日記倉庫 

2019年7月29日〜31日


2019年7月31日(水曜日)晴れ薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢は連続8日真夏日】
 下の写真は午前9時40分撮影の松が岬公園です。晴れた空に薄雲や雲が浮かぶ天気です。やや雲が多くなりことはありましたが、雨降ることもなく、1日中こんな感じの天気です。

  

 暑いです。最高気温は33.2℃です。これで7月24日から連続8日、真夏日です。
 午後は“支援者のつどい”出席のため山形市に滞在しましたが、米沢と変わらない暑さでした。


【東北地方北部で梅雨明け】
 日本付近は太平洋高気圧に覆われています。北海道の一部を除き、全国的に晴れて暑くなりました。特に北海道東部から東北地方の太平洋側で暑いです。
 気象庁はきょう(7月31日)「東北地方北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より3日遅く、昨年より12日遅いです。これで、すべての地域で梅雨明けしました。
 午後から夜は、各地で局地的な雨に見舞われました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

   
16時30分          17時00分          17時10分          17時15分

   
17時20分          17時30分          20時00分          20時10分

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県静岡市葵区梅ケ島:61.5ミリ(17時05分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・静岡県静岡市葵区梅ケ島:75.0ミリ(18時40分まで)
24時間降水量・・・静岡県静岡市葵区梅ケ島:75.0ミリ(24時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・静岡県静岡市葵区梅ケ島:75.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:16.8m/s(西:08時14分)
◎最大瞬間風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:20.4m/s(西:08時27分)


【2日連続で北海道と東北地方は最低気温が記録的高温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は33.2℃(13時58分:+2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(34.5℃:15時37分:+3.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは東根(34.3℃:12時52分:+4.2℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(29.6℃:14時05分:+1.4℃)です。
 山形県の真夏日は21地点です。

 全国の真夏日は777地点、猛暑日は147地点です。東北地方では太平洋側で猛暑日です。東北地方と37℃以上の地点が出た県は次のとおりです。
◆岩手県:8地点・・・釜石市:37.1℃(14時15分:+9.3℃)
◆宮城県:5地点・・・仙台市宮城野区仙台:36.1℃(12時12分:+8.0℃)
◆福島県:3地点・・・福島市:36.1℃(12時26分:+5.2℃)
◆栃木県:6地点・・・佐野市:37.4℃(13時49分:+6.3℃)
◆愛知県:6地点・・・豊田市:37.2℃(15時15分:+4.4℃)
◆岐阜県:11地点・・・多治見市:37.7℃(14時09分:+3.8℃)、岐阜:37.3℃(16時18分:+4.1℃)、美濃:37.2℃(15時09分:+4.3℃)、揖斐川:37.0℃(16時03分:+4.1℃)

 北海道は東部を中心に平年よりかなり高く、猛暑日も出ました。
◆北海道(十勝地方)河西郡芽室町:35.1℃(14時26分:+9.3℃)
 ほかは、北海道(釧路地方)白糠郡白糠町:32.3℃(11時58分:+10.8℃)、北海道(十勝地方)広尾郡広尾町:32.5℃(15時25分:+10.6℃)です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、北斗+8.1℃です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、太田+10.5℃です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は22.6℃(05時06分:+2.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(17.8℃:04時44分:+0.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(26.0℃:01時19分:+4.8℃)です。

 最低気温は、昨日(7月30日)に続き、北海道と東北地方北部で記録的高温です。
 下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、新篠津+5.9℃、江別:+6.3℃、美唄+6.5℃、岩見沢+6.8℃、喜茂別+7.3℃、森+7.2℃、青森大谷+7.1℃、大館+6.5℃、八幡平+6.0℃です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、士別+7.2℃、幾寅+7.9℃、支笏湖畔+6.0℃、千歳+5.3℃、芦別+6.1℃、長沼+5.5℃、夕張+6.6℃、美国+8.8℃、余市+8.2℃、倶知安+5.9℃、寿都+5.6℃、鶴丘+4.8℃、駒場+7.1℃、池田+6.0℃、厚真+6.1℃、大滝+6.8℃、日高+6.8℃、八雲+6.6℃、川汲+6.8℃、せたな+5.5℃、今金+5.7℃、鶉+6.0℃、市浦+5.8℃、青森+6.7℃、黒石+5.9℃、浪江+6.0℃、寄居+3.9℃です。

 

【全国の避難者数】
 内容はこちらをご覧ください。


2019年7月30日(火曜日)晴れ薄雲浮かぶ 昼頃場所により一時

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【絶好の天候の下での花火大会】
 下の写真は午前11時13分撮影の松が岬公園です。上空を薄雲や雲が覆っています。それでも日は差しており、気温は上昇しています。

  

 下の写真は昼12時17分と12時18分、自宅近くの米沢市笹野地内での撮影です。突然の雨降りです。ただ、斜平山(なでらやま)は見えており、狭い範囲での雨降りです。

  

 午後は再び晴れで薄雲や雲が浮かぶ天気です。夕方には青空が広がります。風はゆるやかな西風です。夜は松川(最上川)河川敷で花火大会が行われました。絶好の条件での花火大会です。

  

 上の写真がスターマイン、下の写真がナイヤガラ瀑布です。


【米沢(東北南部)で梅雨明け】
 日本付近は太平洋高気圧に覆われ、夏型の気圧配置です。ただ、夜9時には北海道北部に前線が接近です。
 全国的に晴れて暑くなりました。気象庁はきょう(7月30日)「(米沢を含む)東北地方南部で梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より5日遅く、昨年より16日遅いです。
 東北地方北部は雲の覆われ、梅雨明け発表はお預けです。
 きょう(7月30日)も午後から夜にかけては各地で局地的な雨が降りました。栃木県では『猛烈な雨』が降った地点がありました。北海道北部は前線の接近で、夜遅くにかけて雨です。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満、▲印:80ミリ以上)もご紹介します。

   
12時15分          13時00分          16時30分          18時40分

△三重県熊野市紀和町小森:54ミリ(17時00分まで)

   
19時10分          20時20分          20時30分          22時05分

▲栃木県那須郡那珂川町健武:83ミリ(19時10分まで:栃木県烏山土木事務所)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・茨城県常陸太田市徳田:44.0ミリ(19時25分まで)
3時間降水量・・・茨城県常陸太田市徳田:47.0ミリ(21時10分まで)
24時間降水量・・・北海道(渡島地方)松前郡松前町:87.5ミリ(01時50分まで)
きょう1日の総降水量・・・茨城県常陸太田市徳田:47.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:16.2m/s(西:14時18分)
 最大風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・北海道(日高地方)幌泉郡えりも町えりも岬:19.4m/s(西:14時27分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。


【北海道と東北地方は最低気温が記録的高温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は32.4℃(12時00分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(34.9℃:13時37分:+4.1℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(29.0℃:16時09分:+0.9℃)、最高気温が平年に最も近かったのは金山(29.6℃:15時04分:+0.7℃)です。
 山形県の真夏日は18地点です。

 全国の真夏日は777地点、猛暑日は88地点です。全国のアメダスで最も高かったのは岐阜県多治見市多治見:37.1℃(14時31分:+3.3℃)です。東北地方の猛暑日です。
◆宮城県:1地点・・・丸森町:35.0℃(12時33分:+6.4℃)
◆福島県:5地点・・・二本松市:36.2℃(14時12分:+6.4℃)、石川:36.2℃、梁川:35.5℃、相馬:35.5℃(10時21分:+7.2℃)など

 北海道は猛暑日は無かったものの、平年より大幅に高い地点があるなど厳しい暑さです。
 下の表は、最高気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、恵庭島松+8.1℃、千歳+7.9℃、大津+12.8℃、苫小牧+8.3℃です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は21.7℃(05時01分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(19.9℃:23時57分:+2.6℃)、肘折(20.5℃:24時00分:+2.9℃)、高峰(21.5℃:04時39分:+2.9℃)に次いで、左沢(21.7℃:05時03分:+2.1℃)とならび4番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(26.0℃:22時37分:+4.5℃)です。
 山形県で最低気温が25℃以上は4地点です。

 最低気温は、全国的に平年より高く、特に北海道と東北地方北部で平年よりかなり高いです。
 北海道と東北地方北部では最低気温が記録的高温です。


【旭川は1888年の観測以来初熱帯夜】
 下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、江丹別+7.8℃、旭川+7.5℃、東川+8.1℃、東神楽+7.1℃、上富良野+7.4℃、麓郷+8.1℃、札幌+8.2℃、滝川 +6.4℃、美唄+5.8℃、岩見沢+6.6℃、喜茂別+7.4℃、黒松内+6.8℃、阿寒湖畔+8.4℃、鹿追+9.3℃、鷹巣+6.2℃、大館+6.5℃、脇神+6.0℃、八幡平+6.0℃、好摩+6.5℃、山田+7.0℃です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。


 平年比は、声問+6.3℃、名寄+7.1℃、士別+6.9℃、朝日+7.3℃、和寒+7.1℃、比布+6.8℃、上川+6.9℃、幾寅+7.8℃、占冠+6.7℃、新篠津+5.8℃、石狩+5.6℃、江別+6.1℃、恵庭島松+5.7℃、支笏湖畔+6.0℃、千歳+5.2℃、幌加内+6.4℃、石狩沼田+6.4℃、深川+6.5℃、空知吉野+6.2℃、月形+6.1℃、長沼+5.6℃、夕張+6.5℃、余市+7.6℃、倶知安+5.9℃、滝上+8.8℃、遠軽+7.2℃、白滝+7.9℃、足寄+7.0℃、大津+4.9℃、厚真+5.8℃、大滝+6.6℃、森野+5.6℃、苫小牧+4.2℃、大岸+5.6℃、登別+6.3℃、日高+6.1℃、森+6.7℃、川汲+6.5℃、木古内+5.4℃、せたな+5.6℃、今金+5.8℃、鶉+5.3℃、市浦+5.4℃、三沢+7.2℃、小本+5.4℃、釜石+6.6℃、生野+3.9℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・33.5℃(10時20分:+5.5℃)、25.8℃(04時36分:+4.5℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・35.8℃(13時09分:+5.0℃)、24.0℃(04時08分:+2.1℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・33.6℃(11時19分:+2.7℃)、26.0℃(04時01分:+2.8℃)


2019年7月29日(月曜日)米沢の天気:晴れ浮かぶ 昼前後激しい 午後曇り晴れ間あり 場所により夕方晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2019年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【野馬懸取材など相双地方訪問記】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【米沢で昼頃激しい雷雨】
 きょうは南相馬市など福島県相双地方へ出掛けました。米沢を発ったのは午前4時50分頃です。晴れで薄雲が浮かぶ天気です。米沢は午前中は晴れの天気だったようです。
 米沢に大雨警報が発表になったことがわかったのは午後1時30分頃です。調べますと、米沢市田沢では12時10分までの1時間に42ミリの激しい雨が降りました。市街地付近でも1時間に30ミリ近くの雨が降ったようです。雷を伴って大変な雨に見舞われました。
 その後、雨は一端収束しましたが、夕方にも場所によって雨が降りました。夜10時前に戻った米沢は、ところどころで道路が濡れていたり、水溜まりができていました。


【南相馬市や浪江町でも雷鳴轟く】
 下の写真は午後2時11分、南相馬市小高区での撮影です。北西側に真っ黒な雲です。雷鳴が頻繁に轟きます。稲妻は見えませんでしたが、不気味です。午前中は晴れの穏やかな天気でしたが、急変しました。レーダー画面では南相馬市の一部で激しい雨が降っていることを示しています。

  

 上の写真右は浪江町請戸地区で午後3時25分に撮影です。左端が福島第一原発方向です。ここでも南から南西方向で真っ黒な雲です。やはり雷鳴が頻繁に轟きます。川内村では午後3時30分までの1時間に41ミリです。レーダー画面では双葉町や大熊町にも強力な雨雲が見られます。
 相双地方もかなり暑いです。最高気温は、浪江:33.0℃(12時58分:+4.7℃)、相馬(33.7℃:12時56分:+5.6℃)です。


【関東甲信で梅雨明け】
 日本付近は太平洋高気圧に覆われ、本格的な夏型の気圧配置になりました。夜9時も同様の気圧配置です。気象庁はきょう(7月29日)「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より8日遅く、昨年より30日遅いです。
 全国的に晴れたところが多いです。一方で、米沢などのように、各地で局地的な雷雨や激しい雨に見舞われました。福島県いわき市ではレーダー観測で『猛烈な雨』が降ったとみられています。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

    
10時45分       12時10分       12時40分       13時30分       13時40分

■福島県いわき市南部付近:約100ミリ(11時00分まで)

    
14時15分       14時40分       16時10分       17時30分       19時10分

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・群馬県伊勢崎市伊勢崎:62.5ミリ(17時31分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・北海道(渡島地方)松前郡松前町:69.0ミリ(14時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・新潟県村上市三面:148.0ミリ(00時20分まで)
きょう1日の総降水量・・・北海道(渡島地方)松前郡松前町:87.0ミリ
◎最大風速・・・北海道(宗谷地方)利尻郡利尻富士町本泊:14.1m/s(南南西:14:04分)
◎最大瞬間風速・・・群馬県伊勢崎市伊勢崎:19.1m/s(東:16時33分)

【東北の太平洋側で猛暑日】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は32.0℃(11時18分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(34.3℃:12時08分:+4.4℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(28.9℃:10時37分:+0.8℃)、最高気温が平年に最も近かったのは小国(30.5℃:15時19分:+0.5℃)です。
 山形県の真夏日は20地点です。

 全国の真夏日は728地点、猛暑日は70地点です。
 東北地方では太平洋側で猛暑日です。
◆岩手県:10地点・・・釜石市:37.0℃(14時04分:+9.5℃)、大槌町新町:36.4℃、山田:36.1℃(12時37分:+9.4℃)、一関:36.1℃など
◆宮城県:2地点・・・蔵王町:35.4℃、大衡村:35.1℃
◆福島県:3地点・・・石川町:36.1℃(14時03分:+6.2℃)、梁川:35.1℃など

 全国のアメダスで最も高かったのは、岐阜県揖斐郡揖斐川町揖斐川:37.2℃(16時02分:+4.4℃)です。釜石は第2位です。

 北海道では平年より大幅に高く、猛暑日寸前の暑さになった地点がありました。北海道(網走・北見・紋別地方)北見市常呂:34.8℃(13時49分:+10.8℃)です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、小本+9.9℃です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は22.3℃(05時04分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(20.3℃:03時38分:+3.1℃)、最低気温に平年より最も近かったのは米沢、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(26.0℃:00時03分:+4.9℃)です。
 山形県で最低気温が25℃以上は3地点です。

 最低気温は、北海道や東北地方で平年より高いです。北海道(宗谷地方)枝幸郡中頓別町:21.7℃(03時39分:+7.0℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来7月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、脇神+5.3℃、盛岡+5.4℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県仙台市宮城野区・・・・34.4℃(10時12分:+6.6℃)、25.1℃(04時33分:+3.9℃)
◎福島県福島市福島・・・・・・35.4℃(12時16分:+4.7℃)、24.4℃(05時03分:+2.6℃)
◎東京都千代田区(東京)・・・33.7℃(12時23分:+2.9℃)、25.3℃(03時32分:+2.2℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の7月26日(〜8月1日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。なお、このチャートは、BBC・Radio1・The Official UK Top 40 Singles Chart(7月26日付け)としても発表されています。

1位 Señorita / Shawn Mendes & Camila Cabello
2位 Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)
3位 I Don't Care / Ed Sheeran (Feat. Justin Bieber)

 ショーン・メンデス(Shawn Mendes)とカミラ・カベロ(Camila Cabello)の“Señorita”は、6/28:2位、7/5:2位、7/12:1位、7/19:2位、そして今週(7/26)は第1位です。チャートイン5:5週目です。

 “Beautiful People / Ed Sheeran (Feat. Khalid)”は、7/5:3位、7/12:3位、7/19:1位、そして今週(7/26)は第2位です。チャートイン4:4週目です。

 “I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber”は、5/17:1位、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:1位、6/28:1位、7/5:1位、7/12:2位・・・7/26:3位です。チャートイン10:1週目です。

 “Cross Me / Ed Sheeran (feat. Chance The Rapper & PNB Rock)”は、5/31:9位、6/7:9位、6/14:9位、6/21:8位、6/28:4位、7/5:6位、7/12:8位、7/19:4位、そして今週(7/26)も第4位です。チャートイン9:9週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“Bad Guy”は、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/29:4位、5/3:6位、5/10:5位、5/17:6位、5/24:6位、5/31:5位、6/7:5位、6/14:5位、6/21:3位、6/28:18位、7/5:18位、7/12:23位、7/19:16位、7/26:5位です。チャートイン17:17週目です。

 “Hold Me While You Wait / Lewis Capaldi”は、5/10:4位、5/17:8位、5/24:5位、5/31:7位、6/7:7位、6/14:6位、6/21:4位、6/28:6位、7/5:5位、7/12:4位、7/19:5位、7/26:6位です。チャートイン12:12週目です。

 “Ladbroke Grove / AJ Tracey”は、7/12:12位、7/19:6位、7/26:7位です。チャートイン21:21週目です。

 “So High / Mist (feat. Fredo)”は、7/12:11位、7/19:7位、7/26:8位です。チャートイン3:3週目です。

 “Wish You Well / Sigala & Becky Hill”は、6/28:11位、7/5:9位、7/12:9位、7/19:8位、7/26:9位です。チャートイン9:9週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Old Town Road”は、3/29:67位、4/5:39位、4/12:2位、4/19:1位、4/26:1位、5/3:2位、5/10:2位、5/17:2位、5/24:2位、5/31:2位、6/7:2位、6/14:2位、6/21:7位、6/28:7位、7/5:7位、7/12:7位、7/19:10位、7/26:10位です。チャートイン18:18週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 No. 6 Collaborations Project / Ed Sheeran
2位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
3位 Freya Ridings / Freya Ridings

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、そして今週(7/26)も第1位です。チャートイン2:2週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、そして今週(7/27)も第2位です。チャートイン10:10週目です。

 フレイヤ・ライディングス(Freya Ridings)の“Freya Ridings”が初登場第3位です。
 フレイヤ・ライディングス(Freya Ridings)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1994年4月19日、ロンドン(North London)生まれで、Palmers Greenで育ちました。お父さんはリチャード・ライディングス(Richard Ridings:1958年9月19日生まれ:イギリスの俳優、ミュージシャン)です。父からギターを学びました。St Christopher School と 16歳からは the BRIT School に通いました。2017年9月と2018年3月にライヴ盤を発表、シングルも2017年から発表しました。3枚目のシングルで2017年11月3日発表の“Lost Without You”がUKシングルチャートで最高位9位とヒットします。ピアノにフレイヤのヴォーカルが乗るシンプルな作品です。しみじみと聴かせます。後半は力強さが加わりますが、特有の素朴さが曲全体を包み込みます。
 本作はファーストアルバムです。7月19日リリースです。12曲収録です。“Lost Without You”は2曲目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、そして今週(7/26)は第4位です。チャートイン17:17週目です。

 “Anima / Thom Yorke”が第5位です。チャートイン2:1週目です。
 トム・ヨーク(Thomas Edward Yorke)はイギリスの男性ミュージシャン、シンガー・ソングライターです。1968年10月7日、イングランドのノーサンプトンシャー(Wellingborough, Northamptonshire)生まれです。父親グレアム(原子物理学者)の仕事の関係でスコットランドに引っ越しています。その後も引っ越しを繰り返しています。生まれた時点で左目は麻痺していました。6歳までに5回の手術を受けています。
 ロックバンド“レディオヘッド:Radiohead”の中心メンバーです。1985年前身バンドを結成。1992年メジャーデビュー。レディオヘッドこそ、時代の最先端を歩む、あまりにも偉大なロックバンドです。メンバーはトム・ヨーク以下、5人不動です。名作は多いですが、1997年の“OK Computer”でひっくり返った人は多いと思います。2019年、ロックの殿堂入りです。
 バンドは現在も活動中ですが、本作はソロ3作目です。6月27日リリースです。9曲収録です。ボーナストラック1曲です。電子音楽・破壊・ノイズで構成された音ですが、これがたまらない魅力です。トム・ヨークにしかできない特有の音世界です。1曲目の“Traffic”から入り込んでしまいます。本人は「ライヴを意識した音作り」と言っています。
 2019年7月26日〜28日のフジロックに出演しています。

 映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラック“The Greatest Showman (Original Motion Picture Soundtrack) / Various Artists”は、12/29:39位、1/5:4位、1/12:1位、1/19:1位、1/26:1位、2/2:1位、2/9:1位、2/16:1位、2/23:1位、3/2:1位、3/9:1位、3/16:1位、3/23:1位、3/30:2位、4/6:1位、4/13:2位、4/20:1位、4/27:1位、5/4:2位、5/11:1位、5/18:2位、5/25:1位、6/1:1位、6/8:1位、6/15:1位、6/22:1位、6/29:1位、7/6:3位、7/13:2位、7/20:3位、7/27:2位、8/3:2位、8/10:2位、8/17:2位、8/24:3位、8/31:2位、9/7:3位、9/14:2位、9/21:3位、9/28:2位、10/5:3位、10/12:4位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:4位、11/9:5位、11/16:3位、11/23:4位、11/30:3位、12/7:2位、12/14:1位、12/21:1位、12/28:1位、1/4:1位、1/11:1位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:2位、2/8:3位、2/15:2位、2/22:2位、3/1:2位、3/8:4位、3/15:6位、3/22:4位、3/29:3位、4/5:2位、4/12:3位、4/19:3位、4/26:2位、5/3:4位、5/10:5位、5/17:3位、5/24:7位、5/31:3位、6/7:6位、6/14:6位、6/21:8位、6/28:7位、7/5:8位、7/12:6位、7/19:6位、7/26:6位です。チャートイン83:84週目です。

 ジョージ・エズラ(George Ezra)の“Staying at Tamara's”は、3/30:1位、4/6:2位、4/13:3位、4/20:3位、4/27:4位、5/4:5位、5/11:4位、5/18:5位、5/25:5位、6/1:5位、6/8:3位、6/15:2位、6/22:2位、6/29:3位、7/6:4位、7/13:4位、7/20:5位、7/27:4位、8/3:4位、8/10:5位、8/17:4位、8/24:4位、8/31:4位、9/7:7位、9/14:6位、9/21:6位、9/28:11位、10/5:6位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:10位、11/2:9位、11/9:11位、11/16:14位、11/23:11位、11/30:9位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:3位、12/28:2位、1/4:2位、1/11:2位、1/18:2位、1/25:2位、2/1:4位、2/8:7位、2/15:7位、2/22:5位、3/1:5位、3/8:8位、3/15:9位、3/22:6位、3/29:5位、4/5:4位、4/12:5位、4/19:8位、4/26:4位、5/3:8位、5/10:9位、5/17:5位、5/24:12位、5/31:10位、6/7:11位、6/14:14位、6/21:14位、6/28:15位、7/5:10位、7/12:10位、7/19:8位、7/26:7位です。チャートイン70:70週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“÷(Divide)”は
◎2017年・・・・3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位、3/31:1位、4/7:1位、4/14:1位、4/21:1位、4/28:1位、5/5:1位、5/12:2位、5/19:2位、5/26:1位、6/2:2位、6/9:1位、6/16:2位、6/23:2位、6/30:1位、7/7:1位、7/14:1位、7/21:2位、7/28:3位、8/4:2位、8/11:1位、8/18:1位、8/25:1位、9/1:2位、9/8:2位、9/15:3位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:4位、10/20:4位、10/27:5位、11/3:6位、11/10:4位、11/17:6位、11/24:6位、12/1:4位、12/8:2位、12/15:1位、12/22:2位、12/29:1位
◎2018年・・・1/5:1位、1/12:2位、1/19:3位、1/26:4位、2/2:3位、2/9:3位、2/16:2位、2/23:2位、3/2:2位、3/9:3位、3/16:2位、3/23:2位、3/30:3位、4/6:5位、4/13:7位、4/20:6位、4/27:8位、5/4:6位、5/11:6位、5/18:6位、5/25:6位、6/1:8位、6/8:7位、6/15:5位、6/22:6位、6/29:5位、7/6:7位、7/13:8位、7/20:8位、7/27:8位、8/3:7位、8/10:10位、8/17:10位、8/24:11位、8/31:7位、9/7:11位、9/14:9位、9/21:13位、9/28:14位、10/5:12位、10/12:13位、10/19:13位、10/26:14位、11/2:14位、11/9:18位、11/16:22位、11/23:27位、11/30:28位、12/7:39位、12/14:37位、12/21:34位、12/28:28位
◎2019年・・・1/4:17位、1/11:13位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:14位、2/8:16位、2/15:11位、2/22:11位、3/1:11位、3/8:11位、3/15:16位、3/22:15位、3/29:14位、4/5:17位、4/12:15位、4/19:18位、4/26:19位、5/3:20位、5/10:14位、5/17:8位、5/24:14位、5/31:11位、6/7:13位、6/14:16位、6/21:16位、6/28:13位、7/5:15位、7/12:9位、7/19:7位、7/26:8位です。チャートイン125:125週目です。

 “Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) / Queen”は、10/26:5位、11/2:3位、11/9:3位、11/16:11位、11/23:5位、11/30:7位、12/7:8位、12/14:9位、12/21:12位、12/28:9位、1/4:6位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:3位、2/8:6位、2/15:4位、2/22:4位、3/1:4位、3/8:5位、3/15:7位、3/22:5位、3/29:6位、4/5:5位、4/12:6位、4/19:6位、4/26:5位、5/3:7位、5/10:7位、5/17:4位、5/24:10位、5/31:7位、6/7:9位、6/14:10位、6/21:9位、6/28:12位、7/5:13位、7/12:7位、7/19:10位、7/26:9位です。チャートイン40:40週目です。

 “A Star Is Born”のサウンドトラックは、10/12:1位、10/19:2位、10/26:1位、11/2:2位、11/9:2位、11/16:6位、11/23:8位、11/30:13位、12/7:14位、12/14:16位、12/21:11位、12/28:8位、1/4:4位、1/11:3位、1/18:4位、1/25:4位、2/1:6位、2/8:8位、2/15:6位、2/22:3位、3/1:3位、3/8:7位、3/15:11位、3/22:8位、3/29:9位、4/5:9位、4/12:11位、4/19:15位、4/26:14位、5/3:15位、5/10:16位、5/17:17位、5/24:22位、5/31:22位、6/7:20位、6/14:21位、6/21:21位、6/28:28位、7/5:31位、7/12:25位、7/19:5位、7/26:10位です。チャートイン42:42週目です。

 “Indigo / Chris Brown”は、7/5:7位、7/12:18位、7/19:28位、7/26:40位です。チャートイン4:4週目です。
 クリス・ブラウン(Christopher Maurice Brown)はアメリカの男性(ヒップホップ、R&B、ポップ)シンガー・ソングライター、俳優、ダンサーです。1989年5月5日、ヴァージニア州(Tappahannock、Virginia)の生まれです。両親はJoyce Hawkins(ケア・センター・ディレクター)とClinton Brown(地元の刑務所の共生官)です。アフリカン・アメリカンです。姉(Lytrell Bundy)がいます。両親が持っていたソウルのアルバムを聴いたことが影響し、ヒップホップ・シーンに興味を持ちました。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2005年11月:Chris Brown:2位:29位:アメリカ219万枚、全世界300万枚
(2)2007年11月:Exclusive:4位:3位:アメリカ201万枚
(3)2009年12月:Graffiti:7位:55位:アメリカ36万枚
(4)2011年3月:F.A.M.E.:1位:10位:アメリカ87万枚、イギリス20万枚・・・2012年の第54回グラミー賞で“Best R&B Album”を受賞。
(5)2012年6月:Fortune:1位:1位:アメリカ46万枚
(6)2014年9月:X:2位:4位:アメリカ40万枚
(7)2015年12月:Royalty:3位:23位:アメリカで36万枚
(8)2017年10月31日:Heartbreak on a Full Moon:3位:10位:アメリカ10万枚・・・CDは11月3日リリース。CD2枚組で、Disc 1は22曲、Disc 2は18曲収録。ボーナストラックは5曲。レコーディングは2015年の“Royalty”がリリースされる前から始まりました。このアルバムについて、クリスは、初めての2枚組におもしろさを感じ、「自分の魂で何を言いたいかを表現している」と語っています。アルバムのジャケットデザインは10月5日に発表されました。それは、ピンクの月の前に、血を垂らす人間の心臓が描かれているものです。Jhené Aiko、R. Kelly、Dej Loaf、Lil Yachty、Gucci Mane、Usherらが参加しています。5曲目の“Heartbreak on a Full Moon”は、きめ細かく創られたミディアムR&B・ポップ・チューンです。前作同様アルバム全体を通して聴きたい優れた作品です。
 Billboard Hot 100 で第1位になったシングルは、2005年の“Run It! (featuring Juelz Santana)”と2007年の“Kiss Kiss (featuring T-Pain)”です。
 2019年6月8日、54枚目のシングル“No Guidance (featuring Drake)”を発表し、Billboard Hot 100で最高位9位、UKシングルチャートで最高位6位です。ドレイクが落ち着いたヴォーカル、クリスが歌い上げるヴォーカルを聴かせる美しいメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。
 本作は9枚目のスタジオアルバムです。6月28日リリースです。CD2枚組で29曲収録です。“No Guidance”が11曲目です。ボーナストラックは3曲です。H.E.R.、Lil Jon、Juvenile、Juicy J、Tyga、Nicki Minaj、G-Eazy、Lil Wayne、Joyner Lucasらが参加しています。


HOME

2019年7月25日〜28日       2019年8月1日〜2日