卒業式の演習に参加できませんでした。 しかし、その後の活躍で、1996年に学校の殿堂入りを果たしました。
 1960年代から活動を始め、ニュージャージー州ウェストエンドの小さなコーヒーハウス、ザ・インクウェルで演奏を行いました。両親は大学への進学を強く主張、彼女はニューヨークのアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツで演劇を学びました。やがて彼女はグリニッジ・ヴィレッジのフォーク・クラブで歌い始め、最初のレコーディングの契約にサインしました。最初彼女はコロムビア・レコードと契約し、2枚のシングルをリリースしました。その後、ブッダ・レコードと契約し、1969年にはフランスで“Bobo's Party”が第1位になり、ヨーロッパで成功を収めました。これで西ドイツのビートクラブなどのヨーロッパのテレビ番組でパフォーマンスが行われるようにました。彼女のデビューアルバム“Born to Be”(1968年) はビルボードから好意的な評価を受け、彼女の歌声は「年齢を超えて賢明だ。このアルバムのセレクションに対する彼女の型破りなアプローチは、彼女を新たな才能として評価すべきものにしている」と称賛しました。
 1969年、ウッドストック・フェスティバルに出演。ウッドストックに出演した女性アーティストはメラニーを含めて、わずか3人です。そして、主催者から最も早く出演依頼されたアーティストです。この時のパフォーマンスで、スライ・ストーンが配り、観衆が灯したキャンドルからのインスピレーションで作ったのが“Lay Down (Candles in the Rain) (with the Edwin Hawkins Singers)”です。たまたまスタジオの隣りにいたのがエドウィン・ホーキンスでした。この曲は1970年3月に発表され、Billboard Hot 100 で最高位6位です。これで世界中に知られる存在になりました。曲はゴスペルのような雰囲気を持っています。その後“Peace Will Come (According To Plan)”やローリング・ストーンズの“Ruby Tuesday”のカヴァーがスマッシュヒットしました。“Ruby Tuesday”のB面だった“What Have They Done to My Song Ma”は“Look What They've Done to My Song Ma”としてカヴァーされたこともあり、彼女の代表曲のひとつになりました。ラジオでよく聴いたものです。
 1970年の7月31日・8月1日・2日に開催予定だったパウダーリッジ・ロック・フェスティバルを禁止する裁判所の差し止め命令を無視した唯一のアーティストでした。彼女はミスター・ソフティ・トラックを動力源とした手作りのステージで観客の前で演奏しました。1970年8月7日から9日までオンタリオ州モスポート・パークで開催されたストロベリー・フィールズ・フェスティバルに出演しました。1970年8月26日から30日までアフトン・ダウンで開催されたワイト島フェスティバルにも出演しました。フェスティバルでは、キース・ムーンによって紹介されたことで、4回のスタンディングオベーションを受けました。1971年6月、彼女はイギリスのグラストンベリー・フェア(後のグラストンベリー・フェスティバル)に出演、夏至を告げる歌をパフォーマンスしました。
 メラニーは、オンデマンドでアルバムを制作するよう求められたことで、ブッダ・レコードとの契約を打ち切りました。1971年、彼女はプロデューサーであり夫でもあったピーター・シェケリク(Peter Schekeryk)とともに自身のレーベル、ネイバーフッド・レコード(Neighborhood Records)を設立しました。そして、ここから彼女の最大のヒット曲が発表されます。
 1971年10月、シングル“Brand New Key:The Roller Skate Song”を発表。Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位、アメリカの売上は100万枚以上、世界中で300万以上です。この曲、私の脳裏には鮮明に残っています。なんと表現したら良いのでしょう。とぼけたような、調子っぱずれのようにも聞こえるヴォーカルなど、ポップミュージックの歴史に残る名曲です。当初は歌詞に性的なほのめかしがあるとして、一部のラジオ局で放送禁止になりました。15分ほどで書いたというこの曲は、断食(ベジタリアンだった彼女はこの時期に断食しました)やローラースケートなどが背景にありました。
 次のシングル“Ring the Living Bell”を発表すると、ブッダ・レコードが“The Nickel Song”を発表し、結果的に3曲同時にヒットしました。
 1972年、ユニセフの公式大使に就任です。1973年のシングル“Bitter Bad”は Billboard Hot 100 で最高位36位です。
 1973年、家庭を築くため、第一線から退いていきました。
 1976年、アトランティックからアルバム“Photograph”します。アルバムは高く評価されますが、ヒットしませんでした。
 1976年、Phil Ochs(1976年4月9日に自殺)の追悼コンサートに出演しました。
 1983年、アニー・オークリーが書いた一連の手紙に基づいたエド・ケレハーとシーモア・ヴァルの本で、シアターミュージカル“Ace of Diamonds”の音楽と歌詞を書きました。完全に制作されることはありませんでしたが、リンカーンセンターではメラニーがナレーター、ポップ歌手で女優のアニー・ゴールデンがオークリー役を演じて、いくつかの朗読劇が上演されました。
 1989年、テレビシリーズ『美女と野獣』のテーマソング“The First Time I Loved Forever”の作詞でエミー賞を受賞しました。
 彼女のほとんどのアルバムは2010年に急死した夫のピーター・シェケリック(Peter Schekeryk)によってプロデュースされました。彼女の3人の子供たち、Leilah, Jeordie, Beau-Jarred もミュージシャンです。 ボー・ジャレッドはギタリストであり、母親のツアーに同行しました。
 2007年、ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールで開催のメルトダウン・フェスティバルに出演しました。パフォーマンスは高く評価されました。
 2012年10月、ニューヨーク州ロチェスターのブラックフライアーズ劇場の芸術監督兼マネージングディレクターであるジョン・ハルドゥピスと協力して、亡き夫ピーターとのラヴストーリーを描いたオリジナルミュージカルを制作しました。
 2014年6月、1977年以来初めてオーストラリアをツアーしました。
 2019年の大晦日には、BBCのジュールズ恒例フーテナニーに出演しました。
 メラニーは1月23日に亡くなりました。メラニーは“Second Hand Smoke”というタイトルのカヴァー・アルバムの制作に取り組んでいた矢先でした。2024年1月初めにスタジオ入りしていました。これは32枚目のスタジオアルバムになる予定でした。


2024年1月27日(土曜日曇り時々 一時晴れ間あり

【山里は持続可能な世界だった】
 原村政樹監督の最新作、ドキュメンタリー映画“山里は持続可能な世界だった”が昨年12月までに完成しました。私はこの映画に対し、クラウドファンディングを通して支援していたのですが、そのリターンが届きました。映画についてはこちらをご覧ください。このサイトでは映画の一部を観ることはできます。リターンの中には短縮版のDVDもありましたが、これにはナレーションや音楽も入っており、完成したことを実感しました。能登半島地震からも、この映画の価値を痛切に感じております。是非とも多くの人に観てもらいたい作品です。

 

【積もっていないのに除雪車が】
 午前5時頃、何を考えているのか、除雪車が来ました。いつもなら3往復しますが、1往復で帰っていきました。私は除雪車が来たら、すぎに外へ出て確認しますが、今朝はその気にもなりません。逆にあきれてしまいました。昨日は午前6時すぎに来るなど、業者の質低下は歴然です。


【時より小雪や雪降るも積もらず】
 午前6時すぎ、一応外をみました。新たな雪は積もっておりません。車のフロントガラスにごくうっすらと積もっているだけです。道路には雪はありません。除雪車が押っつけた雪も、まったくありません。米沢アメダスのデータをみますと、断続的に降水は観測していますが、雪は積もりませんでした。
 その後も、雲の多い天気が続き、一時的に小雪は降りましたが、積もることはほとんどありませんでした。下の写真は午前10時19分撮影の松が岬公園です。この時間も雲の多い天気です。撮影前後には小雪が降りましたが、強く降ることはありませんでした。晴れ間がみえて、日が差すこともありました。この気温は1℃台です。

  

 午後から夜も同じような天気です。雲が多く時より小雪が降りました。しかし、新たに積もることはありませんでした。午後は16時前後、置賜地方に強い雪雲がかかり、南陽市などでは雪が一時強く降りました。米沢でも北部を中心に強く降りましたが、笹野地内ではそんなに強く降ることはありませんでした。新たに積もることもなかったです。夜も曇りで時より小雪が降りました。
 気温です。未明から午前9時すぎまで、0℃±0.5℃で推移です。午前5時05分に-0.5℃です。その後は上がり下がりしながらも上がっていき、昼12時52分に3.0℃です。このあと、14時から夜遅くは 0.2℃から1.5℃で、上がり下がりしながら推移です。


【冬型は次第に緩むも日本海側の降雪続く】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置が続いていますが、等圧線の間隔は次第に広がっています。
 きょうも北海道のところどころと東北地方から新潟県の日本海側を中心に雪が降り続きました。大雪にはなりませんでしたが、北海道の積丹半島や青森県の青森市や八甲田山系、新潟県の山間部で、きょう1日の降雪量が10cmを超えました。全国のアメダスできょう1日の降雪量が最も多かったのは北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川の20cmです。北陸地方でも断続的に雪や雨が降りました。近畿北部から山陰地方でもところどころで断続的に降水がありました。南西諸島は雲に覆われやすく、先島諸島などのところどころで雨が降る時間帯がありました。日中は関東地方など太平洋側で晴れました。夜は北海道も含め晴れの範囲が広がりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:6.5ミリ(09時14分まで)、新潟県 上越市 大潟:6.5ミリ(22時51分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:15.0ミリ(10時40分まで)
24時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:57.0ミリ(24時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 川谷:57.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 根室地方 根室市 根室:14.7m/s(北西 00時36分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 根室地方 根室市 根室:21.0m/s(北北西 03時50分)
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:310cm(24時)
◎3時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:8cm(21時まで)
24時間降雪量・・・新潟県 魚沼市 守門:30cm(01時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は3.0℃(12時52分:+0.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:6.6℃(14時25分:+2.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島と浜中:6.6℃(13時44分:+2.3℃)と狩川:5.0℃(14時07分:+2.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:1.5℃(12時29分:+0.8℃)です。

 最高気温は、北海道や東北地方太平洋側北部で平年より高い地点があります。北海道石狩地方 石狩市 浜益:8.1℃(14時44分:+8.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.5℃(05時05分:+4.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは村山:-1.7℃(07時38分:+3.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:4.0℃(10時27分:+4.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:0.0℃(23時54分:+5.1℃)です。

 最低気温は、九州地方で平年より低いあるいは低めです。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:-5.3℃(07時38分:-5.7℃)です。
 北海道で平年より大幅に高い地点が多くありました。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:-3.4℃(23時39分:+13.0℃)、北海道釧路地方 川上郡標茶町 標茶:-2.5℃(18時57分:+13.1℃)、北海道十勝地方 足寄郡陸別町 陸別:-4.6℃(23時57分:+15.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・7.2℃(13時46分:+1.8℃)、0.7℃(04時44分:+2.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.1℃(11時38分:+1.5℃)、3.2℃(05時22分:+5.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.2℃(14時09分:+2.5℃)、2.9℃(01時43分:+1.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・6.3℃(12時07分:+0.8℃)、0.9℃(06時05分:+1.8℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・6.9℃(10時58分:+1.0℃)、1.2℃(23時57分:+1.2℃)


2024年1月26日(金曜日)朝まで時々 日中は曇り晴れ間あり 一時 夜は曇り晴れ間あり

【米沢アメダスは積雪74cmに達するも雪緩み除雪のバラツキに唖然】
 午前3時、雪かき開始です。新たに20cm近くの雪が積もっていました。雪かき中は小雪が降りました。やむこともあり、強くは降りませんでした。午前3時40分、雪かき終了です。午前6時すぎになって、除雪車が来ました。遅すぎます。午前6時15分、雪かき開始です。吹雪でしたが、まもなく収まりました。除雪車が押っつけた大量の雪を片付けます。新たに積もった雪は3cmほど。午前6時45分、雪かき終了です。その後は日が差してきて、雪は小康状態です。それで、山形市へ行くことにしました。
 でも、米沢アメダスの観測データをみますと、未明から降水が続き、積雪が増えています。午前5時までの1時間と午前8時までの1時間にはそれぞれ3ミリの降水を観測。これを降雪に換算すれば、相当な大雪です。米沢アメダスでの積雪は午前8時には74cmに達しました。でも、そんな実感はありません。
 午前10時頃、我が家を出発です。下の写真は午前10時16分撮影の松が岬公園です。この時間、上空は雲に覆われましたが、雪は小康状態です。米沢市内では、大半の道路が圧雪だったり、シャーベット状の雪があり、油断すれば、ハンドルを取られます。ゆっくり走行です。

  

 山形市への移動中は、晴れ間が広がり日が差したかと思うと、南陽市あたりでは雪降りになりました。それでも次第に積雪量は少なくなります。下の写真左は午前11時34分、道の駅やまがた蔵王で撮影です。しっかり積もっていますが、米沢よりは遥かに少ないです。

  

 上の写真中と右は山形市のみなみ公園です。15時すぎの撮影です。確かに積もっていますが、10cmも積もっていません。山形市滞在中は、青空に雲が西から東へ移動で、雪降る気配はありません。
 帰りは16時台に上山・南陽間で激しく雪が降りました。米沢盆地に入って、雪は小康状態となって、晴れ間がみられました。米沢市内の道路も雪が融けて走行しやすくなりましたが、九里学園の西側の南北方向の道路では道路上に大量のシャーベット状の雪があり、ハンドルを取られそうになりました。道路による除雪の仕方のバラツキに唖然としました。
 我が家に戻ると、やはり思っていた以上に雪が緩んでいました。それでシャーベット状になった雪を取り除きました。
 夜は曇りで晴れ間もみられる天気でした。米沢アメダスの積雪は23時で57cmです。


【冬型続くもようやく弱まる傾向】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置が続きました。反時計回りに移動していた低気圧は日中になって、ようやく東へ移動しました。勢力も少しずつ弱まっています。ただ、等圧線は夜になっても北日本を中心に間隔が狭いです。それでも、強い寒気が抜けましたので、雪の降り方は弱まる傾向です。
 きょうも日本海側を中心に雪が降り続きました。全国のアメダスで、きょう1日の降雪量で最も多かったのは北海道 後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別の21cmです。
 東北地方の太平洋側沿岸と紀伊半島などの近畿地方から東海地方西部ではきょう(1月26日)になっても雪が降り続きました。その雪も時間の経過とともに降り方は弱まる傾向です。夜になって北陸地方でも雪は小康状態になりました。それでも夜遅くになっても東北地方から新潟県では日本海側を中心に雪が降っています。北海道は日本海側を中心にオホーツク海側や東部でも断続的に雪が降りました。夜遅くもオホーツク海側の一部で雪です。南西諸島は雲に覆われ、各地で断続的に雨が降りました。
 日中は関東地方から長野県・山梨県・静岡県、四国の太平洋側・九州地方で広く晴れました。夜になって晴れの範囲は広がり、雪が降っていない北海道や東北地方の太平洋側でも広く晴れてきました。

 気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
 気象庁発表の12時までの12時間降雪量はこちらです。
 気象庁発表の24時までの12時間降雪量はこちらです。
 気象庁発表の昼12時の積雪量はこちらです。
 気象庁発表のきょう(1月25日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 上越市 大潟:6.5ミリ(09時02分まで)
◎3時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:14.5ミリ(00時10分まで)
12時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:54.0ミリ(00時20分まで)
24時間降水量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:97.5ミリ(03時40分まで)
きょう1日の総降水量・・・新潟県 魚沼市 守門:36.0ミリ
最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:22.0m/s(西北西 00時48分)
 最大風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:29.5m/s(北西 12時01分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来1月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:301cm(24時)
 積雪量について、1月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
3時間降雪量・・・北海道 後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別:11cm(05時まで)
24時間降雪量・・・北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:67cm(05時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は2.8℃(15時08分:+0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:5.5℃(16時27分:+0.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山:4.2℃(11時19分:+1.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:0.6℃(12時28分:-0.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島:3.5℃(17時12分:-0.9℃)です。

 最高気温は、西日本や南西諸島で平年より低めの地点が多いです。島根県 鹿足郡津和野町 津和野:2.7℃(16時05分:-4.7℃)です。
 北海道で平年より高い地点があります。北海道石狩地方 石狩市 浜益:5.1℃(12時47分:+5.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-2.0℃(00時03分:+2.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-2.3℃(02時02分:+3.9℃)に次いで2番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:2.1℃(01時06分:+2.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:-0.6℃(01時15分:+4.5℃)です。

 最低気温は、九州地方を中心に伊豆半島とその周辺などで平年より低いです。静岡県 賀茂郡松崎町 松崎:-4.1℃(06時42分:-6.0℃)です。
 北海道では平年より大幅に高い地点が数多く出ました。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:-2.6℃(05時39分:+16.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・5.6℃(11時54分:+0.2℃)、0.9℃(00時50分:+2.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.0℃(13時15分:+0.4℃)、1.0℃(02時39分:+2.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.0℃(13時16分:+2.3℃)、1.8℃(06時53分:+0.7℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・3.5℃(11時57分:-2.1℃)、0.8℃(00時22分:+1.7℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・4.6℃(23時29分:-1.3℃)、1.6℃(02時26分:+1.6℃)

 

【恵埜画廊】
 恵埜画廊(よしのがろう:山形市七日町)を訪ねました。
 1月13日と14日、山形市の山形国際交流プラザ(山形ビッグウィング)で“コロナ禍、震災…苦難を乗り切る映画の知恵”上映会とステージトーク(主催:映画で男女共同参画を考える会)が開かれました。詳しくはこちらをご覧ください。会では岡崎監督の作品4本が上映されました。そのうちの2本目“山形でカミュと一緒にアマビエに祈る”で登場したのが恵埜画廊の間さんでした。間さんは会のステージトークにも出演されました。私は間さんからのリクエストがあり、ステージトークの様子を写真撮影し、その写真を間さんを後日送るなど、交流を深めました。それは、必需品ではないけれど、人間にとって実はとても大切なアート(文化)に対する共通の認識があったからです。例えば、間さんはケルト文化にも詳しいことがわかりました。それで、現場をみないと気が済まない私は、恵埜画廊を訪問したわけです。
 山形市の中心街、七日町のほぼ中心に恵埜画廊はあります。外からみても画廊とわかるデザインです。中に入ると、間さんともう1人のスタッフ、Iwさんがおられました。また、1人のお客様がいました。画廊内には、絵画をはじめ、たくさんの工芸品が展示されていました。すべての作品には作者の名前が表示されていました。そして、気に入った作品はその場で購入できます。
 現在開かれているのは“新春 絵画・工芸展:〈作家書卸し企画展示〉干支 辰と龍 ー たつ 年に載るー”(期間は1月10日〜28日)です。間さんは「新春らしく、にぎやかな展示にしました」と言います。絵画をみるだけでも、それぞれの個性を感じます。色彩や構図など見どころはたくさんあります。
 資料に出展者5人の名前が記載されていました。この中のDさんとは特に知り合いであることを伝えますと、間さんからは Ysさんや Isさんなど“だがしや楽校”仲間の名前が次々に飛びだし、互いにビックリしました。世の中、意外に狭いです。同時に私が思うのは、地域で活動し続けていれば、どこかでつながっていくということです。
 出会いとつながりに感謝です。


HOME

2024年1月24日〜25日       2024年1月30日〜31日