日記倉庫 
2024年1月30日〜31日
2024年1月31日(水曜日)晴れで午前は薄雲浮かぶ 夜は雲浮かび 夜遅くは曇り
【米沢は日中晴れて10℃超え、福島でUFOのような雲】
朝から晴れの天気です。米沢市笹野地内では朝、霧が漂っていました。ただ、濃霧というほどではなく、日差しが遮られることはありませんでした。その後、霧は消えました。下の写真は午前10時44分撮影の松が岬公園です。青空に薄雲が浮かんでいます。気温は氷点下1℃台です。確かに日陰では寒いです。日陰では樹木に霧氷が残っていました。

午後は薄雲も消え、快晴です。午後は急遽の所用で福島へのトンボ返りです。
下の写真は福島市内で撮影です。写真左は15時21分に福島市大笹生道海壇地内で、写真右は15時33分に福島市の国道13号西バイパス・国体記念体育館付近で、それぞれ撮影です。UFOのような雲が浮かんでいます。

夜になって米沢では雲が浮かんできました。夜遅くには空全体が雲に覆われました。
気温です。午前0時10分は-3.9℃でしたが、未明は下がっていき、午前7時26分は-8.3℃です。その後は急速に上がっていき、15時22分には10.4℃です。その後は下がっていき、21時00分には-0.3℃ですが、このあと夜遅くにかけては1.2℃から-0.4℃で推移です。
【本州付近は2つの低気圧に挟まれ】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近を覆っていた高気圧は遠ざかり、前線が九州地方南部にかかりました。15時には前線上の足摺岬南西沖に低気圧が発生。低気圧は21時には室戸岬の南です。午前6時には日本海に低気圧が発生、低気圧は北東へ進み、21時には北海道北部近海で前線を伴いました。これで本州付近は2つの前線を伴った低気圧に挟まれた形です。
未明は九州地方南部からトカラ列島で雨でしたが、朝には九州地方のほぼ全域から奄美地方で雨です。午前9時頃には中国・四国地方西部も雨で。昼前には中国・四国・九州地方から奄美地方で雨です。また、秋田県でも雪や雨が降ってきました。
午後から夕方は、九州地方南部では雨は小康状態になりますが、降水の範囲は本州中部にまで広がりました。また、青森県から秋田県と北海道のところどころで降水です。北海道は雪です。
夜遅くには伊豆諸島や静岡県から近畿地方でまとまった降水です。中国・四国・九州地方ではところどころで降水です。北海道や雪の範囲が広がりました。東北地方も日本海側を中心に降水の範囲が広がりました。新潟県から北陸地方も降水です。
未明は晴れの範囲が広かったですが、次第に狭まりました。それでも関東地方中心に晴天が続きました。南西諸島は夕方からは全域で晴れました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:17.5ミリ(07時20まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:34.0ミリ(07時50分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:49.5ミリ(16時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:47.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:15.3m/s(西 19時56分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:19.3m/s(西南西 17時36分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:290cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道 宗谷地方 稚内市 声問:10cm(21時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 宗谷地方 天塩郡豊富町 豊富:17cm(24時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は10.4℃(15時22分:+8.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:12.2℃(15時13分:+8.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは左沢:11.3℃(14時44分:+9.3℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋:5.9℃(14時52分:+4.1℃)です。
最高気温は、静岡県で平年より低い地点があります。静岡県 浜松市天竜区 佐久間:5.4℃(13時36分:-4.3℃)です。
東北地方、関東甲信越、北陸地方、紀伊半島の一部、九州地方の中南部、南西諸島などで平年より高いです。和歌山県 伊都郡高野町 高野山:12.6℃(12時50分:+9.5℃)、鹿児島県 日置市 東市来:22.5℃(13時40分:+10.7℃:1978年以来1月の高い方から1位)、鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:25.3℃(13時47分:+11.0℃:1938年以来1月の高い方から1位タイ)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-8.3℃(07時26分:-3.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:7.1℃(00時20分:+7.6℃)です。
最低気温は、北海道の一部、近畿・四国・九州地方の一部、南西諸島などで平年より高いです。北海道上川地方 旭川市 江丹別:-5.8℃(07時23分:+11.4℃)、北海道上川地方 士別市 士別:-4.3℃(00時56分:+10.9℃)、北海道上川地方 上川郡和寒町 和寒:-4.3℃(00時22分:+10.8℃)、北海道上川地方 上川郡下川町 下川:-6.7℃(21時08分:+10.0℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-3.5℃(07時09分:+9.6℃)、宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:7.0℃(05時54分:+9.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・14.0℃(14時39分:+8.5℃)、-0.5℃(06時58分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.5℃(15時03分:+7.7℃)、-2.5℃(06時31分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.1℃(14時15分:+4.2℃)、2.7℃(06時49分:+1.4℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・13.7℃(14時36分:+8.2℃)、-0.6℃(02時27分:+0.5℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・13.8℃(14時03分:+7.9℃)、1.5℃(03時13分:+1.6℃)
【アメリカ音楽情報】
2月3日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Lovin On Me / Jack Harlow
2位 Cruel Summer / Taylor Swift
3位 Greedy / Tate McRae
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位、12/9:3位、12/16:5位、12/23:6位、12/30:6位、1/6:9位、1/13:1位、1/20:1位、1/27:2位、2/3:1位です。チャートイン11週目です。
“Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:13位、12/30:18位、1/6:19位、1/13:2位、1/20:2位、1/27:3位、2/3:2位です。チャートイン38週目です。
“Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位、12/9:11位、12/16:16位、12/23:9位、12/30:19位、1/6:24位、1/13:3位、1/20:3位、1/27:4位、2/3:3位です。チャートイン19週目です。
“Lose Control / Teddy Swims”は、1/13:12位、1/20:8位、1/27:8位、2/3:4位です。チャートイン24週目です。
“I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、、11/25:6位、12/2:6位、12/9:12位、12/16:19位、12/23:22位、12/30:28位、1/6:31位、1/13:5位、1/20:4位、1/27:6位、2/3:5位です。チャートイン22週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“yes, and?”は、1/27:1位、2/3:6位です。チャートイン2週目です。
“Agora Hills / Doja Cat”は、1/6:35位、1/13:10位、1/20:9位、1/27:11位、2/3:7位です。チャートイン18週目です。
“Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位、11/25:3位、12/2:3位、12/9:8位、12/16:10位、12/23:17位、12/30:21位、1/6:29位、1/13:4位、1/20:5位、1/27:7位、2/3:8位です。チャートイン25週目です。
“Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位、12/9:9位、12/16:9位、12/23:16位、12/30:20位、1/6:圏外、1/13:6位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:9位です。チャートイン58週目です。
“Redrum / 21 Savage”は、1/27:5位、2/3:10位です。チャートイン2週目です。
“First Person Shooter / Drake Featuring J. Cole”は、10/21:1位、10/28:8位、11/4:13位、11/11:32位、11/18:24位、11/25:25位、12/2:17位、12/9:34位、12/16:41位、12/23:51位、12/30:51位、1/6:57位、1/13:29位、1/20:26位、1/27:38位、2/3:34位です。チャートイン16週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 American Dream / 21 Savage
2位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
3位 For All The Dogs / Drake
21 サヴェイジ(21 Savage)の“American Dream”は、1/27:1位、2/3:1位です。チャートイン2週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位、12/9:4位、12/16:4位、12/23:6位、12/30:5位、1/6:5位、1/13:2位、1/20:1位、1/27:3位、2/3付け:2位です。チャートイン47週目です。
ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:3位、12/30:6位、1/6:6位、1/13:3位、1/20:2位、1/27:4位、2/3:3位です。チャートイン16週目です。
“Saviors / Green Day”が初登場第4位です。
グリーン・デイ(Green Day)はアメリカの男性3人によるロック・バンドです。1987年、カリフォルニア州イースト・ベイ(East Bay, California)で結成です。メンバーです。
◎Billie Joe Armstrong – lead vocals, guitar (1987–present); harmonica (1997–present); piano (2008–present)・・・ビリー・ジョー・アームストロング:1972年2月17日生まれ
◎Mike Dirnt – bass (1988–present); backing and occasional lead vocals (1987–present); guitar (1987–1988)・・・マイク・ダーント:1972年5月4日生まれ
◎Tré Cool – drums, percussion, occasional backing and lead vocals and guitar (1990–present)・・・トレ・クール:1972年12月9日生まれ
1986年、ビリーやマイクらで、前身バンドであるスウィート・チルドレン(Sweet Children)を結成します。1989年、バンド名をグリーン・デイとします。1990年、トレが正式バンドメンバーとなります。結成時はほかにもメンバーがいましたが、トレの加入以降、この3人がグリーン・デイの不動のメンバーです。ライブでは、ほかにサポートメンバーが付きます。
アルバム履歴です。発売年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)1990年:39/Smooth:ー:ー
(2)1992年:Kerplunk:ー:ー:アメリカ100万枚、全世界400万枚
(3)1994年:Dookie:2位:13位:アメリカ1081万枚、イギリス101万枚、全世界2000万枚
(4)1995年:Insomniac:2位:8位:アメリカ265万枚
(5)1997年:Nimrod:10位:11位:アメリカ230万枚
(6)2000年:Warning:4位:4位:アメリカ125万枚
(7)2004年:American Idiot:1位:1位:アメリカ620万枚、イギリス230万枚、全世界1400万枚
彼らの最高傑作、いや、少なくてもこの年を代表する不朽不滅の名作です。グラミー賞では2015年の“Best Rock Album”を受賞。収録曲“Boulevard of Broken Dreams”が2016年の“Record of the Year”を受賞しています。さらに、ブロードウェイミュージカルとして上演されたことで、2010年の第64回トニー賞を受賞しました。
(8)2009年:21st Century Breakdown:1位:1位:アメリカ107万枚
(9)2012年9月:¡Uno!:2位:2位:アメリカ32万枚
(10)2012年11月:¡Dos!:9位:10位:アメリカ17万枚
(11)2012年12月:¡Tré!:13位:31位:アメリカ15万枚
2012年の3作品は3部作として発表されたものです。
(12)2016年10月:Revolution Radio:1位:1位:全世界70万枚・・・12曲収録。2曲目収録でシングルカットされた“Bang Bang”は、これぞグリーン・デイという作風ですが、奥深いものを感じます。パンクというより典型的なロックンロールです。しかも、安定感・演奏力があります。一方で、社会へのメッセージを貫きます。
(13)2020年2月7日:Father of All Motherfuckers:4位:1位・・・10曲収録です。収録時間は26分あまりです。プロデューサーは、Butch Walker、Chris Dugan、Green Dayです。1曲目の“Father of All...”はグリーン・デイらしいストレートなロックチューンですが、何かプラスαされたサウンドにも聞こえます。アナログではなく、エッジが利いた感じもします。2曲目の“Fire, Ready, Aim”はまだアナログ感があります。日本盤にはボーナストラックとして“Bang Bang (Live from The Wisky)”が収録です。
グリーン・デイ(Green Day)はアメリカを代表するバンドのひとつです、2015年、ロックの殿堂入りを果たしました。グラミー賞はほかに、1995年:Dookie:Best Alternative Music Performance、2010年:21st Century Breakdown:Best Rock Album、2011年:The Original Broadway Cast Recording (produced by Billie Joe Armstrong):Best Musical Show Album で受賞しました。
Japan Gold Disc Awards では2005年に“American Idiot”で“Best 10 International Rock & Pop Albums of the Year”を受賞しました。
2024年1月19日、14枚目のスタジオアルバム“Saviors”を発表し、UKアルバムチャートの1/26付けで初登場第1位です。15曲収録です。Japanese bonus track は1曲です。プロデューサーは Rob Cavallo と Green Day です。ロブ・カヴァロは30年前の“Dookie”や20年前の“American Idiot”など主なアルバムをプロデュースしたバンドの長年の友人です。前作の“Father of All Motherfuckers”ではブッチ・ウォーカーらがプロデュースしましたが、アルバムは賛否両論があり、ブッチ・ウォーカーは批判を浴びました。それで、ロブ・カヴァロがプロデューサーに名乗り出ました。1曲目の“The American Dream Is Killing Me”は「伝統的なアメリカン・ドリームが多くの人々にとってうまく機能しない様子を描いたもの」です。曲はグリーン・デイらしいストレートなロックチューンです。プラスα はありません。それが素晴らしいです。5曲目の“Dilemma”はパワー全開で感情をぶつけていますが、落ち着いたロックチューンです。
ノア・カハン(Noah Kahan)の“Stick Season”は、6/17:100位、6/24:3位、7/1:11位、7/8:17位、7/15:24位、7/22:27位、7/29:13位、8/5:14位、8/12:17位、8/19:19位、8/26:19位、9/2:23位、9/9:18位、9/16:16位、9/23:19位、9/30:16位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:9位、10/28:17位、11/4:16位、11/11:17位、11/18:13位、11/25:13位、12/2:15位、12/9:13位、12/16:8位、12/23:16位、12/30:16位、1/6:18位、1/13:8位、1/20:5位、1/27:6位、2/3:5位です。チャートイン61週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位、12/9:1位、12/16:2位、12/23:2位、12/30:1位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:3位、1/27:5位、2/3:6位です。チャートイン13週目です。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位、12/9:7位、12/16:7位、12/23:8位、12/30:9位、1/6:13位、1/13:7位、1/20:6位、1/27:9位、2/3:7位です。チャートイン59週目です。
ニッキー・ミナージュ(Nicki Minaj)の“Pink Friday 2”は、12/23:1位、12/30:2位、1/6:3位、1/13:4位、1/20:4位、1/27:7位、2/3付け:8位です。チャートイン7週目です。
ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位、11/25:10位、12/2:11位、12/9:12位、12/16:12位、12/23:15位、12/30:17位、1/6:20位、1/13:9位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:9位です。チャートイン22週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位、12/9:6位、12/16:11位、12/23:9位、12/30:7位、1/6:11位、1/13:6位、1/20:8位、1/27:10位、2/3:10位です。チャートイン231週目です。
2024年1月30日(火曜日)曇りのち晴れ
【米沢は午後には晴れて5℃超える】
朝から午前中は雲の多い天気です。朝は一時雪が降りました。下の写真は午前11時14分撮影の松が岬公園です。この時間も雲が多めです。気温は3℃台です。

午後になると雲は一気に少なくなり、晴れの天気です。夜も満天の星空です。
気温です。未明は午前1時10分と午前4時57分に-4.4℃を観測するなど、氷点下2℃台後半から-4.4℃で推移です。午前6時をすぎて上がり始め、13時前には5℃を超え、最高気温は13時45分の7.2℃です。16時をすぎて5℃を下回り、その後も下がっていき、23時55分には-4.4℃です。
【全国は高気圧に覆われ晴れたところ多い】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は大陸からの高気圧に広く覆われました。高気圧、朝から昼は朝鮮半島付近、15時には潮岬の南方海上、夕方から夜は房総半島の南東海上です。午前9時、東シナ海に前線が発生し、15時には南西諸島にかかってきました。
全国的に晴れたところが多いです。北日本の日本海側ではところどころで雪でした。九州地方南部からトカラ列島は午後から雨になりました。
未明から午前中は秋田県から新潟県の日本海沿岸で雪ですが昼前には小康状態です。北海道は日本海側北部などで雪ですが、強い降り方ではありません。山陰の一部や隠岐の島では午前3時頃まで降水です。そのほかの地域は広く晴れましたが、九州地方は昼前には雲に覆われました。
午後は九州地方からトカラ列島で次第に雨雲に覆われ、夕方は九州地方南部からトカラ列島で雨です。このほかは北海道の一部では雪でしたが、大半で晴れました。夜遅くにかけても同じような天気が続きました。夜遅くも九州地方南部からトカラ列島で雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 上川地方 中川郡中川町 中川:3.0ミリ(12時52分まで)、秋田県 にかほ市 にかほ:3.0ミリ(01時13分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:5.0ミリ(19時10分まで)
◎24時間降水量・・・秋田県 にかほ市 にかほ:16.0ミリ(02時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:7.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:15.1m/s(西 14時08分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.6m/s(西 13時45分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:292cm(04時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:7cm(22時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:15cm(22時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:13cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は7.2℃(13時45分:+4.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:8.9℃(13時06分:+4.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは左沢:7.4℃(15時01分:+5.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:4.6℃(15時38分:+3.7℃)です。
最高気温は、九州地方の一部を除き、全国的に平年より高いあるいは高めです。広島県 庄原市 庄原:13.1℃(14時36分:+7.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は-4.4℃(23時55分:+0.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは飛島:3.7℃(06時43分:+4.3℃)です。
最低気温は、南西諸島で平年より低い地点があります。鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:8.1℃(02時13分:-4.3℃)です。
北海道で平年より大幅に高い地点があります。北海道上川地方 上川郡下川町 下川:-4.4℃(23時38分:+12.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・10.3℃(13時33分:+4.8℃)、-0.7℃(06時39分:+1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.3℃(13時24分:+4.5℃)、-2.6℃(06時02分:-0.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.3℃(13時14分:+3.4℃)、4.0℃(06時59分:+2.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・9.8℃(12時01分:+4.3℃)、-0.8℃(06時40分:+0.2℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・10.2℃(11時42分:+4.3℃)、0.5℃(07時24分:+0.6℃)
【メアリー・ワイス】
メアリー・ワイス(Mary Weiss、Mary Louise Weiss)はアメリカの女性シンガーです。1948年12月28日、ニューヨーク市(Cambria Heights, Queens, in New York City)生まれです。彼女には姉のベティ(Betty)と兄のジョージ(George)がいました。父親のハリー・ワイス(Harry Weiss)は彼女が生後6週間に亡くなり、母親のエリザベス(旧姓トロイビッグ:Elizabeth née Treubig)は生活保護と給付金で暮らしながら貧困の中で3人の子どもを育てました。メアリーは学校の演劇や合唱団で歌い、エルヴィス・プレスリーのファンである兄とその友人たちが当時の人気曲を演奏するのを聞いていました。彼女は1963年、14 歳のときにフリーダムランド USA で行われたエヴァリー・ブラザーズ(Everly Brothers)の最初のコンサートに参加しました。
高校時代、ワイスと妹のベティは双子のメアリー・アン(Mary Ann)とマージー・ガンサー(Margie Ganser)と友達になりました。1963年、4人は近所にあるレストランから名前を取ってグループを結成し、地元のダンスやホップで歌いました。これがザ・シャングリラス(The Shangri-Las)です。
ザ・シャングリラスは地元プロデューサーのアーティ・リップの目に留まり、カーマスートラ・プロダクションズと契約を結びます。最初のシングルである1963年の“Simon Says”はヒットしませんでした。その後デモを録音し、1964年にレッド・バード・レコード(Red Bird Records)と契約し、ブリル・ビルディング(Brill Building:マンハッタンのニューヨーク市区の49番街、ブロードウェイ1619番地にあるオフィス ビル)にたどり着いた後、ヒット・ライティング・チームのジェフ・バリー(Jeff Barry)とエリー・グリニッジ(Ellie Greenwich)と協力、シャドウ・モートン(Shadow Morton)が共同執筆およびプロデュースして“Remember (Walking in the Sand)”をレコーディング、1964年に発表し、Billboard Hot 100 で最高位5位の大ヒットです。さらに、同じメンバーで、同じ年に“Leader of the Pack”を発表。これがBillboard Hot 100 で第1位にランクされます。“Leader of the Pack”はザ・シャングリラスの代表曲であり、ポップス史上不滅の名曲です。当時のアメリカはビートルズ旋風(ブリティッシュ・インヴェイジョン)の真っ直中でしたが、チャートで1位になるなど大活躍です。ザ・シャングリラスはアメリカでのビートルズやローリング・ストーンズのコンサートでサポート演奏を行いました。
1965年には“I Can Never Go Home Anymore”が Billboard Hot 100 で最高位6位です。ザ・シャングリラスは1968年に解散。メアリー・ワイスは別のライフスタイルを試すためにサンフランシスコへ行きました。そこで彼女は歌うことを諦め、エド・ライアンと結婚し、建築会社で働き始めました。彼女は後にニューヨークの商業インテリアデザイナーになりました。その後、1970年代にはシャングリラスと時折ショーを行いました。1976年にサイアー・レコードとバンドを再結成しますが、失敗に終わりました。1989年、シャングリラスはニュージャージー州のメドウランズでカズン・ブルーシーのショーのために再集結しました。
2019年には“Leader of the Pack”は、オハイオ州クリーブランドのロックの殿堂(シングル部門)入りです。
2005年、メアリー・ワイスは商業インテリアの仕事を辞め、音楽の世界に戻りました。それは、20年近く歌っていなかったにもかかわらず、ソロアルバムのレコーディングを勧められたからでもありました。レコーディングではカーラジオに合わせて歌うことさえしなかったと回想していました。そして、2007年にソロアルバム“Dangerous Game”を発表しました。一部ですが、アルバムは評価されました。
メアリー・ワイスは1月19日、カリフォルニア州パームスプリングスの自宅で、慢性閉塞性肺疾患のために亡くなりました。75歳です。
HOME
2024年1月26日〜29日 2024年2月1日〜4日 |