日記倉庫 

2022年11月11日〜14日


2022年11月14日(月曜日)晴れ浮かぶ 午前中まで時々小雨

【冬型も米沢では影響小さく】
 下の写真は午前10時11分撮影の松が岬公園です。青空に雲が多めに浮かんでいます。分厚い雲もみられます。気温は12℃ほどです。

  

 日本付近は冬型の気圧配置になりましたが、米沢では影響は小さい感じです。朝から青空がみられ、日が差しました。昼頃までは断続的に小雨は降り、風も少し強まりましたが、大した寒さではありませんでした。最高気温は山形県内では米沢が最も高くなりました。午後からも同じような天気でしたが、雨は降らなくなりました。夜は風も収まって、静かになりました。


【日本付近は一時的に冬型】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 低気圧と前線が東に抜けて、日本付近は冬型の気圧配置です。西から等圧線の間隔が広がり、夜9時には日本海西部に低気圧が発生しました。
 北海道と本州の日本海側を中心にところどころで降水です。昼頃には降水の地点は少なくなります。午後から夕方は新潟県などの一部で降水です。夜は伊豆諸島と伊豆半島の一部などで雨です。
 日中は北海道から南西諸島まで日照を観測した地点も多くありました。

 気象庁は11月14日、近畿地方で11月13日に木枯らし1号が吹いた・・と発表しました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 神津島村 神津島:5.5ミリ(22時04分まで)
2位:新潟県 糸魚川市 能生:4.5ミリ(00時08分まで)
3位:北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔:4.0ミリ(08時55分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:富山県 富山市 八尾:10.0ミリ(00時10分まで)
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:10.0ミリ(00時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 北見枝幸:89.5ミリ(00時20分まで)
2位:北海道 宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:87.5ミリ(00時10分まで)
3位:北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:83.5ミリ(00時10分まで)
4位:北海道 後志地方 積丹郡積丹町 美国:83.0ミリ(06時40分まで)
5位:和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:82.5ミリ(07:40分まで)
*北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 焼尻:65.5ミリ(03時40分まで:1977年以来11月の1位
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:63.0ミリ(05時20分まで:1976年以来11月の1位

 きょう(2022年11月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔:22.0ミリ
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 北見市 仁頃山:14.5ミリ
3位:北海道 石狩地方 札幌市南区 小金湯:14.0ミリ
4位:新潟県 上越市 筒方、新潟県 糸魚川市 能生:13.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.8m/s(西北西:00時07分)
2位:福島県 いわき市 小名浜:18.6m/s(北西:02時19分)
3位:北海道 根室地方 根室市 根室:18.2m/s(北西:02時37分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 いわき市 小名浜:28.0m/s(北西:02時04分:1940年以来11月の1位
2位:北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:27.9m/s(北北西:02時25分)
3位:北海道 根室地方 根室市 根室:25.2m/s(北西:02時29 分)

3位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:25.2m/s(北西:00時02分)
*茨城県 北茨城市 北茨城: 21.4m/s(北北西:02時45分:2008年以来11月の1位

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.0℃(11時44分:+1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も低かったのは大井沢(9.3℃:13時48分:-1.4℃)です。

 最高気温は、北海道東部で平年より低い地点があります。北海道釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:1.3℃(00時46分:-4.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は4.9℃(23時38分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.6℃:22時44分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山(1.8℃:23時36分:-1.0℃)と尾花沢(1.8℃:23時58分:-1.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.2℃:16時40分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは米沢と鶴岡(7.5℃:23時49分:+1.9℃)と小国(5.0℃:22時56分:+1.9℃)です。

 最低気温は、関東地方から東海地方とその周辺や九州地方の一部などで平年より高いです。埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:11.6℃(23時59分:+6.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・4.7℃(00時02分:-2.8℃)、1.7℃(20時58分:+1.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.2℃(00時05分:+0.6℃)、4.4℃(20時49分:-0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.2℃(13時48分:+0.5℃)、8.3℃(23時30分:+2.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.8℃(11時39分:+1.8℃)、14.2℃(22時54分:+5.1℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・16.6℃(14時26分:-0.4℃)、8.9℃(23時13分:+1.8℃)

 

【スヴェン=ベルティル・タウベ】
 スヴェン=ベルティル・タウベ(Sven-Bertil Taube:Sven-Bertil Gunnar Evert Taube)はスウェーデンの男性シンガー・俳優です。1934年11月24日、ストックホルム(Stockholm, Sweden)生まれです。両親はEvert Taube(スウェーデンでは著名なソングライター)とAstri Taube(スウェーデンでは著名な彫刻家)です。
 14歳でギターを弾き始めました。ヨーロッパ中を旅行している間、フォークロアと民族音楽に興味を持ちました。ストックホルムのロイヤルベスコフスクールに在学中、スウェーデンのラジオでコンサートに出演しました。コネチカット州ダリエンのチェリー ローン スクールを1954年に卒業しました。Folkways Records はスウェーデンの民謡をテーマにしたアルバムを録音するよう、学生だったスヴェン=ベルティル・タウベに依頼しました。1959年から1962年までは、ストックホルムの王立演劇訓練アカデミーで演技を学びました。 1969年、ロンドンに移り、イギリスの演劇で活躍しました。
 国際的には、演技のキャリアでよく知られていました。映画『ドラゴン・タトゥーの女:The Girl with the Dragon Tattoo』でヘンリック・ヴァンガーを演じ、『鎖につながれた人形:Puppet on a Chain』で主役を演じた。
 音楽では、1954 年にファースト アルバムをリリースしました。アルバムでは父親の曲のカバーが収録されていました。それ以来、父親が書いた曲を含む多くのアルバムをリリースしています。エバート・タウベの曲で最も有名なバージョンのいくつかは、1970 年代に録音されたアルバムですが、2007年のアルバム“Alderville Road”を含め、その後もさらに多くのバージョンを録音しました。ほかにも、詩人ニルス・フェルリン (1898–1961) の作品、スウェーデンのソングライターでミュージシャンのウルフ・ペダー・オルログの作品、フランスのソングライターであるレオ・フェレの作品、ギリシャの作曲家ミキス・テオドラキスの作品などを取り上げては、レコーディングし、アルバムを発表しました。レオ・フェレやミキス・テオドラキスの作品はスウェーデン語で歌いました。
 スヴェン=ベルティル・タウベは11月11日、ロンドンで亡くなりました。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の11月11日(〜11月17日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Anti-Hero / Taylor Swift
2位 Unholy / Sam Smith & Kim Petras
3位 Rich Flex / Drake & 21 Savage

 “Anti-Hero / Taylor Swift”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:1位です。チャートイン3週目です。

 “Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、9/30:1位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:2位です。チャートイン7週目です。

 “Rich Flex / Drake & 21 Savage”が初登場第3位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “Miss You / Oliver Tree & Robin Schulz”は、10/14:28位、10/21:9位、10/28:8位、11/4:5位、11/11:4位です。チャートイン5週目です。

 “Major Distribution / Drake & 21 Savage”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”は、9/16:1位、9/23:2位、9/30:3位、10/7:3位、10/14:3位、10/21:3位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:6位です。チャートイン9週目です。

 “Circo Loco / Drake & 21 Savage”が初登場第7位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “Made You Look / Meghan Trainor”は、11/4:14位、11/11:8位です。チャートイン3週目です。
 メーガン・トレイナー(Meghan Elizabeth Trainor)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、テレヴィジョンパーソナリティです。1993年12月22日、マサチューセッツ州ナンタケット(Nantucket, Massachusetts, U.S.)生まれです。両親は宝石商のKelli と Gary Trainorです。兄Ryanと弟Justinがいます。6歳のとき、音楽教師でオルガニストだった父親と一緒にメソジスト教会で歌い始めました。家族はメーガンに音楽の道に進むように勧めました。メーガンは父親に「レコーディングアーティスト」になりたいと言っていました。メーガンは曲を書き始め、デジタル オーディオ ワークステーション ソフトウェアの GarageBand を使用して録音を始めました。その後、家族らのフュージョンバンドで活動したりしました。13歳で最初のオリジナル曲“Give Me a Chance”を書き上げました。14歳の頃、家族とともに、ナンタケットを離れ、マサチューセッツ州オーリンズからノース イースタンへ移住。ノーセット地域高校に通い、ギターを学び、トランペットを演奏し、3年間ジャズバンドで歌い、チアリーダーも務めました。両親は制作会社が新しいアーティストやソングライターを探すという作詞作曲大会に出場するようにメーガンを促しました。15歳のとき、メーガンは元NRBQメンバーのジョニー・スパピナートからギターのレッスンを受けました。この間、メーガンは Logic Studio を使用して楽曲のレコーディングとプロデュースを行います。その後、両親が建てたホーム スタジオで独立して作業しました。このように家族のサポートもあり、15歳で本格的な音楽のキャリアを始めました。
 2014年発表のファーストシングル“All About That Bass”が Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位です。売上はアメリカ1200万枚、イギリスで88万枚の大ヒットです。ドゥーワップの要素がある明るいポップチューンです。同年の2枚目のシングル“Lips Are Movin”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで500万枚です。この曲も同様の明るいポップチューンです。
 2015年のシングル“Like I'm Gonna Lose You (featuring John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位99位、売上はアメリカで700万枚です。この曲はシットリとしたR&Bの要素もあるバラードポップチューンです。これらの曲が収録された2015年発表のファーストアルバム“Title”は Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで400万枚です。
 2016年のグラミー賞でBest New Artistを受賞しました。
 2016年のシングル“No”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位11位、売上はアメリカで400万枚です。同年のシングル“Me Too”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位84位、売上はアメリカで400万枚です。これらの曲が収録された2016年5月発表の2枚目のアルバム“Thank You”は Billboard 200で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位5位、売上はアメリカで100万枚です。
 2020年1月には3枚目のアルバム“Treat Myself”を発表し、Billboard 200で最高位25位、UKアルバムチャートで最高位41位です。このアルバムに収録されている2018年発表のシングル“No Excuses”はアメリカの売上が100万枚も、Billboard Hot 100 で最高位46位、UKシングルチャートで最高位70位です。
 2020年10月、4枚目のアルバム“A Very Trainor Christmas”を発表し、Billboard 200 で最高位89位です。
 2022年10月21日、5枚目のアルバム“Takin' It Back”を発表し、Billboard 200 で最高位16位、UKアルバムチャートで最高位67位です。2曲目に収録の“Made You Look”がUKシングルチャートでトップ10入りです。アルバム制作は苦労したとのことです。それは最近のシングルでのパフォーマンスの低さからです。それで「音楽業界で起こっていることに適応する」試みとして曲によっては4回書き直しました。アルバムはドゥーワップサウンドに戻ることになりました。2021年2月には男の子を出産しましたが、妊娠・出産に対する不安もあり、“Made You Look”の曲作りにも影響しました。“Made You Look”は確かに“All About That Bass”を彷彿させます。明るいポップチューンです。

 “Messy in Heaven / Venbee & goddard”は、11/4:11位、11/11:9位です。チャートイン7週目です。
 Venbee & goddard については、ほとんどインフォメーションがありません。男性2人によるプロジェクトのようです。2人はDJかエンジニアとみられます。曲は女性ヴォーカルをフィーチャーした哀愁のあるメロディを中心にしたEDMです。サイケな音も入っています。

 “Hide & Seek / Stormzy”は、10/21:7位、10/28:7位、11/4:7位、11/11:10位です。チャートイン4週目です。

 “Hold Me Closer / Elton John and Britney Spears”は、9/2:3位、9/9:8位、9/16:10位、9/23:12位、9/30:15位、10/7:17位、10/14:12位、10/21:18位、10/28:18位、11/4:25位、11/11:62位です。チャートイン11週目です。
 本作は8月26日リリースです。エルトン・ジョンの新たなコラボの相手は、アメリカの女性シンガー、ブリトニー・スピアーズです。曲はエルトン・ジョンが自身の作品から、"Tiny Dancer" (1971)、"The One" (1992) 、"Don't Go Breaking My Heart" (1976) の3曲をつなぎ合わせて作りました。そして、ブリトニー・スピアーズにピッタリと考え、エルトン・ジョンは直接ブリトニーにラブ・コールです。そこには「この曲が大ヒットになれば、ブリトニーが人々から愛されていることに気付き、ブリトニーに自信を与えることにつながります」というエルトン・ジョンの思いがあります。エルトン・ジョンがブリトニーが幸せになることを望んでいるのです。
 ブリトニー・スピアーズは1981年12月2日、ミシシッピー州(McComb, Mississippi, U.S.)生まれです。アメリカを代表する女性アーティストのひとりです。曲は温かさに満ちています。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Her Loss / Drake & 21 Savage
2位 Midnights / Taylor Swift
3位 Palomino / First Aid Kit

 “Her Loss / Drake & 21 Savage”が初登場第1位です。
 ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親のDennis Grahamはアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。
 俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
 しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
 2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで200万本です。
 2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで100万本です。
 2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
 2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。UKアルバムチャートで最高位21位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
 2020年5月1日、7本目のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。SoundCloudでリリースされた曲やインターネット上でリークされた曲、それに新曲で構成しています。テーマは、失敗した人間関係、友人との複雑な人間関係、音楽業界でのドレイクの卓越性をプロモーションする意味があります。そこにはCOVID-19パンデミックにも関係しているようです。シングルカットされた“Toosie Slide”は5曲目です。3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。
 EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位:アメリカ78万枚
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
(4)2021年3月5日:Scary Hours 2:ー
 2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位4位、Billboard 200 で第1位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
 シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
 フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
(82)2020年:Life Is Good (Future featuring Drake):2位:3位
(84)2020年:Greece (DJ Khaled featuring Drake):8位:8位
(85)2020年:Popstar (DJ Khaled featuring Drake):3位:11位
(86)2020年:Greece (DJ Khaled featuring Drake):8位:8位
(94)2022年:Wait for U (Future featuring Drake and Tems):1位:8位
 リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位:アメリカ400万枚
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(17)2013年:Started from the Bottom:6位:25位:アメリカ600万枚、イギリス40万枚
(18)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位:アメリカ271万枚、イギリス120万枚
(29)2015年:Hotline Bling:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚
(33)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位:アメリカ200万枚、イギリス300万枚
(36)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚
(37)2016年:Fake Love:8位:10位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(41)2017年:Passionfruit:8位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(47)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1056万枚、イギリス180万枚
 ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。本作ではA Sideの5曲目に収録です。
(49)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
 女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(51)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(52)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位:イギリス40万枚・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(53)2018年7月:In My Feelings:1位:1位::アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(54)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
 “Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(57)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
(62)2020年4月3日:Toosie Slide:1位:1位・・・作詞曲はAubrey Graham(ドレイク)と Ozan Yildirimです。曲はドレイクのヴォーカルをフィーチャーした淡々としたヒップ・ホップ・ソングです。インパクトはありませんが、ジワジワと染み込んできます。2020年5月1日発表のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”の5曲目です。
(63)2020年5月8日:Chicago Freestyle" (featuring Giveon):14位:10位・・・ミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”3曲目。ピアノ弾き語りのGiveonのヴォーカルがリモート録音に聞こえ、COVID-19パンデミックを彷彿とさせてしまいます。ドレイクは少し甲高い声でラップというより語りです。
 さらにミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”10曲目の“Pain 1993 (with Playboi Carti)”は Billboard Hot 100 の2020年5/16付けで初登場第7位です。淡々としたドレイクのラップに Playboi Carti ラップ・ヴォーカルが絡みます。
(65)2020年8月14日:Laugh Now Cry Later (featuring Lil Durk):2位:4位・・・6枚目のスタジオアルバム“Certified Lover Boy”の先行シングルです。アメリカのラッパー、リル・ダークをフィーチャーしています。曲はハイクオリティなヒップホップソングですが、ハイクオリティさが続くと、新鮮さを求めたくなるようにも聞こえます。
(66)2021年3月9日、What's Next:1位:4位・・・2021年3月5日リリースの4枚目のEP“Scary Hours 2”の1曲目です。短調なハードコアラップです。
*Lemon Pepper Freestyle / Drake (featuring Rick Ross):3位:6位・・・2021年3月5日リリースの4枚目のEP“Scary Hours 2”の3曲目です。女性ボイスと変拍子ビートをからませたハードコアラップですが、EP3曲の中では最もおもしろい曲です。
*Wants and Needs / Drake (featuring Lil Baby):2位:10位・・・2021年3月5日リリースの4枚目のEP“Scary Hours 2”の2曲目です。ややダークなハードコアラップ&ヒップホップソングです。
 2021年9月3日、6枚目のスタジオアルバム“Certified Lover Boy”を発表し、UKアルバムチャートの9/10付けで初登場第1位です。Billboard 200 でも9/18付けで初登場第1位です。21曲収録です。Lil Baby、Lil Durk、Giveon、Jay-Z、Travis Scott、Future、Young Thug、Yebba、21 Savage、Project Pat、Tems、Ty Dolla Sign、Lil Wayne、Rick Ross、Kid Cudi が参加です。2021年1月リリース予定でしたが、ドレイクが負傷したため、延期されていました。事故で亡くなった友人に捧げられている作品でもあります。
 アルバムはApple MusicとSpotifyでの記録を破る再生です。一方で評価はさまざまです。
 Billboard Hot 100 の2021年9月18日付けでは、このアルバムからの収録曲9曲が、初登場でトップ10に初登場でチャートインし、独占しました。
 1位 Way 2 Sexy / Drake Featuring Future & Young Thug・・7曲目です。ハードコア・ラップチューンです。淡々とラップしていく作品です。
 2位 Girls Want Girls / Drake Featuring Lil Baby・・3曲目です。ドレイクお得意のコンテンポラリー・ラップ&ヒップホップチューンです。UKシングルチャート9/10付けで初登場第2位です。
 3位 Fair Trade / Drake Featuring Travis Scott・・6曲目です。静かに感情を盛り上げるコンテンポラリー・ラップ&ヒップホップチューンです。UKシングルチャート9/10付けで初登場第3位です。
 4位 Champagne Poetry / Drake・・1曲目です。女性ボイスによるビートルズの“And I Love Her”から始まるラップチューンです。ドレイクはラップに徹していますが、曲はサイケデリックです。まとまりがつかない感じもします。UKシングルチャートでは9/10付けで初登場第5位です。
 5位 Knife Talk / Drake Featuring 21 Savage & Project Pat・・13曲目です。ハードコア・ラップチューンですが、じっくりメッセージを伝える姿勢を感じます。アナログノイズを入れているのは個人的にはイヤです。
 7位 In The Bible / Drake Featuring Lil Durk & Giveon・・4曲目です。フィーチャリングアーティスト曲の中ではドレイクの雰囲気を感じるコンテンポラリー・ラップ&ヒップホップチューンです。楽曲としても良い感じです。
 8位 Papi's Home / Drake・・2曲目です。これもサイケデリックな感じのヒップホップチューンです。男性コーラスからいろいろな音が飛び交います。
 9位 TSU / Drake・・8曲目です。ドラマのような男性の語りからドレイクのラップへ。奥行きのあるサウンドと淡々としたラップと打ち込みビートです。さらにスローに一転します。
 10位 Love All / Drake Featuring JAY-Z・・5曲目です。ドレイクらしいコンテンポラリー・ラップです。JAY-Zのラップも印象的です。
 さらに11位〜40位には12曲がチャートインです。
 2022年6月17日(Game Six of the 2022 NBA Finals の翌日)、7枚目のスタジオアルバム“Honestly, Nevermind”をサプライズで発表しました。アルバムは2021年に亡くなったアメリカのファッションデザイナー Virgil Abloh に捧げられています。UKアルバムチャートでは、6/24付けで初登場第2位、Billboard 200 の7/2付けで初登場第1位です。14曲収録です。1曲だけ 21 Savage がフィーチャーされています。
 7曲目の“Sticky”はハードコアラップですが、ハイクオリティなサウンドが展開です。Billboard Hot 100 の7/2付けで初登場第6位です。8曲目の“Massive”は6/24付けUKシングルチャートで初登場8位です。斬新というか、物凄い曲です。もはやヒップホップの域を超えた傑作です。14曲目の“Jimmy Cooks (featuring 21 Savage)”はハードコアラップですが、途中で曲調が変わるなど一筋縄ではいきません。6/24付けUKシングルチャートで初登場7位、Billboard Hot 100 の7/2付けで初登場第1位です。2曲目の“Falling Back”は暑い夏に涼しさを呼び込む気持ち良いポップチューンです。Billboard Hot 100 の7/2付けで初登場第7位です。
 2022年11月4日、Collaborative albums としては初めての“Her Loss (with 21 Savage)”を発表しました。アルバムは“Jimmy Cooks (featuring 21 Savage)”でのヒットを受けて制作されました。10月リリース予定もOVOレコードプロデューサー40がCOVID-19に感染したため、延期になっていました。16曲収録です。1曲だけTravis Scottが参加です。1曲目の“Rich Flex”はハードコアラップですが、ダークでスローだったり、ドレイクの余裕あるパフォーマンスがあったりします。いろいろ展開し、落ち着かない感じもします。UKシングルチャート11/11付けで初登場第3位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第2位です。2曲目の“Major Distribution”はピアノをバックにドレイクのボーカルから始まるも突然ハードコアラップになるという展開です。UKシングルチャート11/11付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第3位です。9曲目の“Circo Loco”は、UKシングルチャート11/11付けで初登場第7位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第8位です。“One More Time / Daft Punk”をフィーチャーしたポップなハードコアラップです。3曲目の“On BS”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第4位です。不気味な雰囲気のあるハードコアラップです。4曲目の“BackOutsideBoyz”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第9位です。5曲目の“Privileged Rappers”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第7位です。6曲目の“Spin Bout U”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第5位です。男性コーラスに囲まれた感じのハードコアラップです。10曲目の“Pussy & Millions”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第6位です。全体にはハードコアラップチューンですが、ドレイクのボーカルも聴かれます。
       *********
 21 サヴェイジ(Shéyaa Bin Abraham-Joseph)はアメリカの男性ラッパーです。1992年10月22日、ロンドンのNewham Hospital(in Plaistow)で生まれました。両親はイギリス生まれです。母親はドミニカの血を引くHeather Carmillia Joseph。父親はハイチの血を引くKevin Cornelius Emmons。2人の姉妹(Kyra and Jayda Davis)はダンス振付師。両親は離婚し、7歳で母親とアメリカ・ジョージア州アトランタへ移住します。12歳の時、叔父の葬儀で一時イギリスに戻りました。母親はその後、再婚しました。
 10代で不法に銃を所持していたため、アトランタ地域の学校から追放され、青少年拘禁センターに送られました。青少年拘禁センターから出所したあとは、ストリートギャングに加わります。そこでは大麻の売人として活動します。運搬中に密輸品が見つかり逮捕されたこともあります。そのほか、強盗など犯罪行為に定期的に参加しました。彼が19歳だった2011年、仲間を銃撃戦で亡くします。2013年には21歳の誕生日に、兄弟である Johnny "Tay-Man" Abraham-Joseph が、強盗を計画していた時に、銃撃で殺害されます。これをきっかけにラップを始めます。
 2014年にファーストシングル“Picky”を発表、シングルは2016年までに5枚発表しています。2017年は8月8日に“Bank Account”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位12位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで600万枚です。2018年には7枚目のシングル“Cocky (with ASAP Rocky and Gucci Mane featuring London on da Track)”を発表、これは“Uncle Drew”というコメディ映画のサウンドトラックからのシングルです。
 ミックステープは2015年に2本、EPは2015年と2016年に1枚ずつ発表しています。
 フィーチャーされたシングルでは、5枚目で2017年9月15日リリースの“Rockstar (Post Malone featuring 21 Savage)”は Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも第1位です。
 2017年7月7日、ファースト・スタジオ・アルバム“Issa Album”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位42位です。売上はアメリカで100万枚です。アルバムは14曲収録です。全体にはハードコア・ヒップホップですが、1曲目の“Famous”は聴きやすかったです。
 2017年10月31日にはコラボレーション・アルバム“Without Warning (with Offset and Metro Boomin)”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位41位です。10曲収録です。Travis ScottとQuavoが参加しています。1曲目の“Ghostface Killers" (featuring Travis Scott)”はややスローでエキゾチックなソフト・エレクトロニクス・ビートに乗ったハードコアラップチューンです。
 2018年12月21日には2枚目のスタジオアルバム“I Am > I Was”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位33位です。売上はアメリカで100万枚です。15曲収録です。Deluxe version (bonus tracks) は1曲収録です。J. Cole、Childish Gambino、Schoolboy Q、Post Malone、Offset、Lil Baby、Gunna、Travis Scott らが参加しています。1曲目の“A Lot”はハードコア・ヒップホップですが、往年のソウルミュージックを連想させるバックは聴きやすいです。8枚目のシングルとして発表され、Billboard Hot 100で最高位12位、売上はアメリカで300万枚です。
 2020年10月2日、2枚目のコラボレーション・アルバム“Savage Mode II (with Metro Boomin)”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位10位です。メトロ・ブーミン(Leland Tyler Wayne)はアメリカの男性レコードプロデューサー、レコードエグゼクティブ、ソングライター、DJです。2016年7月発表のEP“Savage Mode”の続編です。15曲収録です。Drake、Young Thugが参加です。2曲目の“Runnin”は女の子のボイスをバックにしたハードコアラップです。アナログレコードのプチプチ音を入れています。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場9位です。4曲目の“Mr. Right Now (featuring Drake)”はミラーを連想させるサウンドに乗ったハードコアラップです。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場10位です。
 2021年のシングル“My Life (with J. Cole and Morray)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、フィーチャーされたシングル“Knife Talk (Drake featuring 21 Savage and Project Pat)”は Billboard Hot 100 で最高位4位です。2022年にはフィーチャーされたシングル“Jimmy Cooks (Drake featuring 21 Savage)”が Billboard Hot 100 第1位です。
 2022年11月4日、Collaborative albums としては4枚目の“Her Loss (with Drake)”を発表しました。アルバムは“Jimmy Cooks (featuring Drake)”でのヒットを受けて制作されました。10月リリース予定もOVOレコードプロデューサー40がCOVID-19に感染したため、延期になっていました。16曲収録です。1曲だけTravis Scottが参加です。1曲目の“Rich Flex”はハードコアラップですが、ダークでスローだったり、ドレイクの余裕あるパフォーマンスがあったりします。いろいろ展開し、落ち着かない感じもします。UKシングルチャート11/11付けで初登場第3位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第2位です。2曲目の“Major Distribution”はピアノをバックにドレイクのボーカルから始まるも突然ハードコアラップになるという展開です。UKシングルチャート11/11付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第3位です。9曲目の“Circo Loco”は、UKシングルチャート11/11付けで初登場第7位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第8位です。“One More Time / Daft Punk”をフィーチャーしたポップなハードコアラップです。3曲目の“On BS”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第4位です。不気味な雰囲気のあるハードコアラップです。4曲目の“BackOutsideBoyz”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第9位です。5曲目の“Privileged Rappers”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第7位です。6曲目の“Spin Bout U”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第5位です。男性コーラスに囲まれた感じのハードコアラップです。10曲目の“Pussy & Millions”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第6位です。全体にはハードコアラップチューンですが、ドレイクのボーカルも聴かれます。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位です。チャートイン3週目です。

 ファースト・エイド・キット(First Aid Kit)の“Palomino”が初登場第3位です。
 ファースト・エイド・キット(First Aid Kit)はスウェーデンの2人の姉妹によるフォーク・デュオです。2007年、ストックホルムで結成です。
◎Klara Söderberg(クララ・ソダーバーグ):vocals/guitar:1993年1月8日生まれ
◎Johanna Söderberg(ジョアンナ・ソダーバーグ):vocals/keyboards/Autoharp/bass guitar:1990年10月31日生まれ
 お父さんのベント・ソダーバーグはスウェーデンのロックバンド“Lolita Pop”のメンバーでしたが、ジョアンナが生まれる前にバンドを脱退、歴史と宗教の教師になります。お母さんは映画撮影に関する仕事をしていました。2人は子どもの頃から音楽好きでした。クララは6歳で曲を書き始めました。クララが12歳の時、友人からBright Eyesというバンドを紹介されたことで、Johnny Cash, Bob Dylan, Leonard Cohen, the Carter Family, Louvin Brothers, Townes Van Zandt, Gram Parsons, Emmylou Harris らフォーク・カントリーのアーティストに興味を持ちます。この年、クリスマス・プレゼントでギターを手に入れます。そしてすぐに弾けるようになりました。ジョアンナは、Britney Spears らが好きでした。2人が観た映画の音楽を一緒に歌ったことがきっかけで、2人での活動が始まりました。
 2014年にはフジ・ロック・フェスティバルのホワイトステージに出演していました。ライブ・ツアーでは3人を加えた5人のバンドとして演奏しますが、バンドは2019年に解散、2022年からは新たな3人による5人のバンドとしてコンサートやツアーを行っています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャート
(1)2010年1月:The Big Black and the Blue:ー:ー
(2)2012年1月:The Lion's Roar:65位:35位
(3)2014年6月:Stay Gold:23位:11位
(4)2018年1月19日:Ruins:3位:47位・・・10曲収録です。2曲目の“It's a Shame”は、軽快なリズムをバックに、美しいヴォーカルハーモニーが聴かれるカントリーの雰囲気もあるポップチューンです。
(5)2022年11月4日:Palomino:3位:ー・・・11曲収録です。ストックホルムでレコーディングです。2曲目の“Angel”は哀愁があるも前向きになれるフォーク・カントリーの域を超えたポップチューンに仕上がっています。成長を感じます。

 “A Song for You / Luke Evans”が初登場第4位です。
 ルーク・エヴァンズ(Luke George Evans)はイギリスの男性俳優、シンガーです。1979年4月15日、ウェールズ(Pontypool, Wales)生まれです。両親はデイビット・エヴァンズとイボンヌ・エヴァンズです。エホバの証人として育てられましたが、16歳で関係を断ちます。17歳の時にカーディフに移り、そこでルイーズ・ライアン監督(歌のコーチ)のもとで学びます。奨学金を得て、1997年にはキングズクロス、ロンドンにあるThe London Studio Centreにて学び、2000年に卒業します。俳優として活動する前には、ゲイであることを告白しています。
 2000年から2008年にかけて『レント』『ミス・サイゴン』『アベニューQ』などのウェスト・エンド作品に出演。2010年、『タイタンの戦い:Clash of the Titans』でアポロンを演じ、以来アメリカのメジャー映画に出演。2012年、北村龍平監督のホラー映画『NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ』に出演です。これは初主演です。2013年、『ワイルド・スピード EURO MISSION:Fast & Furious 6』に悪役オーウェン・ショウ(Owen Shaw)役として出演。2017年には『美女と野獣:Beauty and the Beast』で悪役ガストン(Gaston)役で出演。その後も数々の作品に出演。2022年は『Pinocchio』でThe Coachmanの役で出演です。
 音楽では2019年11月22日、ファーストアルバム“At Last”を発表し、UKアルバムチャートで最高位11位です。
 2022年11月4日、2枚目のスタジオアルバム“A Song for You”を発表しました。14曲収録です。“A Song for You”“My Way”“Last Christmas”などスタンダードからクリスマスソングまで幅広い選曲です。1曲目の“A Song for You”はヴォーカルを前面にした作品です。イギリスでみられる個性的ボーカリストの1人と感じました。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位です。チャートイン25週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:3位、10/21:4位、10/28:6位、11/4:8位、11/11:6位です。チャートイン54週目です。

 アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)の“The Car”は、10/28:2位、11/4:5位、11/11:7位です。チャートイン3週目です。

 マイケル・ボール(Michael Ball)&アルフィー・ボウ(Alfie Boe)の“Together In Vegas”は、11/4:3位、11/11:8位です。チャートイン2週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・ 2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位です。チャートイン92週目です。

 “Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位です。チャートイン261週目です。

 サム・フェンダー(Sam Fender)の“Seventeen Going Under”は、10/15:1位、10/22:7位、10/29:12位、11/5:10位、11/12:20位、11/19:21位、11/26:19位、12/2:18位、12/10:21位、12/17:21位、12/24:20位、12/31:20位、1/7:16位、1/14:21位、1/21:27位、1/28:43位、2/4:32位、2/11:20位、2/18:16位、2/25:24位、3/4:38位、3/11:36位、3/18:20位、3/25:21位、4/1:21位、4/8:13位、4/15:24位、4/22:27位、4/29:29位、5/6:34位、5/13:41位、5/20:37位、5/27:32位、6/3:28位、6/10:37位、6/17:49位、6/24:63位、7/1:19位、7/8:20位、7/15:22位、7/22:26位、7/29:19位、8/5:16位、8/12:23位、8/19:25位、8/26:31位、9/2:35位、9/9:29位、9/16:29位、9/23:38位、9/30:43位、10/7:53位、10/14:16位、10/21:59位、10/28:58位、11/4:67位、11/11:80位です。チャートイン57週目です。

 

【COVID-19情報】
 山形県は11月14日、新たな感染者が560人と発表しました。これは1週間前(11月7日)より32人多いです。これで、感染者累計は140,450人です。
 0歳2人、1〜4歳19人、5〜9歳39人、10代109人、20代69人、30代84人、40代106人、50代71人、60〜64歳18人、65〜69歳8人、70代16人、80代10人、90歳以上9人です。
 このうち医療機関での診断は274人、自己申告は286人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所25人、最上保健所7人、置賜保健所15人、庄内保健所12人、山形市保健所32人、計91人です。
 クラスターです。
*山形市:介護施設・・7人

 山形県は11月13日の夜、吉村知事が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。発表によりますと、知事は新型コロナウイルスに感染した人の濃厚接触者になった可能性があるため、11月13日の午後、自宅で抗原検査を行ったところ、陽性が判明しました。11月14日時点で、無症状だそうです。感染経路については、個人の特定にもつながるとして、非公表です。知事はワクチン4回接種済みです。県職員等に濃厚接触者はおりません。知事は11月20日まで自宅待機し、リモートで公務を行うということです。

 北村山総合病院は11月14日、次のとおり発表しました。
 令和4年11月13日に入院中の患者及び職員の新型コロナウイルス感染が確認されましたのでお知らせいたします。11月13日に入院患者1名の新型コロナウイルス感染が確認されたため、同じ病棟の入院患者及び関係職員に対して検査を実施したところ、当該病棟の入院患者8名及び職員5名、計13名の新型コロナウイルス感染が確認されました。現在、感染拡大防止のため、当該病棟の新規入院受入れを一時停止しております。なお、保健所の指導のもと、当該病棟以外の病棟及び外来では通常通り診療を行っております。(発表文のまま)

 11月14日の感染発表です。青森県377人、秋田県295人、岩手県407人、宮城県1470人、福島県962人、新潟県909人、東京都4025人、大阪府1547人、北海道は4161人です。全国は37,555人です。

 11月14日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1029人、2位:山形県822人、3位:長野県804人、4位:宮城県683人、5位:福島県664人、6位:秋田県628人、10位:新潟県529人、11位:岩手県520人、14位:青森県477人、25位:東京都373人、38位:大阪府280人です。


2022年11月13日(日曜日曇り晴れ間あり 午後曇り 夕方から宵の口は 夜は小雨が降ったりやんだり

【米沢フルート音楽研究会演奏会】
 内容はこちらをご覧ください。

 

【夕方から宵の口に雨も荒れた天気にならず】
 下の写真は午前8時12分撮影の松が岬公園です。この時間は霧に覆われています。

  

 下の写真は午前8時21分、米沢市笹野地内で撮影です。こちらは霧が消えて上空の様子がわかります。この時間の気温は5℃ほどです。

  

 午前中は晴れ間がありました。昼頃は薄日は差しましたが、ほぼ雲に覆われました。午後は本曇りです。午後4時頃には一部で弱い雨が降り出します。午後6時台になって断続的に本降りとなります。夜8時以降は小雨が降ったりやんだりです。そして風が強まってきました。ただ、米沢では荒れ模様というほどではありませんでした。気温もそんなに下がっておりません。


【全国的に荒れ模様、北海道で11月での記録的降水】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本列島を低気圧と前線が通過です。低気圧のひとつは午後から夕方、北海道北部を通過し、低気圧から伸びる寒冷前線が通過です。もうひとつの低気圧は東シナ海から九州地方南部を通過し、太平洋沿岸沿いを東に進み、夜9時は静岡県沖です。
 全国的に荒れ模様の天気です。時間帯で全国各地で雨です。特に北海道では11月としては記録的な降水量になりました。風も強まりました。
 未明は九州地方から沖縄本島地方で雨です。朝には四国地方も雨です。午前は紀伊半島・瀬戸内地方と四国地方、九州地方の南東部で雨です。昼前には近畿から東海・北陸地方も雨です。中国地方・九州地方はところどころで雨です。午後は雨の中心が本州中部から近畿・山陰地方です。午後3時台には三重県南部から和歌山県の南部の紀伊半島太平洋沿岸で1時間に60ミリの越える非常に激しい雨が降りました。いったん弱まった先島諸島で雨です。
 未明から朝は北海道北部で降水です。昼前は北海道の北部・中部・南西部で降水です。午後は東北地方の日本海側から新潟県も降水です。
 夕方は北海道の全域、東北地方から中国地方、九州地方の北部で雨です。夕方から宵の口は東北地方の日本海側から新潟県で本降りです。夜遅くは北海道のほぼ全域と本州から九州地方の日本海側を中心に降水です。
 午前は関東地方の一部などで日照がありました。午後は西日本の一部や南西諸島の一部で日照がありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:45.5ミリ(15時16分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:64.0ミリ(15時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:77.5ミリ(16時10分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:201.5ミリ(00時10分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:205.5ミリ(07時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 北見枝幸:90.0ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.6m/s(西:21時10分)
 最大風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八重見ヶ原:30.9m/s(南西:22時09分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.4℃(20時10分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(24.1℃:11時35分:+9.7℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋(11.6℃:21時31分:+0.2℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。特に北海道と東北地方の北部では平年より大幅に高い地点があります。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来11月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、池田+12.8、帯広泉+11.4、糠内+12.9、蟹田+11.9、御荘+6.2、尾之間+5.9 です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は3.0℃(06時08分:-0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.5℃:06時23分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(2.3℃:05時47分:-0.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.7℃:23時49分:+5.8℃)です。

 最低気温は、最低気温も全国的に平年より高い地点が多いです。特に西日本では大半の地点で平年より高いです。北海道十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:6.4℃(00時39分:+9.1℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:11.7℃(24時00分:+10.4℃)、愛媛県 西予市 宇和:16.3℃(24時00分:+8.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・19.0℃(09時56分:+11.2℃)、4.6℃(24時00分:+4.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.7℃(13時53分:+5.9℃)、8.7℃(00時41分:+3.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.8℃(12時05分:+4.8℃)、9.1℃(06時19分:+3.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.1℃(11時40分:+7.0℃)、13.0℃(05時41分:+3.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・17.2℃(14時49分:0.0℃)、12.3℃(05時14分:+4.9℃)

 

【ニック・ターナー】
 ニック・ターナー(Nik Turner:Nicholas Robert Turner)は、イギリスの男性ミュージシャンです。1940年8月26日、オックスフォード(Oxford, Oxfordshire, England)生まれです。
 1969年に結成のロックバンド、ホークウインド(Hawkwind)の結成時からのメンバーです。ホークウインドはスペース・ロックのパイオニア的存在のバンドです。サイケデリック・ロック、プログレッシブ・ロック、ハード・ロックも包括する音楽で、一部のマニアに支持されました。ニック当初、ローディとしてバンドを支えましたが、まもなく正式メンバーになりました。ニックは1976年までと1982年から1984年までホークウインドに在籍し、サックス、フルート、ヴォーカルを担当しました。ほかには、Sphynx や Inner City Unit を結成、その後も数々のプロジェクトに取り組んだり、数多くのミュージシャンとコラボしました。
 ニック・ターナーは11月10日、自宅で亡くなりました。


【キース・レヴィン】
 キース・レヴィン (Keith Levene:Julian Keith Leven)はイギリスの男性ミュージシャンです。1957年7月18日、ロンドン(London, England)生まれです。
 10代でロックに強く興味を持ち、イエスでローディとして活動。1976年にザ・クラッシュ(The Clash)を結成します。ザ・クラッシュは、パンクロックを代表するバンドのひとつです。「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第28位です。ただ、キース・レヴィンは1976年のうちにバンドを離れます。1978年には、ジョン・ライドン(John Lydon)とともにパブリック・イメージ・リミテッド (Public Image Ltd) を結成。1983年まで在籍し、guitar・keyboards・synthesisers・percussion・drums・bassを担当しました。この頃、ヘロイン中毒の治療を数週間行っていました。1985年、ロサンゼルスへ移住。レッド・ホット・チリ・ペッパーズにも関わりました。ほかにもさまざまなアーティストと関わったり、1989年から2014年まで5枚のソロアルバムを発表しました。2012年7月にはフジロック・フェスティバルに出演です。
 キース・レヴィンは11月11日、イングランドノーフォーク州(Norfolk, England)で亡くなりました。2年前から肝臓がんを患っていました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は11月13日、新たな感染者が1050人と発表しました。これは1週間前(11月6日)より95人多いです。これで、感染者累計は139,890人です。
 0歳7人、1〜4歳50人、5〜9歳96人、10代192人、20代90人、30代154人、40代154人、50代119人、60〜64歳45人、65〜69歳27人、70代61人、80代30人、90歳以上25人です。
 このうち医療機関での診断は775人、自己申告は275人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所79人、最上保健所15人、置賜保健所76人、庄内保健所47人、山形市保健所49人、計266人です。
 クラスターです。
*米沢市:介護施設・・5人

 11月13日の感染発表です。青森県735人、秋田県640人、岩手県720人、宮城県2193人、福島県1628人、新潟県1443人、東京都6922人、大阪府3269人、北海道は5658人です。全国は68,894人です。

 11月13日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1014人、2位:山形県819人、3位:長野県796人、4位:宮城県667人、5位:福島県647人、6位:秋田県621人、9位:新潟県520人、11位:岩手県515人、14位:青森県474人、26位:東京都370人、37位:大阪府279人です。


2022年11月12日(土曜日)朝 晴れ

【快晴の下でのわっさまるしぇ、最高気温は20℃超え】
 朝は濃い霧に覆われましたが、午前8時30分頃にはほとんど消えました。
 下の写真は午前10時39分撮影の松が岬公園です。雲ひとつない快晴です。風もないため、お堀の水面は鏡のようです。

  

 下の写真は伝国の杜前広場での撮影です。雲ひとつない空の様子を撮影しました。気温は10℃ほどですが、時間とともに急速に上昇しています。自転車で来ました。空気はヒンヤリですが、日差しは暖かいです。

  

 下の6枚の写真は、米沢市の中心部にある西條天満公園などで開かれた“わっさまるしぇ”の様子です。『わっさ』とは米沢の方言のひとつです。私は次のように説明しています。

●わっさ・・例題です。「泥わっさ、してんなず〜」。これは「泥遊び、するな(やめなさい)」という意味です。大人が小さな子どもに言ったセリフです。
 「わっさ」とは「遊び」のことですが、どちらかと言いますと、小さな子どもの遊びを指すことが多いです。言い換えますと、大人にとっては「できれば、してほしくない遊び」を指します。例題の泥遊びも、すれば手は汚れますし、衣服も汚れる可能性は大です。ということは、そのあとの手洗いや洗濯が大変になるわけです。でも、子どもは「わっさ」が大好きです。でも、現代はなかなか「わっさ」もできません。

 “わっさまるしぇ”は、2021年7月3日が第1回です。2か月に1回の開催です。冬期間はお休みですので、きょうは第7回です。
 “わっさまるしぇ”のコンセプトは「今の米沢の子どもたちが、20年後もここ米沢で、毎日楽しく過ごしていて欲しい」です。そして、イベントを通じて、やりたいこと・できることを持ち寄りながら、これからの米沢をみんなで手がけていきたいという思いから、立ち上げました。
 これって、ある意味“だがしや楽校”に通じます。私も“わっさまるしぇ”は承知していましたが、一部の人たちの動きと感じていたことに加え、コロナ禍ということもあり、取材するまでの意欲はありませんでした。
 実は、2022年9月10日開催の第6回“わっさまるしぇ”の会場に出掛けたのですが、数多くの出店はあったものの、私のコンセプトに沿った取材ができず、この“ひとりごとダイアリー”で取り上げるにいたりませんでした。私のコンセプトとは、世代・性別等に関係なく、人と人とがつながる場であることです。すなわち、出店者には、駄菓子屋はじめや(山形市)のおばちゃんのような接し方ができれば・・・と思うのです。「いらっしゃいませ」という呼びかけでは、普通の商店と同じです。「売る・見せる」と「買う・見る」という関係を越えたつながりを築くことができるか・・・です。

 第7回の“わっさまるしぇ”は出店者が増えたことで、会場は西條天満公園のほかに、ポポロ跡地周辺、ナゼBA前でも行われました。

  

 6枚の写真は西條天満公園の様子です。今回はバンドのメロメが出演するということで取材しました。さすがはメロメです。子どもたちを引き込むのが上手です。子どもたちは最後までステージにいました。見ている人たちもノリノリでした。素晴らしいです。音楽・ライブの楽しさを伝えていました。

  

 会場の一角にはブランコ・プロジェクトがありました。こちらは学生さんを中心にしたプロジェクトです。
 “わっさまるしぇ”のコンセプトからしますと、全体には子ども向け・若者向けのイベントというイメージがあり、西條天満公園ではそんな感じがしました。出店者数は増え、バルーンアートのパフォーマンスは見ている人を引き込んでいて良かったですが、まだ何かが物足りない感じです。私の場合、メロメは楽しみましたが、全体には「取材」であり、「参加」までにはいたりませんでした。
 それから、最近はイベントに「・・・マルシェ」というタイトルを付けている例が多いとも感じます。もうひと工夫です。

 “わっさまるしぇ”は午前11時頃から昼12時15分頃まで取材しました。この間、気温は12℃台から15℃台へ上昇です。会場では強い日差しで、寒さは感じませんでした。自転車で帰宅する頃には、汗がにじむほどでした。
 米沢の最高気温は午後2時台の20.4℃です。11月3日以来の20℃超えです。ちなみに、昨年(2021年)は11月の20℃超えはありません。最後の20℃超えは10月15日でした。

 日中は僅かに雲が浮かびましたが、快晴の天気は夜も続いています。きょうは最高のイベント日和でした。


【全国的には晴れの地域多いも沖縄で猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近を広く覆っていた高気圧はさらに東へ進み、日本列島から遠ざかっています。大陸から黄海へ、夕方には朝鮮半島に移動した低気圧、夜には前線を伴いました。夕方6時、東シナ海に小さな低気圧が発生しました。
 南西諸島はきょう(11月12日)も雨が降り続きました。先島諸島では小康状態となり、日中は日が差すこともありました。沖縄本島地方では雨が降り続きました。渡名喜村では午後、猛烈な雨が降りました。沖縄本島地方ではその後も雨が降り続いています。
 九州地方南部では昼前から雨です。夜になって雨の範囲は広がり、夜遅くには北部を除く九州地方の広い範囲で雨です。北海道北部では朝から降水が続いています。
 日中、午前は北海道の太平洋側、東北地方から九州地方にかけて、先島諸島で晴れて日照がありましたが、九州地方南部では午前中から曇ってきました。朝から午前は、東北地方の内陸部で霧により日照がないところもありました。午後は北海道の太平洋側から九州地方の北部で晴れて日照がありましたが、四国地方の南西部も曇ってきました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:81.5ミリ(13時43分まで)
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:43.0ミリ(13時49分まで)
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:39.0ミリ(12時12分まで)
4位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:27.5ミリ(15時54分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:18.0ミリ(15時18分まで)
5位:徳島県 海部郡海陽町 海陽:18.0ミリ(21時03分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:143.0ミリ(15時30分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:95.0ミリ(00時10分まで)
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:57.5ミリ(13時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:280.0ミリ(01時20分まで)
2位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:213.5ミリ(20時40分まで)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:176.5ミリ(02時40分まで)
4位:沖縄県 宮古島市 鏡原:115.5ミリ(01時10分まで)
5位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:110.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2022年11月12日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:203.5ミリ
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:110.0ミリ
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:81.0ミリ
4位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:47.0ミリ
5位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:43.0ミリ
6位:北海道 上川地方 中川郡中川町 中川:42.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:17.5m/s(南西:05時02分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:24.6m/s(西南西:05時48分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は20.4℃(14時18分:+7.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(21.5℃:14時27分:+8.5℃)、高峰(21.1℃:13時30分:+8.7℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは高峰と大井沢(20.1℃:13時03分:+8.7℃)です。大井沢は米沢に次いで4番目に高いです。山形県でほかに20℃超えは、狩川(20.0℃:14時55分:+6.7℃)です。
 山形県で最高気温が最も低かったのは差首鍋(16.5℃:14時02分:+4.7℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高いです。西日本では11月の最高気温を更新する記録的な高さになった地点がありました。新潟県 魚沼市 守門:22.5℃(13時50分:+9.0℃)です。

 全国の真夏日は2地点です。沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:30.0℃(12時29分:+3.3℃)、沖縄県 石垣市 伊原間(30.0℃:14時26分:+4.0℃)です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来11月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、友ケ島+7.8、博多+7.8、有川+6.3、口之津+7.0、伊万里+8.6、嬉野+8.2、鹿北+8.8、菊池+8.1、阿蘇乙姫+8.5です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は2.8℃(06時45分:-0.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(0.1℃:06時40分:-1.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山(0.8℃:04時31分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.7℃:00時40分:+2.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町(5.6℃:23時50分:+2.8℃)です。

 最低気温は、北海道北部、東北地方太平洋側南部から関東地方、太平洋側を中心にした西日本などで平年より高いです。鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:17.5℃(00時04分:+7.8℃)です。東北地方北部で平年より低いです。秋田県 南秋田郡大潟村 大潟(-1.3℃:06時47分:-5.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・14.8℃(15時45分:+6.7℃)、1.4℃(00時19分:+0.6℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.0℃(13時06分:+4.0℃)、8.0℃(06時19分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.3℃(13時55分:+7.1℃)、8.0℃(06時23分:+2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.8℃(13時00分:+4.5℃)、13.1℃(05時17分:+3.6℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・23.9℃(13時44分:+6.4℃)、9.8℃(06時40分:+2.2℃)

 

【クリス・コースツ】
 クリス・コースツ(Chris Koerts)はオランダの男性ギタリスト、作曲家、プロデューサーです。1947年12月10日生まれです。14歳のとき、双子の兄弟 Gerard と The Singing Twins というデュオを結成し、音楽活動を始めました。そして、さまざまなミュージシャンと活動しながら、The Swinging Strings と Opus Gainfull を経て、1968年、Earth and Fire を結成しました。
 1969年、デビューシングル“Seasons”を発表しました。これがオランダのチャートで最高位2位です。当時、日本では“ダッチサウンド”としてオランダのポップスが注目されており、この“Seasons”は日本でも大ヒットしました。前半はロック調の曲ですが、後半は生ギターとフルートに女性(Jerney Kaagman)ボーカルが紡ぎ出す哀愁のメロディーが心を打ちました。私も久々に聴きましたが、ウルウルになっております。この曲は George Kooymans によって書かれました。
 このヒットで、オランダ国内ではメジャーな存在となり、兄弟は次々とヒット曲を書き上げました。1972年には“Memories”が、1979年には“Weekend”が、それぞれチャートの1位になりました。バンドはベルギーや当時の西ドイツでも人気でした。
 1979年、Chris Koertsは音楽学を学ぶためにバンドを離れました。
 Gerard Koerts は1983年、バンドの活動休止でバンドを離れました。
 バンドは Jerney Kaagman を中心に1987年に再結成しましたが、1990年に解散です。
 Gerard Koerts は2019年に亡くなりました。
 クリス・コースツは 11月10日、肺疾患で亡くなりました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は11月12日、新たな感染者が1318人と発表しました。これは1週間前(11月5日)より220人少ないです。これで、感染者累計は138,840人です。
 0歳8人、1〜4歳67人、5〜9歳108人、10代219人、20代127人、30代176人、40代183人、50代145人、60〜64歳70人、65〜69歳53人、70代80人、80代62人、90歳以上20人です。
 このうち医療機関での診断は1076人、自己申告は242人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所94人、最上保健所20人、置賜保健所70人、庄内保健所48人、山形市保健所43人、計275人です。
 死亡の発表は1人です。山形県発表分で、年代等は非公表です。
 これで死亡者の累計は233人です。
 クラスターです。
*天童市:医療機関・・5人
*天童市:介護施設・・11人
*天童市:介護施設・・5人
*上山市:介護施設・・6人
*中山町:介護施設・・9人
*鶴岡市:介護施設・・5人
*山形市:介護施設・・5人

 11月12日の感染発表です。青森県966人、秋田県1027人、岩手県1039人、宮城県2402人、福島県1849人、新潟県1884人、東京都8021人、大阪府3945人、北海道は8932人です。全国は79,486人です。

 11月12日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道1009人、2位:山形県810人、3位:長野県805人、4位:宮城県663人、5位:福島県640人、6位:秋田県620人、9位:新潟県523人、11位:岩手県507人、14位:青森県460人、27位:東京都365人、36位:大阪府279人です。


2022年11月11日(金曜日)朝曇り のち晴れ

【晴れてきょうも暖房不要の暖かさ】
 下の写真は午前10時37分撮影の松が岬公園です。少し雲は浮かんでいますが、青い空がいっぱいに広がっています。風もなく、暖かな日差しが降り注いでいます。気温は14℃ほどです。

  

 朝は曇り空でした。そして午前9時頃までは時より日は差すものの雲の多い天気でした。やがて雲は少なくなり、午前中から晴れの天気が続きました。夜も満天の星空です。
 最高気温は午後1時台の18.3℃です。日中はきょう(11月11日)も暖房が要らないほどの暖かさです。小春日和です。夜は冷え込んでいます。最低気温は真夜中前の5.0℃です。


【全国的に晴れも先島諸島は大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 高気圧が大陸から日本海を南下し、午後には東北地方北部を通過し、夜は三陸沖です。日本付近はこの高気圧に広く覆われました。
 日中は南西諸島を除き、ほぼ全国的に晴れて日照がありました。
 高気圧の縁になっている南西諸島はきょう(11月11日)も先島諸島や沖縄本島地方を中心に1日中雨です。未明は宮古島で非常に激しい雨が降りました。西表島でも激しい雨が降りました。西表島では午前も強い雨です。夜遅くは竹富町で非常に激しい雨が降りました。24時間降水量が200ミリを超える大雨になったところもありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 鏡原:75.5ミリ(03時03分まで:2003年以来11月の1位
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:71.5ミリ(22時52分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 宮古島:71.5ミリ(03時12分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 鏡原:109.0ミリ(04時20分まで:2003年以来11月の1位
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:107.5ミリ(23時20分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:96.0ミリ(04時20分まで)

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:130.0ミリ(23時20分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 鏡原:111.0ミリ(05時40分まで:2003年以来11月の1位
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:97.5ミリ(05時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:276.5ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:172.0ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 鏡原:115.5ミリ(23時40分まで)

 きょう(2022年11月11日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:276.5ミリ(1979年以来11月の1位
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:172.0ミリ
3位:沖縄県 宮古島市 鏡原:115.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:12.9m/s(北東:08時50分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:17.0m/s(南西:23時04分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は18.3℃(13時14分:+4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(18.6℃:14時35分:+5.3℃)に次いで、高峰(18.3℃:13時48分:+5.6℃)とならび2番目に高いです。 
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(14.0℃:13時50分:+2.4℃)、最高気温が平年より低かったのは飛島(14.1℃:13時00分:-0.2℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から九州地方で平年より高いです。佐賀県 伊万里市 伊万里:25.7℃(13時49分:+6.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は5.0℃(23時55分:+1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.8℃:23時59分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(3.7℃:23時04分:-2.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.5℃:18時37分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは山形(6.9℃:24時00分:+2.5℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部などで平年より低めです。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:-5.0℃(06時30分:-5.7℃)です。宮城県の一部や九州地方の一部で平年より高めです。長崎県 壱岐市 石田:17.6℃(24時00分:+6.0℃) 

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・6.6℃(12時45分:-1.9℃)、0.7℃(18時59分:-0.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.5℃(13時12分:+1.3℃)、8.2℃(00時43分:+2.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.8℃(14時51分:+4.3℃)、7.2℃(02時23分:+1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.6℃(13時37分:+4.0℃)、10.4℃(06時29分:+0.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・22.0℃(13時56分:+4.2℃)、9.0℃(06時12分:+1.2℃)

 

【山形県の避難者数】
 山形県はきょう(11月11日)、11月1日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の8月1日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,324(8月1日より 11人減少)
◎福島県からの避難者数:1,220人(8月1日より 9人減少)
◎宮城県からの避難者数:97人(8月1日より 増減なし)
◎岩手県からの避難者数:4人(8月1日より 2人減少)
◎その他からの避難者数:3人(8月1日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:332人(8月1日より 2人減少)
◎山形市への避難者数:438人(8月1日より 増減なし )

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は325人(2人減少)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は418人(増減なし)、宮城県からの人は20人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・636人(2人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・699人(9人減少)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:46人(増減なし)、南陽市:42人(増減なし)、高畠町:36人(増減なし)、川西町:17人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:0人(増減なし)、飯豊町:5人(増減なし)です。《置賜地域合計:480人:36%(2人減少)》
◎村山地方・・・上山市:31人(増減なし)、天童市:89人(増減なし)、寒河江市:44人(増減なし)、村山市:5人(増減なし)、東根市:36人(増減なし)、尾花沢市:0人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:0人、大石田町:0人です。《村山地域合計:659人:50%(増減なし)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:87人(増減なし)、酒田市:74人(7人減少)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:0人(増減なし)、遊佐町:2人(2人減少)です。《庄内地域合計:165人:12%(9人減少)》
◎最上地方・・・新庄市:13人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:3人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:20人:2%(増減なし)》


【新潟県の避難者数】
 新潟県は11月10日、10月31日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
 それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は1,940人です。これは前回発表の9月30日より2人増加です。
 内訳です。

   ◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
   ◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・ 32人(増減なし)
   ◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・1,900人(2人増加)
   ※以上の3項目での合計・・・・・・・1,937人(2人増加)

 上記以外の避難者数は次のとおりです。
   ◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
   ◎社会福祉施設・・・・・・・・・・3人(増減なし)
      高齢者関係施設:1人、障がい者関係施設:2人

 1,937人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
 新潟市:782人(増減なし)、長岡市:182人(増減なし)、三条市:61人(増減なし)、柏崎市:470人(2人増加)、新発田市:141人(増減なし)、小千谷市:7人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:13人(増減なし)、見附市:14人(増減なし)、村上市:39人(増減なし)、燕市:49人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:16人(増減なし)、上越市:22人(増減なし)、阿賀野市:32人(増減なし)、佐渡市:23人(増減なし)、魚沼市:2人(増減なし)、南魚沼市:3人(増減なし)、胎内市:28人(増減なし)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:22人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)

 新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,252人となり、全体の64.6%を占めます。
 新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。

 

【ギャリー・ロバーツ】
 ギャリー・ロバーツ(Garrick Roberts)はアイルランドの男性ミュージシャンです。1950年6月16日、ダブリン(Dublin, Ireland)生まれです。
 1975年に結成のロックバンド、ブームタウン・ラッツ(The Boomtown Rats)の結成時からのメンバーです。ブームタウン・ラッツのメンバーです。
◎Bob Geldof – lead vocals, guitar, harmonica (1975–1986, 2013–present)
◎Pete Briquette – bass, keyboards, backing vocals (1975–1986, 2013–present)
◎Simon Crowe – drums, percussion, backing vocals (1975–1986, 2013–present)
◎Johnnie Fingers – keyboards, piano, backing vocals (1975–1986)
◎Garry Roberts – lead guitar, backing vocals (1975–1986, 2013–2022, died 2022)
◎Gerry Cott – rhythm guitar, backing vocals (1975–1981)
 バンドはギャリーとジョニーで結成です。ほかのメンバーは募集によります。
 ブームタウン・ラッツは1970年代後半から80年代前半にかけて特に人気がありました。代表曲は1979年の“I Don't Like Mondays”でUKシングルチャートで第1位です。また、ボブ・ゲルドフが“Do They Know It's Christmas?”を提唱したことでも知られています。
 ギャリー・ロバーツはバンドの中心メンバーのひとりとして活躍。1986年の解散後は、Simply Red, Orchestral Manoeuvres in the Dark, Flesh For Lulu のツアーでサウンドエンジニアを務めました。また、R&Bのバンドで活動したこともありました。ブームタウン・ラッツ再結成後は再びメンバーと活動していました。
 ギャリー・ロバーツは11月9日に亡くなりました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は11月11日、新たな感染者が1256人と発表しました。これは1週間前(11月4日)より772人多いです。これで、感染者累計は137,522人です。
 0歳13人、1〜4歳66人、5〜9歳114人、10代207人、20代138人、30代180人、40代193人、50代114人、60〜64歳46人、65〜69歳43人、70代78人、80代47人、90歳以上17人です。
 このうち医療機関での診断は1008人、自己申告は248人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所105人、最上保健所21人、置賜保健所67人、庄内保健所47人、山形市保健所44人、計284人です。
 死亡の発表は4人です。4人とも山形県発表分です。
 40代女性(基礎疾患あり)、60代男性(基礎疾患あり)、90歳以上男性(基礎疾患あり)、90代以上女性(基礎疾患あり)です。
 クラスターです。
*米沢市:介護施設・・7人
*小国町:介護施設・・5人
*山形市:介護施設・・8人
*山形市:介護施設・・8人

 11月11日の感染発表です。青森県844人、秋田県825人、岩手県936人、宮城県2243人、福島県1708人、新潟県1636人、東京都7899人、大阪府3709人、北海道は7911人です。全国は74093人です。

 11月11日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:北海道981人、2位:山形県831人、3位:長野県777人、4位:宮城県656人、5位:秋田県641人、6位:福島県637人、8位:岩手県518人、10位:新潟県517人、14位:青森県466人、26位:東京都364人、36位:大阪府282人です。


HOME

2022年11月8日〜10日       2022年11月15日〜17日