日記倉庫 

2024年2月5日〜7日


2024年2月7日(水曜日)晴れ浮かぶ 朝一時 のち午前から曇り晴れ間あり 午後一時

【朝は霧で晴れもその後は雲の多い天気】
 午前6時頃は霧に覆われていました。濃霧です。午前7時すぎには消えて、晴れで雲が少し浮かんでいました。その後、次第に雲が多くなりました。下の写真は午前11時32分撮影の松が岬公園です。この時間も雲が多く、青空は少しだけです。気温は-0.3℃ほどです。

  

 午後はさらに雲が多くなり、青空はほとんど見えません。16時頃には、一時的ですが、雪も降りました。夜も雲が多く、僅かに星空がみられる程度です。
 気温です。午前0時は-2.1℃でした。未明は放射冷却で下がっていき、午前7時02分は-8.1℃です。その後は上がっていき、14時44分は3.9℃です。このあとは下がっていきますが、下がり方は緩やかです。23時50分は-0.3℃です。


【日本付近は緩い冬型、南西諸島は雨降り続き激しい雨も】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は緩い冬型の気圧配置です。日本海側で雪や雨が降り続きましたが、特に強く降ることはありませんでした。南西諸島は夕方から夜を中心に雨が降り続き、激しい雨が降ったところもありました。
 未明は北陸地方から九州地方北部にかけての日本海側、トカラ列島など南西諸島に一部、伊豆半島などで降水です。朝から午前中は北海道から新潟県の日本海側でも降水となり、広く日本海側で降水です。南西諸島は広い範囲で降水です。
 午後から夕方は、本州では東北地方や近畿地方など太平洋側でも降水になり、広範囲で雪や雨が降りました。四国地方の一部、南西諸島は広い範囲でも降水です。北海道の雪は弱まりました。
 夜になると降水の範囲は狭まりましたが、新潟県や鳥取県などでは雪が降り続いています。南西諸島では広い範囲でまとまった降水です。石垣島や宮古島には強い雨雲がかかり、激しい雨が降りました。
 晴れの地域は日中狭まりましたが、夜には晴れの地域は広がりました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:37.5ミリ(20時11分まで)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:31.5ミリ(18時32分まで)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:29.5ミリ(16時58分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:29.5ミリ(18時09分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:58.5ミリ(21時20分まで)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:48.5ミリ(19時00分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:48.0ミリ(21時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 城辺:61.5ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 宮古島:53.5ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 鏡原:49.0ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 石垣市 石垣島:48.5ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 石垣市 盛山、沖縄県 宮古島市 下地島:41.5ミリ(24時00分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 宮古島市 下地島:16.1m/s(北北東 23:08分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:19.5m/s(北北東 19:29分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:327cm(14時)
◎3時間降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:9cm(11時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:13cm(09時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内、青森県 青森市 酸ケ湯:12cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は3.9℃(14時44分:+1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは浜中:7.6℃(11時52分:+3.4℃)、最高気温が最も低かったのは金山:1.7℃(12時08分:+0.1℃)、最高気温が平年より低かったのは小国:2.1℃(13時38分:-1.0℃)です。

 最高気温は、岩手県に平年より高い地点があります。岩手県 宮古市 川井:7.7℃(12時25分:+4.6℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-8.1℃(07時02分:-3.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢:-9.4℃(06時16分:-2.9℃)に次いで、長井:-8.1℃(05時57分:-3.4℃)とならび2番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:0.8℃(03時11分:+1.3℃)です。

 最低気温は、北海道と宮城県や福島県と長野県に平年より低い地点があります。宮城県 伊具郡丸森町 丸森:-11.9℃(04時16分:-8.2℃)、福島県 郡山市 郡山:-11.0℃(06時55分:-8.2℃)です。
 九州地方南部で平年より高いです。宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:4.6℃(08時38分:+6.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・8.9℃(14時11分:+3.1℃)、-2.4℃(03時30分:-0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.4℃(14時31分:+0.1℃)、-4.4℃(04時40分:-2.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.6℃(14時08分:-0.7℃)、-0.1℃(05時56分:-1.6℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・7.3℃(12時06分:+1.5℃)、-0.8℃(00時28分:+0.4℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・6.5℃(11時06分:+0.3℃)、0.4℃(01時42分:+0.7℃)

 

【能登半島地震】
 能登半島地震による死者は石川県で241人です。輪島市103人、珠洲市102人、穴水町20人、能登町8人、七尾市5人、志賀町2人、羽咋市1人です。このうち、災害関連死の疑いは、珠洲市6人、能登町6人、輪島市3人です。安否不明は11人です。重軽傷者は石川県で1,182人です。石川県の避難者は13,635人です。住宅被害は石川県で57,000棟以上です。ここまでは2月7日14時現在です。
 断水は約37,500です。ほぼ全域での断水は輪島市の約1万戸、珠洲市の約4,800戸です。
 停電は約1,700戸です。2月7日の午前11時現在です。


2024年2月6日(火曜日)未明から午前は曇り小雪 のち曇り 夜は晴れ浮かぶ

【朝の松が岬公園は見事な雪景色、福島も雪景色】
 午前5時頃、除雪車が来ました。午前5時20分、雪かき開始です。新たに積もった雪は10cmほどです。除雪車が押っつけた雪は多くありませんでした。午前5時55分、雪かき終了です。ただ、雪かき中も小雪や雪が降り続きました。
 下の写真は午前8時08分撮影の松が岬公園です。この時間も小雪や雪が降っています。少し湿った雪で、樹木にも雪がビッシリ積もり、見事な雪景色です。気温は氷点下1℃台です。お堀沿いの道路では、めずらしく除雪されておりません。このためハンドルを取られやすいです。ちょっと疑問に感じました。

  

 私はこのまま所用で福島市に向かいました。東北中央道(栗子峠)も、福島市側に入っても、天気は変わらず、薄暗い空から小雪や雪が降り続きました。
 下の写真は道の駅ふくしまです。午前9時00分撮影です。除雪されませんので、駐車場はご覧のとおりです。それでも通路は重機が雪を払っていました。

  

 上の写真右は福島市西中央1丁目地内で午前9時13分に撮影です。福島の市街地に入ってもこれだけの雪が積もっています。樹木にもビッシリ雪が積もりました。左側では雪かきをしています。雪かきの光景はあちこちでみました。
 下の写真左は福島市八木田地内で午前9時24分に撮影です。ここでは道路中央にもこんなに雪が残っています。下の写真右は福島市吉倉地内午前9時25分にで撮影です。ご覧のとおりです。福島アメダスでの積雪は午前9時で16cmです。

  

 福島市には13時頃まで滞在です。この頃には僅かに小雪が舞っている程度ですが、上空は雲に覆われたままで薄暗い状態が続きました。14時に戻った米沢では雪はやんでいましたが、やはり上空は覆われていました。15時をすぎて雲間から日が差すようになり、夜は星空に雲が浮かんでいました。
 米沢アメダスでの気温です。未明から午前8時頃までは氷点下1℃台後半から氷点下2℃台前半で推移です。午前7時17分には-2.1℃です。これが朝の最低気温です。このあとは上昇し、14時19分に2.7℃です。16時00分も2.0℃でしたが、その後は下がっていき、23時04分には-2.4℃まで下がりました。


【次第に冬型になるも関東は回復せず】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東京などに大雪をもたらした南岸低気圧は東へ移動に日本列島から離れ、日本付近は次第に冬型の気圧配置になってきました。しかし、関東地方では天気の回復は鈍く、茨城県や千葉県では夜になっても雨が降り続きました。夜遅くになってようやく弱まりました。関東地方では気温も上がらず、東京では夜になっても雪が消えずに残っています。今夜から明日朝の凍結が心配です。

 気象庁発表の昼12時までの12時間降雪量はこちら、昼12時までの24時間降雪量はこちら、昼12時の積雪量はこちらです。
 気象庁発表のきょう(2月6日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 未明は東北地方南部から新潟県の広範囲で雪です。関東地方のところどころや長野県と静岡県でのところどころでも雪や雨です。近畿北部から山陰地方と九州地方北部も雨や雪です。北陸地方は一部で雨や雪です。朝は関東地方の広い範囲で雪や雨です。昼前には茨城県や千葉県を中心に降水です。東北地方の雪は昼前には岩手県南部から宮城県、福島県では浜通り中心になりました。福井県から滋賀県、山陰から九州地方北部でも降水が続いています。昼12時までの12時間降雪量で最も多かったのは宮城県南部から福島市を含む福島県北部です。
 午後から夕方も同じような地域で降水が続きました。新潟県や福井県とその周辺では降水が続いています。関東地方は茨城県や千葉県を中心に降水が続いています。夜になっても茨城県や千葉県では雨が降り続きましたが、夜遅くになって、ようやく弱まりました。夜遅くになって晴れてきたところが多くなりましたが、山陰地方では雪が降り続いています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・福井県 福井市 越廼:4.5ミリ(19時19分まで)、鳥取県 倉吉市 関金:4.5ミリ(03時25分まで)
◎3時間降水量・・・千葉県 香取市 香取:14.5ミリ(00時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:70.5ミリ(08時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・千葉県 香取郡東庄町 東庄:22.0ミリ
◎最大風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:15.3m/s(北西 00時02分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:20.6m/s(北 00時20分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:325cm(03時)
3時間降雪量・・・福島県 福島市 茂庭、北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼:6cm
24時間降雪量・・・長野県 飯山市 飯山:46cm(11時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は2.7℃(14時19分:0.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは狩川:5.1℃(13時49分:+2.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:1.1℃(13時37分:0.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形:1.6℃(16時14分:-1.9℃)です。

 最高気温は、関東地方と山梨県、宮城県から福島県の一部で平年より低いです。北海道にも平年より低い地点があります。千葉県 我孫子市 我孫子:2.7℃(16時59分:-6.4℃)、千葉県 山武郡横芝光町 横芝光:4.1℃(17時02分:-6.4℃)です。
 九州地方南部で平年より高い地点があります。宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:16.1℃(14時12分:+4.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温-2.4℃(23時04分:+2.7は℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは長井:-5.0℃(22時22分:-0.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:1.0℃(03時49分:+1.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山:-1.8℃(22時30分:+3.6℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より大幅に低い地点があります。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:-28.6℃(05時54分:-13.3℃)です。
 関東地方から南西諸島で平年より高い地点が点在です。熊本県 球磨郡あさぎり町 上:4.9℃(07時41分:+6.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・2.6℃(15時15分:-3.2℃)、-1.1℃(23時16分:+0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・2.4℃(20時51分:-3.8℃)、-1.4℃(24時00分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・5.4℃(16時18分:-4.9℃)、0.8℃(00時13分:-0.7℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・7.1℃(12時40分:+1.4℃)、-0.6℃(23時38分:+0.7℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・7.3℃(12時16分:+1.1℃)、0.8℃(24時00分:+1.1℃)

 

【ウェイン・クレーマー】
 ウェイン・クレーマー(Wayne Kramer、Wayne Stanley Kramer 〈né Kambes〉)はアメリカのギタリスト、歌手、ソングライター、プロデューサー、映画およびテレビの作曲家えす。
 彼は、強烈なライブ・パフォーマンスと急進的な左翼の政治的姿勢で知られるデトロイトのロック・グループ MC5 の共同創設者として1960年代に有名になりました。MC5 は政府による嫌がらせや貧困・薬物乱用のさなか、1972年に解散しました。彼はこれで麻薬中毒と闘いながら数年間の休閑期間を経て、1990年代にレコーディングとパフォーマンスを再開。ローリングストーン誌は彼を「史上最も偉大なギタリスト100人」にランク付けしました。
 1948年4月30日、デトロイト(Detroit, Michigan, U.S.)生まれです。両親は幼い頃に離婚。母親と継父によって育てられますが、継父から虐待されたことで、音楽に目ざめました。1963年で Fred "Sonic" Smith と MC5 として活動を始めます。クレーマーという姓は家庭からの独立を形成するために名乗りました。
 1975年、麻薬販売などの罪で懲役4年の判決を受けました。1979年、出所後はソロ・アーティストやセッションアーティストとして活動。Wild Alligators, The Cooties, The Rousers, The Terrorists (which included JoJo Hermann on keyboards), The Boyfriends, Fats Deacon, the Dumbwaiters (featuring Bobby "Slacks" Brunswick of Dungaree Dogs NYC), GG Allin, Mark Truth and the Liars, Viva LaRue らと演奏しました。1980年代後半には、R&Bミュージカル“The Last Words of Dutch Schultz”をMick Farrenと制作し、ニューヨークで定期的に上演しました。 1980年代は大工として働いたりしました。1991年には MC5 のメンバーと再会、メンバーだったロブ・タイナーの追悼コンサートを行いました。プロデューサーとしても活動。1998年、薬物とアルコールをやめました。2004年のフリージャズアルバム“Lexington”は Billboard's Top Jazz Charts で最高位6位です。
 2008年8月、民主党全国大会で、Rage Against the Machine の反戦コンサートにゲスト出演。その後、メッセージ性のあるライブなどに出演し続けました。2018年、MC5 の“Kick Out the Jams”50周年を記念するツアーを行いました。2021年、Alice Cooper のアルバム“Detroit Stories”に協力。多くの曲で作詞曲にクレジットされ、大半の曲でギターを演奏し、バッキングヴォーカルも担いました。UKアルバムチャートで最高位4位になるなど世界中でヒットです。
 2022年3月、彼は「MC5の新しい音楽が出てから長い時間が経っていると思っていた…偉大なボブ・エズリンがプロデュースした新しいアルバムの執筆とレコーディングで忙しかった。そして我々はやろう。だって私たち全員がMC5になったような気がするから」と語っていました。
 ウェイン・クレーマークは2月2日、ロサンゼルスの病院で、膵臓癌のために亡くなりました。75歳です。
 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロは、主な影響力としてウェイン・クレイマーを挙げ、「彼のバンド、MC5 は基本的にパンクロック音楽を発明した。彼は薬物と刑務所での個人的な試練を乗り越え、変身した魂を出現させ、たゆまぬ奉仕活動を通じて、数え切れないほどの命を救い続けています」という追悼コメントを発表。
 リヴィング・カラーのヴァーノン・リードもウェイン・クレイマーに敬意を表し、「パンクロックの先駆者」であり「ギターのワル」と呼びました。
 スラッシュは「この男と出会ったとき、私の人生は永遠に良い方向に変わった」と追悼のコメントを投稿しました。
 ロック魂を貫いた人生でした。


【アストン・バレット】
 アストン・バレット(Aston Francis Barrett, CD、Aston "Family Man" Barrett)はジャマイカの男性レゲエベース奏者です。ラスタファリアンでもあります。1946年11月22日、キングストン(Kingston, Jamaica)生まれです。
 彼はボブ・マーリー(Bob Marley)のバンド(ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ: (Bob Marley & The Wailers) )のリーダーとして、またアルバムの共同プロデューサーとして、全体的な曲の編曲を担当し、アルバムのプロデューサー兼楽曲全体のアレンジを担当したことでよく知られていました。これには、バレット兄弟の一人(もう一方はドラムスのカールトン・バレット:(Carlton "Carly" Barrett)も参加しました。
 彼はレゲエにおけるベースの旋律の役割を確立させた第一人者と評されています。1969年からボブ・マーリーが亡くなる1981年までの間、カールトン・バレットともにレコーディングとライブ演奏で、現在のレゲエに欠かせない基本的なリズムパターンを創り上げました。また、バーニング・スピアからポップスのジョン・デンバーまで、幅広いアーティストと共演しました。彼は、フェンダーのジャズ・ベースを使用しました。
 Family Man とはバンドリーダーとしての役割を予見し、自身で呼ぶようになったものです。その後、さまざまな女性との間に少なくても41人の子どもができたことで、Family Man と呼ばれるようになりました。
 2006年、アイランド・レコードに、ザ・ウェイラーズでの印税について訴訟を起こしましたが、敗訴し、訴訟費用支払いのため、ジャマイカにある2軒の家を売却しました。
 2021年、ジャマイカ独立59周年の国民栄誉賞で殊勲賞(Order of Distinction:司令官級)を受賞しました。
 アストン・バレットは2月3日、アメリカ・フロリダ州のマイアミ大学病院で亡くなりました。77歳です。


【トビー・キース】
 トビー・キース(Toby Keith、Toby Keith Covel)はアメリカの男性カントリー・ミュージック・シンガー、ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。アメリカでは国民的人気がありました。1961年7月8日、オクラホマ州クリントン(Clinton, Oklahoma, U.S.)生まれです。
 1990年代に、4枚のスタジオ・アルバム、“Toby Keith”(1993年)、“Boomtown”(1994年)、“Blue Moon”(1996年)、“Dream Walkin'”(1997年)と、マーキュリー・レコードから“Greatest Hits Volume One”をリリースしました。これらのアルバムはすべてゴールド以上の認定を獲得し、カントリー・シングル・チャートで1位を獲得したデビュー・シングル“Should've Been a Cowboy”を含むトップ 10 シングルがあります。
 1998年、ナッシュビルのドリームワークス・レコードと契約し、シングル“How Do You Like Me Now?!”をリリースしました。この曲は、1999 年にリリースされた同名のアルバムのタイトルトラックで、2000年にはカントリー・シングル・チャートにおいて1位で、ドリームワークスに在籍していた時のカントリー・シングル・チャートの1位は計12曲でした。次の 3 枚のアルバム、“Pull My Chain”、“Unleashed”、および“Shock'n Y'all”は、いずれもカントリー・アルバム・チャートで1位にランク、うち2枚は Billboard 200 でも第1位で、4x Platinum に認定されました。2004年には2枚目のグレイテスト・ヒッツ・パッケージが続き、その後“Honkytonk University”をリリースし、カントリー・アルバム・チャートで1位、 Billboard 200 で最高位2位です。
 2005年、ドリームワークスが閉鎖されると、彼はレーベル Show Dog Nashville を設立、2009年12月にはユニバーサル・サウス・レコードと合併して Show Dog-Universal Music となりました。彼は Show Dog/Show Dog-Universal から、2006年に“White Trash with Money”、2007年に“Big Dog Daddy”、2008年に“That Don't Make Me a Bad Guy”、2009年に“American Ride”、2010年に“Bullets in the Gun”、2011年に“Clancy's Tavern”、2012年に“Hope on the Rocks”、2013年に“Drinks After Work”、2015年に“35 MPH Town”、2017年に“The Bus Songs”、2021年に“Peso in My Pocket”というスタジオ・アルバムをリリースです。
 2006年には俳優デビューも果たし、映画“Broken Bridges”に主演し、2008年の映画“Beer for My Horses”ではコメディアンのロドニー・キャリントン(Rodney Carrington)と共演しました。テレビ番組にも出演しました。レストランの経営にも乗り出すなど事業家でもありました。
 彼は19枚のスタジオ アルバム、2枚のクリスマス アルバム、5枚のコンピレーションアルバムをリリースし、全世界で合計4,000万枚以上のアルバムを売り上げました。Billboard のホット・カントリー・ソング・チャートには61曲のシングルをチャートイン、そのうち20曲が第1位、22曲がトップ10ヒットです。最長のナンバーワンヒットは“Beer for My Horses”(ウィリー・ネルソンとのデュエット、2003年)と“As Good as I Once Was”(2005年)で、それぞれ6週間1位でした。
 The Dixie Chicks との確執があるなど、政治的な発言や行動などは保守的でもありました。
 2002年5月27日、シングル“Courtesy of the Red, White and Blue (The Angry American)”を発表し、Billboard Hot Country Songs で第1位、Billboard Hot 100 で最高位25位、売上はアメリカで400万枚です。この曲は2001年末に書いたもので、2001年3月の父親(HK Covel)の死(自動車事故死)と、2001年9月11日の同時多発テロによりインスピレーションで書いた曲です。反響が非常に大きかったことから、海兵隊司令官のジェームス・L・ジョーンズは「この曲を録音するのはアメリカ国民としての義務だ。エンターテイナーとして、軍隊の士気を高めるのがあなたの仕事だ。奉仕したいならできるはず」とトビー・キースに告げました。
 2003年11月、CBSとのインタビューでトビー・キースは「この曲は万人向けに書かれたものではありません。そして、心から何かを書くとき、私には退役軍人だった父親がいて、自由がいかに貴重であるかを教えてくれました。アメリカの地で私たちが攻撃されたとき、私はあまりにも怒りが溢れ出てしまいました。ご存知のとおり、それを聞いて泣いた人もいました。鳥肌が立った人もいました。感情的に感動した人もいました。歓声を上げ、拳を突き上げた人もいました」 と語りました。
 ABCは2002年に制作した愛国的な特別番組で“Courtesy of the Red, White and Blue (The Angry American)”を歌うようトビー・キースにオファーしました。しかし、番組の司会者であるカナダ生まれの新聞記者ピーター・ジェニングスはトビー・キースに対し、曲の歌詞を柔らかくするか、別の曲を選んで歌うように要求しました。トビー・キースは両方の要求を拒否し、特別番組には出演しませんでした。これをきっかけに論争が起こりました。The Dixie Chicks のリードシンガー、Natalie Maines は「カントリー・ミュージックが無知であるように聞こえる」とコメントしました。
 2017年1月19日、ドナルド・トランプ大統領の就任を記念してワシントンDCのリンカーン記念堂で開催された就任前イベントで“Make America Great Again! Welcome Celebration”を演奏しました。そこでは、オバマ大統領の功績に感謝し、トランプ氏にも感謝しました。このあと、“American Soldier”,“Made in America”,“Beer For My Horses”,“Courtesy of the Red, White and Blue”など愛国的な曲を演奏しました。
 2021年1月13日、リッキー・スキャッグス(Ricky Skaggs:アメリカの男性カントリー&ブルーグラスの歌手・ミュージシャン・プロデューサー・作曲家)とともに非公式な場で、当時のドナルド・トランプ大統領から国民芸術勲章(National Medal of Arts)を授与されました。ただ、繰り返しますが、これはあくまで非公式なものです。リッキー・スキャッグスは実験的な活動やムーディ・ブルースと共演するなど多様な活動を展開しており、トランプがリッキー・スキャッグスを顕彰した理由は不明です。
 トビー・キースは2022年6月、前年末に胃がんと診断され、過去6か月間化学療法や放射線療法を受け、さらに手術を受けていたことを発表しました。2022年12月のプレスリリースでは、自身の癌との闘いで「かなり衰弱している」と表明していました。
 トビー・キースは2月5日、オクラホマ州で睡眠中に亡くなりました。62歳です。
 Dolly Parton, Carrie Underwood, Jason Aldean, Old Dominion, Jelly Roll, Zach Bryan, John Rich, Lady A, Jake Owen、そしてジル・バイデン大統領夫人らが、追悼コメントを発表しました。


2024年2月5日(月曜日)曇りのち

【曇りから雪へ、上杉雪灯篭まつりのための雪運搬、火災現場、福島も雪に】
 朝から曇り空です。分厚い雲で日中も薄暗いです。下の写真は午前10時32分撮影の松が岬公園です。この時間もどんよりとした曇り空です。気温は2℃台です。

  

 上の写真右では舞鶴橋付近に小型のダンプカーがみえます。その様子を撮影したのが下の2枚の写真です。2月10日と11日に開催予定の第47回上杉雪灯篭まつり。しかし、今年は雪が少ないため、西吾妻スカイバレーから雪を運ぶことになり、その作業がきょう(2月5日)から始まりました。西吾妻スカイバレーからは12台のダンプカーで1,000トンほどの雪を運び、松が岬公園脇の駐車場で小型トラックに積み替え、現場に運びます。下の写真左は小型トラックから雪を下ろしたところです。この雪で雪灯篭をつくりますが、それでも予定の半分だけになるとのことです。

  

 私は所用でこのまま福島市へ向かいました。途中、昨日の火災現場前を通りました。この火事では1人が亡くなりました。痛ましいです。
 この火事は昨日(2月4日)の16時20分頃、米沢市東3丁目地内で発生したものです。消防によっておよそ3時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。この家に住む72歳の男性と連絡が取れず、警察が身元の確認を急いでいます。下の写真が火災現場です。旧国道13号沿いで、写真左の左端は火災が発生した建物です。この時間は消防と警察による現場検証が行われていました。その後のニュースでは、1階の居間(写真右の右下)の燃え方が激しかったそうです。ただ、出火原因の特定には至らなかったそうです。とにかく、火の用心です。

  

 福島もどんよりとした曇り空です。福島が日中こんなに薄暗いのは、私にとってはめずらしいです。下の写真は14時12分と16分、福島駅東口前で撮影です。この時間も曇り空です。中合のビルが完全に姿を消しました。中合ビルは当たり前のようにありましたので、なんだか違和感です。写真右では駅前通りを見通す位置で撮影です。

  

 福島では15時頃に雪が降り始めました。
 下の写真左は15時46分、福島市八木田地内で撮影です。雪が本格的に降ってきました。下の写真右は15時55分、福島市郷野目地内で撮影です。東北新幹線がみえます。雪が積もり始めました。

  

 このあと米沢に戻りましたが、福島市大笹生地内では完全に雪が積もり、道路もシャーベット状の雪が積もってきました。東北中央道(栗子峠)も雪で、路面にはシャーベット状の雪がありました。17時30分頃に着いた米沢も雪降りです。
 米沢では16時台から20時頃まで強く降りました。その後も降り続いていますが、降り方は弱まっています。22時すぎに外をみた時も強い降り方ではありませんでした。
 米沢アメダスの気温です。未明から午前9時すぎは1℃台で推移です。午前3時台に一瞬、1℃を下回り、午前3時22分に0.7℃です。その後は少し上昇し、午前11時11分に2.7℃です。このあとは夜にかけて下がっていきます。15時40分には0℃を下回りました。そして、20時30分から真夜中(24時)は-1.6℃から-1.8℃で推移です。23時10分に-1.8℃です。


【東京をはじめ関東甲信越などで大雪】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 九州地方南部近海から本州の南岸を低気圧が通過し、東京をはじめ関東甲信越などで大雪です。
 西日本から降水の範囲が広がり、東北地方南部まで広範囲で降水です。特に東北地方南部から関東地方と本州中部では雪が降りました。
 中でも普段は雪が降らない関東地方の平野部でも本格的な雪降りとなり、東京23区をはじめ関東地方の広い範囲に大雪警報が発表になりました。東京では19時台から22時台にかけて降り方のピークになり、東京のアメダス(皇居の北の丸)では23時に積雪8cmとなりました。
 渋谷駅前のスクランブル交差点では道路にもシャーベット状の雪がかなり積もっていました。それにしても、大雪警報が出ているにもかかわらず、スクランブル交差点では22時をすぎても、多くの人が、傘をさしながら歩いていました。
 福島県では、やはり普段は雪が降らない浜通りでも雪が積もってきました。

 気象庁発表の24時までの12時間降雪量はこちらです。
 気象庁発表のきょう(2月5日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 午前3時までには、九州地方全域、東部の一部を除く中国地方、四国の一部、トカラ列島や先島諸島などの南西諸島で降水です。九州地方で強く降っています。
 午前6時までには、近畿地方も西からまとまった降水で、西日本の広い範囲と南西諸島のほぼ全域でまとまった降水です。
 午前9時までには、愛知県・岐阜県・福井県のそれぞれの一部まで降水です。そして、西日本の広い範囲と南西諸島のほぼ全域でまとまった降水が続きましたが、九州地方ではところどころで降り方は弱まりました。午前8時台になって伊豆諸島も降水です。
 正午までには、関東地方の西部や南部で降水となり、本州中部から中国地方でまとまった降水です。北陸地方も降水です。紀伊半島・四国・九州地方ではところどころで降り方は弱まりました。南西諸島は沖縄本島や先島諸島で降水です。
 15時までには、福島県や新潟県でも降水です。能登半島先端の被災地も降水になりました。九州地方と中国地方西部では降水が続いているものの、ところどころで降り方は弱いです。南西諸島の降水は弱まりました。
 18時までには、宮城県と山形県の南部まで降水です。紀伊半島を含む近畿地方や鳥取県にかけての広い範囲でまとまった降水です。西日本ではところどころで降水が続いています。南西諸島は沖縄本島などで降水です。
 21時までには、東北地方南部から関東甲信越と静岡県で降水です。特に関東地方から山梨県・伊豆半島で降り方が強まってきました。被災地を含む北陸地方も降水が続いています。西日本にかけてはところどころで降水です。南西諸島は沖縄本島などで降水が続きました。
 その後も関東地方では強い降水が続きましたが、夜遅くになってピークを越えました。夜遅くには、東北地方からから関東甲信越と静岡県、北陸地方の一部、近畿北部から中国地方、沖縄本島などで降水が続いていますが、ピークより降り方は弱まっています。
 北海道は晴れたところが多いです。夜は西日本で晴れてきたところが多いです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:29.5ミリ(05時03分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島、東京都 大島町 大島:39.5ミリ
 3時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島、東京都 大島町 大島:48.0ミリ
 6時間降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:68.5ミリ(24時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:68.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:22.9m/s(北 21時02分)
 最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・東京都 新島村 新島:34.0m/s(北東 21時25分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:334cm(05時)
3時間降雪量・・・新潟県 十日町市 十日町:22cm(18時まで)
12時間降雪量・・・長野県 飯山市 飯山:46cm(23時まで)
24時間降雪量・・・長野県 飯山市 飯山:46cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は2.7℃(11時11分:0.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:5.4℃(00時15分:+0.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:0.8℃(01時00分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島:3.3℃(00時33分:-1.2℃)です。

 最高気温は、関東地方から本州中部で平年より低いです。埼玉県 秩父市 秩父:2.1℃(10時33分:-7.1℃)です。
 四国地方の一部と北部を除く九州地方で平年より高いです。徳島県 三好市 京上:14.7℃(12時17分:+8.0℃)、熊本県 上天草市 松島:18.2℃(10時49分:+7.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.8℃(23時10分:+3.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-3.1℃(23時57分:+3.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:1.5℃(07時44分:+2.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山:-1.2℃(21時27分:+4.3℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より大幅に低い地点があります。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:-28.9℃(06時54分:-12.4℃)、北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:-28.2℃(06時54分:-12.8℃)です。
 九州地方ではきょう(2月5日)も平年より大幅に高い地点があります。熊本県 球磨郡あさぎり町 上:9.3℃(23時59分:+10.7℃)、宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:8.8℃(23時58分:+10.7℃)、鹿児島県 南さつま市 加世田:14.0℃(23時58分:+10.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・4.3℃(00時01分:-1.4℃)、-0.7℃(22時40分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・4.6℃(11時24分:-1.5℃)、-0.8℃(20時04分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・6.2℃(09時13分:-4.0℃)、0.3℃(22時22分:-1.2℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・5.6℃(12時24分:-0.1℃)、1.4℃(04時28分:+2.7℃)
◎石川県 輪島市 輪島・・・・・5.7℃(12時37分:-0.4℃)、2.0℃(17時36分:+2.3℃)

 

【グラミー賞結果】
 第66回 グラミー賞 授賞式(66th Annual Grammy Awards)は現地時間で2月5日(日本時間は2月6日午前10時から)、ロサンゼルス、クリプト・ドットコム・アリーナで開かれました。結果をご紹介します。まず主要部門です。

1. Record Of The Year
 Flowers - Miley Cyrus
 Kid Harpoon & Tyler Johnson, producers; Michael Pollack, Brian Rajaratnam & Mark "Spike" Stent, engineers/mixers; Joe LaPorta, mastering engineer

2. Album Of The Year
 Midnights - Taylor Swift
 Jack Antonoff & Taylor Swift, producers; Jack Antonoff, Zem Audu, Bryce Bordone, Serban Ghenea, David Hart, Mikey Freedom Hart, Sean Hutchinson, Ken Lewis, Michael Riddleberger, Laura Sisk & Evan Smith, engineers/mixers; Jack Antonoff & Taylor Swift, songwriters; Randy Merrill, mastering engineer

3. Song Of The Year
 What Was I Made For? [From The Motion Picture "Barbie"] - Billie Eilish O'Connell & Finneas O'Connell, songwriters (Billie Eilish)

4. Best New Artist  Victoria Monét

 私の予想は4部門のうち2部門が的中です。意外なほど的中しました。
 ビリー・アイリッシュの受賞は嬉しいです。曲が素晴らしいです。ステージではお兄ちゃんと喜びと感謝をスピーチしました。
 マイリー・サイラスは順当です。グラミー賞は初めての受賞です。余程嬉しかったのでしょう、ステージでのスピーチは長くなりました。
 アルバムはシザに受賞してほしかったですが、テイラー・スウィフトも優れたアルバムでした。テイラー・スウィフトはスピーチで、4月19日に新作“The Tortured Poets Department”をリリースすると突然発表しました。また、東京公演についても触れました。テイラー・スウィフトの Album Of The Year は4回目。これは最多受賞です。これまでの最多は3回受賞のフランク・シナトラ、ポール・サイモン、スティーヴィー・ワンダーです。
 新人のヴィクトリア・モネは納得しました。長年の努力が報いられました。

 今年はすべての部門の結果をお伝えします。
 シザは Progressive R&B Album など3部門で受賞しました。良かったです。Best African Music Performance でタイラが受賞です。これも嬉しかったです。キャロルGの Best Música Urbana Album 受賞も嬉しかったです。有力視され、ステージパ・フォーマンスも披露したオリヴィア・ロドリゴは受賞できませんでした。
 ラップ部門で3つ受賞のマイク・キラーが授賞式に拘束・逮捕されたという情報があります。アリーナで第三者と「肉体的な口論」をしたという容疑で、軽犯罪法違反で逮捕です。

Producer Of The Year, Non-Classical Jack Antonoff
 • Being Funny In A Foreign Language (The 1975) (A)
 • Did You Know That There's A Tunnel Under Ocean Blvd (Lana Del Rey) (A)
 • Midnights (Taylor Swift) (A)

Songwriter of the Year, Non-Classical Theron Thomas
 • All My Life (Lil Durk Featuring J. Cole) (S)
 • Been Thinking (Tyla) (S) • Cheatback (Chlöe & Future) (T)
 • How We Roll (Ciara & Chris Brown) (S)
 • Make Up Your Mind (Cordae) (S)
 • Pretty Girls Walk (Big Boss Vette) (S)
 • Seven (Jung Kook & Latto) (S)
 • Told Ya (Chlöe & Missy Elliot) (T)
 • You And I (Sekou) (T)  

Best Pop Solo Performance  Flowers - Miley Cyrus

Best Pop Duo/Group Performance  Ghost In The Machine - SZA Featuring Phoebe Bridgers

Best Pop Vocal Album  Midnights - Taylor Swift

Best Dance/Electronic Recording
 Rumble - Skrillex, Fred again.. & Flowdan BEAM, Elley Duhé, Fred again.. & Skrillex, producers; Skrillex, mixer

Best Pop Dance Recording
 Padam Padam - Kylie Minogue Lostboy, producer; Guy Massey, mixer  

Best Dance/Electronic Music Album
 Actual Life 3 (January 1 - September 9 2022) - Fred again

Best Rock Performance Not Strong Enough - Boygenius

Best Metal Performance 72 Seasons - Metallica

Best Rock Song
 Not Strong Enough - Julien Baker, Phoebe Bridgers & Lucy Dacus, songwriters (boygenius)

Best Rock Album This Is Why - Paramore

Best Alternative Music Performance This Is Why - Paramore

Best Alternative Music Album The Record - boygenius

Best R&B Performance ICU - Coco Jones

Best Traditional R&B Performance  Good Morning - PJ Morton Featuring Susan Carol

Best R&B Song
 Snooze - WINNER Kenny B. Edmonds, Blair Ferguson, Khris Riddick-Tynes, Solána Rowe & Leon Thomas, songwriters (SZA)

Best Progressive R&B Album SOS - SZA

Best R&B Album JAGUAR II - Victoria Monét

Best Rap Performance
 SCIENTISTS & ENGINEERS - Killer Mike Featuring André 3000, Future And Eryn Allen Kane

Best Melodic Rap Performance All My Life - Lil Durk Featuring J. Cole

Best Rap Song
 SCIENTISTS & ENGINEERS - Andre Benjamin, Paul Beauregard, James Blake, Michael Render, Tim Moore & Dion Wilson, songwriters (Killer Mike Featuring André 3000, Future And Eryn Allen Kane)

Best Rap Album MICHAEL - Killer Mike

Best Spoken Word Poetry Album The Light Inside - J. Ivy

Best Jazz Performance Tight - Samara Joy

Best Jazz Vocal Album How Love Begins - Nicole Zuraitis  

Best Jazz Instrumental Album The Winds Of Change - Billy Childs  

Best Large Jazz Ensemble Album
 Basie Swings The Blues - The Count Basie Orchestra Directed By Scotty Barnhart

Best Latin Jazz Album El Arte Del Bolero Vol. 2 - Miguel Zenón & Luis Perdomo  

Best Alternative Jazz Album The Omnichord Real Book - Meshell Ndegeocello

Best Traditional Pop Vocal Album Bewitched - Laufey  

Best Contemporary Instrumental Album
 As We Speak - Béla Fleck, Zakir Hussain, Edgar Meyer, Featuring Rakesh Chaurasia  

Best Musical Theater Album
 Some Like It Hot - Christian Borle, J. Harrison Ghee, Adrianna Hicks & NaTasha Yvette Williams, principal vocalists; Mary-Mitchell Campbell, Bryan Carter, Scott M. Riesett, Charlie Rosen & Marc Shaiman, producers; Scott Wittman, lyricist; Marc Shaiman, composer & lyricist (Original Broadway Cast)

Best Country Solo Performance White Horse - Chris Stapleton

Best Country Duo/Group Performance
 I Remember Everything - Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves

Best Country Song
 White Horse - Chris Stapleton & Dan Wilson, songwriters (Chris Stapleton) 

Best Country Album Bell Bottom Country - Lainey Wilson

Best American Roots Performance Eve Was Black - Allison Russell  

Best Americana Performance Dear Insecurity - Brandy Clark Featuring Brandi Carlile  

Best American Roots Song
 Cast Iron Skillet - Jason Isbell, songwriter (Jason Isbell And The 400 Unit)  

Best Americana Album Weathervanes - Jason Isbell And The 400 Unit

Best Bluegrass Album City Of Gold - Molly Tuttle & Golden Highway  

Best Traditional Blues Album All My Love For You - Bobby Rush

Best Contemporary Blues Album Blood Harmony - Larkin Poe

Best Folk Album Joni Mitchell At Newport [Live] - Joni Mitchell  

Best Regional Roots Music Album
 New Beginnings - Buckwheat Zydeco Jr. & The Legendary Ils Sont Partis Band  

Best Gospel Performance/Song All Things - Kirk Franklin; Kirk Franklin, songwriter  

Best Contemporary Christian Music Performance/Song
 Your Power - Lecrae & Tasha Cobbs Leonard; Alexandria Dollar, Jordan Dollar, Antonio Gardener, Micheal Girgenti, Lasanna “Ace” Harris, David Hein, Deandre Hunter, Dylan Hyde, Christian Louisana, Patrick Darius Mix Jr., Lecrae Moore, Justin Pelham, Jeffrey Lawrence Shannon, Allen Swoope, songwriters

Best Gospel Album All Things New: Live In Orlando - Tye Tribbett

Best Contemporary Christian Music Album Church Clothes 4 - Lecrae  

Best Roots Gospel Album Echoes Of The South - Blind Boys Of Alabama  

Best Latin Pop Album X Mí (Vol. 1) - Gaby Moreno

Best Música Urbana Album MAÑANA SERÁ BONITO - Karol G

Best Latin Rock or Alternative Album
 Vida Cotidiana - Juanes
 De Todas Las Flores - Natalia Lafourcade

Best Música Mexicana Album (Including Tejano) GÉNESIS - Peso Pluma

Best Tropical Latin Album
 Siembra: 45º Aniversario (En Vivo en el Coliseo de Puerto Rico, 14 de Mayo 2022) - Rubén Blades Con Roberto Delgado & Orquesta  

Best Global Music Performance
 Pashto - Béla Fleck, Edgar Meyer & Zakir Hussain Featuring Rakesh Chaurasia

Best African Music Performance Water - Tyla

Best Global Music Album This Moment - Shakti

Best Reggae Album Colors Of Royal - Julian Marley & Antaeus

Best New Age, Ambient, or Chant Album
 So She Howls - Carla Patullo Featuring Tonality And The Scorchio Quartet  

Best Children's Music Album We Grow Together Preschool Songs - 123 Andrés

Best Comedy Album What's In A Name? - Dave Chappelle

Best Audio Book, Narration, and Storytelling Recording
 The Light We Carry: Overcoming In Uncertain Times - Michelle Obama  

Best Compilation Soundtrack For Visual Media
 Barbie The Album - WINNER Brandon Davis, Mark Ronson & Kevin Weaver, compilation producers; George Drakoulias, music supervisor (Various Artists)

Best Score Soundtrack For Visual Media (Includes Film And Television)
 Oppenheimer - Ludwig Göransson, composer

Best Score Soundtrack for Video Games and Other Interactive Media
 Star Wars Jedi: Survivor - Stephen Barton & Gordy Haab, composers

Best Song Written For Visual Media
 What Was I Made For? [From "Barbie The Album"] - Billie Eilish O'Connell & Finneas O'Connell, songwriters (Billie Eilish)

Best Music Video
 I'm Only Sleeping - (The Beatles) Em Cooper, video director; Jonathan Clyde, Sophie Hilton, Sue Loughlin & Laura Thomas, video producers  

Best Music Film
 Moonage Daydream - (David Bowie) Brett Morgen, video director; Brett Morgen, video producer

Best Recording Package
 Stumpwork - Rottingdean Bazaar & Annie Collinge, art directors (Dry Cleaning)

Best Boxed Or Special Limited Edition Package
 For The Birds: The Birdsong Project - Jeri Heiden & John Heiden, art directors (Various Artists)

Best Album Notes
 Written In Their Soul: The Stax Songwriter Demos - WINNER Robert Gordon & Deanie Parker, album notes writers (Various Artists)

Best Historical Album
 Written In Their Soul: The Stax Songwriter Demos - Robert Gordon, Deanie Parker, Cheryl Pawelski, Michele Smith & Mason Williams, compilation producers; Michael Graves, mastering engineer; Michael Graves, restoration engineer (Various Artists)

Best Engineered Album, Non-Classical
 JAGUAR II - John Kercy, Kyle Mann, Victoria Monét, Patrizio "Teezio" Pigliapoco, Neal H Pogue & Todd Robinson, engineers; Colin Leonard, mastering engineer (Victoria Monét)

Best Engineered Album, Classical
 Contemporary American Composers - David Frost & Charlie Post, engineers; Silas Brown, mastering engineer (Riccardo Muti & Chicago Symphony Orchestra)

Producer Of The Year, Classical
 Elaine Martone - Ascenso (Santiago Cañón-Valencia) (A) Berg: Three Pieces From Lyric Suite; Strauss: Suite From Der Rosenkavalier (Franz Welser-Möst & The Cleveland Orchestra) (A) Between Breaths (Third Coast Percussion) (A) Difficult Grace (Seth Parker Woods) (A) Man Up / Man Down (Constellation Men's Ensemble) (A) Prokofiev: Symphony No. 5 (Franz Welser-Möst & The Cleveland Orchestra) (A) Rachmaninoff & Gershwin: Transcriptions By Earl Wild (John Wilson) (A) Sirventés - Music From The Iranian Female Composers Association (Brian Thornton, Katherine Bormann, Alicia Koelz, Eleisha Nelson, Amahl Arulanadam & Nathan Petipas) (A) Walker: Antifonys; Lilacs; Sinfonias Nos. 4 & 5 (Franz Welser-Möst & The Cleveland Orchestra) (A)

Best Remixed Recording
 Wagging Tongue (Wet Leg Remix) - Wet Leg, remixers (Depeche Mode)

Best Immersive Audio Album
 The Diary Of Alicia Keys - George Massenburg & Eric Schilling, immersive mix engineers; Michael Romanowski, immersive mastering engineer; Alicia Keys & Ann Mincieli, immersive producers (Alicia Keys)

Best Instrumental Composition Helena's Theme - John Williams, composer (John Williams)  

Best Arrangement, Instrumental or A Cappella
 Folsom Prison Blues - WINNER John Carter Cash, Tommy Emmanuel, Markus Illko, Janet Robin & Roberto Luis Rodriguez, arrangers (The String Revolution Featuring Tommy Emmanuel)

Best Arrangement, Instruments and Vocals
 In The Wee Small Hours Of The Morning - Erin Bentlage, Jacob Collier, Sara Gazarek, Johnaye Kendrick & Amanda Taylor, arrangers (säje Featuring Jacob Collier)  

Best Orchestral Performance
 Adès: Dante - Gustavo Dudamel, conductor (Los Angeles Philharmonic)  

Best Opera Recording
 Blanchard: Champion - Yannick Nézet-Séguin, conductor; Ryan Speedo Green, Latonia Moore & Eric Owens; David Frost, producer (The Metropolitan Opera Orchestra; The Metropolitan Opera Chorus)

Best Choral Performance
 Saariaho: Reconnaissance - Nils Schweckendiek, conductor (Uusinta Ensemble; Helsinki Chamber Choir)

Best Chamber Music/Small Ensemble Performance Rough Magic - Roomful Of Teeth

Best Classical Instrumental Solo
 The American Project - Yuja Wang; Teddy Abrams, conductor (Louisville Orchestra)

Best Classical Solo Vocal Album
 Walking In The Dark - Julia Bullock, soloist; Christian Reif, conductor (Philharmonia Orchestra)

Best Classical Compendium
 Passion For Bach And Coltrane - Alex Brown, Harlem Quartet, Imani Winds, Edward Perez, Neal Smith & A.B. Spellman; Silas Brown & Mark Dover, producers  

Best Contemporary Classical Composition
 Montgomery: Rounds - Jessie Montgomery, composer (Awadagin Pratt, A Far Cry & Roomful Of Teeth)  


HOME

2024年2月1日〜4日       2024年2月8日〜11日